ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
鹿たちの人生模様。
近所の別荘の庭に4、5頭の鹿が餌を探していました。雪が融けた庭で枯草でも食べているようです。よーく見るとお腹は肥って見えますが、肋骨が浮いているようなので餌を探し回る毎日だろうなと思います。カメラ目線でこちらをジッと見ていましたが・・・
2023/01/31 21:45
フジコ・ヘミング、ショパンの面影を探して。
“魂のピアニストと言われるフジコ・ヘミングさんが最も愛する作曲家・ショパンが住んだスペイン・マヨルカ島を訪ね、ショパンの面影を探す旅に密着したものです。90歳のフジコさんは手押し車を押しながらも世界各地でコンサートをしているのには驚きました・・・
2023/01/29 23:04
鹿と目があったら。
家の前の林に小鹿を含む3、4頭が餌探しをしていました。鹿のファミリーに遭遇すると、私はとてもじゃないけどジビエ料理を食べようという気にはなれません。鹿だけでなく、たとえ牛や豚、鶏だろうと、もし前の林で目があったら、食べたいとは思わない・・・
2023/01/27 22:21
黄昏のふたり。
亡くなった私の母が、だんだん認知症になっていったんだろうけれど、当時50代の私はそんなこと全く理解してなく責めたりしたので、思い出すたびに申し訳なかったなあと思います。その頃、認知症なんて思いもしなかったので、今となっては母に悲しい思いをさせた・・・
2023/01/26 23:27
シクラメン、長生きの秘訣。
ほぼ10歳のシクラメン! 1年中、寝室の東側の窓辺に置いているだけ。思い出したように、たまに・・・というか、年に1、2度肥料をやりますが、水だけは欠かしたことはありません。昔からクリスマス近くになると、よくシクラメンの大きな鉢植えを買ったものでしたが・・・
2023/01/24 20:15
薪ストーブ煙突の煙。
お向いの家の屋根の煙突にカラスが珍しくとまっていました。このお宅に薪ストーブはあるけれど、全く使わず、電気か灯油で暖房しているとのこと。なのでこの煙突から煙が出ているのを見たことはありません。薪ストーブは暖かいし、また揺らめく炎にロマンを感じる人も・・・
2023/01/23 09:35
アウトバウンド気分の下呂温泉。
家からいつも見る南アルプスを、裏側から見ました。前山が幾重も連なるその向こうに冠雪の南アルプス。ちょうど朝のNHK-BSテレビで、夏に開催された「トランスジャパンアルプスレース 2022(TJAR)」を観ていたので、身近なようでもあり・・・
2023/01/20 23:14
モリコーネ 映画が恋した音楽家。
映画の中の誰かが言っていました。エンニオ・モリコーネは、200年後にはモーツアルトやベートーベンと同じように語られる偉大なる作曲家だと。157分という長編ですが、モリコーネへのインタビューでは葛藤、仕事の信念が伝わってきて・・・
2023/01/16 21:30
ゴルフ事始め。
池越えのパー3のホールの池は80%ほど表面が凍っていて、池越え出来なかったボールが10個以上も氷の上に乗っています。そこへアルジのボールも氷の上に落下。硬いボールが高いところから落ちても氷は割れません。そのあと打ったツレアイも氷の上に落下したものの飛び跳ねて・・・
2023/01/15 20:08
頑張ろうという気にさせる東京。
幸か不幸か私の物欲も失せているので、歩き回るだけですが、のほほんと富士見で自然を眺めるのとまた違って、こうして東京のキラキラした空間にいることは目の保養になり、がんばろうという気にさせてくれます。今さらながら、何にがんばろうというのか・・・。
2023/01/13 21:08
見果てぬ夢でもいい。
今さらながら、チェロは本当に難しいとつくづく思います。難しいと知っていれば習わなかったでしょうから、無知で習いだしてチェロという楽器の魅力を知ったので、むしろ良かったのかもしれません。大好きなチェリスト、ステファン・ハウザーの存在も大きいし・・・
2023/01/11 22:19
面倒がない雪。
朝起きたら、デッキのガーデンチェアに薄っすら雪が座っていました。サラサラとした軽い雪。今冬は雪が少ないと言っていたら、申し訳程度に降ってくれました。ちょっと物足らないけど、この程度の雪なら、車で出かけるのもラク。
2023/01/10 21:55
凍傷の道路。
寒冷地のアスファルト道路は舗装下が持ち上がる影響でヒビだらけ。積雪になるとチェーンタイヤでも傷つけられて、まさに凍傷の道路となり、気候が良くなっても町による復旧工事は追いつかないし、毎年冬はやって来るのですから、キリがない・・・
2023/01/09 21:42
フリーズドライで七草粥。
昨日は冷蔵庫の残りもののご飯にフリーズドライの春の七草を入れ、ことこと炊いて七草粥を食べました。お店でフレッシュな七草をちゃんと揃えたいところですが、フリーズドライなので、どれが何かわからず、また春の香りも感じられない形ばかりの七草粥・・・
2023/01/08 22:25
メルカリとクレジットカードに翻弄された1日。
今日は、なんという日なんだろう!?アルジの要請で、かれこれ15年程前にチェコで買ったという魔女、チャップリン、ピノキオ、シャムの王女などのマリオネット他をメルカリに出品していたら、その中から魔女が売れて・・・
2023/01/06 22:29
夕焼に染まる八ヶ岳に白い月。
空気が澄み渡り、八ヶ岳に限らず周りの山々はいつも美しく映えています。雪化粧した上のほうから麓にかけてうねる枯葉色の樹々・・・山は黙っているけれど、見てよと伝えてくるものがあるものです・・・
2023/01/05 21:19
3年ぶりの鹿の湯へ。
箱根駅伝がすんでから八峯苑鹿の湯に行きました。いつもウォーキングでそばを通るのですが、今日は車で。 温泉に入るのはなんと3年ぶり!こんな近くにいながらコロナ禍で足が遠のき、私たちは3年もご無沙汰・・・
2023/01/02 21:49
新年の幕開けはやっぱり「富士山」。
新年の幕開けはやっぱり富士山!ということで、元旦のNHKテレビ「新春開運!富士山ぐるっと一周ウォーク」では、大自然が織りなす富士山のある景色や歴史、エピソードなどを紹介し、なかなか興味深かったです。やっぱり富士山は日本人から愛される日本一の山・・・
2023/01/01 21:13
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、1po2ho3poさんをフォローしませんか?