<日付:2025/7/1:20250701> 2025年7月1日21時8分頃千葉駅前トンネルにて交通事故に遭遇して110番通報#千葉県千葉市中央区 #交通事故 www.youtube.com
うたちゃんの日記 生まれてから毎日の写真日記です♪ ぱせりさらだ(うたちゃんのパパ)のお散歩日記 ヤフーブログで始めたお散歩日記の続きです♪ お散歩以外も備忘録として残しています♪ 社会的意見として書くこともあります♪
北陸新幹線開業で一筆書き北陸旅行してきた記録(北陸新幹線と中央西線、富山県内ローカル線の旅)
<日付:2024/5/9:202400509~2024/5/10:20240510> 写真の準備まで相当時間がかかりそうな旅行をテキストで記録♪ 宿泊地は、金沢市にも興味があったが、能登半島地震の普及の妨げにならぬよう、富山市内とした。 7<1日目:2024/5/9> 連続乗車券で、1枚目は、北陸敦賀~しらさぎ名古屋~しなの中央西線~あずさ中央東線経由、連続乗車券は、えきねっとで購入出来ず、みどりの窓口で1時間並ぶ 本千葉8:07~内房総武線快速~8:58東京 東京9:20~北陸新幹線かがやき507号~11:32富山 富山11:50~あいの風とやま鉄道~12:07高岡 高岡12:15~万葉線~…
地域タグ:富山市
旅せよ平日!JR東日本キュンパス♥早割パス利用の記録(三陸方面旅行)
<日付:2024/3/12:20240312> 写真の準備まで相当時間がかかりそうな旅行をテキストで記録♪ 千葉駅5:35~総武線快速~6:14東京 東京6:32~東北新幹線はやぶさ1号~9:21八戸9:29~八戸線~11:10久慈12:07~三陸鉄道リアス線~16:35盛16:50~大船渡線BRT~18:14気仙沼19:35~気仙沼線~20:59一ノ関 一ノ関21:13~東北新幹線やまびこ74号~23:44東京0:01~総武線快速~0:40千葉 資料整理未了のため、行程時刻のみ 今回は全行程予定どおりの列車に乗車、帰路のやまびこが、一ノ関発車時点で遅れていたが、東京までに数分の遅れまで回復、…
地域タグ:八戸市
【2014年記事】おうちマンションから見た夕景色♪(雲の観察、千葉県千葉市中央区長洲)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/30> <日付:2014/10/4:20141004> マンション生活時代の景色の記録写真 毎日流れる雲を見ることの出来たおうちマンション生活時代 夕暮れになると素敵なショーが始まります 海の方向は、製鉄所の煙突が目立ちます 赤く照らされた雲が素敵 設定を変えて撮影、景色が良いけどベランダが小さい
地域タグ:中央区
浜松餃子浜太郎浜名湖別館♪(東名高速EXPASA浜名湖上下集約<エクスパーサはまなこ>、帰路その2、岐阜滋賀三重ローカル線乗り鉄3日目その11、 静岡県浜松市北区)
<日付:2022/12/7:20221207-11>静止画単独記事最終 本年6月に乗り鉄を再開するも、自身がコロナに感染、持病再発で死の淵まで行った感があり、入院中に作成した『生きているうちに行きたい場所リスト』をやっと実行するに至る。 通院療養日程にかぶらず、なおかつ体力の回復、仕事復帰タイミングを見計らって、短期間で計画実行した。 窓の無い方の、ちょっとお安い方のフードコートへ フードコート入口、券売機は共通で、1店舗当りのメニューを絞っている 入口の電光掲示板メニュー 店舗のようす 餃子定食を頂きました♪おいしかったですよ。
地域タグ:北区
東名高速浜名湖サービスエリア♪(EXPASA浜名湖上下集約<エクスパーサはまなこ>、帰路その2、岐阜滋賀三重ローカル線乗り鉄3日目その10、 静岡県浜松市浜名区)
<日付:2022/12/7:20221207-10> 本年6月に乗り鉄を再開するも、自身がコロナに感染、持病再発で死の淵まで行った感があり、入院中に作成した『生きているうちに行きたい場所リスト』をやっと実行するに至る。 通院療養日程にかぶらず、なおかつ体力の回復、仕事復帰タイミングを見計らって、短期間で計画実行した。 「SA・PAお買い物券付ドライブプラン2022(〈発着付き〉首都圏⇒愛知プラン3日間)」のお買い物券発券と消化のために、浜名湖サービスエリアに立ち寄り 2024年現在は、お買い物券は電子チケットのみになっており、発券については、案内所営業時間にかかわらず24時間可能になった。(た…
地域タグ:北区
イオンタウン四日市泊♪(帰路その1、岐阜滋賀三重ローカル線乗り鉄3日目その9、 三重県四日市市泊小柳町)
