ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
にこやかな毎日に。
2022年お正月から始まって大晦日まで歩いてきました。1つ歳を重ねただけで、我が家にはこれと言ってニュースな出来事はありませんでしたが、今のところ新型コロナにもかかることなく、ふたりとも若干の衰えは感じていますけど、なんとか健康で過ごせました・・・
2022/12/31 21:29
白銀の池と夜空の星。
穏やかな天気の年末。暖かそうと思いながら散歩に出たら意外に空気は冷ややかでした。遠く南アルプスを臨む八峯苑鹿の湯前の鹿の池は真っ白に凍っています。陽の光に反射して冬色の白銀の池が美しい。
2022/12/30 23:35
物価高、新型コロナ、断捨離。
モミの木食堂では、ヤマガラがヒマワリの種を脚で押さえて殻の中の実を食べている後ろ側で、スズメが隙あらばと、餌を取るタイミングを見計らっていました。物価高の昨今、このヒマワリの種もいつも買うネットショップでは30%値上げになっていました。新型
2022/12/28 22:06
空き巣、発見。
最近、今日は何をしたのかと、よく考えるのですが、これといったことはしてなくて1日が過ぎていきます。その大部分の時間はパソコンの前にいるのですから、我ながら時間がもったいないなあと思う反面、パソコンがあるってありがたい世の中・・・
2022/12/26 21:39
A very Merry Christmas!
毎年、この時期になるとジョン・レノンとオノ・ヨーコの”HAPPY CHRISTMAS”の名曲をよく耳にしますが、ロシアによるウクライナ軍事侵攻から始まり今なお戦争状態が続いている今年ほど、この歌詞が心に沁みた年はありません・・・
2022/12/25 22:50
あぶない、クリスマスイブ。
今年はホワイトクリスマスになりました。1台の対向車が少し遠くでスリップして2,3度ハンドルを切り直していたのを見ると、お~、アブナイ、アブナイと少し緊張します。最近は時間や日にちの記憶違いが多いし、これから歳をとる一方でますますアブナイ・・・
2022/12/24 23:11
目を覚ますと雪だった。
思いがけなく3cmほどの積雪。今日は車検に出していた車の引き取りに松本まで行く予定だったのですが、夏タイヤなので、あ~、どうしようと、アルジ。春まで乗らないことにしていた車なのに、しかたない、冬タイヤを車に積んでいき向こうで履き替えてもらうことに・・・
2022/12/23 16:38
雲模様。
南アルプスの稜線に覆いかぶさるような雲は、まるで山の続きのよう。そして割れ目の晴れ間の上に、また、どんより雲。自然現象とは面白いものです。玄関前の駐車スペースは、融けた氷がへばりつきシャーベット状になって・・・
2022/12/22 21:03
車も演奏も滑って空回り。
鉢巻道路は、富士見から原村に入ると途端に雪が多くなります。アイスバーンになっているところもあり、教会への細い道に入る際、曲がり切れずに1度ほど車が滑って空回り。2週間もチェロの練習をせず、昨日、ようやく弓を持ちましたが付け焼刃ですから、演奏も滑って空回り・・・
2022/12/20 21:33
薪棚にも雪が積もりました。
昨夜から細かい雪が降り、今朝は4cmほど積もっていました。外の薪棚からアルジが薪を大きな袋に入れて運んできたのを、キャスター付きの箱に載せてガラガラと部屋からサンルームへ運んで乾燥させるのですが、今日の薪は雪がくっついていて・・・
2022/12/18 21:53
横浜クリスマス盛りたくさんの旅。
久しぶりに横浜へ行きました。時はクリスマスシーズン。アルジの甥の結婚祝いのお返しセレクトギフトで、夜の横浜湾を巡るクリスマスディナークルーズ「マリーンルージュ」の食事&乗船チケットを申込んでいました。ちょうど赤レンガ倉庫ではクリスマスマーケ
2022/12/16 22:58
ツリーは雪のデコレーションで。
昨日は1cm、そして今朝は3cmの雪。午前中は吹雪になりました。大した積雪ではないけれど、雪景色には変わりなく、いよいよ雪のシーズン到来。クリスマスまであと10日なのに、今年はツリーにクリスマスイルミネーションを飾らないまま。
2022/12/14 22:48
朝方、雪のベールが、そっと。
バードバスの水も凍っています。ヤマガラが1羽、モミの木食堂へやってきて、「あ、ヒマワリの種がない」と言いたげに何度も殻をついばむ真似ごとをしています。いつものようにモミの木食堂にヒマワリの種を置き、バードバスもぬるま湯と入れ替える。朝のルーティンワーク終了。
2022/12/12 21:56
どこから見ても富士山。
初冬の澄み切った空に白い富士山がくっきり。美しい雄姿です。今日はアルジの母の納骨に、富士霊園へ車を走らせる中央高速道路から、真っ白なその姿を見てうれしくなりました。富士霊園に近くなるにつれ、ジグザグ登山道が広い階段のようにはっきり見えます。
2022/12/10 22:02
カップラーメン1個ではスタミナ切れかな。
12月ともなれば長野県のゴルフ場はほとんど春までクローズ。ロッカーは閉鎖、お風呂も入れない、レストランもすでに閉店のためランチもなし。予約した際、確認してなかったので、お弁当も持参していませんでした。このような私たちのためにゴルフ場が用意してくれたカップラーメンを・・・
2022/12/09 21:52
パンダに会わなきゃ帰れない。
東京2日目は午前中、上野動物園へ。中国へ返還される予定が延び延びになっているシャンシャン会いに行きました。お別れはもうすぐでしょう。40分並んで待ちました。列には私たちのようにパンダに似合わない高齢者の多いこと・・・
2022/12/08 22:58
スカイツリーもサムライブルーでお出迎え。
コロナ禍でズーーと会ってなかった友人たちと3、4年ぶりに会いました。 茨城から、川崎から、横浜から、そして私は長野から。でも横浜からのは朝、血圧が170まで上がって急遽来れなくなりました。銀座のデパートはインバウンド復活。雷門の前を通ると・・・
2022/12/08 22:20
福岡国際マラソンと伴走する街並み。
12月第1日曜日は毎年恒例福岡国際マラソンがあります。福岡に住んでいた時は、スタートから約3km地点の沿道で毎回応援していました。自宅からすぐだったので、テレビで進行状況を観ながら、来た、来たと家を出れば、考えることは同じ、ちょうどお隣のおじさんが応援で家を出るのと同時で・・・
2022/12/04 21:29
チェロリン村とクリスマス。
チェロ教室のクリスマスお楽しみ会を北杜市のコテージ「ポリアンナ」でランチタイムに開催しました。発表会ではなく先生との演奏を楽しむ会なのでいくぶん気は楽ですが、曲合わせの時間がなかったぶっつけ本番の人もいます・・・
2022/12/03 21:47
観たいようで観たくないワールドカップ日本vsスペイン。
イタリアメディアがE組について、日本が勝ち、コスタリカがドイツに勝ったら、スペインとドイツが予選敗退で、もしそうなれば奇跡、映画の題材になると「まさかの可能性」にスポットライトを当てた記事。ほんとにねー、そうなれば面白いのに。
2022/12/01 22:40
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、1po2ho3poさんをフォローしませんか?