chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
一人ときどき二人暮らし https://blog.goo.ne.jp/chyuro0102

子供のいない63歳主婦 結婚生活35年経ちました〜 台湾に単身赴任中の旦那のおかげで、一人暮らしなんだか二人暮らしなんだか〜 日々穏やかに暮らせるよう試行錯誤中~ そんなずぼら主婦の写真日記です

今年で結婚生活35年〜 台湾に単身赴任中の旦那。おかげで二人暮らしのはずがおひとり様です。 日々穏やかに、小さなことにも幸せを感じれるよう、いつか帰ってくる旦那と 日々穏やかに老後暮らしをしたいと思っている主婦のつぶやき日記です。

うさうさ
フォロー
住所
未設定
出身
堺区
ブログ村参加

2012/02/26

arrow_drop_down
  • 台湾したことないこと2つ

    旦那は会社なんで、ぼっちの台湾この日は2日続けて、旦那と鍋やらお寿司やらのお供に日本酒飲んだんで、朝から胃がムカムカ午前中は完全グロッキーやったこれでは勿体無いと、午後から出かける何回か台湾来てるけど、定番なことやってないよなぁ〜ってことでまずは食べたことない胡椒餅ここ有名な福州世祖胡椒餅外カリカリ、中は肉汁滴るネギと肉肉やん美味しかったわぁ〜これやったらもう1個食べれたかも足ツボマッサージもしたことないから、すぐ近くの日本語で呼び込みしてた足強重慶店に引きずり込まれる足湯+足裏マッサージ+肩頭首マッサージ40分の550元コースを選ぶ下だけ半パンに履き替えて椅子に座る見苦しい足ですみません足を温めた後、おばちゃん(同志やけど)がまず肩と頭と首マッサージ頭は気持ち良かったけど、何故か右の肩と首と脇の下、めち...台湾したことないこと2つ

  • 台湾週末、旦那とぶらり

    台中の掃除も済んで、ひと仕事終えた感の私週末は旦那とどこ行こ?で、土曜日は迪化街で正月気分を味わった日曜日、特にどこ行きたいもなかったので行天宮でお参りしてから近くの好きなヌガークッキー買いに途中、朝市を通り抜ける朝市といえば雙連が有名やけど、あれより大きな規模であちこちでやってますこの分かりにくいお店でお目当てのヌガークッキー買って今度は榕錦時光生活園區へぶらり日本家屋バリバリです旦那は金錦町の金平糖が気に入ってるらしく、ポケットマネーで買う金平糖には興味なしの私は、イベント出店してたヌガークッキーを試食後即買いおいおい、さっき買ったヌガークッキーより美味しいやんかいさ旦那に金平糖ごときに勿体無いと思ってた私も勿体無いことしてもうた晩御飯はお寿司にしようと、101横の微風のマーケットへ101、もっと...台湾週末、旦那とぶらり

  • 台湾はもうすぐお正月

    年末のお掃除しに、旦那が単身赴任中の台湾へ月曜日〜金曜日は台中に滞在の家、半年ぶりに掃除する時々、あまりの汚れにゲ〜ッと声を上げながらの掃除ワンルームのくせに1日かけて掃除終了週末は会社帰りの旦那と台中駅で待ち合わせ、新幹線で台北に戻ってきました🚄街中はすっかりお正月の準備スーパーでは帰省のお土産が山積みやったわ街のいろんなところに龍のオブジェとにかく基本は赤と金色だよ迪化街も道路に両側から屋台を出してるもんやから狭い狭いすれ違うのもやっとで、年末の買い物客で大混雑やった詰め合わせてお土産にするんやね〜ドライフルーツやお菓子が盛りだくさんお年玉袋も華やかやわぁ〜これは家や玄関横に貼るんだって〜訳してもらったら、イケメン出没、美人出没、絶対痩せる、一夜でお金持ちになる、などなど面白いお願いも...台湾はもうすぐお正月

