昨日の水圧の激減は・・・ ↓↓↓ 干ばつなのに水漏れ 3時間くらいしたら、元通りになっていました。 やっと水漏れが修理されたみたいだけど・・・ イギリスではよくあることなので、またいつ漏れ出すかわかりませんね。 で、今朝から一気に洗濯を済ませました。 洗濯機を3回くらい回したのだ...
下町ロンドン発、何気ない庶民の暮らしを綴っています。
下町ロンドンに暮らしてもう28年目に突入! 子育て、郵便事情、学校、生活、政治、食についてなど…ロンドン下町の生活に密着した、日本ではニュースにならない話題が盛りだくさんのブログです。
昨日の午後、久し振りにヘルス・チェック(簡易健康診断)へ行ってきました。 ↓↓↓ ヘルス・チェックに行ってきた〜♪ いつものように、GP(一般医)の看護婦さんですが・・・ コロナ禍以来初めてでした。 昨日は、身長、体重、家族歴、血圧だけだったのですが・・・ 血圧は問題なし。 以前...
ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ Japan investigates foreign YouTubers accused of dodging train fares and stealing food 外国から訪日する困ったYouTuber(ユーチューバー)を...
今日からサマータイムが終了し・・・ Greenwich Mean Time(グリニッジ標準時)になり1時間戻りました。 だから、日本との時差も8時間から9時間です。 朝起きてから、家中の時計を1時間戻しましたが・・・ 今回、携帯電話やコンピュータと同様に、ボイラーのサーモスタット...
サクッと行ってきたリヴァプール。 ↓↓↓ 運行遅延でリヴァプールへ リヴァプールで宿泊したホテル 帰りの電車までにちょっとだけ時間があったので・・・ 久し振りに、アルバート・ドックを早足で散策してきました。 そういえば、リヴァプールは、2004年から港湾地区を中心に海商都市として...
1時間遅れで到着したリヴァプール。 ↓↓↓ 運行遅延でリヴァプールへ すぐに駅からホテルに向かいました。 今回、ダンナたちが滞在しているのは・・・ リヴァプール・ワンやアルバート・ドックのそばにあるヒルトン。 ↓↓↓ リヴァプールの大変化 リヴァプール・ワン リヴァプールの波止場...
昨日は、ダンナの仕事関係のディナー・パーティーで・・・ ココへ行って来ました〜。 家族でも何度も行っているLiverpool(リヴァプール)。 今週ダンナはずっと会議なので・・・ 今回は私は1人で電車で行って来たのでした。 久し振りにリヴァプールやなど北への玄関口の1つ、Eust...
オブザーヴァー紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ Warnings over ‘eco’ coffee cups that pose risks to health with toxic resin 以前から環境に優しいエコな製品として販売していた・・・ コーヒーカップなどに商...
いつも元気なビリーですが・・・ 先週の火曜日の夜から、ちょっと異変がありました。 ダンナと一緒にコンサートから帰宅したら・・・ ↓↓↓ ハワード・ジョーンズのコンサートに行ってきた〜♪ なんと、ビリーのベッドに下痢気味のフンがー。(泣) で、その日はそのまま、すぐにきれいに片付け...
先月、長男が日本へホリデイに行っていたのですが・・・ ↓↓↓ 配達完了の原因判明 あんこ大好きな私と長女のために、てっきりあんこ系のお土産もあると思っていたのに、あんこ系ゼロでした。(涙) そんなわけで、ますますあんこが食べたくなって・・・ 昨日、やっと作りました〜。 いつもの通...
ダンナと一緒に、早めに熱々のラーメンの夕食を済ませて向かったのはココ・・・ ↓↓↓ 久し振りに熱々ラーメン カーナビー・ストリートのカフェ London Palladium(ロンドン・パラディアム)です。 先月末には、Dawn French(ドーン・フレンチ)氏の舞台を観に行った...
今朝、ビリーの散歩をしていたら・・・ どこからか視線を感じました。 ふと目をあげてみると・・・ ある家の前庭の奥から、コチラをジッと見ている子がいました。(笑) 散歩をしていると・・・ たまにビリーのあとを追ってきたりする子もいるのですよね。(笑) ↓↓↓ ビリーの新しい友達? ...
