chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おおパパの茅ヶ崎と札幌日記 https://oopapa.hatenablog.com

食べること、呑むこと、海のこと、旅すること、遊ぶこと、そんな日々を思いついたまま日記の形で綴ります。

2015年カミさんと愛犬モコを連れて茅ヶ崎市の海そばに移住し、街の緩い雰囲気と潮の香りが大いに気に入っている。随分前から何とかスペイン語をものにしようと猛勉強中もまだ道遠し。一方、昨年からは茅ヶ崎と札幌の二拠点生活を楽しんでいる。

おおパパ
フォロー
住所
茅ヶ崎市
出身
新発田市
ブログ村参加

2013/04/09

arrow_drop_down
  • コメ高騰対策チーム

    このところコメの値段の話題でもちきりだ 新しく就任した小泉大臣は5キロ2000円にするとか言って早速張り切って昨日は北海道にまで来ていたようだ それにしても、あれだけ騒がれても値段が下がらなかったのに2000円とは、一体どんな魔法があるのだろうか もっとも入札をやめて随意契約にすると言うのだから流通業者へ安値で放出する事にすればそれが可能なのだろう とは言っても所詮は古々米の量なんてのはしれたもの、すでに買い付けられてJAなどの倉庫にあるものが下がるとは思えないのだが いずれにしても農林族に囲まれた中でパフォーマンスだけとならない事を願いつつお手なみ拝見と行く事にしよう さて、昨日の晩ご飯 こ…

  • 執念実るか

    あのお騒がせトランプ爺さんがUSスティールの買収にGOを出したと報道された トランプはバイデン前大統領のやったことは全てひっくり返して来たのでひょっとしたらと思っていたが事はこれだけ長引くとはそう単純ではなかったようだ その意味ではあの日産のプライドと同様に、名前にUSと入っている鉄鋼会社、アメリカという国としては許せないプライドがあったのかもしれない もっとも正確に言えば、まだ提携(Partnership)を承認するといってるだけで買収(Acquisition)とは言ってない。最終的にはどんな決着になるのだろう さて、昨日の晩ご飯 こちらでの生活もだいぶ落ち着いて来たことでこの日は餃子をリク…

  • 札幌ライフ

    今回こちらにきて初めて回らない寿司屋に行ってみた 根室花まるやらトリトンなどとの競合で、ここ札幌の回らない寿司屋はコース仕立てに舵を切りすっかり高級化してしまっている そんな中、お好みで食べれて私たちでもあまり懐を心配せずにすむような寿司屋を探して来ているが中々見つからない そこで昨晩は札幌の友人からここは良かったよとの話を聞いて狸小路にある西鶴という店に行ってみた てな事でまずは定番の刺身盛り合わせから ものは試しなので一番高い「松」を頼んでみたがそれでも三千円ほどと良心的 それにしてもこちらの店は、なま物、焼き物、揚げ物に始まってとにかくメニューが多く、しかも一品一品の値段が明示されていて…

  • インフラ事故多し

    山手線が今もまだ止まっているようだ 昨日の夜からと言うから通勤通学を含めえらい迷惑を被った人がいるに違いない。なんでも架線の事故だというが保守が十分じゃなかったのだろうか それにしても最近は下水道管や水道管の破裂といいインフラがらみの大きな事故が多すぎるような気がする。 今でも人員不足だというし、ましてやこれからは人口が大幅に減っていく時代、インフラそのものも老朽化しているし保守は大丈夫なのか心配になる さて、昨日の晩ご飯 この日はカミさんが所用で駅前のデパートまで出かけると言うので夕飯の買い物は任せる事にした ところが買ってきたものを見てびっくり、写真にないものも含め殆どが酒のおつまみ。この…

  • どうやら目処が見えた

    このところずっと咳に悩まされている 風邪だという事では埒が開かないので昨日はネットで調べた呼吸器内科のある病院に行って診てもらってきた そこでは問診に加え種々の検査の結果ほぼ原因の特定ができたようで、あとは血液検査等の結果を待って来週再診時には最終診断が出る事になりそうだ それにしても、専門の診療科だけあって検査機器も豊富、しかもその結果を数値で示して説明してくれるので納得感もある ということで、このブログでのこのつまらない話題はこれでおしまいとする事にする さて、昨日の晩ご飯 この日は久しぶりに肉でも食べてスタミナをつけようとなって牛肉とタマネギ、ニラをブルコギ風に炒めてみた 最初はもやしも…

  • やれやれ

    どうも札幌では病院と縁があるようだ ここ数日、咳が止まらないと書いてきたが茅ヶ崎の医師から処方された1週間分の薬を飲み切っても未だ改善しない まさか肺炎なんてことはないと思うがここまで咳が続くと夜もきちんと眠れないのでこちらの病院であらためて診断を仰ぐ事にした 変な話だが、ここ札幌では医学部のある大学がいくつもあることもあってか病院には困らない。 昨年同様、こちらの大きな病院できちんと診てもらって早く治す事にしたい さて、昨日の晩ご飯 幸いにして食欲はあるのだが私にしては珍しく酒を飲む気が起こらない。てな事でこの日は酒を控え、カミさんに豚汁を作ってもらって何となく病人食みたいな晩ご飯となった …

  • 百日咳 ??

    雨の朝となった ここしばらくは暖かい日が続いたこともあって気にならなかったが、いざ雨が降るとやはり北国だけあってかなり寒く感じる それでも不思議なことにこちらの方はどうみても薄着、普段から寒いのに慣れてはいるのだろうがやはり私の目には寒そうに見える それはそれとしていつまで経っても咳が治まらない。茅ヶ崎にいる時から医者にも通っていたのでまさか今流行りの百日咳などではないと思うのだが これ以上長引くようならこちらでも再度大きな病院で診てもらうことが必要かも・・・ さて、昨日の晩ご飯 この日は例によって週一回の休肝日。てな事でたまには目先を変えてハヤシライスにする事にした ハヤシライスとハッシュド…

  • 初ランチ @ 札幌

    札幌に来て1週間となった 東京では暑くておまけに湿っぽくて大変な様子だが、気温の高さはこちらも似たようなもの、ただ幸いにも湿度はそれほど高く無いので過ごしやすい この日は特に予定もなく、回転寿司といえば真っ先に名前の上がる「トリトン円山店」にカミさんと二人で出かけてみた 並ぶことを覚悟して11時には到着したが日曜日とあって店内はすでに満席、それでも40分ほどで名前を呼ばれて着席することができた てな事で真っ先に頼んだのがこんな二階建てのホタテ 身が厚いだけあって味も濃厚で食べごたえも十分で、やはり北海道といえばホタテというだけのことはあった さらに、この日のおすすめの中からデカい尾頭付きのシャ…

  • やっちゃえ日産

    日産がようやく工場閉鎖に踏み切るようだ 報道では世界に17ある完成車工場のうち、7工場を閉めると言うから割合としてはかなりのものとなる 日本では創業の地である横須賀の追浜と平塚にある湘南工場がその対象と報じられ地元では早速不安が広がっているようだ 平塚には部品の工場も含めたくさんの大きな工場があり、私たちが普段住んでいる茅ヶ崎のすぐ隣りの市なので、もしかしたら知り合いにも影響が出る人がいるのかもしれない それにしても良くもまあここまで何もせずに引っ張っきたもので、そもそも統合の場においてもプライドがどうのこうの言えるレベルでは無かったはずなのだが・・・ さて、昨日の晩ご飯 ここ札幌での生活もよ…

  • ジム通い再開

    少しづつ札幌生活への適応を進めている 短期の旅行とは異なり札幌で半年を暮らすとなると、美味しいものを食べるためにも、そして美味しい酒を飲むためにも、毎日のルーチンとして身体を動かすことが必要となる このところは医者通いをしていたので無理をせずにいたが、そろそろ良さそうだと言う事でこちらのジムに再入会し身体を動かしてきた とは言え昨日は軽めに済ませたつもりだが、身体のあちこちが痛いわ、咳もまたぶり返しているようなので、ここはじんわりと進めるしかなさそうだ さて、昨日の晩ご飯 この日はこちらに戻ってきてどうしても食べたかったこの辺りの名物、鶏の半身焼きを買ってきた。中までしっかり味が染みてそれでい…

  • 蕎麦屋で一杯

    気持ちの良い天気が続いている 札幌では今が盛りのライラックのピンク色の花が風に舞ってようやく春本番の雰囲気となっている しかもここ数日は気温が高めのこともあって、気の早い札幌民はここぞとばかり重たいコートを脱いで半袖姿の人も出て来ている さあ、これからは大通公園でのイベントも目白押し、益々混み合う事になりそうだ さて、昨日の晩ご飯 この日はワンコも落ち着いてきたし咳も気にならないところまで回復したので、近所の蕎麦屋で軽くいっぱいやる事にした。 この店には昨年も何度か通ったが、やはりサーモンやアスパラなどの地物の新鮮さが別格、しかも最後はそばで〆れるのが嬉しいところ 今年も滞在中に何度も通う事に…

  • 巡航速度まであと少し

    札幌での生活も3日目に入りようやく落ち着いてきた 心配していた我が家のワンコも早速近所のワンコと鼻を突き合わせたりして、もしかしたら茅ヶ崎にいるときよりも元気になったのではと思えるほど まあ、そんなことも含め巡航速度に達するにはもう少しの時間が必要だが、今までのところは割りと順調にこちらの環境に適応出来た気がしている そういえば、ドジャースの佐々木が怪我人リストに入ったことが発表された。彼は彼なりに何とか早く新しい環境に適応しようと思ったのだろうがちょっと焦りすぎたようだ まずは傷を癒やしいつもの佐々木に戻れると良いのだが・・・ さて、昨日の晩ご飯 私個人としてはせっかく札幌にいるのだから行き…

