こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村サザエさん症候群なのか?今日でGWが終わりですね。何だか憂鬱・・・でも今年のGWは、実家で息子家族とご飯を食べたり大宮の大盆栽まつりに行ったりしました。最終日の今日は明日のために書類の整理に追われました。
おはようございます。一昨日は病院で尿道に管を通した状態で過ごしましたので昨日はどんなにか快適かと思いきやトイレに3回も起きてしまいました。血尿も回を重ねるごとに薄くなって来ています。管を抜いた1回目の尿はトマトジュースでしたから。前立腺を採取した箇所も少し
こんにちは〜!やっと家に帰って来ました! やはり娑婆の空気はいいですなぁ。退院時に尿がなかなか出なくてそして言葉の食い違いから少し手こずって時間がかかってしまいましたが今、シャワーしてサッパリとしたところです。前立腺の組織を取るのに針を刺したところが違和
おはようございます。入院直後はキーボードの音さえ響く感じがしたのでIpadもカバンにしまい込んでいましたが3日目ともなると図々しくなってきてやってみたら静かに叩いていれば何の問題もないようです。手術が終わって部屋に帰って来たところからです。手術の後はお決まりの
おはようございます。入院先の病院から書いてます。本当は昨日で退院だったのですが術後の尿の出方が悪かったので1日延びてしまったんです。今回の入院は前立腺の組織を取るためのものです。それを病理検査に回して癌かどうか確かめます。そのために用意したものにオムツまで
おはようございます。最近はパッとしない天気が続いていますね。この前の日曜日も生憎の雨模様でした。その雨の日に皇居の乾通りの桜を観に行って来ました。我が夫婦は雨を気にしないよう長靴で突撃しました。あまりいないだろうなと思いきやそこそこ長靴姿の人もいて何だか
おはようございます☁️☔️朝からどんよりな空模様で天気予報ももう間も無く雨が降る予報を出しています。 しかし天気は雨でも日本がWBCでアメリカに勝利し優勝という晴々しいニュースをどこの局でも取り上げていて昨日から今日にかけてはWBC一色となっています。おめでと
こんにちは〜!ただいま、会社で記事を書いてます。サボりじゃないですよ?サボりかな?2、3日前までは今日も雨の天気予報が出ていました。でも、まったくもって傘の出番がないような良い天気になりました。まるで昨日のWBCの勝利を祝福するかのようです。一昨日の月曜日に城
こんばんは〜!今日はお彼岸のお中日ということでお墓参りに行って来ました。WBCの準決勝も目を離せない日で見事なサヨナラ勝ちで勝利をおさめましたね。我が夫婦も逐次情報収集を怠らず狂喜乱舞しながらの珍しいお墓参りとなりました。明日の決勝もこの勢いに乗って優勝して
こんばんは〜!今日は暖かで穏やかな1日になりました。桜の花も咲き始め春本番という感じですね。昨日の記事の続きとまいりましょう。仲ノ町駅の車庫を見学した後にヤマサ醤油の工場が近くにあるので行ってみました。土曜日でしたので工場見学はやっていないと思いながら線路
おはようございます。昨日は一日中雨模様でしたが今朝は打って変わって真っパレ!とても気持ちのいい天気になりました。 昨日、息子夫婦のお宅にお呼ばれされて行って来ました。いや〜、最高の一言しか出て来ませんなぁ。では、銚子電鉄の続きです。一日乗車券を購入してか
おはようございます。今日はお仕事はお休みです。お休みの日でも朝の5時か6時には起きてしまいます。歳のせいもあるでしょうが体内時計が正常に動いているんだと思います。でもその方が1日を有意義に過ごせて長く感じられるので最高ですね。先日やっとありつけた豆大福です。
こんばんは〜!昨日、苺大福を買って来ました。本当は豆大福が欲しかったのですがあえなく売り切れでその代わりでした。その代わりでしたが食べると中から大きな甘いイチゴが🍓(苺大福なのであたりまえですが)このように粉をボロボロ落としながら食べました。そして今日、
こんばんは〜!今日も暖かな1日となりましたね。今年はいいと思っていた花粉の症状が昨日から一気に噴出しています。鼻水から始まってくしゃみ目の痒みと三拍子揃い踏み。そんな中、かかりつけのお医者さんに行って胃カメラを飲んできました。どこが悪いというのではなく人間
おはようございます!ここ数日暖かい日が続いています。ベランダの盆栽くんたちも元気に芽吹いて来てくれています。 花が咲くときも良いですけれど芽吹きの今の季節の方が好きかもです。長寿梅もみじ四万十猫柳そして深山海棠はもう花が咲きそうです。今年も交配相手の姫林
こんばんは〜!今日は何だかはっきりしない天気で少し寒さもあった横浜でした。日中と夜の寒暖差が激しいので風邪なんか引かないようにしないとですね。2月の中旬にインスタでこんなものを見つけました。 私がこよなく愛す「柏木美術鋳物研究所」の真鍮の鈴のニューバージョ
おはようございます。2月25日は義父の命日にあたっていたので朝からお墓参りを済ませてからその足で西平畑公園で開催しているまつだ桜まつりに行こうと車を走らせましたが246号線に入った途端にガッツリ渋滞にハマってしまって途中から勇気ある撤退をして来ました。しか〜し
「ブログリーダー」を活用して、weedさんをフォローしませんか?
