ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
増毛・鮨処福よしで平日ランチ・・(18)
ダラダラと長くなってしまった富良野・美瑛・旭川・留萌・小平・増毛の食いしん坊夫婦の旅。。何処へ行っても安くて美味しいお店探し今回の2泊3日夫婦の食いしん坊...
2024/07/31 14:19
道の駅おびら鰊番屋と「すみれ」・・(17)
旭川→深川→留萌と進みました旭川を出て 1時間半で夫が目指してた市場「長田鮮魚店」に到着海鮮丼も残り1つ・・甘海老も空っぽになってるけど待っていれば陳列さ...
2024/07/31 00:55
ホテルリベルテ旭川の無料朝食・・(16)
富良野・美瑛旅行は1泊の予定でしたが、急にもう1泊することになり当日、1時間ほど前に予約したホテルは、第1条件は、素泊まりで格安。そして繁華街にあること。...
2024/07/30 07:36
旭川の夜・大黒屋と酔っちゃん・・(15)
美瑛から旭川のホテルに着いたのは18時30分コンビニで買い込みをしてチェックイン「ごはんに行くぞ♪」と夫が言ったのは夜8時ホテルの場所を探してる時に行列の...
2024/07/29 17:25
美瑛・ぜるぶの丘へ・・・(14)
ぜるぶの丘へは17時閉園なので急ぎましたもう駐車場も空いていてすんなりと入れ、、夫が 何度も「バギーを運転したい」「バギーに乗って廻ろう」と言ったけど、、...
2024/07/29 06:53
ケンとメリーの木と三愛の丘・・(13)
美瑛でゆっくりしすぎました「え!もう4時半だよ。それなのに私たちは、まだ美瑛に居るんだね^^;」家に帰ったら、夜9時頃になるんじゃない?」「もう帰る?」せ...
2024/07/28 10:18
新栄の丘展望公園・美瑛・・・(12)
初めて知った場所へ 行ってみることに新栄の丘 展望公園美瑛駅の写真も1枚だけパチリ(^_-)-☆そして、マップでみつけた初めての場所へ新栄の丘海外の人達の...
2024/07/27 18:33
白ひげの滝と道の駅「丘のくら」・・(11)
青い池に入る車の列からやっと抜け出し「白ひげの滝」へと向かいました白金温泉のまんなか、美瑛川にかかる白金橋から川の上流側を見ると、「白ひげの滝(しらひげの...
2024/07/27 09:04
拓真館と道の駅びえい「白金ビルケ」・・・(10)
フォトギャラリー拓真館富田ファーム、四季彩の丘(夫からの貰い画像)四季彩の丘から車で5~6分位でフォトギャラリー拓真館1987年に廃校になっていた旧千代田...
2024/07/26 07:09
美瑛・四季彩の丘・・・(9)
富良野から美瑛と入りました四季彩の丘北海道上川郡美瑛町新星第三7月中旬だとラベンダーも刈られていません家族では、8月のお盆なので違う景色になります駐車場か...
2024/07/25 10:13
深山峠アートパーク・展望台・・・(8)
本日は2回目の投稿です7月16日富良野駅前から→中富良野→上富良野の深山峠まできましたトリックアート美術館上富良野町西8線北33号上富良野から美瑛に・・つ...
2024/07/24 22:17
平日に行ったファーム富田・・(7)
珍しく今年は 1度も日帰りバスツアーに行ってませんなので富良野のラベンダーも諦めていました。それが夫の仕事の関係で 出勤しなくて良い日がありそんな時は 外...
2024/07/24 06:46
とみたメロンハウスの駐車場へ
平日でも長い長い 駐車場待ちでした。ファーム富田に行く途中に一か所見てそして ファーム富田へと向かいます 今回もとみたメロンハウスの駐車場へと進むと、、思...
2024/07/23 05:56
ラビスタ富良野ヒルズの朝食・・(5)
今回の富良野宿泊はいつも利用している楽天やじゃらんでも調べたけど、いちばんお得だったホテルの公式HPから申し込みました。ラビスタ富良野ヒルズ急に決まったお...
2024/07/22 06:48
夜の富良野駅前とラビスタ富良野ヒルズ・・(4)
唯我独尊でカレーを食べてからは一杯呑めるところを探しながら夜の富良野駅前をブラつきましたまぁ 2次会と言っても実際は、あっちこっち探検して歩いてるだけです...
2024/07/21 00:19
唯我独尊の行列に並んだ。 富良野・・(3)
行列の出来るお店って気になってはいても、「わざわざ並んでまでは入ろうとは思わないよね」って、言う 私達夫婦なのに・・・・なのに・・・^^;並んでまで食べた...
2024/07/20 06:45
ラベンダーイースト・富良野・・(2)
富良野の市場食堂で昼食をとってから少しでもラベンダー畑へ行きたいので「ラベンダーイースト」へと行ってみることにラベンダーイーストは、ファーム富田から十勝岳...