  • 暮らしの準備

    札幌での二拠点生活も今年で3年目 何より過ごしやすいし、場所が変わって気分も上がると言う半面で、ここでの滞在期間が半年ともなるともはや旅行という範疇を越える 茅ヶ崎に比べ札幌の方がよほど都会なので困ることはないのだが、やはり最初の1週間程度は生活用品やら諸々を徐々に整えていく事になる 幸い連れてきたワンコも思っていた以上に元気だがそうは言っても19歳、その意味でも札幌生活を楽しむフェーズに入るのはもう少し先のことになりそうだ さて、昨日の晩ご飯 この日はそのワンコが寝ているうちにと買い物に出かけた。久方ぶりにいろんなものに目を惹かれる中で目に付いたのが新鮮なアスパラガス 早速ひと束全部を使って…

  • 札幌生活スタート

    半年ぶりに札幌に戻ってきた 昼12時新潟を出航予定だったフェリーは2時間遅れ、しかも船長からも低気圧の影響で揺れる旨のアナウンスがあって何となく不安な雲行きでの出航となった そのため同行したワンコも含め酔い止めも飲んで揺れを覚悟、実際に港を出るとウネリもあってそれなりに揺れ出した それでも多少の揺れはあったものの大きな問題もなく、まだ山にこんなに雪が残っている事に驚きながらも翌朝7時に2時間半遅れで無事小樽港に入港した 小樽に到着すれば札幌へは下道でも車で1時間、幸いにして半年間空けた家も凍結対策が万全だったおかげで何の問題もなく一安心、10月までの札幌での生活が始まった さて、昨日の晩ご飯 …

  • 日本海フェリー

    さて、明日はうんと早起きして新潟に向かう事になる 我が家からは大洗発のフェリーが一番近いのだが、ここにも何度か書いてきているようにペットと一緒に泊まれる船室の競争率が高すぎて取れた試しがない 新潟発フェリーの競争率も似たようなものだけど、それでも何とか取ることが出来たので今回が通算3度目の日本海フェリー旅となる 心配していた19歳の我が家のワンコも回復して一緒に行ける事になったし、あとは揺れないことを願うのみ そんな訳でこのブログの更新も二日ほど休ませてもらい、次の更新は札幌到着後となります さて、昨日の晩ご飯 この日は中途半端に食材が残ることを避けるため、焼くだけになった生ハンバーグを買って…

  • しばしの別れ

    しばらく茅ヶ崎を離れるとなるとやはりその前に顔を出したい店がある 豊富な海鮮がある札幌へ向かうのに何で今ここで寿司?なんて声を聞きながら、昨晩はここ十数年間毎月一回程度とは言え、ずっと通い続けている寿司屋に出かけた もちろん長年通っているだけあって出てくるものに間違いは無し、このネットリしたカツオは勿論のこと、イワシの磯部巻きやヒラメ等は香りと言い味と言い最高 こんな肴をつまみに親父さんとダベりながらまったりと呑む酒は旨かった となれば、いつものワインバルにも顔を出さないわけにはいかない つい先日も満席で振られたばかりだが、今回は幸い無事に入店を許されて、砂肝のコンフィなるものをツマミに美味し…

  • ㊗️ 初勝利

    厄落としに行ったのかどうかは知らないがとりあえずは勝った これでようやく東京ドームでの初白星、一方で岡本の怪我は再度の診察の結果、肘の靭帯まで痛めていて全治3ヶ月だとか まあここまで来ると阿部監督としてもいないものと割り切らざるを得ないだろうし、若手にしてみればそれだけチャンスが増えたようなもの とりあえず坂本が急遽帰ってきたようだけど、一層のこと坂本のポジションまで含めて力で奪い取るくらいの気合いで頑張る若手の姿を見てみたい さて、昨日の晩ご飯 この日は何となく肌寒く豚のしゃぶしゃぶにする事にした。もちろん豚そのものも美味しかったが実はそれ以上にとんでもなく美味しかったのがしゃぶしゃぶしたレ…

  • 厄落とし

    やれやれ今度は大怪我とは・・・ 昨日は巨人が阪神戦で全く勝てないことを嘆いたばかりだが今度は岡本が走者とぶつかって大怪我、長期離脱という事になってしまった もちろんこの日の試合も今売り出し中の井上まで打たれて大敗、本当に碌なことがない。ここまで来てしまうとどこかの神社で厄落としが必要だと真面目に思ってしまう それでも幸い岡本の傷の状態は全治1ヶ月程度とのこと。逆に言えば若手にとってはこれがチャンスの筈、さて誰が出てくるんだろうか さて、昨日の晩ご飯 この日あたりからは札幌への出発に備え冷蔵庫の片付けモードに入った。したがって残り物を主体に足りないものだけを少量買ってくる事になる そんな訳でこの…

  • 勝てないねぇ 阪神を相手にした時の巨人のことだが、まるで蛇に睨まれたカエルみたいに身体が縮こまってギクシャクして見える 何せ打線は打てないし、たまに打っても繋がらない。横川というピッチャーも本来は前の日のDNA戦で先発予定だったようだが、いくら何でも4連続のフォアボールはあり得ない 私などは今年から阪神監督になった藤川が巨人の選手全員に催眠術でも欠けているのかとすら疑ってしまう。いずれにして伝統の巨人阪神戦、まともな試合を見たみたい さて、昨日の晩ご飯 1日繰り上げた休肝日も明けたので、この日はこんなローストポークとロースト野菜を作ってワインを飲んでみた 幸いにして今回は夜中に咳が出ることもな…

  • 二拠点生活

    3回目の札幌生活まであと1週間、来週の今頃には札幌にいる事になる そろそろ持っていくものの準備を始めたいところだが、滞在が半年間ともなると札幌と茅ヶ崎では季節が一つ違うこともあって中々難しい 幸い車なのでそこそこの荷物は持ってはいけるのだが、19歳の老犬も一緒だしその分だけでもそれなりの荷物となってしまう てな事でこのところは両方の天気予報を見ながらどの辺りで妥協するかと思案中。もちろん最後は足りなければ買えば良いという事になるのだろうが・・・ さて、昨日の晩ご飯 未だ体調が今ひとつのこともあって酒を飲んでも上手くない、それならそれを逆手に取って本来月曜日の休肝日を1日繰り上げる事にした 最近…

  • 3回目の札幌生活まであと1週間、来週の今頃には札幌にいる事になる そろそろ持っていくものの準備を始めたいところだが、滞在が半年間ともなると札幌と茅ヶ崎では季節が一つ違うこともあって中々難しい 幸い車なのでそこそこの荷物は持ってはいけるのだが、19歳の老犬も一緒だしその分だけでもそれなりの荷物となってしまう てな事でこのところは両方の天気予報を見ながらどの辺りで妥協するかと思案中。もちろん最後は足りなければ買えば良いという事になるのだろうが・・・ さて、昨日の晩ご飯 未だ体調が今ひとつのこともあって酒を飲んでも上手くない、それならそれを逆手に取って本来月曜日の休肝日を1日繰り上げる事にした てな…

  • GW真っ盛り

    今日あたりは帰省やらどこかに遊びに出かけた車のUターンで混み合うのだろうか すでに高速道路の渋滞情報を見ると赤く染まったエリアが増えており午後あたりがピークとなりそうだ 一方で近場で済ませようと言う人たちもいるようで、先ほどワンコ散歩から戻ったカミさんによれば茅ヶ崎海岸はすでにぎっしりとのこと 特にBBQの人たちが多いようで、そのうち美味しい匂いが風に乗って飛んでくるのかもしれない それにしてもせっかくの良い天気、大いに楽しむことは良いことだ さて、昨日の晩ご飯 この日は体調もほぼ回復と思い朝も夕方も海まで脚試し、そんなわけでワインでも飲もうかとこんなツマミを用意した てな事で気分よくそれでも…

  • 気合不足 ??

