暑い中とんかつを揚げて、カツサンドにして、最後の〆は「カツ丼」でした^^;いろいろ溜まってる画像、埋まってた画像を整理します^^;そして、、、プチお出かけ...
『湯けむり処 しかべ焼き』大沼公園のグリーンピア大沼を出てから1時間弱・・・北海道茅部郡鹿部町の道の駅へまずは「しかべ間歇泉」を見に行こうちょっとしかべ焼...
孫達との函館旅行4日目の朝です(8月16日)リブマックスリゾート函館グリーンピア大沼の朝食ブッフェ朝7時40分朝食付きのアウトドアプランなのでホテルまで車...
3泊目の夜はリブマックスリゾート函館 グリーンピア大沼ただし、アウトドアプランでキャンプ場です温泉入浴と夕食も「まりも」で食べようと思ってたところ20時で...
2泊3日予定だった函館旅行でしたが数日前に急に決まった3泊目。函館からの5時間の帰り道洞爺湖辺りでもあると良いんだけど、、、どこも満室、あっても高すぎ^^...
ラッキーピエロのテイクアウトは出来なかったので・・・ホテルグリーンピア大沼内のレストランで食べる事に外で遊んで13時半・・「お昼ご飯を食べに行こう♪」遊び...
3日目は大沼公園へ行きました。天気が良いのでアウトドアで^^リブマックスリゾートグリーンピア大沼駒ヶ岳は、この時だけ見ることが出来ました。見えるうちに写真...
2日目の宿泊湯の川観光ホテル祥苑の朝食ビュッフェと帰り道の「ラッキーピエロ峠下総本店」と、「おうちごはん」などの溜まり画像もぺたり~^^;2日目の夕食を食...
函館旅行2日目のホテルは湯の川観光ホテル祥苑です。お盆なので、どこも満室や超が付くほど高額になっていたり、、、なんとか 取れましたここのホテルは卓球、カラ...
函館空港に期間限定で「スナッフルズ」が。シマエナガの「エナガちゃん」函館観光は車窓からばかりだったけど2日目の宿泊先へと移動です五稜郭タワーも激込みなのが...
地域タグ:函館市
函館2日目も小雨函館山も諦め・・・2日目のホテルに行くまではゆっくりと車窓で楽しむことに本当は、ホテルに車を置いたまま金森倉庫辺りを歩く予定だった・・・(...
8月14日・孫達との函館旅行2日目の朝朝食は、函館朝市どんぶり横丁市場で駅前のホテルから徒歩5分で函館朝市どんぶり横丁が並んでる中からお店選び^^下調べで...
海鮮居酒屋いか太郎グループのはこ民食堂8月13日・朝8時に札幌を出発函館駅前に着いたのは14時ホテルはフレックステイイン函館駅前数年前はsmileホテルだ...
地域タグ:函館市
函館駅前に出来たハコビバ、気になっていました駅前のホテルに予約したのは、このHAKOVIVAと、函館山夜景に行くバス停が目の前だからです台風接近の為か「誠...
地域タグ:函館市
11日は飲み放題で家に着いたのは23時前。12日は朝9時にお寺から住職がお経をあげに来てくれました。(2日酔いが無い夫婦で、パッチリです)翌日からの旅行の...
地域タグ:八雲町
夏休み&お盆休みで孫ちゃん達と出かけていて、昨夜遅くに帰ってきました。7月のおうちごはん等の画像もまだまだ残っているけど・・先に8月お盆の話から^^孫ちゃ...
地域タグ:札幌市
7月の溜まり画像のお弁当にほんブログ村に参加中です。ポチっと宜しくお願いします♪😀にほんブログ村にほんブログ村応援をありがとうございました...
7月末に行った豊平峡温泉ジンギスカンを食べたけど「カレーと大きなナンも食べたかった」と、言ってから数日後・・夫の仕事がお昼帰り帰ってくると「なに食べにいく...