<日付:2022/12/7:20221207-08> 本年6月に乗り鉄を再開するも、自身がコロナに感染、持病再発で死の淵まで行った感があり、入院中に作成した『生きているうちに行きたい場所リスト』をやっと実行するに至る。 通院療養日程にかぶらず、なおかつ体力の回復、仕事復帰タイミングを見計らって、短期間で計画実行した。 乗り鉄予定がすべて終わり、千葉への帰路の記録。まずは、コロナ禍での旅行促進策の「宿泊お買い物券消化」で、イオンタウン四日市泊へ イオンタウン四日市泊のあゆみ イオンの始祖として、岡田屋の発祥の地は四日市であって重要なエリア 現在千葉に本社がある経緯は、もう一方源流である扇屋(扇屋…
地域タグ:四日市市
【2019年記事】上野公園と国立科学博物館♪(東京都台東区上野公園)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/29> <日付:2019/3/25:20190325> うたちゃんの大好きな恐竜を見に、国立科学博物館へ♪良く通いました。 もうすぐお花見の季節になる、上野公園のさくら 国立科学博物館常設展入口にて記念撮影 うたちゃんの大好きな地球館導入エリア、地球史の映像空間 地下1階の恐竜化石展示室 ステゴサウルス類の化石 お昼ご飯は、いつもの館内レストラン「ムーセイオン」上野精養軒の運営 うたちゃんは、大…
地域タグ:台東区
四日市あすなろう鉄道その5♪(内部駅うつべえき、岐阜滋賀三重ローカル線乗り鉄3日目その8、三重県四日市市小古曽)
<日付:2022/12/7:20221207-08> 本年6月に乗り鉄を再開するも、自身がコロナに感染、持病再発で死の淵まで行った感があり、入院中に作成した『生きているうちに行きたい場所リスト』をやっと実行するに至る。 通院療養日程にかぶらず、なおかつ体力の回復、仕事復帰タイミングを見計らって、短期間で計画実行した。 四日市駅から終点の内部駅に移動、駅舎が周辺より低い場所にある、駅前の道路にロータリーを作った時に、このようになったみたい ロータリー乗降スペース 県道407号東海道とロータリーの交差点付近のようす 内部駅駅舎入口とトイレ 内部車庫のようす(全景) 内部車庫のようす(ピット線路の駅…
地域タグ:四日市市
【2019年記事】ココス千葉末広店♪(千葉県千葉市中央区末広)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/19> <日付:2019/3/19> 家族で近所のファミレスめぐりの記録 ココス千葉末広店の外観、末広街道沿いにある 店内のようす、U字型のイスが、子供連れだと楽しい ストロベリーフェアのメニュー 苺のミニパフェ サラダも注文
地域タグ:中央区
四日市あすなろう鉄道その4♪(あすなろう四日市駅、岐阜滋賀三重ローカル線乗り鉄3日目その7、三重県四日市市安島)
<日付:2022/12/7:20221207-07> 本年6月に乗り鉄を再開するも、自身がコロナに感染、持病再発で死の淵まで行った感があり、入院中に作成した『生きているうちに行きたい場所リスト』をやっと実行するに至る。 通院療養日程にかぶらず、なおかつ体力の回復、仕事復帰タイミングを見計らって、短期間で計画実行した。 近鉄四日市駅から四日市あすなろう鉄道方面へ戻り ラッシュ時と比較して空いている連絡歩道橋のようす 四日市あすなろう鉄道あすなろう四日市駅改札外コンコースのようす、バスロータリーもあって、人通りは多い 有人窓口と自動券売機のようす ホームの入口付近のようす、なぜか9番線10番線とな…
地域タグ:四日市市
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/15> <日付:2019/3/11> 近所の歩いて行けるラーメン店幸楽苑の記録。(編集日現在マンション建設中) 幸楽苑千葉中央店、国道沿い外観 お子様メニュー あんかけがおいしそう(パパの分) チャーシュー麺(ママの分) 餃子も頂きました
地域タグ:中央区
近鉄湯の山線その3♪(近鉄四日市駅、岐阜滋賀三重ローカル線乗り鉄3日目その6、三重県四日市市安島)
