ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
賢者の書:
最近読んだ中で、1番の書です。 昨日、オーディブル(無料)で車の中で聞き始めたのですが、続きがどうしても知りたく、Kindle Unlimitedで一気に読破してしまいました。 その興奮冷めやまぬまま、今こうして
2024/07/16 05:32
「自分とか、ないから。」
面白くて、一気に読んでしまいました。 著者のしんめいPさんは、東大法学部卒のインテリで、面接技術にも長けていたので、大手IT企業に入社するも、「他人と協力して作業」することが苦手なため、その後実社会で
2024/07/15 04:33
好きなことだけして生きていくには〜生き延びるための事務〜
「好きなことだけをして生きていく」 誰もが憧れるライフスタイルですよ。 「そんなに世の中甘くない」とお考えの方もいるでしょう。 いや、そういう人がほとんどかな? 実際に、どうしたらそれを実現で
2024/07/14 05:02
嶋大輔さんと、対談しました:
「男の勲章」で有名な嶋大輔さんと、対談しました。 都内から行田まで、遠路はるばるおいでくださいました。 対談記事は、来週にリリース予定です。 リリースられたら、こちらにリンクも貼りますね。 嶋
2024/07/09 15:27
<本当の自分>はひとつじゃない!
京都大学在学中に芥川賞を取った、鬼才の作家、平野啓一郎氏による「人間論」。 人付き合いについて、とても参考になる点が多々あります。 私とは何かーー「個人」から「分人」へ (講談社現代新書)
2024/07/07 08:00
雑誌の取材を受けます:
突然ですが、ある雑誌の対談を受けることになりました。 有名人との対談です。 「男の仕事術」というテーマで。 web雑誌ですけどね。 取材予定日は、もともと予定が入っていたのですが、せっかくの機会
2024/06/12 11:54
コスパの高い資格は?即戦力の社会的スキルは?
こんにちは。 ご無沙汰してしまい、申し訳ございません。 ちょっとインスピレーションを得たので、上記のお話を。 例えば。 今、大学在学中の方、または結構年齢がいっていても、「これから仕事、どうし
2024/06/09 13:50
君たちはどの主義で生きるか(さくら剛 著)
読書録です。 これを読みました。 君たちはどの主義で生きるか バカバカしい例え話でめぐる世の中の主義・思想 [ さくら剛 ] アマゾンの評価も高く、驚異のある分野(哲学)だったので。 どう
2024/05/01 06:44
教え子が、令和の虎に!?
ビックリしました。 令和の虎、ご存知ですか? 令和の虎 人生はAll or Nothing [ 岩井 良明 ] 私、昔やっていた、マネーの虎の大ファンでした。 その中でも、岩井社長が大好きでした。 その岩井社
2024/04/15 19:40
量子力学的習慣術(村松大輔氏 著)
おはようございます。 ご無沙汰しております? 日々の勉強と前進は欠かしておりません。 つい昨日、この本を読み終えました。 時間と空間を操る「量子力学的」習慣術 [ 村松大輔 ] 村松氏の
2024/03/09 09:52
安藤功一郎という起業家:
この方の本を読みました。 覚悟がすべてを変える 運とお金の正体/安藤功一郎【1000円以上送料無料】 なんと!私と同じ、神奈川県座間市出身なんですね!! 私よりも、ずっと若いですが、、、
2024/03/04 11:55
ブログに誘導された、その先:
ある時、「詐欺商材(副業詐欺?)を告発する」的なブログに行き当たりました。 管理者が女性ということもあり、私も油断をしていたのかもしれません。 以前、こちらでも記事にした件(営業のいらないコンサル
2024/02/22 11:52
人生で読んでおいた方がいいビジネス書75冊
アマゾンの立ち上げに参画した腕利きのビジネスマンによる、書籍紹介。 人生で読んでおいた方がいいビジネス書75冊 最短で成功するための読書ガイド/土井英司【3000円以上送料無料】 凡人が成功す
2024/02/21 05:16
プロアクティブ学習革命
読書録です。 面白いです。 徹底的自分中心 プロアクティブ学習革命 [単行本(ソフトカバー)] さかはら あつし 著者は、親友の自殺に始まって、4浪して京大に入学、その後、電通に入るも、地下
2024/02/20 14:06
加藤さんの商材をかじってみた:
今はもう、見かけなくなってしまいましたが、、、。 営業のノウハウ(いわゆる、テクニック的な側面)を切り口にして、ある商材に誘導するブログが、営業カテゴリで、上位に来ていました。 そこで、加藤さんと
2024/02/19 10:46
エマジェネティックスとミニマリスト:
読書録です。 チームの生産性を最大化するエマジェネティックス [ 小山 昇 ] 月10万円でより豊かに暮らす ミニマリスト生活 [ ミニマリストTakeru ] 経営コンサルを行なっている「株式会社武
2024/02/19 10:23
書く瞑想・図で考える習慣
読書録です。 本棚の入れ替えを行っているため、ビジネス書をガンガン読み、随時ブックオフに持って行っております。 「書く瞑想」は、片付けコンサルタントの古川氏の著書。 氏の著書は、何冊か読ん
2024/02/16 11:30
野口悠紀雄 著 人生を変える「超」独学勉強法
おはようございます。 ビジネス書をどんどん読破しております。 本日のお題は、コレ。 【中古】 人生を変える「超」独学勉強法 プレジデントムック/野口悠紀雄(著者) 中古だと、安く買えま
2024/02/14 06:28
行田市に塾を開校いたします。