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村サザエさん症候群なのか?今日でGWが終わりですね。何だか憂鬱・・・でも今年のGWは、実家で息子家族とご飯を食べたり大宮の大盆栽まつりに行ったりしました。最終日の今日は明日のために書類の整理に追われました。
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村GWもあと1日となってしまいました。私は段々と気が重くなってきましたがみなさんはどうでしょうか?先ほど気分を入れ替えるために大奥に髪の毛を切ってもらいました。私の場合、アタッチメントを付けない家庭用バリカ
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村GW如何お過ごしですか?ニュースでは今年は、ホテル代を節約して車中泊にしたり家でゆっくりとする傾向にあるようです。大阪・関西万博はGW前までは入場者数が予想を下回っていたみたいですが今はどうなんですかね?
こんばんは〜ご訪問ありがとうございますにほんブログ村今日はいい天気になりました。実家に行って母の様子を見てから薬師池公園の藤が満開の情報を得たので行ってみることにしました。公園の駐車場に車を停めて蓮池の左側を歩いてしばらく行くと藤棚に到着します。ここの右
こんばんは〜ご訪問ありがとうございますにほんブログ村今日は何か肌寒く感じた1日でした。天気予報では天気急変で雷雨もあるようなことを言ってました。それが錦糸町で大当たりでした!雷までは鳴りませんでしたが。先週に引き続き亀戸天神社に行って来ました。目的は先週に
こんばんは〜ご訪問ありがとうございますにほんブログ村何だか急に肌寒くなっちゃいましたね。朝から降っていた雨も夕方には上がって明日はもう少し暖かく23℃予想です。良い日になれば良いなぁ。前記事の続きです。根津神社で参拝しておわら節を堪能して境内ぶらぶらのあと
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村最近会社で笑ってないなぁ。そろそろ転職か?前記事で亀戸天神に行ったことを書きました。藤まつりはやっていましたが開花状況はまだ5分咲きといったところで藤の花撮影の不完全燃焼になっていました。境内のベンチで
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村気が付けばあと一週間でゴールデンウィークに突入です。少し前にカメラを買って散財してしまったものだから節約の休みにしなくちゃです。そのNEWカメラを持ってこの前の土曜日に亀戸天神まで行ってきました。事前にネ
こんにちは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村今日は外に出ず、一日中家の中。昨日たくさん歩いたので明日の仕事のために体力温存です。最近になって愛用しているNikon D750がエラー表示が頻繁になり調べていたところリコール対象でもないことから4月13日の日曜日
おはようございますご訪問ありがとうございますにほんブログ村今朝は昨日と違って曇天です。昨日亀戸天神で帽子を忘れてきてしまいそのままになっているんです。私は安いものだからそのままでいいと言っているんですが大奥は電話をかけてみるよと。さて、どうなるのでしょう
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村今日の関東地方は気温が27℃を越したかな?くらいの暑さになりました。新しいカメラを持って亀戸天神まで行ってきました。藤の花が5分咲きくらいで写真的にはあともう少しといったところ。今日のことはまた今度アップ
おはようございますご訪問ありがとうございますにほんブログ村今日は日曜日だというのに雨予報。現在朝の7時6分。マスターズゴルフを観ながら書いています。雨ももうすぐ降り出すでしょう。そんな雨の中、大奥の用事があって横浜まで繰り出す予定でいます。今日、カメラ買っ
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村今日は、息子の嫁さん宅から筍を送ってもらったのでお昼ご飯が終わってから急遽実家へお裾分けに行ってきました。因みに我が家のお昼ご飯は大奥が速攻で筍ご飯を作ってくれました。送ってきてくれた筍は採れたてを直