<日付:2022/12/7:20221207-06> 本年6月に乗り鉄を再開するも、自身がコロナに感染、持病再発で死の淵まで行った感があり、入院中に作成した『生きているうちに行きたい場所リスト』をやっと実行するに至る。 通院療養日程にかぶらず、なおかつ体力の回復、仕事復帰タイミングを見計らって、短期間で計画実行した。 湯の山線専用6番線ホーム終端部のようす ホーム上の風除け板、道路との交差部分は風が強いみたい 近鉄四日市駅構内のようす(大阪難波方) 6番線は線内を単純に折り返す電車が使用 5番線は近鉄名古屋線に両方向つながっている 近鉄四日市駅駅名標と、のりかえ案内 奥の方に回送電車停車中 5…
地域タグ:四日市市
<日付:2024/5/3:20240503前後の現象> 体調がよろしくなく、ちゃんと記録していなかったが、先日の退院後、例によって、妻の母の1回忌前後に何か感じなかったか妻に聞かれた。 www.utachan.com 昨日、体力回復トレーニング中に思い出したことがある。 おばあちゃんの実家周辺にて、流していて普段お乗り頂かないエリアなのだが、そう言えばこれかな?と言う乗車があった。 1)おばあちゃんの最後の病院から→実家周辺への乗車 2)実家周辺から→おばあちゃんの幼少期一番近くの海水浴場(現在埋立地で団地になっている)までの乗車 3)実家周辺から→自宅周辺の乗車 この線の順番がつながるのであ…
地域タグ:中央区
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/11> <日付:2019/3/11>(3/10の写真も含む) 車検代車に乗って、千葉市都市緑化植物園へ ソリオより小さいのと、後席ドアがスライドでは無いです。いつもの代車は、たいていスペーシアなので良いのかな? ハスラーの5ナンバー版とのことですが、小さい 最上位グレードのハンドルでした カーナビスペースがでかい 助手席側の収納が使いやすそう 右フロントドア内側、配置はスズキ車共通のよう ドアを…
地域タグ:中央区
近鉄湯の山線その2♪(湯の山温泉駅から、岐阜滋賀三重ローカル線乗り鉄3日目その5、三重県三重郡菰野町菰野)
<日付:2022/12/7:20221207-05> 本年6月に乗り鉄を再開するも、自身がコロナに感染、持病再発で死の淵まで行った感があり、入院中に作成した『生きているうちに行きたい場所リスト』をやっと実行するに至る。 通院療養日程にかぶらず、なおかつ体力の回復、仕事復帰タイミングを見計らって、短期間で計画実行した。 近鉄湯の山温泉駅駅舎全景、バスに乗り換えるのがメイン利用だったようで質素 バス・タクシーのりば、かつての温泉街、御在所ロープウエイ方面へのバス輸送の名残か、バス待機スペースが多い。アルピコの新島々駅と似ている。 バス待機スペース全景 駅前の商店、右四日市側、営業していない? 駅前…
地域タグ:菰野町
退院して1週間以上経ちました(膵炎入院記録、そろそろブログ再開)
<日付:2024/6/24:20240624:退院日2024/6/15:20240624> 先週の土曜日、金曜日の検査結果が良好で翌日退院となりました。あと1週間くらい入院かと思っていましたが、貴重な医療環境は大きな病気の人のために空けておく、当然と言えば当然な対応でした。(土日は救急患者を多く受け入れるので大変らしい) <以下、今回発症の記録> 5/31(金) 起床時体調が悪く、前日に出勤出来ると連絡したのに欠勤 6/1(土) 寝たら体調が回復して、翌日出勤出来ると連絡 6/2(日) 起床時体調が悪く、欠勤 6/3(月) 寝たら体調が回復して、翌日出勤出来ると連絡 <以下、入院の記録> 6/…
地域タグ:中央区
うたちゃんすごいぜ!パパ入院中やっぱり谷山浩子さんのうたが好き
なぜ、息子に『うた』と名付けたかと言う話題(パパとして) 幾つかの候補がもちろんあったが 1)やまと言葉であること【日本人として誇れる名前】 2)漢字で正しい表記できるこ【読みとして】 3)子供から大人まで親しまれる言葉であること 上の三つが、いわゆる『キラキラネーム』回避のため 4)性別として適切かを出産前に再検証 どちらかと言うと、圧倒的に女の子に多い名前だが、男の子にもあり、大丈夫な気がした。 5)最後に親の思い たぶん『うた』が好きになるのではないかと。 (音楽、ピアノ、うた『踊らない感じの音楽』) パパは、小さな頃から歌謡曲をずっと歌っている少年でしたが、うたちゃんは、鼻歌くらいです…
地域タグ:中央区
2024/6/4より入院中、本日2024/6/8 痛みは、すっかりなくなりました。 体力も、すっかりなくなりました。 気力が、あるので大丈夫だと思います。 今日から、苦いジュースが始まりました。 来週から、美味しくごはんを食べたい!(検査次第) 前に入院した民間病院より、良くしてもらってます。 回復が早いし、清潔だし、病院の方が優しい。
