ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)もうすぐ夏休みが来ますねーー!子ども達が家で過ごす時間が増えるので、リビングを片付けたいな〜って思っていたんです♡そしたら!なんと途中から、
子ども4人(幼〜小、男女4人)/ ノートと手帳を使って、時間と心に余裕を持ち、 家で「おかえり」が言える生活を♡
子どもの成長を家で見守りたい!と 看護師→専業主婦へ。 家事と育児しかしていないのに、毎日がいっぱいいっぱいで、 子どもにイライラする自分を変えたくて、 ノートを使った思考整理術を学ぶ。 思考整理のおかげで、時間と心に余裕を持つことができ、 今は自宅で、子ども達が幼稚園・学校へ行っている間に 思考整理のセミナー講師をしています。
ほめるだけじゃダメ?子どもの自己肯定感を上げるために大事なこと
「宿題の間違いを直すのが嫌な子が、自分から、見直し・やり直しもするようになった!」「いつもはあまり自分の気持ちを話さない子が、思いを話をしてくれました!」そんな嬉しいご感想の中、「もっと、子どもの自己肯定感が上がったら良いなって思ってるんです。」
今日は、週に1回、主催しているコミュニティでの朝活だったのですが・・・メンバーさんから、ある行動が時短につながった!というとっても嬉しいご報告をいただきました(^^)/やっぱり結局は、これが1番時短だな〜〜!と思ったこと。今日はそんなことに
今年もお雛様が出せましたーー♡今どき、7段飾りって珍しいかもしれませんが、これは、今は亡き私の祖母が、私と妹に買ってくれたもの(^^)/我が家に3人目の女の子が生まれた時に、実家からわが家へ譲り受けました(^^)最初は、触らないようにヒヤヒヤしな
「とりあえずタスクが多くて、メールも多くて、みる時間もカンタンじゃない」「体が疲れてしかたなく・・・」「家族とのやりとり、やったやらない、言った言わない、あれどこ行った?分からない、ってのが多い。」「お金の管理や書類の管理、タスクの管理など、どうやってい
時間管理のコミュニティメンバーと週に1回、30分だけ開催している「朝活」(^^)何をするかはそれぞれなのですが、朝の貴重な時間なので、「この30分を何に使うのか?」を宣言していただいて、目的を持って過ごしてもらっています(^^)/そんな先週の朝活
やりたいのについ、先延ばしにしてしまうことって、あったりしませんか?・・・私もあります。片付けとか、読書とか、行きたいところとか。(・・・あ、やりたいわけじゃないけど、確定申告とか・・・って、今思いついてしまった。笑)そんな先延ばし
好きじゃない家事って、あったりしませんか?私だったら・・・家族分の布団をたたむこと!6人家族、川の字×2で寝ています(笑)・・・各々にやってもらったら良いって説もあるんですけど、そうは言っても、私がやらないといけない日もあったりして、
「自分が受ける側だったら確かに!って思うけど、開催する側になると忘れがちかも!」昨日は、セミナー講師として家で「おかえり」が言える働き方の選択肢を増やしてくれた、『方眼ノートトレーナー養成講座』の3日目を開催しておりました♡この講座は、人の
「子どもがYouTubeの時間を守ってくれない!」「ゲームの時間を守ってくれない!」そんなお悩みを、子育ての講座で良く耳にします。お子さんが約束を守れるようになるのって、お子さんの努力とか性格・・・って思いがちかもしれませんが、(ちょっとそう
『10秒でブログ・・・ホントに?あったら良いかもしれないけどなくても良いし・・・方眼ノートも書けるし・・・と思って受講を先延ばしにしていたけど、それならできる!って思えて、やってみたらできた!すごい!!』『仕事のスピードを上げるにも、子どもに何かを伝えるに
「時間がないからできない〜〜〜!」ってこと、あったりしませんか?例えば、時間がないから片付けができない。ブログを書く時間がなくて、全然更新できない。私自身・・・4人の子育てをしていて、9年間は自宅に未就園児がいたので、ほんと、時
「次女がまさに!という感じでして、何で伝わらないの?!イラーとなってたけど、〇〇の説明とかしてなかったです!子供への声かけ、褒め方や叱り方実験してみます(^^)」「とても勉強になる講座でした!!」「めちゃめちゃ楽しかったです!!!!そしてお値段以上の内容で♡
「今までだったら思い通りにいかないと叩きにきたり床ドンドンしたりしていたのが、他の方法で気持ちを切り替えていました!」「朝から子どもが、わ〜!と泣き出した時に、冷静に対応ができて、そうしたら、子どもが自分で気持ちを切り替えて朝の支度ができたんです!」こん