    再度医者には行ってみたものの相変わらず咳が続いている 昨年11月に副鼻腔炎の手術を受け、その後ずっと術後管理のための薬を飲んできたので、本来身体が持つ免疫の力が弱っているのかもしれない 今日はせっかくの良い天気なので海を見ながらどこかで美味いビールでも飲みたいところだが、まだそんな気分が起きない事自体が情けない まあ、それでもそれなりに動かない事には脚の筋肉も落ちてしまうので、久方ぶりに海まで散歩に出る事にしたい さて、昨日の晩ご飯 この日は雨も降っていて買い物にも出れず、冷蔵庫の中を引っ掻き回してありものでシーフードグラタンをでっち上げる事にした てな事でホワイトソースも牛乳、小麦粉、バター…

  • 回復は遠し

    いやぁ、このウィルス性だと言う風邪は実にしつこい 熱は平熱に下がって関節の痛みは無くなったものの、引き続き喉が痛くておまけに夕方からは咳も嫌な咳になっきて夜も眠れない 明日からまた連休に入ることだし、ここまで来るとグダグダ言ってられないので今日のうちに再度診てもらう事にしたい 毎日が日曜日の身の上とはいえ、人並みに連休を楽しみたかったのだが・・・・ さて、昨日の晩ご飯 体調がそんなこともあってやはりコッテリ系は無理がある。てな事でこんな時は優しい味付けの肉じゃがとした ところがやはり舌もおかしいのだろうか、いつもよりはかなり濃い味付けとなってしまって自分でもビックリ まあそれでも自分で作る気持…

  • 不良のカツアゲ

    体調は7割ほど回復したが3日も寝ていたので今日は足慣らしを兼ねて外へ出る事にしたい さて、その間あまりに暇だったのでSNSを見ていたら立憲民主党の小熊議員の国会質問の内容が世界的にバズっていることを発見した 今トランプのやっていることは不良のカツアゲみたいなものだから、お金をあげたらまたカツアゲに来るので譲歩してはダメだと岩谷外相に質問しているもの アメリカの議員では言えないことをズバッと言ってるものだから、誰かが勝手に英訳をつけたり、AIを使ってさも流暢な英語で質問しているような動画まで出ている そんな訳で「日本にはすごい事を言う人がいる」とXやユーチューブ、ポッドキャストなど世界中で取り上…

  • 積雪予報

    体調の方は最悪を脱したものの今ひとつ 今回のウィルス性だと言う風邪はしぶといようで熱はほぼ平熱に戻ったものの喉が痛くて咳もでる。てな事でもう1日大人しくしている事になりそうだ さて、それはそれとして北海道は季節外れの大雪のようで、オホーツク海の沿岸などでは50センチの積雪予報となっているようだ ゴールデンウィークの積雪はそれほど珍しくないとは言うものの、雪用のタイヤなど持っていない我が家にとって少々心配になっている まあ、行き先が札幌だしゴールデンウィーク明けの出発なので大丈夫だとは思うのだが・・・ さて、昨日の晩ご飯 幸いにして食欲だけは戻ってきたと言うことで本来であれば一昨日に食べる予定だ…

  • コロナ陰性

    昨日は鬼の霍乱ではと書いた 普段であれば市販薬を飲んで治しているところだが、ネットで見る限り今の症状はコロナの症状に酷似している。 加えて、連休明けからは北海道での生活を再開するので新潟に向けて車を走らせる事になる。となればグズグス言っていられないと大嫌いな医者に行く事にした 症状を伝えたところ車で来いとなってその車の中で鼻の穴に棒を突っ込まれて待つ事しばし、幸いコロナもインフルも陰性で一安心 おかげで処方された薬で熱も下がってきて節々の痛みも和らいできた。とは言え感覚的に言えば回復度はまだ2割、今日くらいは大人しくしていることにしよう さて、昨日の晩ご飯 この日はそんな事情もあって回復食。そ…

  • 鬼の霍乱

    昨夜は全く寝れなかった 肘やら膝の関節が痛いのでどうやら少々熱も出てきたようだ。先日珍しく上野や東京駅など人混みに出たので田舎者の身体がびっくりしたのかもしれない いずれにしても私の具合が悪いなんてのはまず無い話、こんな時は無理せず家で大人しくしているのが良さそうだ さて、昨日の晩ご飯 この日はたまには変わったものを食べようとトルティーヤでいろんなものを巻いて食べてみた。これだと肉も野菜も一緒に食べれるのである意味便利かもしれない ⬇︎ ポチッとお願いします。 男の料理 人気ブログランキング - 料理ブログ 湘南情報 人気ブログランキング - 地域生活(街) 関東ブログ

  • ルーツを探れ

    古代DNA展に行ってきた 特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」 発掘された古代の人々の骨に僅かに残るDNAを解読し人類の足跡を辿ると言うもの 縄文人や弥生人の頭蓋骨やその復顔模型などが展示されていて、時代とともにどう混じり合っていったか、またその地域性の違いなどを見ることができた ちなみに、とある資料によれば縄文の時代は1万年以上続き人口は日本全体で28万人程度と言われているらしい それにしても当時から相当広範囲な交易が行われていたことを知って驚いた さて、そんな展覧会の後は東京駅まで戻って同窓会 私が万年幹事で年に一回この時期に開催しているもので、かっての紅顔の美少年も今やあっちが痛いこ…

  • オレには関係ねぇ

    私が住む神奈川県には免許センターが1箇所しかない しかも場所が二俣川のかなり不便なところのため、その場で受け取ることが出来ないことを知りつつも今回のように地元の警察で更新をする事になる。 確か東京であれば確か5箇所くらいはあったはずだし、人口が2位の神奈川に1箇所ではいくら何でも少なすぎる 何らかの事情で増やせないのであれば、今時はシステムさえあれば免許更新の手続きから発行まで地元の警察でも簡単に出来るはずなのに、何とかならんもんだろうか もっとも、私はあと一年で運転を辞めるので「オレには関係ねぇ」なのだが さて、昨日の晩ご飯 この日も例によって迷った末に結局は鶏肉を焼いて食べることとなった。…

  • やっちゃった

    日産が7500億の赤字になると業績を大幅修正した これは当初予定のおよそ10倍の赤字、いくらリストラ費用や減損損失などが響いたとはいえ予想以上の下方修正となった もっとも社長が新しくなったことで、この際思い切って赤字にして一挙に業績回復するシナリオなのかもしれないがそんなに甘いものではないような気がする いずれにしても恐らくこれが実態で、その意味ではホンダとは対等合併が条件だなどとは良くも言えたものだと思う さあ、これでまた経産省や取引先など周りが騒がしい事になりそうだ さて、昨日の晩ご飯 この日はカミさんがイヌ友とのお別れ会とかで外出、結果として一人飯となった。てな事で本来であれば外に飲みに…

  • 未だコメ不足

    コメの値段が下がらない 毎日のように備蓄米から放出したなどというニュースが流れるが一向に末端までは行き渡らないようで値段は高止まりしている 転売ヤーが買いだめしているとか言われているが、実態は流通を支配するJAがその9割方を落札しているという状況があるようだ とは言え、そもそもコメ不足の原因は巷に言う買いだめなどではなく、長年の農水省による減反と補助金政策のせいだと言われている 私などはこんなコメ不足の折、どんどんアメリカのコメを買ってあげれば良いと思うのだが、また自民党農水族と農水省が食料安保など古い言葉を言い出すのだろうか いずれにしてもここでも胡散臭い裏がありそうだ さて、昨日の晩ご飯 …

  • 塩と砂で最悪

    久方ぶりの雨の朝となった ところが、このところずっと風が強かったおかげで、その雨が吹きつけた窓や網戸などは最悪、塩と砂が混じったような雫となって垂れ下がり見るも無惨な姿となっている それは車も同じこと、屋根の有る無し関係なく近所の車はまるで粉を吹いたみたいになっていたので今頃はえらい事になっているに違いない 一層のことそんなのが全て流れ落ちるほど降ってくれると良いのだが、そうは行かないのが世の中の常、雨がやんだら洗車と家中の窓拭きをする事になりそうだ さて、昨日の晩ご飯 何かと文句を言いながらも暖かくなってきた。昨日などは気の早い湘南ということもあって半袖半ズボンにビーサンという姿も目立つよう…

  • またまた暴落

    トランプ爺さんには困ったものだ アメリカをもう一度偉大にすると称して関税を掛けまくった事で株価が爆下がり、果ては国債までが下がってきたことで大慌て おまけに俺なら1日でロシアとウクライナの戦争を終わらせてみせると大見えを切っては見たもののプーチンにすっかり丸め込まれて進展無し おかげで関税は90日間延期となるわ、停戦交渉はこれ以上進展なければ手を引くと言い出す始末で何一つ上手く行ってない そんなこんなで、このままでは経済が減速するので金利を下げろとFRBに圧力をかけたり辞任せよとまで言い出す始末で際限がない そろそろアメリカ国民から、もういい加減にしろとの声が上がっても良いと思うのだが・・・ …

  • おにぎり、お前もか

    おにぎりが高くなっている ついこの前までは100円ちょっと、中身によってはそれよりはちょっと高かった気がするがそれでも150円、最近はその値段でも探すのは難しくなっている 確かに米の値段が上がっている上に海苔まで高いようだし、当然のことながら中身の具材も人件費も値上がりしている以上やむを得ないのかもしれない それにしても昔は鮭のおにぎりなどには鮭がゴロっと入っていたものだが、今は何だかフレークみたいなものがちょっぴりで情けない限り まあ仮に200円だとしても、せめてその値段に見合うくらいの中身は入れてもらえないものだろうか ?? さて、昨日の晩ご飯 この日は何を食べようかとなって珍しくもカレー…

  • 長女誕生

    今日は大谷選手の話題で一日盛り上がるんだろうな とは言っても野球の話ではなく昨日生まれたという娘さんの話。三日間の休暇をとって出産に立ち会っていたようだが、何より無事に生まれてホッとした事だろう 私の知る限り、まだこの赤ちゃんの足の写真しか公表されていないようだが、何と言っても両親もでかい、恐らくこの先アメリカ人の中に入っても体格負けをすることはなさそうだ まず何はともかくおめでとうございました ㊗️ さて、昨日の晩ご飯 このところBSテレ東の「和田明日香とゆる宅飲み」を毎回ビデオにとって楽しんでいるが、その番組のパクリで「クレソンと海苔のサラダ」を作ってみた ただし番組ではゲスト持参の香りと…