  • 掃除おばさん頑張るの巻

    今回はお掃除おばさんで、今年6度目の訪台旧正月前に綺麗にしとかんとなぁま、年末の大掃除みたいなもんです寝に帰るだけの台中のほうは、7月以来の掃除やから、また汚れてるんやろなぁ〜ところで、関空にて持ち込み禁止物展示のショーケースを何気に見てたらこんなもんほぇ〜創味シャンタンあかんのか〜蒟蒻畑もあかんの知らなんだわ〜ピーチちょい遅れて台湾とうちゃこ桃園空港は春節仕様でもって今年6度目の訪台でやっとやっと当選したぁ〜海外客向けキャンペーン中の、5000台湾ドルiPASSカードやっとやで抽選待ちより当たって引換する人の列の方が長かったけど当たる確率上がったんかなぁともあれ日本円で23000円ほど?ただで手に入った無料大好き関西おばちゃん喜ぶそれにしても台湾意外に寒いっ長袖ブラウスにフリースとウルトラライトダウ...掃除おばさん頑張るの巻

  • 今年もボランティア頑張ります

    社会福祉協議会の傘下で活動しているボランティア自治会組織とは別に地域住民のつながりを目的とする活動その一環として、毎年1月は新年会するんやけどあいかわらずコロナやインフルの影響で、時間短縮して1時間だけ演奏会と合唱をした電子ピアノとヴァイオリン39名集まってくれた懐かしい歌をみんなで歌ったり、演奏を聞いたりコロナ前は仕出し弁当をみんなで食べてたけど今年もお弁当は持ち帰りお弁当配布のイベントには必ず、スタッフの一人が描いた絵手紙を添えて渡す想像していたとおり(大体ちょっと値段がはるお弁当に海老は絶対つきものやねんなぁ)私の嫌いな海老が入ってたからこのまんま実家のお父さんのところへ持って行った🚗今年はまだ春の日帰りバスツアーしか企画してないけど色々住民の方に喜んでもらえるような企画が出来たらええなぁ~参加して...今年もボランティア頑張ります

  • とある午後のぼっち飯

    この間の空がきれいだった寒いと青空がホントきれい前日は一日中家にいて、年金や企業年金の手続きやら、JAFの継続やら、1月子なしサークルのまとめやらたまってる録画を見たりやら、日頃たまってたことを済ませたのでこの日はなんだかまっすぐ家に帰りたくない気分スタバにお茶しに行こうと、スポクラの帰りに寄る🚗週末持っていくお父さんのおかずも考えなあかんしちょいひと息つきにいくホワイトモカケーキだの、ナッツ&キャラメルチーズケーキだのショーケースが誘惑してくるけど我慢我慢😣それでも少しはカロリーましっぽそうなクッキーとチョコレートのパウンドケーキにするあんまり変わらんかなぁスタッフさんが各テーブルをまわって珈琲と米粉で作ったらしいチョコケーキを配ってくれたこのお店の15周年記念なんだってお昼ご飯がわりに食べたパウンドケ...とある午後のぼっち飯

  • 知らない場所をぶらりもいいんじゃない?

    とある用事の帰り、どっかでお茶でも~ってことで大阪市内を友達乗せて車走らせる🚗ふと、信号で停まりかけた時に、助手席の友達が気になるお店発見ごま団子専門店?近くのパーキングに車停めて覗いてみるGUーCHAテイクアウトだけやったけどごま団子のみあらず、アイスとコラボしたメニューもあり~でなかなか面白かった定番ごま団子を買ってもらう車降りたついでに、ここ帝塚山界隈をぶらり散歩初めて来たけど、まぁ~豪邸だらけやん住宅街を散歩する私たち二人はすっかりお上りさん気分やったお洒落な街にはお洒落なカフェも多くぶらり覗き歩きどこかでケーキセット食べた買ったんやけど、はじめに入ったポアールは満席で待ち時間長そうやったんで、また別の店を探すことにここで友達が買ったクッキーが3500円とはこれいかに恐るべし帝塚山っ(でもいろんな...知らない場所をぶらりもいいんじゃない?