地域タグ:中央区
近鉄湯の山線その1♪(近鉄四日市駅から、岐阜滋賀三重ローカル線乗り鉄3日目その4、三重県四日市市安島ほか各所)
<日付:2022/12/7:20221207-04> 本年6月に乗り鉄を再開するも、自身がコロナに感染、持病再発で死の淵まで行った感があり、入院中に作成した『生きているうちに行きたい場所リスト』をやっと実行するに至る。通院療養日程にかぶらず、なおかつ体力の回復、仕事復帰タイミングを見計らって、短期間で計画実行した。 近鉄四日市駅、四日市あすなろう鉄道乗換通路からの駅前風景 四日市駅鉄道と近鉄四日市駅の連絡通路、列車到着時は、学生で混雑 近鉄四日市駅南改札口西出口ふきんのようす 近鉄湯の山線の電車、5番線から出発 右側は近鉄名古屋線上り、歴史的には四日市あすなろう鉄道と湯の山線は起源が同じ三重交…
地域タグ:四日市市
「ブログリーダー」を活用して、ぱせりさらださんをフォローしませんか?
<日付:2025/7/1:20250701> 2025年7月1日21時8分頃千葉駅前トンネルにて交通事故に遭遇して110番通報#千葉県千葉市中央区 #交通事故 www.youtube.com
<日付:2025/1/10:20250110-04> 元そごう駐車場ジュンヌだったところ 私事多忙中の、毎日投稿にあたり、写真が極端に少なくなっていたり、文字無し記事や、予約投稿になっております ランキング参加中千葉 ランキング参加中お写んぽ日記
<日付:2025/1/10:20250110-04> ヨドバシカメラが、元そごう駐車場ジュンヌへ移転した後の記録 私事多忙中の、毎日投稿にあたり、写真が極端に少なくなっていたり、文字無し記事や、予約投稿になっております
<日付:2025/1/10:20250110-03> 私事多忙中の、毎日投稿にあたり、写真が極端に少なくなっていたり、文字無し記事や、予約投稿になっております
<日付:2025/1/10:20250110-02> 閑散としていた、千葉駅東口の地下通路。ビックカメラのビル(マインズ千葉)東口再開発に、後からJR東日本所有で千葉市が運営する駐輪場も再開発に加わり、駐輪場は利用の良くない地下通路に移転した。移転時に東口バスロータリー南側(クリスタルドーム)の徒歩入口が、豪雨時の雨水流入防止の観点で、ロータリーの微高地に移転 右側が元クリスタルドーム地下道入口、豪雨時の雨水はこちらから侵入していた。左側が線路横から移転した駐輪場 やはり、漏水が目立つ地下通路、大規模な雨水浸入が無くなったが、地下水位が高いので水が入ってくるのだろう 最小限に縮小された地下通路…
<日付:2025/1/10:20250110> 私事多忙中の、毎日投稿にあたり、写真が極端に少なくなっていたり、文字無し記事や、予約投稿になっております
<日付:2025/1/11:20250111-04> 私事多忙中の、毎日投稿にあたり、写真が極端に少なくなっていたり、文字無し記事や、予約投稿になっております
<日付:2025/1/11:20250111-03> 私事多忙中の、毎日投稿にあたり、写真が極端に少なくなっていたり、文字無し記事や、予約投稿になっております (銀座線渋谷駅動画編集中)
<日付:2025/1/11:20250111-02> NHKカルチャーセンター青山教室にて谷山浩子音楽の魔法を受講。授業の内容は口外出来ないので、場所の雰囲気の写真です。 青山一丁目駅を出たところ NHKカルチャーセンターに行くエレベーターがわからなかったので地上へ 西館にありました、西館入口のようす 広告が投影されているエレベーターのドア NHKカルチャーセンターに到着、密集を防ぐため、開場時刻に入室との案内 今回は、NHKにゆかりのある芸能人アーティストの方々の特集。谷山浩子さんは、NHK出版関係(みんなのうた記事連載と書籍化) 参考写真(口外出来ないので) ランキング参加中東京 ランキン…
<日付:2025/1/11:20250111> 青山に行って来た往路の記録(仮)
<日付:2025/1/13:施工日20250113> クリスマスプレゼントに購入した、商品名ロシアリクガメ(中東産よつゆびりくがめ) 売っているお店では ・リクガメ(1万円台) ・押入収納プラケース(数千円台、余り物を活用) ・ランプ類(昼用・夜用)(1万円台) ・ケース内への敷物の木っ端(数千円台) ・餌入れ、水入れ(他の生き物用を活用) ・室内にエアコンがあること(ランプ類と合わせて、月に1万円程度電気代が増えます) ・エサは小松菜(週に数百円台) との説明がママと息子にあったそうで、リクガメ以外は、私の許可なしに購入していまして、私は内金支払い済みの残代金1万円を払って、お迎えしました。…