こんにちは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村福井旅行の記事も11話を書いたところでカタクリと桜の記事で一時中断していました。これから第12話を再開してゆこうと思います。永平寺の御朱印をいただき参拝を終えてから行った先は永平寺界隈では有名なプリン屋さ
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村学校の桜が満開になりました。今日、入学式の学校も多いのでは。桜の木の下で記念撮影ができて良かったですねぇ。福井旅行の記事の途中でしたが今回も別の記事を書くことにします。今が旬の桜ですから。4月5日の土曜
おはようございます。ご訪問ありがとうございますにほんブログ村今まで11回に渡って福井旅行の記事を書いてきましたが1週間前にカタクリの花を見てきたのでスポット的にそのことを書こうと思います。神奈川県城山にある『かたくりの里』には毎年訪れています。ここに来ると花
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村転勤先の職場に行って1週間が経ちました。新参者の私が見られて反対にこちら側も見る期間でもありました。果たしてこれから上手くやっていけるでしょうか?不安が先に立ってしまいますが何事にも前向きで頑張りたいと
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村よく降りますねぇ☔️寒いし。でも明日は17℃予想が出ていて春らしくなるようですね。さて福井旅行記はまだまだ続きますよ〜。福井県は永平寺の七堂伽藍の1番上に位置する法堂に入ります。ここからスリッパを脱いで堂
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村今、晩御飯が終わって一息ついています。早速福井旅行記の続きに入ります。永平寺の僧堂から次は仏殿に行きます。位置的にはここ。仏殿は七堂伽藍の中心で曹洞宗のご本尊、釈迦牟尼仏が祀られています。入り口にはお
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございます。にほんブログ村今日も冷たい雨でした。雪でも降るかと思うくらいに寒かったです。明日も雨模様みたいですが少しは気温が上がってもらいたいものです。さて、福井旅行の続きです。永平寺の七堂伽藍の一つ目の山門まで行ったところ
こんにちは〜!とうとう大型連休も最終日。明日から仕事と思うと気が重い・・・でも同じ気持ちの方が沢山いると思うと少し気が楽になる今日この頃です。GW後半戦の3日は大奥と大盆栽まつり。4日は大奥とお墓参りに行きました。そして昨日は1人でまたまた大盆栽まつりに行って
こんばんは〜!GWも明日で終わりですが皆さん如何お過ごしですか?私は埼玉県で5月3日から開催された大盆栽まつりに行ってきました。去年が初めてのダイブで今年が2回目。去年は藤樹園さんで姫香丁木と楓を購入してきました。この2つは一年経った今でも元気に育っていますよ
こんばんは〜!今日は単身、実家へ行ってきました。大奥は私の風邪が移ってしまってダウン!熱こそ薬で抑えているので出ていませんが喉の痛みはヘビー級だそうです。実家へは家の電気のアンペアの変更の電気工事の立ち会です。工事が終わって説明を聞いたら今はブレーカーっ
おはようございます。GW突入時に私が調子を崩し昨日あたりから良くなりつつですが今朝になって大奥が喉の痛みを訴えてきました。やべ〜!小さな部屋で一緒にいるんだからと言ってはくれますが・・・GWm後半戦までに治るかなぁ?では昨日の続きにいきましょうー!第1格納庫を
こんばんは〜!一昨日から調子が悪い原因も見が特定できず疲れていることだけは確かですが風邪なのか?アレルギーなのか?分からないまま風邪薬とアレルギー薬と鎮痛解熱剤を飲んで一夜明けた今朝、頭はボ〜ッとして痛みも少々、肩口あたりも痛みありでした。ですが・・・以
おはようございます!GWいかがお過ごしですか?私はというと、昨日の朝から何だか調子が悪く喉のイガイガと眠気と体のだるさに襲われてしまいました。一昨日までは全然そんな兆候は見えなかったので本人びっくりしています。思い返せばここ2週間はかなりの激務でしたから休み