  • 子なしサークル 2024-1月

    1月は総会参加者は11名これから1年間の担当月を割り当てて、会費の支払い今月体験に来られた人がいたので、簡単な自己紹介それと、旦那さんの介護等で3年ぶりに参加した人の近況を聞く旦那さんのリハビリも効果が出て来たみたいでいい方向に向いてるらしくよかったよかったあとはお決まりながら、今年の抱負をみんなに聞く以下だいたいまとめるとこんな感じ*太りたい*愚痴をなくしたい*痩せたい*四国遍路をしてみたい*動物保護シェルターのボランティアをしているが、預かりをやってみたい*クマを守るためどんぐりの樹を増やす日本クマ森協会の活動に参加してみたい*ケアハウスにいる母の世話をしているが、気力体力が追い付かずこの問題を解決したい*楽観と悲観のバランスをとりたい*親の介護に必要な公的サービスを検討したい*柴田理恵の長距離介護の...子なしサークル2024-1月

  • 年とったを実感

    この間の晩御飯カボチャの煮物に、焦げたけど冷蔵庫に余ってた山芋を焼いたで、スーパーで私の大好物のハマチの刺身が200円引きで売ってたもんやからつい手が出た脂ノリノリで、めっちゃ柔らかくて美味しかったんやけど最後の2切れがどうしても食べれんかった大好物やのに・・・・もともと50代になってから、美味しいお肉の脂身が苦手になってせっかく普段食べれんようなお高い牛肉を食べる機会があってももう2切れでギブアップ肉の脂身は受け付けんようになったんやなぁ~と思ってたらなんと、刺身の脂もそろそろダメになってきたようやわ一方この間友達の家でケーキ大好きな苺タルトを選んだたっぷり生クリーム乗ってたけど、それにも増して苺も盛りだくさんやからこれは食べれたでもこれが限界これ以上、生クリームコテコテやったら、もうあかんねんなぁ~い...年とったを実感

  • ガレージセールやってみた

    年1回、手作りマーケットやってるけど同じ場所をもっと活用してほしい~との依頼を受けガレージセールやってみるかってなことでやってみた友達に不用品出してよ~と声かけて集まったものを素人ながらに陳列して一日だけのガレージセール手作りマーケットの時に出品してくれた親子も子どもグッズを持ち込んでくれた子どもが大きくなるといらんわなぁ~結果、結構売れたそうなもらいもののタオルや靴下を一杯出してくれたり日用品出してくれたり服や靴も集まった一緒に準備した友達も雑誌の付録のバッグやらが、まんま余ってるようでガレージセールだから、付けた値段は100円~300円ぐらいまでダウンや元値の値札が高く付いてるもんとかは1000円で値付けるそれでも元の値段からしたらすごい割引やけどね~打ち上げは王将の餃子結果、1万7千円ほど売り上げて...ガレージセールやってみた

  • パーキングエリア巡りも面白そう

    台湾に戻る旦那を関空まで送って行ったあと、時々寄るパーキングエリア泉大津PA上りと下りが連絡橋でつながってる上りの11階にある展望デッキゆったりした空間にソファ誰もおらんやん遠くに見える港にはフェリーやタンカー8時~20時まで開放してるらしいから、夜景も綺麗なんやろなぁあ、でも夜はカップルばっかりかもしれんからおばちゃんは遠慮しとこ下の売店で買った珈琲とワッフルでちょいひと息誰もおらんから、ゆったりまったり本もちこんでここで読書もええかも有料テレワークブースでも外の景色みながらパソコンたたくほうが気持ちいいと思うねんけどなぁホンマ人おらんし片隅にこんなご当地カンヅメ「ゴトカン」自販機があった大阪トランプに載ってる一文がいちいちおもろい欲しかったけど1500円に躊躇して買えんかった他にもまったり出来るパーキ...パーキングエリア巡りも面白そう

  • 台湾は年末だ

    旦那の忘年会の写メがきたただいま台湾は2月の旧正月の前の忘年会シーズンメニュー、なんのこっちゃわからんわなぁ~Google翻訳で訳したらしい写メも送ってきた「塀を飛び越える牛肉」ってなんなんLINEのオプチャでなんでしょか?と聞いてみたら、親切に教えてくれた「佛跳牆」(ぶっちょうしょう)という高級スープらしいけど、名前の由来はあまりの美味しそうな香りに修行僧ですらお寺の塀を飛び越えてくる」からくるらしいけどなんで「干し貝」が「牛肉」と訳されたのかは謎らしいGoogleもええ加減やなぁ~なんかやたら海老っぽい料理が多いような台湾の人は海老が好きなんかなぁ~最後に旦那の写真はこれで締めくくられていた旦那が一番喜んだのはこれだと思うともあれ、この間台湾に戻ったと思ったら、また来月帰ってくるせわしないぞ~なんか、...台湾は年末だ

