ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
台風に振り回された結果、メダ活が出来た!
まずは、台風10号に被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。 今回の台風10号 ほんと、振り回されました。 最初は、水曜日くらいに来るとか言ってたよね。 ノロノロと遅いスピードで、遠回りしたりして少しづつ遅れて 結局 日曜日か〜い! 木曜日
2024/08/31 09:40
メダカ飼育場を台風対策した結果
台風10号が近づいてきた〜 大阪に向かってUターンしとるやん。 しかも、丸一日台風の中に居てる感じ…😓 SNSを見てる限りでは、「ビニールハウスが破れた」と言うのは見たけど、大きな被害は無さそうですが… 油断は禁物です。 と言うわけで、昨日
2024/08/30 08:00
流行ってるメダカの体型
ふと気がついたら、増えてたメダカの種類 それは 光体型 去年まで光体型で飼育してたのは、東天光バタフライのみだったのが 今年は、 橙 ハイビスカス デザム など、一気に6種類に増えとる。 確かに光体型ってカッコイイのよ。 それにリアルロング
2024/08/29 08:54
念願のメダカが育ってきた結果、下手くそがバレる
念願のメダカ 五式 作出者 しいらメダカさん 作出年 2017年  かれこれ7年前のメダカなんですね。 今でも人気が高いのは、凄い。 さらに派生系がかなり出てきており、飽きないメダカです。 派生系と言っても、素人のわたしには皆同じに見える
2024/08/28 08:26
水換えがスムーズに進まない理由
ここ最近、水換えに時間がスムーズに進まないのよね。 いや、水換えだけなら1容器あたり2〜3分で済むんだけど 原因は、コレ 稚魚? そう、稚魚なんだけど、 サイズ差が気になるのよ 気になるとやってしまう サイズ分け だいたい、こんな感じでやっ
2024/08/27 08:22
古き良きメダカの良さとは?
今年生まれの東天光バタフライ達を眺めてにんまりする俺。 これを見ていて、ふと気がついた。 確か、初めて採卵した時は白系が2〜3割生まれてた。 うちに来て3年目、たぶん3〜4世代は進んでる。 今は、白系があまり生まれてこない。 単純に赤系を親
2024/08/26 08:27
【夏休みの自由研究】ゾウリムシの増え方
夏休みの宿題は嫌いだけど、自由研究だけは好きだったHOBOです。 自分の好きな事なので楽しいんでしょうね。 と言うわけで、 夏休みの自由研究を発表したいと思います。 お題は… 「ゾウリムシの増え方」 早速、いってみよう! 【増やし方】 まず
2024/08/25 09:59
ヤフオクデータから見るメダカ界
かれこれ3回目となるヤフオクデータから見るメダカ界をお届けします。 ね、ネタが無いからじゃないからね。😓 今回は、7月のデータを見てみたいと思います。 データは オークファンでヤフオクのメダカカテゴリーの落札件数を調べたものです。 なので、
2024/08/24 08:30
黒容器で色あげ実験をした結果
今年生まれの三社員(サンシャイン)😆 あっ、こっちね。 サンシャインと言や、ゴールドが売りだよね。(種親) なんか色がおかしくね? ずっと透明容器で育ったからだろう。 と言うわけで、黒容器で育ててみた。 ちなみに黒容器って、スタッキングボッ
2024/08/23 09:20
メダカを掛け合わせの結果
去年の暮れから始めた掛け合わせ レッドクリフアースアイ×剣(アルビノブドウ目) 目標は、「アルビノをアースアイにする」である。 F1では、アースアイ3割ほど生まれたがアルビノは生まれず。 F2で、まあまあな数を取ったんだが、結構、苦労したの
2024/08/22 08:45
ベランダのメダカ飼育も襲われる
仕事関連の知り合いの方でメダカ飼育をされている方がおられます。 ちなみにわたしがメダカを飼ってるのは知りません。 メダカ飼育をしてると言っても、マンション6階のベランダなので自分の気に入ったメダカを数種類飼ってる程度。 何万もする最新のメダ
2024/08/21 08:26
【自称】日本一背ビレが長いメダカ
水換え中にメダカを観察して、やたら水換えに時間がかかる。 そんなメダカあるある。 先日も剣に見とれてた。 正確に言うと、 アルビノ剣ブドウ目 である。 剣とは 何回も説明してしつこいようだが、再度説明しよう。😊 剣は、伊豫めだかさん・京めだ
2024/08/20 08:16
嗚呼、勘違い!
先日の事 ちょうど休みの前の日 嫁からLINEが来た 嫁「ちょっと熱っぽいから寝るわ。」 俺「了解」 しばらくして、再びLINEだ。 嫁「検査キットで調べたらコロナ陽性やった。」 俺「マジか…とりあえず、今日はソファーで寝る。」 家に帰った
2024/08/19 08:27
メダカ飼育用?ホースノズルを比較検証してみた
バケツに水を入れていると あっ ホースが暴れて ビショビショに! トホホ… なんて事ないですか? そんな時、インスタを見てると良さげな物を見つけました。 何と、バケツに引っ掛ける事が出来るホースノズルがあるじゃありませんか。 早速、3種類買
2024/08/18 09:06
騙された〜!
うちの息子、春に教習所を卒業 夏休みに入った先日、やっと光明池運転免許試験場まで試験を受けに行った。 しかし、教習所を卒業してから時間が経ってる事もあるし、毎日朝方までゲームをしてたけど、試験勉強してたのか? 友達と一緒に行ったけど… その
2024/08/17 09:18
メダカが3週間で劇的変化した理由
我が家にやってきたデザム。 あれから、約3週間が経過 水換え時、かっちょイイので観察してみました。 それが、 コ・レ・ダ・! 上見 横見 かっちょイイ〜😊 でもさ、なんか変わってない? 余計に寸詰まりになったような…😆 いや、迫力出てイカつ
2024/08/16 08:17
オランジェ買ってくれ!