おはようございます。いよいよGWに突入しましたね。昨日はGW突入記念(こじつけ)というわけで会社帰りにケーキを買ってきました。職場のスタッフが急遽休みとなったので忙しく甘いものを欲していたのかもです。ガーナチョコレートを使ったケーキを買ってきました。これには
こんばんは〜!昨日は、久しぶり?にみなとみらいまで行ってきました。真の目的は横浜公園のチューリップの撮影です。歩いていると薄手のパーカーでも暑くなりすぐに脱ぐほどの陽気でした。確か24℃まで上がったんじゃなかったかな?いつもはバスで横浜まで出るところを大奥
こんにちは〜!なんだか花曇りの日曜日です。陽気は暑くもなく寒くもなくで良いんですが。今、ベランダでニレケヤキの取り木をかけてきました。半年ぐらいで根っこが出るかなぁ?ちょっと楽しみ。前記事の続きです。滝桜を観終わったので昼ごはんを食べにいきました。当然の
おはようございます。ここ連日、暖かいというよりも暑い日が続いています。ベランダの藤も1週間でここまで葉っぱが伸びてきました。でも今年も花芽がつかずどこが悪いのか?肥料が足りないのか?真柏も新芽が目立つようになりました。芽吹っていいですねぇ。さて、福島県の滝
こんばんは〜!ベランダの藤の目が動き出しナツツタも若葉が出てきました。実生の紅葉も頑張って土から這い上がってきました。巷の桜もそろそろ終わりを迎えています。写真を始めた頃に桜前線に合わせて桜を撮りに北上するという記事を月刊誌で読んだことがありました。その
こんばんは〜!還暦旅行の記事はこれが最後になるかな?出雲市駅から特急やくもに乗って帰路に着くところからです。旅行に行って帰る時にいつも思うことがあります。もう一泊長い日程にすれば良かった・・・この切符を使ってもう帰るんです。楽しいことってあっちゅーま!ホ
おはようございます。だいぶ間が空いてしまいました。とっとと還暦旅行の記事に戻ることにします。雨の中をずぶ濡れになりながら出雲大社のお社ひとつひとつをお参りしてようやく素鵞社までやってきました。雨の降りは相変わらず酷く止むところを知りません。まずはお参りを
こんばんは〜!本日、3回目の投稿になります。こんなこと初めてかな?まぁ、どうでも良いことなので早速。吾妻山公園から下山して来まして駐車場までやってきました。駐車場の方にお断りをして車の中で大奥特製サンドイッチをお昼ごはんとして食べました。(写真撮り忘れまし
こんにちは〜!いま東横線に乗って仕事に行く途中です。先ほどアップした記事の続きにはいります。吾妻山の頂上の手前まで来ました。そこには公園事務所と休憩所。向い側にはトイレ🚽と物置に入った自販機。夜にイタズラされるのかな?子供のための遊具、ウサギ小屋がありま
おはようございます。4月5日は我が夫婦が出会った記念日として毎年ケーキを食べています。今年で丸42年になります。どこかの漫談師が「あれから40年〜」って言ってたのになりました。でも我が家は亭主元気で・・・ではなくてちゃんとお祝いしてくれます。ありがたや〜。桜前
こんばんは〜!今日、会社帰りに横浜ジョイナスの無印良品に寄ってケーブル収納を見ていたんです。昨日、ひとつ買ってもうひとつ大奥にと思って。これを手に取ってマジマジと見ていたんですねぇ。そしたらですよ!それまで全然気が付かなかったんですがすぐ隣にこんなものが
こんばんは〜!今日は会社で書いて帰宅してから自宅で書いてという形になりました。会社では結局スマホでアップとなりましたがたまには良いなぁ、気軽にできる感がありました。これから機会が増えるかもです。では、最後の第四の鳥居をくぐって境内に入りますとそこは傘のお
iPadをスマホでデザリングしてもiPad内での画像のアップロードが出来ないのでかくなる上はスマホで書くことにしました。祓橋を渡ると可愛いうさぎ🐇が出現して来ます。因幡の白兎からでしょう。私が20代に訪れた時にはいなかったと思います。石が新そうだからまだ最近かな?
こんにちは〜!今、上司が不在になったので良い具合にサボらせてもらってます。普段の仕事を思えばこれくらいバチは当たりません!さて、出雲大社の下り参道から祓橋を渡るところから話の続きをしたいと思います。と、思ったらこういう時に限って来客がダブルで!デザリング