  • 年金生活はじまるけど

    年金って昔は60歳からやったけど、法改正で65歳に引き上げ当然、私も還暦過ぎたけど、ちゃんと年金もらえるのは65歳からでも受給開始年齢をスムーズに移行するために設けられた「特別支給の老齢厚生年金」制度のおかげでもらえるんだぁ~今年から一部だけどもらえるんだぁ~微々たる金額やけどもらえるんだぁ~働いてる間、少ない給料から天引きでお上に搾取されてた税金やけどやっと恩恵を受ける時がきたやん頑張って働いてきたかいがあったよこれは繰り下げできんやつやからもらわにゃ損損まだ手続きも終わってないのに、早速ネットで欲しいもん物色中子どもおらんかったら、老後は人様に頼るのにお金かかるんやから子なしは貯めとかなあかんやんと思いつつ、ネットで旅行やらエアロのシューズやら検索するわたしこらこらおまけ手作りマーケットをしたのと同じ...年金生活はじまるけど

  • なるほどね~そうだよね~

    昨日のエアロのサークルでイントラさん曰く「今日皆さんから頂いた参加費は全部石川県に寄付させていただきます」一人1500円と金額は小さいけど、12人だから少しはまとまったお金になるそれより、このイントラさんの提案にほっこりしたイントラさんにとっては無料レッスンになっちゃうけどなんかとても気分がいい時間過ごせたあ、エアロの方は散々なんでこうも方向感覚がないんだろか今年初エアロなのに、年初から凹むぅ~で、実家掃除してからスポクラでも1レッスン受けたんやけどそのイントラさん曰く「こんなとこに来て楽しんでていいのか、という考えもあるでしょうが、お金を使って税金払って経済を回していくことも、石川県民の方のためになるんです」なるへそここでもイントラさんの言葉にうなずいたいつも無念にもたくさんの方が亡くなったあと思うのは...なるほどね~そうだよね~

  • 3日目で思う事

    まだ年が明けて3日しかたってないのにたくさんの人が予期せず亡くなって、怪我をして明日のことが予測つかないという事を実感する年明けとなりホントますます一日一日を大事に生きていかないとなぁ~という想いやわ昨日は旦那のご先祖さんのお墓参りに天王寺へ行って帰りに通天閣あたりの新世界をぶらり当たり前にインバウンド客だらけで当然ここ有名な串カツだるまも大行列やったわいろんなお店の看板見て歩くだけでも楽しいビリケンさんのガチャ欲しいような欲しくないような(笑)毎年えべっさんも我が家の恒例行事なんやけどその時期は旦那いないので、少し早めのおまいりそれでも結構人来てたなぁ~ランチはなんばパークス内のWAKUWAKUサラダ、デリ2種、パン、季節のスパで1380円とは良心的やな健康を謳ったレストランなんで、血圧やら糖化年齢やら...3日目で思う事

  • 年明けもずぼら手抜き主婦

    あけましておめでとうございます1日はゆっくり起きて、朝の支度作ったのはお雑煮と、かまぼこひねっただけあとは全部買って済ませた今年もなんちゃってずぼら手抜き主婦でございますぅお屠蘇がわりに、旦那の大好きな風の森はじめはおちょこでチビチビやったけどえ~い、めんどくさいグラスに替えようとつぎ直す飲みかけて、んちょっと待てよ今日も私は旦那の実家へ行く運転手だった飲んだらあかんやんちょい飲んでしまったんで、電車で初詣へ我が家は毎年ここ奈良県の大神神社元旦やし、結構な人出を覚悟して来たけどそうでもなかったかな帰りの参道にある馬場本村地蔵堂にあるボケ封じ地蔵尊にもきっちり手を合わせた私たちこれは外せんわな旦那は間違って同じ地蔵堂にある子安地蔵尊にもお賽銭投げて手を合わしてたいや、そこはちゃうやんともあれ、今年もお互い心...年明けもずぼら手抜き主婦

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うさうささんをフォローしませんか?

ハンドル名
うさうささん
ブログタイトル
一人ときどき二人暮らし
フォロー
一人ときどき二人暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用