ぱせりんちの小学3年生、うたちゃんの記録写真集ですよ~♪ 2024/8/1 www.utachan.com 2024/8/2 www.utachan.com 2024/8/3 www.utachan.com 2024/8/4 www.utachan.com 2024/8/5 www.utachan.com 2024/8/6 www.utachan.com 2024/8/7 www.utachan.com 2024/8/8 www.utachan.com 2024/8/9 www.utachan.com 2024/8/10 www.utachan.com www.youtube.comランキング…
<日付:2024/8/10:20240810>うたちゃんは、小学3年生8歳児の男の子です♪ www.youtube.com www.utachan.com 昆虫採集し 写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪だいたい『うたくん』と呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪ www.youtube.comランキング参加中育児・子育てランキング参加中男の育児・子育てランキング参加中子育て会場ランキング参加中中学受験お勉強して生物学者を目指しています20250328P
<日付:2024/8/9:20240809>うたちゃんは、小学3年生8歳児の男の子です♪ www.youtube.com 大好きなシラス。さすがに最近は図鑑まで見ていませんが、タコ、イカ、カニが混入していることがあって、大喜びしています かわいい小学3年生 写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪だいたい『うたくん』と呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪ www.youtube.comランキング参加中育児・子育てランキング参加中男の育児・子育てランキング参加中子育て会場ランキング参加中中学受験お勉強して生物学者を目指しています20250327P
<日付:2024/8/8:20240808>うたちゃんは、小学3年生8歳児の男の子です♪ 道の駅あずの里いちはらにて、いつもの観察用昆虫をお買い上げ(夏季限定)来年は1万円くらいの、ヘラクレスオオカブトを買うと意気込んでいますが、特定の昆虫観察だけでは無く、生き物動植物全般に興味を持っているので、投稿日現在、パパはヘラクレスオオカブトは来年買わないとみています。 スーパービバホームプラスちはら台店にて、家庭用ミスト発生装置の展示販売で涼んでいます。 ビバホーム店内のドトールコーヒーでおやつタイム 他のホームセンターにいない種類の、お魚を購入。店員さんに『ウナギを飼うための道具』について質問して…
<日付:2023/5/31:20230531-18> 名古屋周辺の乗り鉄の日の記録、1日乗車券を使用しています。 (JR線の利用はsuica利用) 多事中の毎日投稿のため、文字無し仮投稿や予約投稿を使用しています
<日付:2023/5/31:20230531-18> 名古屋周辺の乗り鉄の日の記録、1日乗車券を使用しています。 (JR線の利用はsuica利用) JR東海ツアーズがメインな感じのJR全線きっぷうりばのようす(子会社化?) 自動きっぷうりばのようす 自動きっぷうりばの左右にある不思議な配置のJR全線きっぷうりば(直営?)扱っているきっぷが左右違っていたら混乱するこもしれませんね。 JR刈谷駅自動改札口のようす(改札外から) JR刈谷駅自動改札口のようす(改札内から) 改札を入ったところの案内 上り1・2番線はごく普通にホームに降りることが出来る 下りはなぜか2番線しか降りられなくなっています(…
<日付:2023/5/31:20230531-18> 名古屋周辺の乗り鉄の日の記録、1日乗車券を使用しています
<日付:2023/5/31:20230531-17> 名古屋周辺の乗り鉄の日の記録、1日乗車券を使用しています 私事多忙中の、毎日投稿にあたり、写真が極端に少なくなっていたり、文字無し記事や、予約投稿になっております