  • 青春

    さてさて、我が家の一番上の孫が大学生となった どうやら第一希望には届かなかったようだが、それでも自分が行きたかった大学の一つには入れたようで嬉々として通学を始めた 加えて、今まで受験受験で縛られてきた反動なのか、横浜球場で早速何かのバイトを見つけて来たし、髪型もパーマをかけて今風に変身、すでに新しい生活を楽しんでいるよう そういえば私自身も今とは環境こそ違えどそんな時期があったなと懐かしみながら、この4年間を元気に過ごして欲しいと思うこの頃だ さて、昨日の晩ご飯 ワンコが何とか復活しつつある中で今度はカミさんが膝が痛いと医者通いを始めた。結果としてここ数日は買い物まで含めて全て私がやる事になっ…

  • 頭の体操

    4月も半ばを過ぎた昨日は木曜日 この日は週一回のスペイン語の春季コースが始まる日、本来であればクラスの皆んなとヤアヤアと久しぶりに顔を合わせるはずだった ところが私の場合は近々札幌での生活となるために今季はスキップせざるを得ず、札幌から戻った後の秋季コースで復帰する事になる そこで心配になるのがメンバーの殆どが良いお歳だと言うこと、戻って来たらメンバーが変わってクラスの雰囲気も変わってた、なんて事にならないと良いのだが さて、昨日の晩ご飯 この日はたまたま大学時代の友人と飲む事になった。この男との付き合いも50年を超えて、最近はお互いの中間点の町田で飲むことを年に二、三回のペースで続けている …

  • ゴールド免許

    運転免許証を受け取りに行ってきた 何故か些細な違反が更新の微妙なタイミングに重なったりして、このところはずっと青色の免許証が続いていた そんな中、今回は最後の更新という事でせめてゴールド免許で終わりたいと思っていたが、無事にゴールド免許証を受け取り最後を飾ることができた それはそれとして、警察署に行くと更新と受け取りの人がごちゃ混ぜで長い列を作っていて、結局受け取るだけで30分も待たされた 更新手続きと単に受け取るだけではかかる時間も段違いのはずなのに、列を分けた方が遥かに効率的だと思うのだが・・・ さて、昨日の晩ご飯 一昨日の春キャベツが美味すぎたのでこの日も春キャベツをリピートする事にして…

  • 最後の免許証

    今日はこれから運転免許証を受け取りに出かける そもそも誕生日がマイナカード免許の時期と重なるため、その前にと地元の茅ヶ崎警察署で更新手続きを終えたのが3月6日 免許センターではないので当日に受取れないことは承知していたが、それにしてもそれがまさか40日後になるとは思わなかった まあ、いずれにしても、車の運転をするのはあと一年と宣言している私にとっては最後の免許証となる 文句を言ってもしょうが無し、ありがたく受け取ってくる事にしよう さて、昨日の晩ご飯 この日は良い塩梅に霜の入った牛もも肉を買って来たので、薄めの味付けで焼き肉にして食べてみた もちろんこれはこれで十二分に美味かったが、これよりさ…

  • 旬を楽しむ

    タケノコが大量に出回って来た どうやらタケノコには表の年と裏の年があるそうで、今年は裏の年にあたると言われていたのだが、何かこれをひっくり返すようなことがあったのだろうか 何でもタケノコが出る地下茎には2年周期があるために、数量と価格を安定化させるために肥料や水で調整を試みるんだとか 今年はそれが上手く行ったのかどうかは知らないがタケノコ好きにはありがたい話、早速大きなものを喜んで買ってきた さて、昨日の晩ご飯 てな事で、この日はその買って来たばかりのタケノコをヌカを入れた水で茹で上げてタケノコご飯を楽しむ事にした 買って来たタケノコが新しかったせいか茹で時間も思ったよりも短く済んで、当然のこ…

  • いつもの寿司屋

    久方ぶりにいつもの寿司屋に出かけた ワンコの具合もあって長居ができないので予約も開店時間の5時、入店するやチャチャっと注文して早めに引き上げる事にした 少々落ち着かなかったが、この日食べたものの中から美味かったものを3点ほど まずは今が旬のカツオ、春ガツオだけあって脂が少なくさっぱりとしていたがネットリとした食感がたまらない 次はイワシ、カミさんはこれを磯部巻きにして貰っていたが私はそれを塩焼きで。骨もしっかり取り除いてあって日本酒との相性もピッタリ 握りに移って、ほぼ最後で頼んだのは私の大好きな赤貝とツブ貝でこれぞ正に海の味 最後はやっぱりそれぞれが好きな巻物で〆 この店は我々の財布でも許さ…

  • 戸郷がまさか

    巨人の戸郷が二軍落ちする これで参戦連続でのノックアウト、いったい何があったのかは知らないが今までなら打たれなかったはずのストレートが通用しない 結果的に昨日の試合では10失点の大炎上、素人目から見ただけでも上体だけで投げていたのが気になった 何はともかくストレートが走らない事には始まらない、となると田中のマー君同様に久保コーチの登場という事になるのかもしれない さて、昨日の晩ご飯 この日もメニュー選択を任されてしまい色々と考えてみたものの、結局は久方ぶりに黒酢の酢豚でも食べようかとなった その結果、豚肉を漬け込んでそれを揚げるところからスタートしたのでサブまでは手が回らずたまたま見つけた浜松…

  • もうムリなんて会社も

    4月に入って2週間 そんな時節柄なのかもしれないが入社したばかりの会社を見限って退職代行サービスを使って会社を辞めてしまう人がいるようだ 自分で選んだ会社をたったの1週間や2週間で辞めてしまうなど私などには到底理解できないが、そんなサービスが流行っていると言うことはそれだけ需要があるのだろう 興味があったのでそのうち一つの会社のHPをちょっと覗いてみたが、何とわずか22千円で退職代行をしてくれるようでなるほどと納得 入社早々辞めることの良し悪しは別として、これでは辞める側には便利だろうが一生懸命に採用した会社はたまらないだろうな・・・ さて、昨日の晩ご飯 この日は何となく中華の気分と言うことで…

  • 再び給付金

    毎日毎日騒がしいことだ トランプ爺さんの関税攻勢で騒がしい中、政府は全国民に一律5万円の給付を検討しているという話が流れている 何でも石破さんはこの米国関税を「国難」だと位置付け、昨今の物価高の対策だとしてこの給付法案を6月までに成立させたい意向らしい この話は誰がどうみても参院選対策なのは明らか、参院まで過半数割れを防ぐためなら何でもアリということらしい さて、昨日の晩ご飯 この日は話の流れの中でゴーヤチャンプルーでも作ろうかとなって買い物に出た。必要な諸々を買い揃えたところで一口サイズの新ジャガが並んでいる事に気がついた 早速購入し、そこからはこの新ジャガをどう食べるかに気持ちは完全にシフ…

  • 移り変わり

    ようやく暖かくなってきた この先も予報を見る限りではどうやら本格的に春が来たと言えそうで、そろそろ箪笥の中身を入れ替えたくもなってきた とは言えそれほど一筋縄でいかないのがこのところの天気。うっかり洗濯に出した日にはまた寒さがぶり返すなんて事にもなりかねない もっとも私たちの場合はあと一月もすれば札幌での暮らしを始める事になる。向こうはまだ寒いだろうし、洗濯も入れ替えももう少し様子を見てからという事になりそうだ さて、昨日の晩ご飯 この日はメニューの方もタネ切れ、ワンコの具合も回復しつつはあるもののまだまだ不安定、てな事で牛肉を買ってきてステーキに、添え物もついでに買ってきて済ませることとなっ…

  • ワンコで大騒ぎ

    先日19歳を迎えたばかりの我が家のワンコ 今までは散歩に出てもカートにずっと立ち上がって周りの景色を感じていたのだが、ここ数日は寝てばかり それどころか昨日などは何度も痙攣を起こして意識を失い、慌てて獣医師の元で点滴を受けてようやく家に連れ帰る事ができた 昨年は札幌の大通公園での散歩をあれだけ嬉しそうにしていたので、何とか今年も連れて行ってあげたいのだが、さてどういう事になるのだろうか いずれにしてももはや家族の一員、何とかもう少し生きさせてあげたいがどうやら最悪も考えておかないといけないようだ さて、昨日の晩ご飯 そんなバタバタ騒ぎの中でこの日は春らしく混ぜ寿司をカミさんと一緒に作ることとな…

  • 高速道路のETCに障害が発生しまだ復旧していないようだ 何でも深夜割引の変更に対応するためにソフトを変更したのが原因のようだが、発生から既に30時間、元に戻すことすらできないのだろうか それはそれとしてテレビなどでみる限り、何らかの不具合があった時の手順がきちんと用意されていないか、あるいはその運用に問題があるように見える システムである以上バグがあるのは当たり前だが、日本ではややもするとバグなど無い前提で不具合時の対応を軽視する傾向がある いずれにしてもETCは高速道路の正にインフラ。早期の復旧だけではなく不具合時の対応手順を含めて全面的に見直す必要がある さて、昨日の晩ご飯 この日の食材は…

  • 最後の桜

    今は綺麗に晴れているが間も無く雨が降り出すんだとか 全くもって最近の天気はトランプ爺さんのやる事と同様に良くわからない。しかも、どうやら夜中にも雨があったようで駐車している車の屋根が濡れている まあそれはともかくとして、随分と温かくなって近所の桜も満開をすぎつつあるが、この雨でその最後の桜も終わりということになりそうだ いずれにしても、ようやく春が来たと言って良さそうだ さて、昨日の晩ご飯 この日はワンコ散歩に出たところ茅ヶ崎漁港の脇でちょっとしたマルシェをやっていた。財布も持っていなかったがペイペイなら使えるとのことでワカメとトマトを購入 という事で家に戻ってさっと湯に通し、一緒に買ってきた…