おはようございます。 起業哲人でございます。 ついに、実践でございます。 この度、秩父鉄道「行田市」駅徒歩1分の交通至便な地に、英語塾を開校する運びとなりました。 教室を借りるのが2/15
2024/02/07 11:32
人生の勝率の高め方:
読書録です。 今、本棚の大幅入れ替えを行っており、ビジネス書を出来るだけ早めに読んで、本職の英語関連の本と入れ替えを行っております。 サッと見て、「買ったものの、おそらく今後読まないだろう」と思っ
2024/02/03 20:47
ビジネスのタネを、どこに見つけるか:
ビジネスは、「儲け」がなければ、続けられません。 ですから、「儲かりそうなビジネス」を探そうとするのは、理解できますが、、、。 そうすると、どうなるでしょうか。 そういう業種(ビジネス)は、誰も
2024/01/28 05:03
詐欺まがいフランチャイズに引っかかった話:
こんにちは。 タイトルとHNを変えた(以前のものに戻した)ので、ご確認よろしくお願います。 引き続き、どうぞよろしくお願いします。 今は、いろんなサイトにも、フランチャイズやその他が載っております
2024/01/21 14:16
営業の「出口」〜営業活動が終焉した後、どうするか〜
おはようございます。 更新が滞っていまい、申し訳ございません。 以前、こちらで記事にした「タイピングマスター」は毎日続けており、凸凹はあるものの、概ね進歩の一途を辿っております。 それを活かして
2024/01/20 05:43
営業活動の終焉3:
おはようございます。 今まで、営業をやめる理由として、「売れすぎて責任の重さに疲れてしまう」「突然売れなくなってしまう」という理由を挙げてきました。 これらは、どちらかというと、自分の心の中の問題
2024/01/12 04:54
営業活動の終焉2:
プロスポーツ選手は、ある年齢をすぎると、引退する。 どんな事にも、終わりは来ます。 営業も、同じです。 営業は、企業活動に必須のものですし、かなりの年齢になっても雇ってもらえる、稀有な職種です。
2024/01/09 04:29
営業活動の終焉1:
おはようございます。 こちらのサイトを通して書籍を購入してくださった方、ありがとうございます。 ブログを続けていく励みになります。 さて、表題の件。 何回かに分けてお話ししていこうと思います。
2024/01/06 05:57
物事に熟達する秘訣:
おはようございます。 新年も、よろしくお願い申し上げます。 皆さんは、仕事はもちろんのこと、趣味で何か上手くなりたいことをお持ちでしょうか。 そんな方にオススメです。 習得への情熱 チ
2024/01/02 04:52
丁寧な所作を心掛ける:
オーディブルで、これを聞きました。 「丁寧」なのに仕事が速い人の習慣 感謝され、利益も2倍になるビジネスの絶対法則[本/雑誌] / 池田輝男/著 著者は、ピアノ創業者の婿養子になり、ピアノ業界を変えてい
2023/12/21 20:30
訪問営業の楽しみ:
「訪問営業」「飛び込み営業」は、ツライ営業手法の代表格のように言われます。 営業の募集要項でも、「飛び込み営業はありません」なんて表示が、よくありますよね。 それだけ、訪問営業が嫌われている、忌避
2023/12/03 20:52
訪問営業の効用:
訪問営業は、嫌われます。 玄関前に、「訪問販売お断り」というステッカーを見たことが、あるかもしれません。 確かに、無差別に訪問され、強引な営業をかけられたら、嫌気が差すのも無理はありません。 だ
2023/11/25 11:46
営業活動が、人命救助につながったお話:
営業活動をしていると、思わぬ場面に出くわすものです。 先日も、訪問営業をしていると、、、。 木が多い茂った、ちょっと奥まった家の庭先から。 「助けて〜、助けて〜」という、か細い女性の声が聞こえま
2023/10/17 05:35
営業の効用:
なぜあなたは、「営業」という仕事を選んだのでしょうか? 「上手くやれば、お金が稼げるから」という理由も、多いと思いますが、、、。 営業でうまくやるためには、「人間」を理解する必要があります。 「
2023/10/05 08:28
苦しい時に、どうするか。
営業って、良い時ばかりではないですよね。 むしろ、苦しい時の方が多いかもしれません。 そんな時、あなたはどうしますか。 私の場合。 まずは、疲れているだけかもしれないので、まずはゆっくりと休み
2023/08/29 17:14
「営業」ではダメですか?
ひょっとすると、「営業」という仕事は、お客様からも働く人からも、イメージの良くない仕事、忌避される仕事なのでしょうか? 営業の募集広告に、明らかに「営業」の仕事なのに、「営業事務」とボカしてみたり、
2023/08/22 05:52
嫌われる訪問営業、好かれる訪問営業:
おはようございます。 皆様に、一つ報告がございます。 一つ前の記事で書いた訪問営業の仕事に、この度復帰することになりました。 通常ではありえないワガママを受け入れていただき、感謝の気持ちでいっぱ
2023/08/21 07:06
飛び込み営業
ご縁がありまして、ここ一ヶ月半ほど、飛び込み営業に従事しておりました。 おそらく、飛び込み営業は、最も忌避されがちな職種ではないでしょうか。 断られる数、断られ方のキツさが尋常ではない。 でも、
2023/08/02 06:16
FP2級の結果が返ってきました。
ずべて記事を書いていたのに、楽天の「ブロ活」に登録したら、記事が消えてしまい、最初から書き直しです。 よりいい記事が書けるかな? さて、更新が遅れてしまい、誠に申し訳ございません。 7/4時点で、
2023/07/18 15:12
「ブログリーダー」を活用して、Mr. Intelligenceさんをフォローしませんか?