<日付:20230531-16> 名古屋周辺の乗り鉄の日の記録、1日乗車券を使用しています みなくる刈谷に隣接する北口側の広場 北口側の広場のステージ 再開発エリアは丸い階段の多いデザイン 例によって、お祭りの柵の内側が喫煙所 植栽が多くて、ゆとりのある再開発のようにも見えます 工場跡地に刈谷市総合文化センターとマンションと駐車場がみなくる刈谷とともに再開発 県道46号線刈谷駅前とみなくる刈谷前のようす、交通も人通りも少ないです 再開発されていないエリアの飲食店などのようす 総合設計制度で容積率をアップした複合再開発物件。すっきりしすぎで、利用入居の実態が気になるところ 『みなくる刈谷』バロー…
<日付:2024/7/13:20240713> www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com コザクラインコのまるちゃんと遊ぶ まるちゃんと仲良し 道の駅あずの里いちはらにて、ずっと待っていた昆虫を購入、カブトムシ2匹とクワガタ3匹です 昆虫を買って大喜びのうたちゃん 遅めのお昼ご飯は、デニーズへ♪生ハムサラダの『生ハム』だけ好きなうたちゃん 母子でいちゃいちゃしているようす さっそく車内で昆虫を観察しています 道の駅…
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2017/10/11><日付:2017/10/7:20171007> 今日はこれだけ、たった1ポーズしか写真がありません。。。。。♪ うちの幼児、うたちゃんの日記ですよ~♪♪(パパはぱせり、ママはみーちゃん)写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ うたちゃんは、2歳1ヶ月の男の子です♪ うたちゃん、うたくん、うたぼう、詩ちゃん、詩くん、詩坊、ぱせりさらだの息子 www.youtube.com ラン…
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2016/7/31><日付:2016/5/7:20160507> うたちゃん日記特別号、ぷよぷよ記録編ですよ~♪歩き出すとぷよぷよなくなるらしいので、いっぱい触っています♪ ぷよぷよおねんね、お昼寝中にこっそり撮影です♪ ぷよぷよおてて、手相はパパそっくりです♪ ぷよぷよ足首、あんよは触ると気持ちよいです♪ ぷよぷよおひざ、あんよが太いのはママに似ている? 横向きおねんね、横向きおねんね ぷよぷよ手首、手首の…
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2016/7/30><日付:2016/5/7:2016/5/7> www.youtube.com www.youtube.com お台所で、ママのお料理見学会ですよ~♪ ハイハイ、ちょっとずつハイハイ始まりました♪ ママとお遊び、ママと遊んでいます♪カメラが気になる~♪ お帽子(1)ママとニコニコ見つめ合っています♪ お帽子(2)どこを見ているのでしょう♪ うたちゃんは、0歳8ヶ月7日目の男の子の赤ちゃんです…
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2017/10/10><日付:2017/10/6:20171006> ママのおひざ、最近ママっこで、ママを追いかけ回しています♪ ごはん、ごはんの食べ方が上手になってきました♪ 発熱、インフルエンザ接種後、ずっと発熱しています♪ うちの幼児、うたちゃんの日記ですよ~♪♪(パパはぱせり、ママはみーちゃん)写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ うたちゃんは、2歳1ヶ月の男の子です♪ うたちゃん、うた…
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2016/7/29><日付:2016/5/6:20160506> www.youtube.com ちょこん、ママを呼んで泣くひとりあそび始めました 悲しい、なにが悲しいの?抱っこかな? ママとお遊び(1)ママに遊んでもらってうれしそうです♪ ママとお遊び(2)うちには色々な手作りおもちゃがあります♪ 泣きべそ、だんだん、わからんちんな泣きべそが増えてきました♪ うたちゃんは、0歳8ヶ月6日目の男の子の赤ちゃん…