  • ご近所イタリアン

    バタバタしているうちにいつの間にか4月に入ってしまった カミさんと私の誕生日のお祝いもしてなかったので、どこかでご飯でもとなったがワンコの具合もあって長時間は無理 そこで昨晩はカミさんが以前にランチで行って美味しかったと言う近所のイタリアンに行ってみる事にした 店は店内にテーブルが三つ、外のテラスにもワンコOKのテーブルが二つあって、それをシェフがワンオペで回しているようだ と言う事で、一応は誕生日のお祝いなので二つあるコースの中から高い方(それでも6000円)のコースを頼んでスタート 最初の生ハムはしっとりとして美味かったし、二皿目のちょっとした前菜も手間がかかっていてお洒落、3皿目の沖縄産…

  • 魔法の杖

    トランプ爺さんのおかげで世界中が大騒ぎとなっている これだけいろんなものが繋がった世の中で、しかも全ての国を敵にして、アメリカ国民だけが彼の言う Wealthy (お金持ち)になれるのだろうか 私のような素人から見ても、単に関税だけで物事が解決できるとは到底思えない。従って恐らくは有権者に対するパフォーマンスなんだろう もっとも、やっている事が正しいかどうかを別とすれば、公約を掲げて当選しそれを実行に移しているわけだから、どこかの国の「口だけ」政治家よりは余程まともなのかもしれない まあこの先も半年くらいは大荒れの世の中となりそうだ さて、昨日の晩ご飯 この日は珍しくも中華で行こうと決めていた…

  • 先行き不透明

    まあ毎日騒がしい事だらけだ 噂されていたトランプ関税がついに発動された。早速日本の株価も大幅下落していて、この先の景気はどうなるんだろうかと心配になる 何でも時を合わせたように常にトランプの脇にいたイーロン・マスクが退任するとの話も流れていて、どうやらアメリカ自体も混乱しているようにも見える このところの不安定な天候と言い、このところの世の中の動きは何とも極端すぎて、見ているだけでも疲れてしまう もう少し落ちいた世の中にならないものなのかねぇ〜 さて、昨日の晩ご飯 相変わらず肌寒い日が続いているとチョイスはやはり温かいものとなる。てな訳でこの日のメインは熱々のグラタン これにお惣菜売り場で買っ…

  • 上がったり下がったり

    花冷え、それとも寒の戻りと呼べば良いのだろうか いずれにしても、ここ数日の寒さはついこの間まで異常に暖かかっただけに尚更のこと寒く感じる もちろんそんな気温の上下のせいで着るものには困ってしまうが、私にとってそれよりも困っているのが日課の散歩が出来ないこと ジムに行ったりして歩くようにはしているものの、こんな天候のおかげでこの1週間は目標の1万歩を大幅に割り込んで体調も今ひとつすっきりしない それでもこんな天気もあと数日のようなのでそれまでの我慢という事になりそうだ さて、昨日の晩ご飯 この冬の鍋はもう終わりのつもりでいたのだが、流石にここまで寒いと鍋でも食べようかとなって買い物に出かけた と…

  • 一斉報道

    日本は平和なんだろうか 昨日あたりからテレビはアイドルグループ上がりの一人のタレントの話題で一色、民放ならまだしもがNHKまでが延々と報じている もちろん第三者委員会の調査結果が出て、それが今までの噂や報道を裏付ける内容だったこともあるだろう それにしても言ってしまえば一個人の下ネタ、いくらコンプライアンスの世の中だからと言って、あれだけの時間を使って報道するだけの意味はあるのだろうか 以前にも似たような事で騒がれた大御所ぶった漫才コンビの片割れの件も含めると、恐らく根っこはそんなことを許してきた会社や業界にあるのだろう その意味ではそれを一斉に報じている他の会社も似たようなものではと思わざる…

  • ドジャース佐々木はちょっと残念なデビューとなった あれだけコントロールの悪い佐々木は見たことがなかったので緊張などで何かが噛み合わなかったのかもしれない それにしても残念だったのは泣きそうな顔をしたこと、気持ちは分かるが何があったにせよ弱いところを見せたことで舐められてしまっていたように思う その意味で次回の登板は相手から「こいつは大した事がない」と見下されたところからのスタート、逆に見下すくらいの気持ちで投げて見返して欲しい そう言えば菅野も今日が初登板で両手が痙攣して降板したとのこと、一体何があったんだろう さて、昨日の晩ご飯 この日は寒かったので温かいものをとクリームシチューにする事にし…

  • 日米で開幕

    いよいよ日本でも野球が始まった それにしてもやはりメジャーは桁違い、ベッツが1試合で2本ホームランを打ったと思ったらヤンキースは初回に3者連続の初球アーチで終わってみれば計9本塁打 しかもジャッジはこれを皮切りにこの試合で3本のホームランだと言うから、見ていた人は超ラッキーで面白かったに違いない 日本でも巨人の助っ人キャベッジが2試合連続でホームラン。オープン戦では全く打てずにいただけに阿部監督はほっとしているだろう さあ、今日はドジャーズの佐々木朗希が先発の予定、どんな投球をするのだろうか さて、昨日の晩ご飯 たまたま大学合格のお祝いで博多と長崎に行っている娘家族からちゃんぽんの写真が送られ…

  • 何で ??

    コメが足りない、高いと言われている そんな中、アメリカ在住の日本人シンガーソングライターが「アメリカでは日本米が5キロ3000円で沢山並んでいる」と投稿し話題となっている 最初はアメリカ産のコシヒカリのことかと思っていたら、一緒に添えられた写真によればそのコメは令和6年産の富山県産コシヒカリで精米は昨年末の12月 日本では備蓄米を放出するとかしないとか騒いでいる中で、海の向こうでは山積みで、しかも輸送費なども含めて日本よりも安いとは不思議なことがあるものだ さて、昨日の晩ご飯 久方ぶりに肉が食べたくなってカミさんと二人ですぐそばの焼肉屋に出かけた。このところはワンコの事情で長い時間家を空けられ…

  • 誕生日

    ついに昨日で後期高齢者の仲間入りとなった まあ、だからと言って何が変わるものでも無し、唯一変わるのが永年お世話になってきた退職者向けの任意継続の健康保険から外れることくらい もっともカミさんも国民健康保険に加入する事になるし、私も任意継続に比べれば保険料が上がるという話も聞くので、ひょっとすると私の小遣いが減らされる事になるのかもしれない それにしても、せめて保険料くらいは事前に教えてくれて良いと思うのだが・・・ さて、昨日の晩ご飯 つい先日のカミさんの誕生日と一緒にしてどこかで美味しいものでも食べてお祝いするつもりでいたが、我が家のワンコもついに19歳となって家を空けるのが難しくなってきた …

  • マンネリ気味

    かれこれ10年以上、我が家の晩ご飯を作っている 食べることが好きなことから始まった趣味が高じたものなのでそれ自体は一向に苦にならないが、それでも最近はマンネリ気味で特にメニューを決めるのが苦痛になって来ている そんな中、そうは言っても他には大した趣味がある訳でもなく、ちょっと外から刺激をもらおうとYouTubeを覗いてみる事にした てな事で色々みてみたところ、知らないことも沢山あって刺激満載、なるほどねぇと今更ながら驚いている さて、昨日の晩ご飯 この日はそんな流れからYouTubeで見つけた肉じゃがの作り方を試してみたところ目から鱗。 それによれば其々の具材の切り方にもコツがあり、肉も最初か…

  • 今年一番の暑さ予想

    昨夜は風の音があまりにうるさくて何度も目が覚めてしまった どうやら全国的にも風が強いようで今治と岡山の山火事はまだ続いているし、昨日は宮崎でも森林火災が発生し鎮火の目処が立たないと報じられている かたや気温の方も急上昇ですぐ隣りの海老名市では29度なんて予報が出ている。この分だと開花したばかりの桜も一斉に満開なんて事になりそうだ 花粉も黄砂も飛んでいるし着るものも何を選んで良いのやら。やれやれ何とも騒がしいここ数日になりそうだ さて、昨日の晩ご飯 ようやく春キャベツが出回ってきた。相変わらず野菜の値段が高いようで昨日は一玉400円近くしたがどうしても食べたくて買ってきた てな事でこの日はそのキ…

  • 自然現象とは言え・・

    岡山と今治の山火事がまだ燃え続けている そんな中、今度は大量の黄砂がやって来ているようで普段なら綺麗に見えるはずの富士山も全く見えていない 加えて花粉の飛散も本格的に始まっていて、今の時期はスギ花粉がそろそろ下火になって来て、今度はヒノキ花粉が飛び出す時期に入っているようだ 我が家ではカミさんが完全にアウト、私も何かやたらと目が痒く目薬が必須で困ったものだ さて、昨日の晩ご飯 今週も週一回の休肝日がやってきた。てな事で毎回さて何にしようかと迷うところだが、この日は珍しくも海鮮丼で行こうと即決 もっとも適当なサイズの丼を持ち合わせていないので皿に盛り付けてみたが、酢飯と刺身を一緒に掬い上げるのが…

  • 山火事相次ぐ

    最近やたらと山火事が多い つい先日に大船渡の山火事がようやく鎮火したと思っていたら、今度は岡山と四国の今治で山火事で今も鎮火の目処は立っていないらしい 風が強いことや空気が乾いていることがその背景にあるのだろうが、原因はおそらく焚き火やタバコの火の不始末など人間の不注意にありそうだ いずれにしても一旦燃え広がってしまったらもう最後、ちょっとやそっとで消せるものでは無い。気をつけたいものだ さて、昨日の晩ご飯 前にも書いたようにこの日はカミさんの70歳の誕生日。てな事で二人の娘家族が駅で待ち合わせ、大量の食料を調達して我が家にやってきた という事でそれをこんな感じで盛り付けてみんなでハッピーバー…