「いつもは、言ってもなかなかやらない、音読・計算の宿題を、自分で出してきて、やったんです・・・!」えーーーー♡すごい!!!昨日の講座が終わった後の、受講生さんからの嬉しいご報告です♡画面上段右側が山岡です(^^)三重県名張市からオンラインで全国へ子育て
「みっこちゃんの講座すごくいいというのを、〇〇さんからも太鼓判押していただき、さらに楽しみになりました♡」「(今回の講座は)どんな人が受けるのかな、どんなに変化しちゃうんだろ、とか、想像するだけで楽しみ。」今日から、私が家で仕事をするキッカケになった、
「あれ買うの忘れたーーー汗」「また買いに行かなきゃ・・・」って、時間のロスーーー涙。というのを、何度も何度も繰り返してきたのは、過去の私です。泣ここから抜け出せたのは、「書く」ことのおかげ!書くのは少し手間かもしれませんが、時間にし
連休の後、頭が「お休みモード」から抜けない、なんだか頭がボーッとする、行動するのが億劫・・・そんな状態になることって、あったりしませんか?長期休みの時にはよくそんな状態に陥る山岡です^^;そんな時・・・お休み明けでもサクサク行動をして
3連休、いかがお過ごしでしたか?1週間をスッキリ、分かりやすくラクに過ごすために、私は1週間の終わりと始めを大事にしています。と言っても、使う時間は10分〜20分ほどですが、手帳やノートを使って「書く」ことで、振り返りをしたり、計画を立てた
「突然の来訪にも人を家にあげられるくらい、キレイになりました!」
「ストレッチする場所が3ヶ所できるくらい、部屋が広くなったんです。突然の来訪にも人を家にあげられるくらい、キレイになりました!」こんな嬉しいご報告をいただいたのは、先日最終日を迎えた時間管理の継続講座の受講生さんです♡三重県名張市からオンラインで全
「つらくても頑張ることも大事だけど、その割合が増えると辛くなるから、休んでも良いんだよ!」昨日、面談をしていただいた方からのアドバイスが、めちゃくちゃ刺さったので、みなさんにもシェアさせてください♡三重県名張市からオンラインで全国へ子育ても仕事
0-100思考になってない?「単なる時間管理の講座じゃなかった!」
「単なる時間管理の講座じゃなかった!自分の思考のクセや習慣にも気づくことができました。」昨日、最終日だった時間管理の継続講座で、受講生さんからこんな嬉しいご感想をいただきました(^^)/三重県名張市からオンラインで全国へ子育ても仕事も充実できるノート思
「起業に興味があるけど、やっていけるかな?」「資格は取ったけど、なかなか発信ができない」「発信って何書いたら良いんだろう?」「そもそも時間がそんなに取れない・・・」私自身、専業主婦歴8年、経験ゼロから起業しましたが、ありがたいことに、最近ではこんな
仕事に育児に・・・バタバタすぎていく毎日の中で、頭の中はゴチャゴチャ、何か忘れてる気がする・・・汗。「何を忘れたのかも思い出せない…」というお声を受講生さんから聞くこともしばしば・・・(その気持ち、分かるーーー!)それを一旦リセット!
「学校に行くのを嫌がっていた子が、最近すんなりと学校に行くようになったんです。この子に必要な声かけとは逆のことを、一生懸命にやっていたことに気づきました。」セミナーに参加してくださったママさんから、こんな嬉しいご感想をいただきました(^^)/三重県名張市
学んだことが活かせてない、って思っちゃう。例えば、子育ての講座を受けて、「なるほど〜〜!」ってすっごく納得したのに、自分の子育てが変わらない・・・一生懸命メモもとるんだけど、何を書いたかイマイチ分かんないし、そういえば、見返すことも少ない
「子どもと一緒に寝て、しっかり睡眠を8時間とるようにしました。寝る時間は増えたけど、発信のペースは上がっています。」そんな嬉しいご報告をいただいたのは、月に1回開催している、時間管理のコミュニティのメンバーさんからです(^^)/三重県名張市からオンライ
子ども優先?それとも自分?伊勢神宮の御垣内参拝に行きました♡
昨日、伊勢神宮の御垣内参拝に行ってきました♡結婚してから三重県民12年目、お伊勢さんは何度も行っていますが、御垣内参拝は初めて!!大好きな仲間と一緒のお参りは、格別でした(^^)/方眼ノートシニアトレーナー仲間のただくまみほちゃんと♡三重県名張
「今年こそダイエットしたいのに、分かっているのについ食べちゃう…なかなか、できてないなって思っていたんですが、分かってるのとできるのはやっぱり違う!ノートに書き出したら、これならできそうと思えることがたくさん出てきて、楽しくなってきました
2月になりましたねーーー♡1月はどんな1ヶ月でしたか?あっという間に過ぎたような気もするし、でも、2月はもっとあっという間に過ぎるのかな?なんて思ったり。そんな中、「1月に、今年こそは!と張り切って買った手帳が、・・・真っ白なんです。」とい
「ブログリーダー」を活用して、山岡幹子さんをフォローしませんか?