<日付:2024/1/6:20240106> 埼玉県側の三郷公園で釣りをした後、東京都側の水元公園に移動して釣り。公園内に生き物観察スポットが多くて楽しめました。 水元公園案内図(東金町八丁目地区)細長い公園です 禁止事項で埋められた掲示板(水元公園からのお知らせ)公園は(予約とかが必要な指定区域以外)キャンプ場ではありませんと言うのが、1番迷惑している項目かも。 運動場は葛飾区管理(葛飾区東金町運動場) スポーツクライミング施設、見ていると驚くような場所で選手が練習しています うたちゃんは岩登りしてます 睡蓮池で、マスクラット(外来生物)を発見したり野鳥観察しました 水元公園中心部分の円形の…
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2017/10/9><日付:2017/10/5:20171005> 大人のおいす、すぐ登りたがります♪ おでかけ、ママに靴を履かせてもらっています♪ おばあちゃんと遊ぶ、おばあちゃんとシールでお絵かきの遊びです♪ ゆうごはん、大好物のトマトを食べます♪ ごろんごろん、おふとんでごろんごろん♪ うちの幼児、うたちゃんの日記ですよ~♪♪(パパはぱせり、ママはみーちゃん)写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当…
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2016/7/28><日付:2016/5/5:20160505> www.youtube.com 遊んでいるよ、小さい時にもらったシートを大事に使っています♪ おすわり、ちょこんとお座りしています♪ おふろあがり、ぽかんとしています♪ おねんね、お決まりのばんざいーです♪ うたちゃんは、0歳8ヶ月5日目の男の子の赤ちゃんです♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ うたちゃん、うたくん、うたぼう、…
<投稿基準日:2024/7/12:20240712> 九州全域を2つの企画乗車券(ぐるっと九州きっぷ、旅名人の九州満喫きっぷ)でどれだけ周遊できるか、机上で計画した結果である。 ・災害で一部運休になっている『肥薩線』『くま川鉄道』、接続する『吉都線』は、計画から外した。だいたいこの区間で、+1日必要と思われる。 ・地下鉄七隈線『博多~天神南』、博多南線『博多~博多南線』は、宿泊施設に行く途中に入れる。 ・山陽本線『下関~門司』。門司港レトロ観光線は、関門地区訪問時に別途計画する。 ・あくまで机上計画なので、実行は、予算と休み次第。 メインとなる企画乗車券 www.jrkyushu-kippu.…
<日付:2024/7/12:20240712> news.yahoo.co.jp 現場は、1年前に『擁壁』の傾きが発見され、工事を始めたばかりとのこと。発災時は、擁壁が撤去された状態でブルーシートをかけたとのこと。 河川工事では、多雨期の工事は出来ないことになっているが、豪雨災害が頻発する近年の状況では、人為的に土砂を止めていた『擁壁を撤去してから再構築』の工法では危険を伴うのではないか? このような場所では斜面下側に仮設擁壁を設置してから、既存擁壁の補修をするべきだったかが今後検証されるのだと思う。 グーグルマップで現場付近を俯瞰 ちょうど谷地形になっていて、集水しやすい地形になっている 松…
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2017/10/8><日付:2017/10/4:20171004> www.youtube.com ごはん、お口の周りがヨーグルトで真っ白♪ ご機嫌、ご機嫌良く撮影出来たようです♪ 端っこで丸い、まんまるになっています♪ カードどうぞ、動物のカードをどうぞしています♪ おいすでおふざけ、おいすで立ち上がって、転ばないかとママがドキドキです♪ 恐竜吊るし、洗濯ばさみに恐竜を挟んでいます♪ ゆうはんまえ、お風呂に…
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2016/7/28><日付:2016/5/4:20160504> www.youtube.com にこにこ♪とっても機嫌良さそうな日です♪ たこちゅー、口の表情が豊かで面白いです♪ お帽子とリモコン(1)電機製品のリモコン、投げちゃうので、にせ物(おもちゃ)のリモコンです♪ お帽子とリモコン(2)カメラにポーズです♪ うたちゃんは、0歳8ヶ月4日目の男の子の赤ちゃんです♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパ…