今朝からどんより雨空の下町ロンドン。 今夜から明日はかなり大雨になるようなので・・・ ガレージ/車庫が洪水になってもいいように、少し床に置いてあるものを移動しておきました。 ↓↓↓ 干ばつで洪水 用意だけしておけば、あとで慌てなくて済むからね。 さて、美味しいラーメンと餃子を食べ...
出張から帰ってきたダンナと、昨夜お出かけしてきました。 まずは腹ごしらえということで・・・ 地下鉄で中心地に向かっている途中で、何を食べたいか相談。 いつもは私がだいたい早めに予約するのですが・・・ 昨日はダンナが出張帰りだったこともあって、予約せずにいました。 で、久し振りにラ...
今朝もビリーの散歩に行ってきたのですが・・・ 寒さはそれほどでもありませんでした。 綺麗な朝焼けを見て、気持ち良い1日の始まり〜。 が、現在、イギリスへ向かっている嵐があるらしく・・・ 下町ロンドンでも明日の午後からは雨の予報です。 そんなわけで慌ててDIY店へ行ってきました。 ...
ついこの前まで20度以上だったのが・・・ 急に寒くなり、突然の秋がやってきました。 早朝、ダンナが出張に行ったので、ビリーの散歩に行ったらやけに寒い。 どうも1〜2度だったようです。(寒) 半袖から長袖、さらには冬のコートを出してきました。 さて、今日、ガーディアン紙でこんな記事...
ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ Scientists build traps to manage UK’s rising number of Chinese mitten crabs 世界の侵略的外来種ワースト100にもなっている・・・ ↓↓↓ 100 of t...
もうすぐ義母の誕生日だということで・・・ 昨日の夕方、ダンナがいきなりリヴァプール方面へ行くことにしました。 義母は一昨年亡くなっていますが・・・ ↓↓↓ 義母のお葬式 義母の樹木葬 今年生きていればちょうど80歳。 義母の誕生日にお花がないと可哀想ってことで・・・ ダンナが急遽...
生暖かい日が続いている下町ロンドンですが・・・ 昨夜はずっと雨が降ったり止んだりしていました。 そして今日はまだ20度くらいの気温ですが・・・ 明日からグッと気温が下がるようです。 数週間前に新しいボイラーにしてから、まだ暖房スイッチを切ったままでしたが・・・ ↓↓↓ やっと新し...
週末からの、イスラエル、ガザの状況には心が痛みます。 紛争、戦争で1番苦しむのはいつも罪のない市民。 パレスチナの武装勢力ハマスのテロ行為は非情で恐ろしいものですが・・・ イスラエルからの、ガザ地区へのたくさんの空爆報復措置も、同じようなことをしているような気がします。 実際に、...
数日間、夏のような陽気が続いていました。 ↓↓↓ 陽気が続く下町ロンドンと体操世界選手権 でも、そろそろ快晴だった空も曇りだし・・・ 下町ロンドンにも雨雲が近づいているようで、今晩から雨の予報です。 そんなわけで、気になっていた芝刈りを今のうちにすることにしました。 芝生が伸びて...
ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ Microplastics detected in clouds hanging atop two Japanese mountains 富士山と丹沢大山で実施された、早稲田大学理工学術院の大河内博教授を中心とするグループの研究で...
週末、下町ロンドンでは25度くらいまで気温が上がってました。 こんなこと、イギリスに来てから初めてだと思います。 この季節になると、普通ならヒートテックを着ているけども・・・ 10月だというのに、半袖でも平気なくらい暖かい日でした。 今日もお天気が良く気温も23度くらいになるらし...
今日、ラグビー・ワールドカップの日本対アルゼンチン戦ですね! 1次リーグ突破を目指して、日本ガンバレ〜! ところで、ラグビー・ワールドカップの行われているのはフランスですが・・・ 今、パリでbedbug(ベッドバッグ)が蔓延っているのだとか。 ↓↓↓ ‘Bedbugs don’t...