アルバイト代が入って金を持ってる息子 特に何か欲しいと言うのではないようだ。 まずお金を使ったのが パーマを当てる と言っても、 パンチパーマではない。(当たり前か…) なんでも、プードルパーマと言うらしい。 そして 息子がプードルパーマを
2024/08/15 08:58
ワイドフィン系の雌雄判別方法
会社のパートさんから貰う飴ちゃん。 いろいろな方がくれるのよ。 夏はやっぱり塩系が多い。 てか、 塩分摂りすぎじゃね? さて 今日のメダカ 漆黒 加温したにも関わらず、増やせなかったメダカ…😓 数匹は、大きくなったので観察してみた。 上見
2024/08/14 08:22
【悲報】琵琶湖で改良メダカが発見される
琵琶湖に改良メダカが確認されるニュースを発見 遅いって もう10年前から近所の川で改良メダカを見かけたけどね。 すでに都市部の池や川は、改良メダカが放流されてると考えた方が良いね。 なので、そこの固有のメダカは絶滅してると思われる。 固有の
2024/08/13 08:38
迫り来る恐怖
えーと、盆休みが全くないHOBOです。 さあ、今日も仕事だ! それにしても、南海トラフ地震。 臨時情報とか出て、怖いですね。 いつ来るかわからない恐怖。 風呂入ってる時に来たらどうしよう…。(そう言う問題?) どうせ絶対に地震があるのなら、
2024/08/12 08:17
金のかかるメダカ
先日、嬉しい事がありました。 ほぼ息子の初アルバイト給料で焼肉を奢ってもらいました。 高校生の時から、「アルバイトせえ!」と言ってきましたが、なかなかせず。 「こいつ、将来働く気あるんか?もしかしてニートになるとか…」 と、心配してましたが
2024/08/11 08:47
最悪な出来事
先日起こった最悪な出来事を紹介しよう。 仕事中のことである。 わたしは、箱を倉庫から移動していた。 と、その時 左足のすね辺りに「チク」っとした痛みを感じた。 ズボンに何か尖った物が付いてるのか? 後で取ろう と思いスルーした。 しばらくし
2024/08/10 08:25
常識とちょっと違う?PSBの作り方
何となく使ってるPSB(光合成細菌)。 なぜ使っているか? PSBってさ、必須アミノ酸、核酸、ホルモン、ビタミン等、豊富な栄養素が含まれているのよ。 しかも、あの臭い液自体に栄養素があるらしい。 なので、わたしは栄養剤的なイメージで使ってい
2024/08/09 08:17
悲劇は続くよ、どこまでも
実は… 五式大好きな わたし だがしかし! 累代できた事なし ある時は、卵を産まず またある時は、♀が死亡 やっと子供が採れたと思ったら 微妙な色や背曲がりで累代断念。 どないなっとんねん! 好きなのに育てられない と言うジレンマに陥ってま
2024/08/08 08:03
失敗したメダカ😔
マロのカットの予約が取れず、ボサボサマロ 何か違う種類の犬みたい。😆 なぜ予約が取れないのか? カリスマ美容師が居るわけじゃありません。😊 いつも行く犬の美容室のトリマーさんは3人居てたんだけどさ。 そのうちの二人が産休で休んどる。 同時に
2024/08/07 08:18
まさかの卵詐欺に引っかかる?
先日、シャムミジンコと言うミジンコを見つけて培養開始した シャムミジンコとは? タマミジンコの1/3ほどの大きさで、寿命が長く、水質や温度変化にも強いと言う夢のようなミジンコである。 シャムミジンコの卵を水につけてから、3日(72時間)後
2024/08/06 08:06
楽にメダカ飼育する方法
先日、ハンズマンに行って またまた ミント2種類を買ってもうた。 着々と増えていってるミント。 ミントブログになるのも近いな。 さて 今年の夏は、メダ活が めっちゃ 楽 何と言っても ・水換えが楽 ・場所に余裕がある ・過密にならないので成
2024/08/05 08:11
メダカの稚魚にピッタリなミジンコ?(培養編)
インスタを見てたら、なかなか良さげなミジンコを見かけました。 そのミジンコの名前は シャムミジンコ 何が良いかと言うと タマミジンコより小さく、1/3ほどの大きさらしい。 1/3と言う事は、ブラインシュリンプと同じくらいの大きさです。 なの
2024/08/04 07:13
チェンジアイの真実?
先日、トイレのホースから水漏れが発生。 調べてみると、ウォッシュレットの給水ホースが水漏れしてた。 これなら、自分で付け替えできる。 と言うわけで、給水ホースを探すも、 無ぇ! 最終、メーカーに問い合わせたら 生産終了商品で部品が無いとのこ
2024/08/03 09:45
メダカの暑さ対策と産卵の関係
連日35℃超えのクソ暑さ! ピークは、盆までだ。 頑張れ〜! ところで、うちの屋外容器の水温は? 最高水温は、31〜32℃くらいに抑えられています。 ちなみに ・飼育容器は白 ・エアレーションあり ・直射日光避けあり そして、スダレは 一枚
2024/08/02 08:13
わらしべ長者的にゲットしたのは夢中さんのあのメダカ
先日、副業のMくんにメダカを引き取ってもらいました時の事。 何やら、メダカ掬い用に大量に欲しいらしい。 なので 選別漏れをお渡ししました。 いつも、容器が空いて助かります。😊 その選別漏れと引き換えに頂いたメダカがある。 それが コ・レ・ダ
2024/08/01 08:23
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、HOBOめだかさんをフォローしませんか?