  • 人生七十古来稀なり

    今日はカミさんの誕生日 古希、70歳の誕生日ということで我が家の二人の娘とその家族の合計8名が間も無くお祝いにやってくる。 今回は娘二人が全てを取り仕切るので手出しは無用とのことだが、さて、どういう事になるのだろうか ついでに言えば、あと4日もすれば今度は私の誕生日もやって来て、ついに後期高齢者の仲間入りすることになる 残念ながら歳だけは誤魔化すことは出来ないが、身体と気持ちはまだまだ若いつもりでいきたいものだ さて、昨日の晩ご飯 この日は何故かトマトソースが頭に浮かび、豚の肩ロース肉をホロホロになるまで煮込んでみることにした これに合わせるとなるとパスタでも無いしなぁ・・・となって、それなら…

  • 気温こそ高いものの

    今朝の茅ヶ崎は気温は既に18度と高いものの風が強い いつもの通り海岸まで散歩に出たもののいつもであれば釣り客の車でびっしりのはずの駐車場もガラガラで海も荒れ模様 私もいつもの日課にしている海そばのデッキまで行っては来たものの風が強くて尻尾を巻いて帰ってきた。せっかくの休みの日なのに残念無念 さて、昨日の晩ご飯 この日は餃子にしようの一言で決まった。となれば、そこからはカミさんの領域なので私の出番は無し、ただビールを呑みながら待つことになる てな事で最後の最後に焼き上がった餃子を皿に乗せるところだけをお手伝い、幸いうまくひっくり返すことができた 出来上がった26個の餃子を二人で完食、まだまだ我々…

  • 見頃はいつ

    暖かくなってきた ようやくお天道様も機嫌を直してくれたようで今日からは気温も急上昇、この調子なら東京でも今週末から来週にかけて桜の開花のニュースを聞くことができそうだ そう言えば天気予報の会社ウェザーニュースでは開花予報の専門チームまで出来ているようでAIまで使って開花予報日の予想をしてるんだとか まあ、それだけ平和だと言えばそれまでだが、この週末はインバウンド客を含め上野公園あたりがとんでもなく混み合うことになりそうだ さて、昨日の晩ご飯 このところ趣味のはずの料理の方は一時の熱量がなくなって何となくスランプ気味、てな事で今までとは少し何かを変えてみようといくつかのスパイスを試している そん…

  • 野球 vs. ベースボール

    MLBジャパンシリーズが終わった 結果としてはドジャースの2連勝で終わったが、大谷のホームランも出たし他の日本人選手も全員揃って元気な姿を見せてくれた それにしてもやはりメジャー、ピッチクロックの影響もあるのだろうがピッチャーのテンポが早く、打つ方もブンブン振るというこれぞベースボール 方や日本では身体が小さいこともあってスモールベースボールも悪くはないが、野球としての面白さはやはりメジャーのベースボールの方がダントツに面白かった さて、昨日の晩ご飯 この日は先日から改装に入っていた店が、今度はアジアンテイストの店に模様替えをしたということで覗いてみた てな事で、まずはお試しでメニューにあるも…

  • 季節外れ

    ここ茅ヶ崎は寒い雨の朝となった テレビではつい先ほどから六本木や赤坂で雪が降りだしたと報じている。それも山梨に近い八王子ならともかくも、この時期としてはかなり珍しいのではないだろうか 今朝は横浜に住む娘からも雪が降っていると連絡が来ていたので、その雪雲が都心にまで広がって来たらしい そんな中、この日は神奈川県の小学校で一斉に卒業式が行われる。せっかくの晴れ姿を青空の下で祝ってあげたい所だがそれもどうやら無理そうだ、残念 !! さて、昨日の晩ご飯 一昨日のパスタの大失敗に懲りたことでこの日は何となく肉の気分。てな事でいつものご用達のアンガスビーフを買ってきてステーキにすることにした 例によって赤…

  • 追悼

    いしだあゆみが亡くなった 若い頃に自分にこんな綺麗なお姉さんがいたら幸せだろうなと思ったほど、そんな素敵な味のある女優さんだった、合掌 🙏 さて、それはそれとして今夜あたりから関東甲信でも再び雪予報が出ている。またまた予防的通行止めなども予定されているようで、まだまだ春遠しと言うことのようだ さて、昨日の晩ご飯 この日はカミさんが女子会に出かけ私は一人飯。おまけに休肝日なので普段であれば米のご飯となるところ、何故か久方ぶりにパスタが食べたくなってしまった てな事でフライパンを二つ用意して片方にはお湯を沸かし、もう片方にはシーフードでソースを作ってと容易は万端 ところがパスタをお湯に入れてからパ…

  • 化ける

    面白いものだなぁ・・・ 昨夜のカブス・巨人戦は、一度クビになって巨人に拾われたピッチャーがメジャーを相手にきりきり舞いさせるほどのピッチングを見せた もちろんこの先も活躍できる保証はないとは言え、これだけのピッチャーを戦力外にした球団は今頃になってじたんだを踏んでいるに違いない もっとも一度ダメ判定をされた人間が環境や上司が変わって化けるという話は社会人の世界でもよくある話 このピッチャーもせっかく化けたのだから、もっと頑張って一流ピッチャーの仲間入り、もっと言えば、メジャー入りまで目指して欲しいものだ さて、昨日の晩ご飯 3月も半ばを過ぎたと言うのに昨日は冷たい雨の1日となった。てな事でそん…

  • すごいわ、やっぱり

    いやぁ、やはりスーパースターは違うわ !! おそらくみんながそう思ったに違いない。もちろん大谷のことで、期待されていることを知っていて、それ以上のことをやるのだから大したものだ その意味では戸郷にせよ岡本にせよまだまだヒヨコ。メジャーに行くつもりがあるのだったら世界一のドジャースを相手にここぞの1投、1発を見せて欲しかった それにしても、ここ日本でメジャー同士の試合が見られるなんて幸せだなぁ !! さて、昨日の晩ご飯 この日はカミさんの用事で辻堂のテラスモールまで。そこでたまたま入ったカルディで、混ぜて作るパエリアの素を買ってきた とう言うことで早速試してみたが、どうやらそれだけでは具材も少な…

  • いつもの寿司屋

    昨晩は久方ぶりにいつもの寿司屋に出かけた とは言え、最近はワンコの具合が心配なのでこの店に滞在できるのも1時間程度 そんな訳で、本来であればうまそうなものを見定めてじっくりと呑みたいところだが、この日は目についたものを一挙に注文 それでも長年通っているだけにまずいものなどある筈も無し、中でも生のホタルイカはさすがに旬だけあってシャキシャキの食感で何とも言えないほど美味かった そのあとは定番の焼き物でこの日はカンパチの釜の塩焼き 見た目以上に身が詰まっていてレモンを絞って食べてみたが何とも品の良い味で、たまらず日本酒を追加 そこそこ呑んだあとは、時間とも相談しながらそれぞれ好きなものを握ってもら…

  • 復活

    我が家のトイプードルのワンコが復活したようだ 1週間ほど前に痙攣を起こし先行きを心配していたが、体調も戻って来たようでカートに乗せて散歩に出ても途中で降ろせと言うまで復活した そんな状況を知っている近所の犬友からの称賛 (?) の嵐の中で、明日の19歳の誕生日は無事に迎えることが出来そうだ この歳まで来ると何があっても不思議は無いが、この分だと今年も札幌に連れて行ってあげられそうな予感。それにしても大したものだわ !! さて、昨日の晩ご飯 この日は向かった先のスーパーで骨付きのソーキ肉を見つけたので、圧力鍋を使って前日から仕込み、昆布と鰹節を加えて沖縄風のソーキの塩煮込みを作った 味変も試して…

  • 大フィーバー

    いよいよプロ野球が始まる それも今年は来週のメジャーから。既にチケットは売り切れてしまいどうしても手に入れたいファンは最後のチャンスを求めていろんなことを試しているようだ 既にカブスのメンバーは日本に到着しているしドジャースも間も無くやって来る。今頃は到着を待ち侘びるファンで羽田空港はごった返しているに違いない それにしてもメジャーの開幕戦を日本でやるなんて一昔前だったらあり得ない。それもこれも大谷はじめ日本人選手の活躍のおかげなのだろう 何にせよテレビでとは言えリアルタイムで観れるのが楽しみだ さて、昨日の晩ご飯 この日は夜中まで降ったり止んだりの1日だった。そんな訳でやっぱりそんな日は温か…

  • 間に合うの ??