以前、日本で購入した安心な除菌剤「安心やさい」について書いたことがありますが・・・ ↓↓↓ 「安心やさい」という除菌剤 「安心やさい」で洗ってみたら…。 再び…「安心やさい」で洗ってみた 日本で「安心やさい」を使ってみた〜。 今でもうちで果物を中心に使っています。 原材料は、天然...
我が家では子供たちが小さい頃から・・・ 飲水や観葉植物のため、残留塩素や不純物を除去する目的で浄水器を愛用しています。 イギリスでよく見るBRITA(ブリタ)のポット型浄水器を使ってますが・・・ 今使っているのは3〜4台めくらい。 ロンドンは硬水だから・・・ 浄水器を通すとケトル...
昨夜は、長男が友人とディナーに行くというので・・・ ダンナと私はサーディン(イワシ)にすることにしました。 以前、魚市場から注文して購入して冷凍していたものですが・・・ 解凍しても新鮮な感じ。 これで、いわしフライ定食みたいにしようと思い準備開始。 ご飯、味噌汁、サラダと・・・ ...
今週、マンチェスターで保守党党大会が開催中ですが・・・ やはり噂通り、今朝スナク首相がスピーチ内で、高速鉄道計画HS2(ハイスピード2)の規模縮小を発表しました。(呆) ↓↓↓ Rishi Sunak announces scaling back of HS2 in Tory c...
我が家にはボイラーの他に・・・ ↓↓↓ 新しいボイラー設置、無事に終了 ロフトの改築工事のときに取り付けた、温水タンクMegaflo(メガフロー)もあります。 温水タンクはバスルームのシャワーとロフトのシャワールームの温水のみに使っているのですが・・・ もしもガスがなくても、電気...
オブザーヴァー紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ Baby beaver born in London for first time in 400 years ビーヴァーを復活させるプロジェクトの一環で・・・ 18ヶ月前に、ロンドンで400年以上振りに復活を遂げたビーヴァーたち...
昨日の午前中から開始した、階段下の収納スペースの整理整頓。 ↓↓↓ ぼんやりな名月と整理整頓 今朝まで持ち越して、なんとか終わりました〜。(笑) ちゃんとどこに何があるかも把握出来て・・・ 久し振りにサッパリとして気持ちよくなりました。 さて、豆腐などの食品でいつも利用しているC...
「ブログリーダー」を活用して、ねこなすさんをフォローしませんか?
昨日の水圧の激減は・・・ ↓↓↓ 干ばつなのに水漏れ 3時間くらいしたら、元通りになっていました。 やっと水漏れが修理されたみたいだけど・・・ イギリスではよくあることなので、またいつ漏れ出すかわかりませんね。 で、今朝から一気に洗濯を済ませました。 洗濯機を3回くらい回したのだ...
昨夜からやっとまとまった雨が降った下町ロンドン。 ところによっては雷雨だったようですが・・・ 今日は広範囲で雨のところが多いみたいです。 今年は雨が少なくて、暑い日も続いていたイングランド・・・ ↓↓↓ 筋肉痛と干ばつ予報 今年の6月は、1884年に観測が始まって以来の最高平均気...
我が家の庭にはキツネがいつも行き来しているのだけど・・・ ↓↓↓ 芝刈りしたら…賑やかな庭 マンモグラフィー結果とキツネ 自発的破裂と子キツネ 可愛い子ギツネ 最近よく、母キツネと子ギツネ2匹が庭で過ごしています。 体は大きくなってきてるので、もうしばらくしたら独立していくのかも...
今日は友人2人YさんとMさんと待ち合わせして、ランチを楽しんできました〜。 待ち合わせ場所はこの近く・・・ 久し振りのヴィクトリア駅界隈です。 待ち合わせ時間よりも少し早めに着いたので、駅周辺をウロウロしてたら・・・ なんだかホームレスや薬物依存症のような人を立て続けに何人も見か...