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)もうすぐ夏休みが来ますねーー!子ども達が家で過ごす時間が増えるので、リビングを片付けたいな〜って思っていたんです♡そしたら!なんと途中から、
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)さて、もうすぐ夏休み。夏休み、子ども達がいると、何をするにも何かと大変だったりしませんか?わが家は、もう4人とも小学生以上ですが、それでもやっぱり、子どもが
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)もうすぐ夏休み!毎年夏休みに開催している「すごい!読書感想文教室」に参加してくださった親子さんからは、いつもは、「思ったことや感じたことは何もない」と
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)効果がすご過ぎて!カンタンで早いし、行動も早くなりました。いつもなら「どうしよう〜」「明日でいっか」にしちゃうことも、すぐに、しかもラクに行動できました!
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)毎日暑いですねーーー汗我が家では、気づけば1日に計10L、麦茶、番茶、ルイボスティーなどなどを作っております・・・笑。水筒の汚れ、口に入るものだからキレイに♡さ
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)夏休みの課題の大御所とも言える、「読書感想文」。今では、選択課題になっている学校も増えているようですが・・・「めんどくさい。」「読書感想文がこの世から消えた
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)方眼ノートが書けるようになったら、夫婦ゲンカになる理由が分かっちゃったんです!こんなご報告をくださったのは、思考整理のノート講座に来てくださった受講生さ
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)本日は、〜成績も人生も変えられる子になる〜方眼ノートfor kids講座を開催していたのですが、そこで、小3の男の子からこんな嬉しいご感想が♡参加前
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)〜自分で考える力を育む〜方眼ノートトレーナー養成講座本日最終日でした。「終わってしまうのが寂しい」受講生さんからそんなありがたいお言葉をいただ
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)「本当に30分でブログが書けた!余った時間に、やりたかったストレッチに20分も時間をかけることができました。やった!」すごい・・・!こんな嬉しすぎるご感想をいた
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)早く着替えて欲しいのに、なかなか着替えない。自分でできるはずなのに、グダグダといつまでも着替えない。早くーーーー!とだんだんイライラバロメータ
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)これが成績に直結するのは納得です!成績を上げるにも、ちゃんと順序がありますね!本日開催していた、成績も人生も変えられる子になる!【方眼ノートfor kids】
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)「ブログを書きたいんだけど、家事と育児で時間がないんです。」「発信に時間がかかりすぎて、子どもが帰ってきてもパソコンばっかり見てしまいます。泣」ありがたいこ
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)「クラスの勉強がキライなあの子も、これを知っていればもっと分かりやすくなると思う!」こんな嬉しいご感想をくださったのは、小学6年生の女の子です♡小6女
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)私ごとですが、今、片付けを少しずつ進めておりまして・・・スタートはこの時⬇︎現時点で合計60.7キロの不用品を手放すことができています!4児ママ、
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)「できないから、ママ一緒にやって」そう言っていた子どもが、1人で勝手にやり出したんです!〜教えなくて大丈夫〜子どもの考える力を育む【方眼ノートトレーナー
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)え??もう半年が終わる…??ってことで、先日、思考整理講座の受講生さんとの毎月恒例、無料フォロー会を開催しました(^^)/今月のテーマは\半年
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)このジメっとした梅雨の季節が、早く終わらないかなーーーーと毎日考えている4児ママの山岡です。床のベタつき、救世主!湿気の多すぎるこの季節、4児ママ的に大量の洗
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)本当は、やりたくないんだよなぁ・・・・・・でも、やらないとダメだよね??気が乗らないからついつい後回しにして、でもずっと心がザワザワしてる・・・そん
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)なんだかやる気がわかない〜ぼんやりしちゃってついスマホを片手に・・・気づけば数分経ってる・・・!なんてこと、あったりしませんか?・・・はい