    日産の社長が退任することになった 今までの経緯からして責任を取ると言うことなんだろうが、こんな程度で復活できるのか、まだまだ甘いような気がする まず社長を辞めるとは言ってもその後も取締役の一員として残るとのこと、仕事の連続性とか色々理屈はあるのだろうが、普通ならありえない 次に多すぎる役員数、こちらも何人かは辞めるようだが、経営に関わった社外役員は全員留任、その他役員も呼び方を執行役と変えたりしてそのまま残ることになるらしい 細かいことはわからないが、外から見ている限りこれが生き残りを賭けた乾坤一擲の復活策とはとても思えない さて、昨日の晩ご飯 この日は黒酢の酢豚もどきを作ることにした。酢豚と…

  • 先行き不安

    トランプ爺さんのやることにはあまり驚かなくなってきた とは言うものの、最近はご本人だけではなくバンス副大統領やら、議員ですらないイーロン・マスクまでが言いたい放題、やりたい放題で流石にデモまで起きているようだ そんな中、トランプ爺さんが今度はアメリカの景気後退をあえて否定しなかったとかで、またまたNY株が大暴落している ちょっと前まではアメリカのS&P500を買っておけば絶対大丈夫というYouTubeが大流行りしていたものだが、さてこの先どうなるのだろうか さて、昨日の晩ご飯 この日は例によって休肝日、てな事でこの日は鶏の炊き込みご飯で行くことにした。これに合わせたのは最近で回って来た生のわか…

  • 上がったり下がったり

    やれやれ、やはり大変だったようだ 一昨日の雪は大したことがなくて良かったと書いたばかりだが、箱根あたりに車で出かけスタックしたり事故になったりするケースも多かったようだ 雪に慣れていないといえばそれまでだが、雪の予報が出ている中でノーマルタイヤで出かけてしまい動けなくなったなんて話を聞くと一体何を考えてるんだと言いたくもなる 今週も低気圧や前線が次々と日本付近を通過するようで、週の後半では気圧が急激に上がったり下がったりで体調を崩す可能性ありという予報が出ている さすがに雪予報こそ出ていないようだが、まだまだ春遠しと言うことのようだ さて、昨日の晩ご飯 この日は豚肉の生姜焼きを食べるつもりでい…

  • 春の雪

    昨日は昼過ぎから小さな粉雪が舞い始めたが幸いにして大したことがなかったようだ 我が家のある海沿いの茅ヶ崎あたりではその後は雨となったし、都心やいつもは雪になる八王子あたりでもこれと言う積雪はなかったようで一安心 この先もう一回くらいは雪が舞う機会がありそうな気もするが、そうは言ってももう3月も半ば、そろそろ暖かくなってほしいものだが・・・ それにしても気温が上がったり下がったりと極端すぎる、何とかならんものだろうか さて、昨日の晩ご飯 寒いとなればどうしても温かい鍋ものか汁ものが多くなる。てな事でこの日は具材たっぷりのポトフで意見が一致 そんな訳でストウヴ鍋を引っ張り出し、具材を放り込んだあと…

  • 老いる

    我が家のトイプードルのワンコがあと1週間で満19歳となる かかりつけの獣医師までがびっくりするほどの歳なので流石に足腰が弱ってきて数ヶ月前からはカミさんがカートに乗せて散歩に出ている それでも向かった先の浜辺ではカートを降りてお仲間のワンちゃん達と遊んだりしているが、それもつい最近もその最中に痙攣を起こしたりして一騒ぎ 札幌の大通公園で楽しそうに散歩をしてたので、今年も何とか連れていってあげたいが5月の連休明けの出発まで頑張れるのかちょっと心配になってきた さて、昨日の晩ご飯 この日は色々あって手抜きのカツ煮に決めた。もちろんカツを揚げる時間などあるはずもなし、そこで最近よく行くスーパーで買っ…

  • えっ、嘘だろう

    免許の更新に行ってきた 既に講習は終えているのであっさりと終了したが、何と新免許証を受け取れるのが一月以上も先の4月の半ばだと聞いておったまげた 最寄りの警察署で手続きしたので、それをどこかに送りそこでまた手作業で発行となるのだろうが、発行までに一体何人の手を経るのだろうか ?? 必要な情報は既に受付端末で読み込んでいるのだから、そのまま免許システムに繋げれば時間も人手も大幅に少なくできると思うのだが ?? マイナカード一体化が進めば少しは良くなるのかもしれないが、日本のIT化の遅れを見せられたようでがっかりした さて、この日の晩ご飯 この日はタンパク質も野菜もしっかり取ろうと言うつもりで具沢…

  • 運転免許更新

    今日はこれから運転免許の更新に出かける 私の誕生日まではまだ2週間ほどあるのだが、ちょうどマイナカードと一体化の時期と重なることから変な混乱を避けてその前にさっさと済ませることにした もっとも地元の茅ヶ崎警察署では即日発行はできず再度あとで受け取るに行く事になるようで、今日はそのための事務手続きみたいなものとなる 前にも書いたと思うが運転免許の更新も今回で最後、随分と長い間無事故無違反なので今回は3年間有効のゴールド免許となるはずなのだが、さて果たして・・・ さて、昨日の晩ご飯 この日も寒い1日となることがわかっていたのでメニューは温かいもので一択、ついでに辛い方がもっと温まるのではとスンドゥ…

  • 雪、通行止め、混乱

    あちこちの通行止めが全て解除されたようだ このところ予防的通行止めなるものが当たり前になりつつある。しかも昨日はそれが首都高まで含めた高速道路も殆ど止められてしまったため下道は大変なことになった それにしても、そんな中でもノーマルタイヤで箱根に出かけ、動けなくなってしまった人がいたようで全く何を考えているのやら 予防措置なるものが良いのか悪いのか色々な議論があるのだろうが、そんな常識はずれの人がいる以上、こんな措置もやむを得ない気がする 一方で依然として山火事の続いている大船渡ではようやく雪や雨が降り出したようだ。何とかこれで鎮火に向かってくれると良いのだが ・・・ さて、昨日の晩ご飯 この日…

  • 雨頼み

    大船渡の山火事がまだ続いている いまだに火の勢いは衰えず、あれだけの人達が必死に消火活動に携わっているにも拘らず結局は雨が降るのを待つしかないようだ それにしても、すでに相当数の家屋が焼けてしまっているだけではなく、漁具などまでが焼ける事態となっぃているらしい 三陸海岸といえば昆布にワカメ、それに牡蠣やホタテまでの養殖で有名、その手入れが出来ないために、また一からやり直しということになるらしい こちらではすでに雨やら雪が降ったりしているのに大船渡はまだカラッカラとは皮肉なものだが、何とか早く雨が降るように、そして早期の復興を願ってお祈りさせてもらいます さて、昨日の晩ご飯 この日は例によって週…

  • ピラティス

    ジムに通い出してもう20年くらいになる 今は週2回、決まったピラティスのレッスンに参加して沢山のお姉様方と一緒に身体を動かすというのがルーティンとなっている そんな中、毎週通っていたスペイン語が休みに入ったので、いつもとは違う別のピラティスにも参加したところ、この日のインストラクターは若いお兄ちゃん どうやら動きがちょっと強めだったらしく今朝は起きたらアチコチが悲鳴、何とも情けない限りだがこの歳でもまだ筋肉が若い証拠だと思うことにした さて、昨日の晩ご飯 この日のメインはハンバーグ、ところが私にはもう一つの目論見があって、それが何かで見たか読んだかした牡蠣の牡蠣油炒め カミさんからお摘みは適当…

  • 祈る、鎮火

    大船渡の山火事がまだ続いている 何でも山なので水を取れる消火栓もなく地上からの消火には限界があるらしく空からのヘリコプターに頼らざるを得ないようだ ところがそんな山火事は大船渡だけだと思っていたら山梨でも、そして長野の上田でも起きているようで、いずれもまだ消火に至っていないらしい 原因には何らかの形で人間が関わっているののだろうが、何とかいっときも早く収まってほしいものだ さて、昨日の晩ご飯 この日は珍しくもカミさんがうまいビールを飲みたいと言い出した。さっさと予約までしてしまったので、サザンビーチの真ん前にあるクラフトビール屋さんにそそくさと向かった てな事で通されたのは海が真前のカウンター…

  • 春本番か

    あっという間に3月に入った 先月までとは異なり3月は春本番のような暖かさでスタートすると予報が出ている。実際に普段なら窓から見える富士山も春らしく霞がかかってぼんやり それどころかその霞も何となく茶色っぽいような感じなので、ひょっとすると花粉もかなり混じっているのかもしれない さて、それはそうとして大船渡の火事はまだ燃えているし、トランプとゼレンスキーの会談は激しい言葉のやり取りの末に決裂と報じられている どちらも1日も早く収まってくれると良いのだが・・・・・ さて、昨日の晩ご飯 永年にわたりコメ抜きの夕食スタイルを続けてきたが、歳も歳なのでこのところは意識して炭水化物を摂るように習慣づけるこ…

  • クビ宣告か ?

    物別れに終わったホンダと日産の関係が面白い事になってきた 何でも日産の社長の首をすげかえるという話が進んでいるようで、仮にこれが実現すればホンダとの再交渉ということになるのかもしれない おまけに台湾のホンハイもまだ日産を諦めてはいないようで、その場合はホンダと三菱を含め4社での提携を働きかけているんだとか 実際に何がどこまで進んでいるのかは知らないが、早ければ3月6日に予定されている日産の指名委員会の結果次第で一挙にことが進むことになりそうだ さて、昨日の晩ご飯 このところ今まで行きつけだったスーパーが改装中のため別のスーバーに出かけることが多くなってきた そんな中、この日はたまたま目についた…

  • 命綱

    高額療養費制度の引き上げが鬼のような改正案だと大問題となっている この制度は現在の健康保険を使用しても自己負担が高額になった時に支払いを一定額に抑える、言わば二重の保険のようなもの 政府側にはこれによって増え続ける医療費を引き下げたいとの意図があるようだが、ガンなどと戦っている人たちにとっては命綱みたいなものになる 確かに高齢者の数も増えているのでやむを得ない部分もあるのだろうが、それにしても山のように無駄な薬を出したり、医者がお喋りの場になっているのも事実 私もその年代なので偉そうなことは言えないが、その辺の状況を改めることが先なのではないだろうか?? さて、昨日の晩ご飯 普段の食べ物に飽き…

  • とんびに油揚げ ?