情報テレビや「おにぎり あたためますか」で何度か見たお蕎麦屋さん大泉 洋さんの同級生が営むお蕎麦屋さんだとか・・やっと営業中に入ることが出来ました石臼挽き...
7月末のこと夫と2人で豊平峡温泉に行きました今回のお目当ては源泉かけ流しの温泉とジンギスカンです食券を買って案内された席へ行くとジンギスカン鍋をセットして...
昔は安かった羊のお肉今は、味付けも生肉も冷凍ラムロールも高価・・・でも、100gが200円位の時は飛びつきます。飛び付いて購入^^ 1㌔2000円くらい私...
札幌への帰り道伊達市の大滝村きのこ王国に寄ってくれました100円のきのこ汁を飲んで、きのこの天ぷらを買っていこう。入口での誘惑・・・きのこラーメンが食べた...
北海道伊達市有珠町の小さな無人駅有珠駅 チェックアウトの12時でザ・ウインザーホテル洞爺を出ました下まで降りるとレークヒル牧場が^^夫は車を停めて「ジェラ...
ザ・ウィンザーホテル洞爺 リゾート&スパに宿泊の続きになります夜、夫がタバコを吸いに行って慌てて戻ってきました「テッチ!来てごらん!絶対に写真を撮ったほう...
7月中旬のこと夫の職場の関係で 急に平日の3連休がありました「何処かに泊まりに行こう」2人で相談しながら夫が決めてくれたのはザ・ ウィンザーホテル洞爺でし...
洞爺湖温泉街で 初めてのお店に入りました。炭火ダイニング・アぺコロ 洞爺湖町洞爺湖温泉36-15行きたかったお店が、休業だった...
7月21日放送「ゲンキの時間」でキャイーンの天野ひろゆきさんが作って紹介してくれたキャベツナチャンプル早速 その日に作ってみました監修は、医学博士の尾形哲...
次男ちのお嫁ちゃんと孫ちゃん2人が夏休みに入り実家に里帰りに行き元気に帰ってきました♪その間の1週間少しだけ、次男にごはんを^^3人を空港まで送って帰って...
溜まり過ぎてる画像整理のために本日2回目の投稿です先週のこと娘家族と一緒に「我が家で夕食」の日がありました。テッチ食堂への注文はスープカレー(^^♪今回は...
変わり映えのしない夫へのお弁当ですが・・・^^;記録として海苔の下には おかか肉じゃが、キュウリとズッキーニの塩麴漬け、冷凍シューマイ豚肉の生姜焼き 茄子...
「森乃百日氷」は夏から秋にかけて定山渓の景色の移り変わりが美しい100日間だけお目にかかるかき氷屋です定山渓ビューホテルの裏側に数年前から お洒落な「山ノ...
10日ほど前に行った道の駅壮瞥サムズここで面白い健康野菜をみつけ、他の新鮮野菜と共に楽しみました♪1日目は洞爺湖行き、 2日めの帰りはあぷたの道の駅、壮瞥...
夫と2人で真駒内滝野霊園で眠る義両親のお墓掃除に行ってきましたお墓参りが終ってから百合の花は、我が家の庭から持っていきましたトイレがてら、夫は車を停めてく...
「ブログリーダー」を活用して、テッチさんをフォローしませんか?
暑い中とんかつを揚げて、カツサンドにして、最後の〆は「カツ丼」でした^^;いろいろ溜まってる画像、埋まってた画像を整理します^^;そして、、、プチお出かけ...
娘んチの孫君2人。高校生の野球少年は、毎朝6時半のバス部活が終って帰ってくるのは20時から21時土日は、朝6時前から出ることも・・・^^;孫次男も 中学生...
6月はあんなに暑かったのに^^;逆に、7月は朝晩 涼しいです^^夫へのお弁当箱、涼しく見える器に代えて詰めました。ホウレンソウとベーコンのバター炒め焼肉暑...