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)夏休みの課題の大御所とも言える、「読書感想文」。今では、選択課題になっている学校も増えているようですが、「めんどくさい。」「読書感想文がこの世から消えたら良
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)突然ですが、お子さんに、スマホって持たせていますか?スマホ、うまく使えていますか?中には、安全のためにGPSも付いているし、いざという時に連絡もできるし・
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)気になりつつ、つい後回しにしちゃう。あれ、忘れないようにしなきゃな・・・ってずっと頭のどこかに引っ掛かってる。そんなことが頭の中でゴチャゴチャと
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)本日は、「自分で成績も人生も変えられる子になる!」方眼ノートforkids体験説明会を開催しておりました♡◎全親子に受けてほしい!◎これを知らずに「勉強しな
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)本日は、子育ても仕事もうまくいく!「方眼ノート1Dayベーシック講座」の後半を開催していました(^^)「2日間、前のめりであっという間でした!」「書いてい
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)本日は、子育ても仕事もうまくいく!「方眼ノート1Dayベーシック講座」の前半を開催していました(^^)前半が終わった時点で、◎子どもの「問題行動」って、
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)昨日、わが家の小学生女子3人が何やら熱心に折り紙で製作していると思ったら・・・昨日は「七夕」だったのですね?汗え?昨日七夕だったの??2歳差で4人
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)本日は、「自分で成績も人生も変えていけるようになる」方眼ノートfor kids体験説明会を開催しておりました♡▲画面の右上が山岡です(^^)成績を上げるノート
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)え?梅雨明けたの?って思うくらい、ここ数日暑くないですか?汗エアコンもつけるけれど、わが家のリビングは少し広めなので、子ども達が学校に行った後、
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)先日、思考整理の講座生さんから、とっても嬉しいご感想をいただきました♡多量のタスクにパニックを起こす子が、全部自分でできたワケタスクが多いとパ
「生活全般がキャパオーバー気味」「やることを今の7割にしたい」「ブログを書く時間を今の半分にしたい」そんな思いで講座に参加してくださった方が、早速!当日のうちに学びを実践してくださり、その結果・・・!3本の記事を45分で下書きできましたー!し
『子どもが自ら習い事の練習をし始めたヒミツ』についての無料シェア会に参加しくださった方から、またもや♡嬉しいご報告が届きました!・いつもは起きるまでに時間がかかる息子が、スクっと起きた。・何をするにも時間がかかるし集中することがカンタンじゃない
私ごとですが、普段は男女4人の母をやっております。末っ子女子が1年生で1番早く帰ってきます。1年生は学童に入る子も多く下校が1人になるので、途中まで迎えに行くのですが・・・セミナー講師として家で仕事をしている私。帰ってきた末っ子
梅雨の季節は、洗濯物が乾きにくいだけではなくて洗った子どもの水筒も、汚れがちだったりしませんか?特にパッキンのところが黒くなっていたりすると・・・気になるーーー!!!!(前職が看護師だったこともあり、こういうのはすっごく気になるんです。汗)なので、
「どうしても毎日できなかったことが昨日できたりして、子ども達と大喜びしました」「昨日のシェア会で教えていただいたこと、早速実践してみました。娘が帰宅後、それを手渡すと何故か嬉しそうで、一つずつ項目を確認しながらマルをつけていました。シールを貼ったり、花マ
「子どもが自分で学校の準備をするようになった!」「タイムスケジュールも、自分で考えて提案してくれるようになった」「私がいちいち指示出しせずとも、自分で考えて組み立てられるんだと分かりました」本日が最終日となった、子どもの「考える力」と「夢を叶える力」を
「なるほど!ばかりです!」「目から鱗!ピアノだけでなく帰宅後や朝の習慣づけに使えそう!」「楽しく習慣化するためのゲーム感覚の仕組み作り!「いい方法!早速やってみます!」「うちの子たちも出来そうな気がしてきた!」昨日開催した、『子どもが自分から毎日練習を
昨日は、月に1回開催している思考整理のノート術講座の受講生さんのフォロー会の日でした(^^)その冒頭でイキナリ投げかけたこの問い。/「年始に立てた目標、覚えていますか?」\画面の向こうでニッコリ笑顔・・・が見えた気がした山岡です(^^)今年も半
お月謝を払って習い事をさせているのに、全然練習しない。本人に聞くと、「やりたい!」と言うのに、その割にやる気が感じられない・・・このまま、お月謝を払い続けるか迷うな〜〜〜これ、今までに700人以上のママに向けて講座を開催する中で、
私ごとですが、わが家の4人の子どもの1番上の子が、この4月から中学生になり、部活に入りました。部活では、小学生のうちからクラブチームに入っている、いわゆる「経験者」も多い様子。そんな中、「初心者」としてスタートした息子ですが、顧問