    どうやら2025年度予算の成立にめどが立ったようだ 少数与党の自民党が予算の成立のために国民民主党と103万円の壁を巡って交渉を続けてきたが難航、そこへ維新が教育無償化をあげて横入りの形となった 結果として財源的にも十分の1以下で済む維新案を自民が飲んだことで今回の合意に漕ぎつけたという事になる そんな経緯から国民民主は幹事長合意を反故にされた上に、とんびに油揚げをさらわれたわけで、この事が次の参院選の結果にどう出るのか大いに興味がある それにしても、あと少しでデフレが脱却できるかもというこの時に、この国の行く末をごく少数のインナーなどと言う人たちに任せて良いものだろうか さて、昨日の晩ご飯 …

  • 車がやってきた

    何度も書いて来ているように私の運転も来年3月の誕生日までとなる そのあとは5歳年下のカミさんに運転を引き継ぐ事になるが、近場しか運転したことがないのでその日から「はい、宜しく」というわけには行きそうもない そんな相談をしたところ、ポルシェなら良いわよなどと冗談を言っていたが、大谷選手じゃあるまいし・・・で、そんなことがあり得るはずがない そんなこんなで、彼女にも運転し易いような小ぶりの車に入れ替える事にしたが、正月早々に注文していたその車がやってきた。 これでいよいよ来年春までの移行期間の一年が始まる事になる さて、そんな昨日の晩ご飯 この日は例によって休肝日。私は受け取ったばかりの車をキーパ…

  • あと少し

    三連休も今日で最後 それにしても今日がこの冬一番の寒さではないだろうか。昨夜も雪混じりの雨がパラついたせいで朝散歩で向かった先の海際のデッキの水溜りが凍りついていた 方や日本海側では相変わらずの大雪が続いていて大変なようだが、どうやらそんな大雪も今日までで、逆にこのあとはすっかり気温が上がることになりそうだ 毎日雪かきでご苦労されている雪国のみなさん、春まであと少しです。頑張ってください さて、昨日の晩ご飯 このところ行きつけのスーパーが工事中で品数も少ないことから、この日は珍しく全く逆方向のスーバーに出かけた そこで見つけたのが生の本マグロの赤身、値段も安かったので期待もせずに買ってきたがこ…

  • サクラサケ

    二月の後半は大学受験が真っ盛り 我が家でも今年は一番上の孫が大学受験の年、このところ連続してあちこちの受験会場に出掛けているようだ それにしても、私の時代は大学受験と言えば本命と滑り止めで精々2つか3つを受験するのが普通だったのに、今は5、6校受けるのが一般的なんだそうだ 加えて最近の受験にはいろんなやり方があるようで、3科目で良いとか、いや1科目だけでも良いとかで何度聞いても良くわからない それでも幸いにして、自分としてはまあまあの滑り止めには受かっているようで、あとは本命の試験を残すのみらしい 受験生諸君、悔いを残さないよう最後まで頑張れ !!! さて、昨日の晩ご飯 この日は珍しくも鶏の胸…

  • あと一年

    以前から75歳いっぱいで免許を返上すると公言している そのあとは5歳年下のカミさんに運転を託す事になるのだが、その運転も残り一年のこのタイミングで私の免許が切れてしまう そんな訳で高齢者講習も終わってあとは更新に出向く事になるが、前回はちょっとした違反でゴールド免許とならなかったので、最後くらいはゴールド免許が欲しいと思っている 調べてみたところ、今回はどうやら問題なしにゴールドの条件を満たすみたいだが、72歳以上となると免許の期間は3年になると知ってちょっと驚いた そういえば今回はたまたまマイナカードへ一体化の時期とも重なってくる。紙かマイナか、あるいは両方という3つから選べるようだが、今回…

  • 公開講座と仲間たち

    玉川大学のスペイン語の秋季コースが昨日で終了した ホームの先に見えるのが町田市にあるその玉川大学 町田に住んでいた時に始めたので早10年も過ぎた、考えてみれば今まで良くもまあ通い続けてきたものだ スペイン語は全く知識ゼロのA、B、C、から始めたが、おかげさまで随分とわかるようにはなってきた気がする とは言え、最近は覚えた分の大半は翌日にはすっかり忘れてしまうし、喋ったり聞いたりは実践の機会も殆どなくて全く進歩していないのが情けない それでも、同じクラスの仲間たちとの付き合いも何だかんだでほぼ10年、これがあるから続けられると言っても過言ではなさそうだ てな事で、昨日は春季コースでの再会を目指し…

  • やっぱり高い

    アップルがiPhone SEの後継機を発表した 名前はiPhone 16eと呼ぶそうで、ベースはどうやらiPhone 14らしくサイズ的にもだいぶ大きくなるようだ 我が家はずっとSEの愛用者なのでそろそろ買い替え時かなとも思っていたが、値段が99,800円からではいかんせん高すぎる もっとも値段が高くなっただけあって色んな機能が強化されているようだが、私たちが良く使うカメラ機能は良くなるとはいえ相変わらず一眼のみ となると、小さいサイズはもはや出さないようだし、それなら敢えてひと世代前の値下がりを待ったほうが良さそげな気もする さて、昨日の晩ご飯 この日は珍しくメニューに悩むことはなく中華にす…

  • この先大混乱も

    強烈寒波とはよく言ったものだ 今朝は本州でもマイナス20℃を記録したというし、あちこちでは記録破りの大雪で除雪が追いつかない状況が続いている そんな中、予防の措置だとはいえ米原あたりを中心として高速道路も閉鎖されいろんな議論を巻き起こしている もちろん過去にも車が数珠繋ぎになったりしたので安全を最優先したのだろうが、おかげで東西間の物流が大混乱となっている どうやらこの寒波はこの三連休まで続くというし、家でじっとしていろと言う事になるのだろうか ?? さて、昨日の晩ご飯 この日はこの冬一番の寒さに感じたので、ちょっとばかり趣向を変えて大きなナメコを山ほど入れたキノコ鍋を作ってみた 実際にはこの…

  • あれもこれもでは・・・

    最近、給食費や授業料を無償化しろとの議論が進んでいる 予算の成立を盾に野党側が色々要求しているものだが、中にはそれはやり過ぎだろうとハテナがつくものもある 今や高校は実質義務教育みたいなものなので教育無償化はアリだとしても、大学については勉強をする気もない子まで無理やり大学に行かせる事になる それどころか、このまま行くと何の努力もせずに定員割れしているインチキ大学をも助ける事になりかねない それなら本当に勉強したい子供達に返却不要の奨学金として供与するほうが余程世の中の役に立つと思うのだが・・・ さて、昨日の晩ご飯 この日はいつもの休肝日、そこでどうコメのご飯を食べようかと考えた末に思いついた…

  • 春よ来い

    せっかくの暖かさも一変、また強烈な寒波がやって来るらしい 何でも今回も週末ごろまで居座り、日本海側を中心に平年の2倍から3倍の雪が降る予報が出ている 今日の午後からは気温も急降下とのことで全くもって何を着たら良いのやら、これでは体調を崩す人が出かねない とは言え既に2月も半ばを過ぎた、いくら何でもこの先は春に向かってまっしぐらと思いたいのだが・・・ さて、昨日の晩ご飯 この日は茅ヶ崎に越してきて以来、招いたり招かりたりの関係が続いている若いご夫婦と久方ぶりに飲むこととなった 今回は我が家が招く番だったので朝からその準備を開始、まずはこんな前菜の盛り合わせから飲み会をスタート その後はこんなスペ…

  • 凋落の兆し

    何が起こってるのだろうか 先日私の住む茅ヶ崎でも駅前のイトーヨーカ堂が店を閉めた。そう言えば札幌にあったヨーカ堂も閉店したようだし、どうやらヨーカ堂全体を投資ファンドに売却する事になるらしい そう言えばカナダの企業が買収に名乗りを上げているセブンイレブンも、何故かわからないが一時の勢いがすっかりなくなってしまった気がする そもそも親会社セブン&アイは数年前からヨーカ堂を切り離すよう圧力を受けていたが、今の状況を見る限り、やはりその判断が遅すぎたようだ 渦中の日産と言い、このセブン&アイと言い、やはり経営者の判断の遅れが生死を分けることになりそうだ さて、昨日の晩ご飯 この日は色々あって晩ご飯ま…

  • コメ不足 ??

    コメの値段がやたらと高い 感覚的にも去年に比べて4割高、大した量を食べない我が家でさえ大変なのに食べ盛りの子供達がいるご家庭は大いに困っているに違いない なんでも投機筋がコメを買い占めているのが理由だそうで、そのコメ不足を解消するためにようやく備蓄米を放出することに決めたようだ ところがとある記事によれば、買い占め説は眉唾で実は政府の減反政策のせいで本当にコメが足りない、それも消えたと言う量の倍の40万トンが足りない説が出てきている 本当はどうなのかは知らないが何にせよコメは主食、さっさと何とかして欲しいものだ さて、昨日の晩ご飯この日は何となく焼き鳥で一杯やりたくなって近所の焼き鳥屋に出かけ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おおパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おおパパさん
ブログタイトル
おおパパの茅ヶ崎と札幌日記
フォロー
おおパパの茅ヶ崎と札幌日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用