chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
管理職も会社も辞めました日記 https://yamekanri.com/

管理職を辞めたい。 そんな気持ちをブログに綴ってたら、セミリタイアしちゃいました! それでも、お金や孤独など、心配は尽きません。 セミリタイア後どう生きるのか?見守って頂けたら嬉しいです。 旧ブログ名、「管理職辞めたいです日記」

ジャスミン
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/27

arrow_drop_down
  • 契約開始が遅れてる。この仕事、本当に取れるのか?

    少々、いや、かなり焦っています。 なぜなら、取れたはずの直接受注の契約が、未だに完了してないから。 こんなに受注を喜んでいたけど↓、まだ、契約書にサインしてないのです。 先方の法務部がレビューしているということで、ずっと待っております。 yamekanri.com 何度も連絡するのはご迷惑なので、ずっと控えていたのですが、 しびれを切らして、状況を尋ねたところ、「時間がかかっているので、契約開始を遅らせてほしい」とのこと。 ・・・そうなんだ。 いや、開始が遅れるのはいいんです。 いちばん怖いのは、契約自体が、破談になってしまうこと。 追加で、本社にも確認することになったそう。 詳細を知らず、コ…

  • 自分が「女の子(男の子)」でいられる場所

    この週末、学生時代の友人たちと、食事した時のこと。 隣に座った先輩に、「ジャスミンのiPhone、ずいぶん小さいね。モデルは何?」と尋ねられました。 「12 mini。」と答えたところ、「miniか。女の子は手が小さいから、それくらいがちょうどいいんだね。」、と先輩。 ・・・あ、「女の子」って言われた。 ●ちなみにこのiPhone、男性の友人のお古(ふる)です● 思わぬ「高価な頂き物」!ーこれはまるであの小説 私は50代で、どこからどう見ても、立派なおばさん。 年下の人はおろか、同世代の人であっても、私のことを知らない人であれば 「このおばさんが『女の子』wwww」と、つっこみたくなることでし…

  • この仕事を続けたい人もいる

    フリーランスチームを抜けたいと、元請けの元さんに伝えたところ・・・ ▷ 関連記事: 下請けの仕事を辞めますーこれは一線を越えている その話を聞いた、チームメンバーが何人か、「オンラインで話そう」と連絡をくれました。 この仕事は、全員がフリーランス、かつフルリモートなので、 普段は、会話する機会が、ほとんどありません。 だから、個人的な話をするのが、初めての人たちばかり。 例えばAさん。 彼女は、私のように、今の下請け仕事で勉強しながら、直接受注を目指しているそう。 単価が低いことや、請求できない作業が多すぎることにモヤモヤしつつも、いまは「修行中」と割り切っているそうです。 私とまったく同じだ…

  • 下請けの仕事を辞めますーこれは一線を越えている

    先日、記帳説明会に参加した、という記事を書きましたが、 その帰り道、私にとっては、重大な決断をしました。 下請けの仕事、辞めることにしました。 つまり、元請け元さんとの契約を、解除したいと申し出ました。 その理由は、直契約をもらえたから・・・という理由だけではありません。 はじめは、掛け持ちするつもりだったもの。 元さんチームの仕事と両立するため、直契約の方のクライアントに、 稼働時間は少なめでもよいか、聞いていたくらいですから。 ▷ 関連記事:自分に値段をつけたことはありますか?ー初・直案件の顔合わせ では何で辞めたいのかというと、 「いくらなんでも、ブラックすぎやしないか!?」と感じる機会…

  • 【税金】記帳説明会に参加したら、元気が出た

    ある日のこと。 郵便受を覗くと、税務署からお手紙が届いていました。 もしや、2月に提出した確定申告が間違っていたとか? 「還付金が多すぎでしたよ、返してください」っていう通知だったらどうしよう!? 青色申告の新人研修? そろそろ会計ソフト導入か? 同期の新人事業主がこんなにたくさん! 青色申告の新人研修? ・・・と慌てて開封したら、「記帳説明会」なるイベントへのお誘いでした。 税務署と青色申告会が、事業所得がある人に向けて、申告の制度や記帳の方法について、無料で説明してくれる、とのこと。 ネットの情報によると、新たに青色申告の申請を提出した新人の事業主に、この案内が届くようです。 ▷ 青色申告…