ココスに行ったので7月の限定商品で楽しみました。冷製カオソーイ次男チの孫娘ちゃんの病院の日で前の週は、ジーコも居たのでおうちで遊んだり、おうちごはんだった...
夫がお昼帰りで「今日は何処に行く?」ラーメンも食べたいけどビクドンのハンバーグが食べたいなぁ~直ぐに決まりました^^夫は300gのエッグバーグディッシュ(...
夫への毎日、似たようなお弁当焼肉弁当ご飯の上には、炒り卵とオカカ、海苔を乗せその上におかずを乗せたのっけ弁当やっと、ズッキーニが登場する嬉しさ♪ピーマンも...
5月末の写真になりますが・・・^^;そうちゃんスタジオphotoでそうちゃんママからの貰い画像の1部をペタリ~^^~~~~~~~夫ジーコと買い物に行こうと...
昨日の買い物は「海鮮丼が食べたいから、お刺身を買ってこうよう」と言いながら仕事帰りの夫と2人でスーパーへ向かいました「ケンタの創業記念パックも今日までだか...
夫へのお弁当「パパさん弁当」の埋もれ&溜まり画像と一緒に北海道代表のコンビニ セイコーマートのかつ丼も^^先日の日曜日のこと外出せずに2人で家のDIYをし...
せっかく室蘭に来たんだから「室蘭やきとりを買っていこー♪」ってことで、、、、チルドの室蘭やきとりが売ってるところへと向かいます旧 室蘭駅を過ぎ白鳥大橋のふ...
夫は札幌へは、まだ帰らないようで北上せずにまだまだ海岸線を走ります。登別も過ぎ室蘭へ向かいました。「室蘭やきとりを買って行きたいんだなぁ~」と思いましたそ...
ホテルチェックアウト後は、どっちの道から帰るのだろう・・?ホテル向かいのウポポイには入館せずに、、、ポロト湖を少しだけ写真撮影白老駅の前も行ってくれたので...
6月25日・・楽しみな朝食ビュッフェ朝は、がっつりと食べることができます^^前夜、夕食後はロビーで無料コーヒーを頂き5階の展望ラウンジへ、夫は部屋から缶ビ...
温泉の後は直ぐに夕食会場へ夕食ビュッフェのメインは白老牛白老牛ステーキが 2種白老牛のすき焼き他にも白老牛と野菜の煮込みや白老牛のビーフシチューなどもあり...
孫娘ちゃん2人の運動会も終わりその後、夫の仕事が平日の休みが出きました「今日は、お弁当も要らない」と出勤し、帰りがけの電話で「もう帰れるよ♪ 明日は休みに...
6月中旬・・前日 長男チの運動会が終わり翌日は、次男チの運動会その前に娘んちの孫長男、高校での部活があるので朝5時45分に車で送り・・8時半に運動会がある...
6月中旬のこと・・長男チの4歳孫娘ちゃん幼稚園の運動会です。ジーコも休みになったので一緒に応援に行ってきました^^学校関係や子供たちの身バレするSNSは禁...
溜まってるお弁当を並べて見たら、、、毎日、似たようなものばかりの焦げ茶色弁当だわぁ我が家で数日間続いた豚丼^^;お弁当にも使われます^^;頂き物の銀鮭弁当...
埋もれ溜まり画像から・・ランチタイムでお得に、食べて飲んできた2店舗5月末会社も一緒の近所の友人と3人でランチ飲みを♪ランチセットやクーポンを使いビールや...
朝5時過ぎにお弁当を作り6時半ころに「行ってきま~す」「いってらっしゃ~い♪ 気を付けてね~」って私たち夫婦の朝「ただいま~」仕事が早く終わったようで13...
先週の事娘んチ家族と一緒に焼肉キング美園店へ行きました90分間よく食べました♪にほんブログ村に参加中です。ポチっと宜しくお願いします♪😀に...