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/4/1> <日付:2014/11/9:20141109> トップマート作草部店撤退まであった飲食店、千葉に戻ってから家族で良く出かけていたお店、隣に安すぎる回転寿司かいおうがあったが、あちらは倒産で自滅 店舗前のメニュー、商品見本が昭和チック 店舗入口付近のようす お店の特徴を書いてある掲示板 スパゲティを前面に出しているが、ピザもおいしい スパゲティ(1) スパゲティ(2) スパゲティ(3) (う…
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/4/1><日付:2019/3/28:20190328> 引き続き記録している千葉駅前の工事の記録 千葉駅西口再開発2期工事、左側が病院棟(三愛記念病院、右側が複合ビル) ホテルサンシティ千葉(JRが買収)と、千葉駅ビル第2別館 (更新日現在、ホテルサンシティ千葉は解体更地化済み、今後は千葉駅ビル第2別館とペリエ千葉店立体駐車場の動向が気になる) JR千葉駅と京成千葉駅に囲まれた空間の道路他のようす …
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2017/10/7><日付:2017/10/3:20171003> 紙袋持ってウロチョロ、紙袋におもちゃを入れてお出かけごっこ♪ オムツ替え、オムツを替えてもらいました♪ ごろんちょ、おふとんでごろんごろん♪ うつ伏せおねんね、おねんねかわいい♪ 大の字おねんね、すやすやおねんね♪ うちの幼児、うたちゃんの日記ですよ~♪♪(パパはぱせり、ママはみーちゃん)写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ う…
<初出:2016/7/28><日付:2016/5/3:20160503> www.youtube.com www.youtube.com おめめまるまるちゃん、何かに驚いているようです♪ おめめ細いちゃん、何かを悟っているようです♪ ママ見てる、ミッフィーちゃんで遊んでいます♪パパの弟がくれました♪ テレビ見てる、うたちゃんは、天気予報が大好き♪気象予報士の勉強させようかしら? うたちゃんは、0歳8ヶ月3日目の男の子の赤ちゃんです♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ うたちゃん、うたくん、うたぼう、詩ちゃん、詩くん、詩坊、ぱせりさらだの息子 www.youtube.com ラン…
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/31> <日付:2014/10/30:20141030> おうちにある、ムーミングッツの記録。編集日現在うたちゃんが現在『ご先祖様が怖すぎる』ことになっていて、隠されて保管されています。 映画ムーミンの予約特典グッツ。なお本来ムーミン好きである、ママは誘っても映画には行きませんでした。 ムーミンのハンカチ ムーミンのシール ミーのメモ帳(表紙) ミーのメモ帳(黄色のメモ) ミーのメモ帳(罫線入り…
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/31> <日付:2014/10/30:20141030> 千葉駅と駅ビルペリエ千葉店建替工事中の記録 とても通路が狭苦しくなっている千葉駅改札内構内のようす 総武線各駅停車1・2番線階段入口付近のようす、奥のトイレの場所は、かつてSLロッテリアが入っていた 仮設の自動精算機付近のようす かつては万葉軒が運営した駅そば店、撮影時は菜の花そば 自動改札機のようす(改札内から) 自動券売機付近のようす…
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/31> <日付:2014/10/30:20141030> 歌舞伎座地下で、千葉から来た、お上りさんを味わってきた記録。 歌舞伎座建物角の神社、日本の伝統的なデザインであふれる 地階は、東京土産や歌舞伎グッツ、チケット予約コーナーなど 装飾された店内がきれい。 地階ホール中央部分の店舗は、台車式になっていて移動が簡単、災害時帰宅困難者受入施設になるそうです。 チケット売場のまわりのようす 歌舞伎揚…