未だにちゃんと解決していない、長男の車のアラーム問題。(疲) ↓↓↓ サウスバンクのブラッセリーでディナー すでに長男が新しいバッテリーも購入して・・・ それに取り替えてみたけども、またしばらくするとアラームが鳴り・・・ また元のバッテリーをフル充電させました。 それでもまだアラ...
昨日の夕方、予約しておいた予防接種へ行ってきました〜。 ↓↓↓ 今年も予防注射とセールス攻撃 私ではなくて、ビリーです。(笑) 昨日は、獣医さんの入り口前に、イングリッシュ・セッターらしき少し大きめな犬もいたのだけど・・・ 怖がってて頑として動かず、なかなか入っていきませんでした...
昨夜は、夜中過ぎから長男の車のアラームが鳴り出して・・・ なんだかんだとよく眠れませんでした。(疲) アラーム問題、まだ持続中です。 さて週末は、ダンナと一緒にお出かけしてきました〜。 行き先はココ、Southbank Centre(サウスバンク・センター)の・・・ Royal ...
暑い日が続くロンドンです。 そんな中、日本ではよくあるもので・・・ イギリスではほとんど見かけない、あるものを食べたくなりました。 それはコレ。 パッと見てみてもよくわからないかもしれませんが・・・(笑) コーヒーゼリーです。 イギリスではほぼ見かけません。 うちにはインスタント...
先日、ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ Parents in Britain to be granted bereavement leave after miscarriage 労働党政権の労働者権利変革の1つ、雇用権利法の修正案として・・・ 流産に苦しむ親の忌引...
また暑い日が続いているので・・・ ディナーの調理するのがとても面倒になってます。(笑) で、ふと思い出したのが・・・ しばらく前に購入した冷凍庫に眠るウニ様。 ちょうどセール中で買ったとはいえ、やはりとても高価なウニなので・・・ 長女たちに呼びかけるほどはありません。(爆) なの...
今日から、また30度前後になるという下町ロンドンからこんにちは。 朝は涼しい空気を入れてから、レンガの家のカーテンやブラインドを閉めて・・・ なんとか熱を入れないようにしています。 さて、普段、下町ロンドンでよく救出するのはミツバチやマルハナバチですが・・・ ↓↓↓ レモン・ドリ...
長男と一緒にお出かけしたのは・・・ ↓↓↓ 長男とデート ココへ行くためでした〜。 ↓↓↓ O2 Shepherd's Bush Empire(シェファーズ・ブッシュ・エンパイア) で行われた・・・ 藤井風氏のコンサート♪ 個人的には長女や長男と同じ世代の藤井氏を、風君と呼びたい...
昨夜は、珍しく長男と待ち合わせてデートしてきました。(爆) デートというか・・・ 長男に付き合って私も一緒に楽しんできた、という感じです。 それは、ちょうど長男が親友たちと一緒にベトナムへホリデイに行っているとき・・・ ↓↓↓ ベトナム到着と詐欺への緊急対策159 ベトナムから帰...
先週、乳がんの定期検診に行ってきたばかりですが・・・ ↓↓↓ コンテナ内でマンモグラフィー その帰り道に、急に携帯電話に連絡が来て予定が変更になり、今日別の検査に行ってきました。 それは昨年も行った・・・ 子宮頸癌検診、cervical screening(サーヴィカル・スクリー...
昨夜は午前3時半からビリーに起こされ、寝不足になっている私。 さて、リンカンシャー州のCadwell Park(キャドウェル・パーク)サーキットでの・・・ オートバイのレースに行っているダンナと長男。 ↓↓↓ コンテナ内でマンモグラフィー ちなみにレース参加しているのはもちろん長...
うちの庭にはキツネが毎日やってきます。 常連はおそらく5〜6匹くらいで・・・ 交互に、あるいは同時に来ることも多々。 もちろんごく稀に子ギツネを見かけることもあります。 ↓↓↓ 芝刈りしたら…賑やかな庭 マンモグラフィー結果とキツネ 自発的破裂と子キツネ 先月も子ギツネが来てたけ...