留萌の市場は火曜日が定休日だった・・増毛の遠藤水産へと向かいました。なんと!遠藤水産も定休日が火曜日でしたぁ(>_<)そうだよねぇ・・・一緒だ...
夫が「美味しい魚を買いに行こう」と起きて来てから 急に出かける用意をして車にクーラーボックスも積みました「何処に行くの?」「増毛の遠藤水産と留萌の駅前の市...
夫へのお弁当「パパさん弁当」は、相変わらず変わり映えのしない中身だけど・・^^そして今朝のミニトマト「レジナ」の成長も♪歯が強くないパパさんには薄くて柔ら...
長男から「パパが忙しくて行けないから ジーコ連れて行ってくれる?」と 頼まれて新しい自転車探しに3人で出かけましたその時、私は孫長男に「今日は なに食べた...
いつも我が家の「おうちごはん」は焼く、煮る、盛り付ける・・ぐらいで料理らしい料理も作ってない私そんな不器用な私が・・・^^;なんと!大きなヒラメを捌くこと...
ブログ作成に不具合が多いので新エディタから挑戦です平日の早い時間から行った道の駅では、満足する買い物が出来ました^^札幌→道の駅中山峠→留寿都→とうや湖→...
急に夫の仕事が休みになり、、ドライブがてら道の駅へと買出しに「道の駅あぷた」が20周年だと言うので中の食堂を目当てに早めに出ました。その前に、、、札幌から...
今年のハンキングも少し見栄えが良くなってきました♪PW・スーパーベル ダブルチェリーリップル長男夫婦からのプレゼントの苗は他に、PW・マーガレットSUNT...
長男チの3歳の孫娘ちゃん今年の運動会は、ジーコも急に仕事が休みになり一緒に見に行く事が出来ました♪お嫁ちゃんママとも暫く会えてなかったので嬉しかったぁ♡親...
2週間ほど前のこと・・「お蕎麦が食べたいね」と言って行ったお店は「そば処 盛朗庵」ここは 札幌市南区真駒内にあるさっぽろラーメン「白樺山荘」の隣ですお昼過...
前頁までの「続いちゃってること」と言えば、、いつものことだけど夫へのお弁当・パパさん弁当の中身です。夫は好き嫌いが激しいので選択する食材が少ない事もあるけ...
ここ1カ月間の溜まり画像から・・連続してる食べ物のなかには、ラーメンや格安ランチ寿司まずは新しいラーメン屋さん「横濱家系・ラーメン山壱家」ここは札幌市内か...
溜まってる画像を一気に整理してます^^;購入するもの、行く場所、お弁当等々どれも同じものが続くもので、、、まずは、ケンタッキーフライドチキン大勢集まった時...
月曜日に放送された「帰れマンデー見っけ隊!!」で見た「シャトレーゼで帰れま10!」晩酌をしながら夫と見ていました。そうしたら、、ケーキはさほど食べたいとは...
6月中旬のこと・・娘家族がでかけていて「長男が部活から帰ってきたら、晩ごはんをお願い」と言われた日がありました孫長男に「何処か食べに行きたい所は?」「う~...
この日のランチのお目当ては格安お寿司でした。倶知安、ニセコを出てからは仁木を通り余市へ。でも、たくさん寄り道をし過ぎて余市のお寿司屋さんにはお昼の営業に間...
先週平日のこと・・夫の仕事が数時間で終わったので2人で道の駅に買い出しに行きました札幌から中山峠、留寿都、真狩、そしてニセコと・・喜茂別では夫が求めていた...
数週間前の孫クンへの遠足弁当に続き、、今回も孫クンへのお弁当作りに楽しみました♪前回はカニさんウインナーだったので今回は タコさんウインナー不器用な私は、...
幼稚園運動会の翌日札幌ばんけいスキー場に行きました昨年 夫と2人で採れたて野菜を買いに行って夏はスキー場でキャンプが出来ると知りました。孫ちゃん達にキャン...