  • 暑すぎて、逆に、夏の風物詩が楽しめなかった

    うちの近所には、売店を備える比較的大きな公園があって、特に目的がなくても、中を通るようにしてます。 緑が多いし、小さい子の笑顔が見られたりと、公園を通った方が、癒しのチャンスが増えるからね。 ●無職の時も、よく公園で癒されてたな〜。この記事に登場するのは、別の公園です。 昨日も、所用で出かけた帰り道は、あえて、この公園の中を通ったのですが、 その時、売店のソフトクリームのオブジェが目にとまりました。 普段、甘いものには、あまり興味のない私です(下戸でもある)。 ▷ 関連記事:お酒飲めない+スイーツ食べない、けど一人お疲れ様会やりたい そんな私でも、昨日ばかりは、売店に足が向かった。 だって、こ…

  • 初めての直案件が決まりました!

    昨日は嬉しい連絡が。 ときどき経過を報告していた、初めての直案件を、無事に受注することができました! 実は、ここしばらく、お仕事獲得に向けて、頑張っていたのです。 先方の偉い人にプレゼンしたり、英語の資料を提出したり。 そうしたら昨日、先方からメールがあって、「○○さん(私の屋号)に依頼したい」とのこと! 気になっていた単価も、こちらが提示した金額そのままで良いそうです。 内心はビクビクしながらも、頑張って希望の単価を伝えた甲斐があった・・・。 ▷ その時の記事:自分に値段をつけたことはありますか?ー初・直案件の顔合わせ 単価だけじゃなくて、稼働時間なども、希望を受け入れてもらえました。 契約…

  • 後悔。「退職してから」では遅かった

    パンを買う時、みなさんはいつも同じパンを買いますか? それとも、その時の気分で、いろんなパンを試す? 私はたいてい、いつものパン屋さんで、同じ食パンを買う派です。 美味しいパンはいろいろあれど、結局は、My定番が落ち着く。 先日も、My定番の食パンの棚に手を伸ばし、値札を見て、思った。 「一斤600円超は、やっぱり、高過ぎか?」 もともとは、ここまで高くなかったんです。 たしか、税込で500円強だったはず。 それが、原材料高騰の煽りを受け、いつのまにやら600円超え。 思い返せば、値上げ前の500円だって、私にしては、お高い部類のパンだった。 だけど、会社員だった時は・・・ 「頑張って働いてる…

  • 復縁した友人との、その後

    昨日は、高校時代の友人とランチしました。 このブログに、何度か書いたことのある、A美とB子です。 B子とは、20代半ばに、喧嘩して絶交しました。 しかし、共通の友人であるA美の仲介で、今年の冬、25年ぶりに再会したのです。 復縁(って言葉、交際相手じゃなくて、友達にも使うかな?)してから、会うのはこれで3度目。 約5ヶ月で3回は、大人にしては頻繁ですよね。 25年間会わなかったことは、もはや話題にのぼりません。 テーブルについたら、秒で盛り上がり、お互いの近況を話し始める。 まるで、高校時代からずっと途切れず、仲良しだったかのようです。 不思議なのは、他の友人には言わないような、ディープな話が…

  • 泌尿器科、再々検査の結果ー心配事は一つまで

    人間ドックで、尿潜血を指摘され、再検査を受けました。 ところが、その再検査でも、原因が分からず、さらに詳しく調べることになった。 つまり、再々検査になっちゃったんです。 昨日は、その結果を聞きに行く日でした。 yamekanri.com しかし、ここのところ、仕事がすごく忙しくて、クリニックに行く時間なんてない。 その原因は、初の直接受注の機会がめぐってきたからです。 (そのせいで、ブログもサボりがちに・・・) ▷ 自分に値段をつけたことはありますか?ー初・直案件の顔合わせ 先方の責任者との面談や、資料や、契約書の準備に追われています。 受注できるかは、まだ分からないけど、決まったらすぐ契約書…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジャスミンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジャスミンさん
ブログタイトル
管理職も会社も辞めました日記
フォロー
管理職も会社も辞めました日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用