昨夜から、ダンナと長男はリンカーンシャー州にある・・・ Cadwell Park(キャドウェル・パーク)のサーキットへ向かいました。 ↓↓↓ 公衆トイレ化 バイク撮影用カメラ@長男のレースバイク 今週末はオートバイのレースで・・・ 今日はテスティングで、明日から予選、レース本番で...
世の中、たくさんニュースがあり過ぎて困りますね。 情報過多とも言えるのかも。 ブログで取り上げたくても、次々ととんでもないことがあって考えるだけで疲れます。(爆) 情報もニセと本物と判断しながら、という作業も自然としないといけなくなっている状態。 政治的にも不安定であちこちで戦争...
昨日から一気に10度くらい気温が下がって、涼しくなった下町ロンドン。 やはりこのくらいがちょうど良い感じですね。 ところで、日本への一時帰国を前に・・・ 着々とオンラインで買い物を続けて、ほぼとりあえず必要なものは購入が終わった感じ。 ↓↓↓ テントウムシとクレジットカード 日本...
あぢ〜い。 昨夜は保冷剤もちゃんと用意してたけど・・・ ロフトの主寝室は暑くてよく眠れませんでした。 うちの中で1番暑い部屋だからね。 今日は33〜34度くらいまで上がるみたいですが・・・ 今夜までの我慢。 明日は一気に10度くらい気温が下がって雨になるようです。 いつもの如くコ...
もうすぐパリ・オリンピックが始まりますね。 週末の新聞にもこんな付録が付いていました。 今年は時差もほぼないから、寝不足になることもないし・・・ オリンピック観戦が楽しみ〜♪ で、キツネはほぼ毎日うちの庭に来るのですが・・・ 昨日は、キツネの親子が来ていました。 お母さんが向こう...
昨日世界中で起こった・・・ マイクロソフトのCrowdStrike(クラウドストライク)ソフトフェアが原因のシステム障害。 ↓↓↓ キツネとカツ丼 サイバー攻撃ではなく、アップデートで問題があったみたいですね。 イギリスでもいろいろな分野で影響があったものの・・・ ダンナも長男も...
やっと夏らしい日々が続く下町ロンドン。 ま、ずっと続くことはないでしょうけどね。 今日は30度近くまで気温が上がる予報です。 そんな中、我が家の庭に何かが倒れているのを発見。 よく見てみたら、キツネがお昼寝中でした。(笑) そうっと庭に出てみたけど・・・ キツネは私に気が付かずに...
今朝、うるさい音がするな、と思ったら・・・ 我が家の前にある街路樹、Silver Birch(ヨーロッパシラカバ)の剪定をしていました。 ↓↓↓ 天と地を分ける、街路樹 街路樹の剪定 定期的に剪定はしているから、驚きませんでしたが・・・ あれよあれよと枝がどんどん落ちていきました...
今朝は1年振りに獣医さんへ・・・ ビリーの予防接種に行ってきました。 ↓↓↓ 予防接種でビリーが2匹 待合室で数分間だけ、数匹の犬たちが集まる状況になったのですが・・・ どの子も静かでお利口さんにしていました。 ビリーは自分より大きな犬が嫌いな傾向があるのだけども・・・ 今日の子...
やっぱりスペインは強かった・・・ イングランドは2−1負けてしまいましたね〜。 同点になれそうなところもあったけど、さすがのスペインでした。 そんなわけで、今日はバンク・ホリデイにはならず普通の日。(爆) さて、先月、献血の表彰状と記念バッジをいただいたダンナ。 ↓↓↓ 長男の誕...
今日はウィンブルドン男子決勝戦・・・ そしていよいよユーロ2024、イングランド対スペインの決勝戦です。 昨日は伸びた芝生も刈って準備万端・・・ スポーツ観戦に忙しい午後になりそうです。 さて先日、友人たちYさんとMさんと一緒に・・・ ココへランチに行ってみました〜。 庶民的なト...
今朝、ずっと待っていた手紙がやっと届きました〜。 数ヶ月前に行った、子宮頸癌検診のcervical screening(サーヴィカル・スクリーニング)で異常細胞が発見され・・・ 病院からコルポスコピー検査での再検査の案内を待っていたのです。 ↓↓↓ 子宮頸癌検診に行ってきた〜。 ...
