もう間近。
子供4人(高校生~保育園児)、塾なし家庭学習10年目。実家遠方の共働き、60平米賃貸マンションに6人暮らし。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)
|
https://twitter.com/berry_kurashi |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/berry.kurashi |
数か月ぶりでした。
揚げ物って、面倒だから。
ほぼ全て、一軍。
もったいない・・・涙
家庭学習でも。
続けて、整理整頓。
ちょこっと整理。
定期的に。
今回のお買い物。
小学校高学年になっても役立っている、『さわって学べる算数図鑑』
今も役立っています。
毎回、同じ感じ。
気になっていたところを。
期間限定、かな。
お肉屋さんのポテサラで。
たまーに。
発売日に、買いに走りました。
今回の全国統一テスト。長女は受験、長男は見送ることにしました
年2回のテスト。
この前の朝ごはん。
おすすめの漢字ドリルと、覚えたかどうかのチェックに使っている教材
思っているより、重要かもしれません。
セール後半。
爪の清潔感を保ちたいから。ドラッグストアのネイルグッズで簡単ケア
これならできそう。
東京ガスのハウスクリーニング!エアコンをすっきり掃除してもらいました(モニター)
掃除には、体力も時間も使うから。
ゆで卵のストックで、翌日の夕飯づくりがちょっとラクになります
一気に作ります。
だいたい毎日。
お気に入りをいくつか。
セール大好き!
家庭学習をするうえで大切なのは「教材選び」(ESSEオンライン)
引き続き、家庭学習中心です。
今晩のつまみです。
どこまで声をかけるか。
「ブログリーダー」を活用して、ベリーの暮らしさんをフォローしませんか?
もう間近。
7月7日。
お買い物マラソン。
偽アカ、発生中です。
礎になる。
ダイソーで購入。
マラソン、スタート。
久しぶりに。
使ってみたかった!
スーパーで見つけました。
まもなく終了。
いったん区切り。
混ぜて焼く、それだけ。
セール中ですね。
これはいい。
暮らし方の知恵が、詰まってる。
変えられて、よかった。
さーて。
新調しました。
かなり簡単。
毎日のごはんづくりで。
夏休みも、学童クラブ。
もうすぐ夏休み。
今はこれでいい。
続けてポチポチ。
安心感が違います。
予定を早めました。
はさみが切れない・・・。
つるむらさき。
楽天で買い物。
水を入れてます。
もう7月。
おかしいなあ。。
見ていて、楽しい。
何となく痛む。
洗濯機の手入れ。
宝物。