2024/07/19 07:02
富良野・市場食堂で昼食
「富良野への日帰りバスツアーも1万円で高いから、今年は行かないわぁ」と夫に言っていた私。家族旅行も富良野方面の計画は無いし・・・すっかり諦めていた富良野す...
2024/07/18 10:22
焼肉キングで食べ放題
先週の事娘んチ家族と一緒に焼肉キング美園店へ行きました90分間よく食べました♪にほんブログ村に参加中です。ポチっと宜しくお願いします♪😀に...
2024/07/17 23:00
留萌から札幌へと・・・魚の収穫はあるか?
留萌の市場は火曜日が定休日だった・・増毛の遠藤水産へと向かいました。なんと!遠藤水産も定休日が火曜日でしたぁ(>_<)そうだよねぇ・・・一緒だ...
2024/07/16 07:02
留萌・丸喜のランチ寿司
夫が「美味しい魚を買いに行こう」と起きて来てから 急に出かける用意をして車にクーラーボックスも積みました「何処に行くの?」「増毛の遠藤水産と留萌の駅前の市...
2024/07/15 06:21
パパさん弁当とレジナ
夫へのお弁当「パパさん弁当」は、相変わらず変わり映えのしない中身だけど・・^^そして今朝のミニトマト「レジナ」の成長も♪歯が強くないパパさんには薄くて柔ら...
2024/07/14 07:19
にしん蕎麦本舗 八天庵
長男から「パパが忙しくて行けないから ジーコ連れて行ってくれる?」と 頼まれて新しい自転車探しに3人で出かけましたその時、私は孫長男に「今日は なに食べた...
2024/07/13 05:27
ヒラメの5枚おろしに挑戦・・
いつも我が家の「おうちごはん」は焼く、煮る、盛り付ける・・ぐらいで料理らしい料理も作ってない私そんな不器用な私が・・・^^;なんと!大きなヒラメを捌くこと...
2024/07/12 07:48
道の駅巡りと大滝村きのこ王国
ブログ作成に不具合が多いので新エディタから挑戦です平日の早い時間から行った道の駅では、満足する買い物が出来ました^^札幌→道の駅中山峠→留寿都→とうや湖→...
2024/07/11 07:49
道の駅あぷた名物「うに丼」
急に夫の仕事が休みになり、、ドライブがてら道の駅へと買出しに「道の駅あぷた」が20周年だと言うので中の食堂を目当てに早めに出ました。その前に、、、札幌から...
2024/07/10 08:12
PW・スーパーベルのハンキング
今年のハンキングも少し見栄えが良くなってきました♪PW・スーパーベル ダブルチェリーリップル長男夫婦からのプレゼントの苗は他に、PW・マーガレットSUNT...
2024/07/09 06:21
幼稚園運動会とガスト
長男チの3歳の孫娘ちゃん今年の運動会は、ジーコも急に仕事が休みになり一緒に見に行く事が出来ました♪お嫁ちゃんママとも暫く会えてなかったので嬉しかったぁ♡親...
2024/07/08 06:07
盛朗庵の蕎麦と室蘭焼き鳥のタレ
2週間ほど前のこと・・「お蕎麦が食べたいね」と言って行ったお店は「そば処 盛朗庵」ここは 札幌市南区真駒内にあるさっぽろラーメン「白樺山荘」の隣ですお昼過...
2024/07/07 03:18
続く具材のお弁当^^;
前頁までの「続いちゃってること」と言えば、、いつものことだけど夫へのお弁当・パパさん弁当の中身です。夫は好き嫌いが激しいので選択する食材が少ない事もあるけ...
2024/07/06 06:54
連続しちゃうこと・・(2)ラーメンにランチ寿司
ここ1カ月間の溜まり画像から・・連続してる食べ物のなかには、ラーメンや格安ランチ寿司まずは新しいラーメン屋さん「横濱家系・ラーメン山壱家」ここは札幌市内か...
2024/07/05 06:08
連続しちゃうこと(1)KFC・コストコ・ココス
溜まってる画像を一気に整理してます^^;購入するもの、行く場所、お弁当等々どれも同じものが続くもので、、、まずは、ケンタッキーフライドチキン大勢集まった時...
2024/07/04 08:32
シャトレーゼの和菓子と・・
月曜日に放送された「帰れマンデー見っけ隊!!」で見た「シャトレーゼで帰れま10!」晩酌をしながら夫と見ていました。そうしたら、、ケーキはさほど食べたいとは...
2024/07/03 09:24
びっくりドンキー300gと200g
6月中旬のこと・・娘家族がでかけていて「長男が部活から帰ってきたら、晩ごはんをお願い」と言われた日がありました孫長男に「何処か食べに行きたい所は?」「う~...
2024/07/02 07:05
小樽・回転寿司とっぴ~
この日のランチのお目当ては格安お寿司でした。倶知安、ニセコを出てからは仁木を通り余市へ。でも、たくさん寄り道をし過ぎて余市のお寿司屋さんにはお昼の営業に間...
2024/07/01 08:30
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、テッチさんをフォローしませんか?