ダンナと一緒に・・・ 美味しいパスタのディナーを食べてから向かったのはココ。 ↓↓↓ シアター前の美味しいパスタ@コヴェント・ガーデン Garrick Theatre(ギャリック・シアター) で上演中の・・・ Boys from the Blackstuff(ボーイズ・フローム・...
昨夜はダンナとココで待ち合わせ。 ↓↓↓ Bancone Covent Garden(バンコーネ) のコヴェント・ガーデン店です。 シアターに行く前に、サッとディナーを済ませるために予約しておいたのでした。 2人以上で座れるテーブルもあるけど、私たちはカウンター席。 カウンターだ...
昨夜のユーロ2024、スペイン対フランス戦はとても良い試合で・・・ スペインが決勝進出になりましたね。 で、今夜はイングランド対オランダ戦の準決勝。 ↓↓↓ ユーロ2024と電車のマナー スポーツ観戦とローカルなフレンチ・カフェ ところが、数日前にダンナが気がついたのだけど・・・...
ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ Heatstroke alerts issued across Japan as heatwave leads to four deaths 先週末、日本の気象庁が47都道府県のうち・・・ 26都県で熱中症警戒アラートが発表され...
昨日は、友人Aと一緒に・・・ ずっと楽しみにしていたココへ向かいました〜。 サウスフィールズ駅。(笑) でなくて、 ウィンブルドン・テニス選手権 です♪ ↓↓↓ 抽選当選した〜♪ 過去にも何度か、チケット抽選が当たったことがあって・・・ ↓↓↓ 残念、幸恵ちゃん 当たったのに〜!...
昨日は、ウィンブルドンやユーロ2024のイングランド対スイス戦やら・・・ ↓↓↓ ユーロ2024と電車のマナー 1日中テレビ観戦に忙しい日でした。(笑) イングランドはグループ予選よりチームの動きも良くて・・・ 無事に準決勝へ進出したのでなによりです。 んが、長男のレースは・・・...
今週末は長男のオートバイのレースで・・・ ダンナと長男は木曜日の夕方からレース・サーキットへ向かいました。 ↓↓↓ 久し振りに植木の剪定 バイクのトレイラーにトラッカーが付いているので・・・ どこのあたりを走っているのか、だいたいわかるようになっています。 今週末は、リンカンシャ...
昨日の総選挙は、久し振りに労働党の大勝利〜! ↓↓↓ UK general election 2024 results live: Labour wins in landslide (ガーディアン紙) 労働党が単独過半数、14年ぶり政権交代 保守党は現職閣僚や元首相ら落選 (BB...
今週末は長男のオートバイのレースで、今日からダンナと長男はサーキットへ向かうので・・・ 朝から、2人に持たせる野菜スープを作り準備しました。 で、そのあと、ずっと気になっていた庭仕事をしました。 それはコレ・・・ ベイリーフと呼ばれてるbay laurel(ローレル/月桂樹)の剪...
先日、亡くなった母の18金指輪の1部分を使った、ゴッツいリング。(笑) ↓↓↓ 母の形見でゴツめリング 結局、母の指輪だった部分は、ちっちゃいダイヤモンド2個だけですが・・・(爆) それだけでも形見には変わらないので、作って良かったです。 で、ちょうど長女がうちへ来たので、お披露...
昨日は、一足遅れの父の日のお祝いで・・・ 長男が予約したレストランへ行ってきました〜。 父の日当日は、長男がアメリカへホリデイに行ってたし・・・ ↓↓↓ 父の日、ポーク・パイと元カノ その前後はダンナの出張が立て続いていたからね。 で、行き先は、ダンナが行きたいと言ってたフィッシ...
昨年末、思いついた亡くなった母の18金指輪の1つ・・・ 大きなアメジストを使って長女に指輪を作る、というプロジェクト。 ↓↓↓ 長女と指輪 ジュエリー・ショップとアート・トレイル ほんとは宝石を小さめに削ってもらって、18金も再使用するつもりだったのです。 んが、結局、長女はジュ...