数匹が庭などで、ウロウロして何かを突ついていたんですが・・・・ 近ごろは、ヤマバトを見ませんネ。アズキ蒔きをして草を被せて・・・昨年は、被せた草を除けて...
ねんきん田舎生活を滋賀県の奥山で・・・食べ物、風景などなど。柴犬との田舎暮らし「ボク、ゴン太!」、地域の歳時記「聞き書き 朽木小川」。
滋賀県高島市の奥山でねんきん田舎暮らし。嫌な事・楽しいこと、いろいろありますが・・・四季の花・風景・生活・暮らしを、針畑朽木小川より「田舎暮らし情報をフォトエッセイ」で毎日発信しています。
煙突掃除するわ・・・・ 近頃は、カセッキーとヒバッチーにバトンタッチしていた、薪ストーブ・マッキーでしたが・・・昨夜、寒くて火を入れると、引きが悪くなっ...
地域タグ:高島市
映画と長浜ローカルフォト・・・「ridō(里道:りどう)-農家の新しい暮らし方」
あさイチ、久多川合から覗くと・・・ 戻り寒波で、比良山地に雪がつきましたネ。上針畑では、雪が舞ったとも。 オクヤマの朝 気温4.5℃ 雨上がりで曇り 寒...
地域タグ:高島市
そろそろ・・・・ R367沿いのキンキマメザクラが、イッキに咲いて満開に。奥山渓谷、それから久多川合別荘地先とつづいて咲くんですが・・・電線にかかるとの...
地域タグ:高島市
塩分補給に行こうか・・・ハイ オクヤマの朝 気温5℃ 薄青空と薄雲が半々 前線通過で・・・昼過ぎからは、雨になるんですかネ。今日の最高気温℃、最低気温℃...
地域タグ:高浜町
イッキに暖かいし、咲いているかも・・・・ まだ、咲いていませんでしたネ。 ひるメシを食べたら・・・久多川合橋近くに植えられている、ウメノキを覗きがてらの...
地域タグ:高島市
奥山渓谷(大津市葛川梅ノ木)、針畑街道沿いに設置している温度計で、23℃が表示されていましたヨ。 イッキに暖かくなったので、畦土手でツクシが出ていないか...
地域タグ:高島市
ピンクの桜咲いているし、花見してから・・・ 元気にナニワ病院通いの帰り、京阪出町柳駅を出たところで、目に入ったので、ハイ。覗きに行くと、サクラの回りには...
地域タグ:高島市
来週末は寒の戻りが、とのことですが・・・ 分厚い氷も、張らないだろうと思い・・・冬の間、玄関の中に避難していた金魚を、玄関先の大甕に戻しました。 オクヤ...
地域タグ:高島市
くつきの森「ユリノキまつり」・・・薪ネット、今期初の作業例会!
くつきの森、Pスペースに止めていたゴン太号の温度計を見ると、19℃。 オクヤマの朝 気温2.5℃ 薄晴れで霞 日中は気温上昇して・・・今日の最高気温16...
地域タグ:高島市
丸八百貨店の横、北川から水路隧道「明護隧道」を通って、勢いよく水が流れていましたヨ。 今日のひるメシは、丸八百貨店で・・・とご人、ハイ! 「何日かランチ...
地域タグ:高島市
今日は、春分の日。 昔は、春と秋彼岸の各一週間は、お宮さん・カリヤ(社務所)で、こうぞんさん(神主)とみやじさん(宮司)が寝泊まりしていたそうです。何年...
地域タグ:高島市
市内で、5年間やっていたフードバンク事業、本年で終わると・・・ fb友が書いていたので「5年では、解決しないのにネ」と、コメントを。まあ、いろいろと「大...
地域タグ:高島市
あさイチ、屋根などに薄っすらと雪、田んぼには霜が一面に・・・・ 雪と霜でしたが、青ゾラが広がりました。そして、今日から選抜高校野球・・・春はセンバツから...
地域タグ:高島市
東京が、新潟より人口が多くなってから、日本海側を裏日本と言うようになったと。 裏日本気候や・・・山陽地方と山陰地方と「陽と陰 裏表」と、社会の時間で習い...
地域タグ:高島市
オクヤマは、昼過ぎから雨になりましたが・・・・ 今日は、スギ花粉の飛来が最盛期と、お天気お姉さん。 ボクもご人も、周囲をスギ人工林と天然林に囲まれています...
地域タグ:高島市
吉見議員が「高島市における協働の位置付けと今後の展望及び市民協働交流センターの在り方について」初質問をするとのことなので・・・・ 今日も、元気に病院通い...
地域タグ:高島市
小入谷タマゴと大宮神社通いを・・・・ 「スノーシューズ、履いて行くけど」と言うと、「私は、ズック」とご人でしたが、ハイ。我が家周辺は、スッカリ雪も消えて...
地域タグ:高島市
後を追ってコンビニに入ると「ナニ、買うん?」とご人。 ハイ、今話題の「週刊ポスト」をと。ご人は、ニコイチアイスモナカをゲットして・・・ボクは、雑誌コーナ...
地域タグ:高島市
5月には、泳いでいますヨ、と。 久しく覗いていませんが、集落を流れる葛川にローブを張って、そこに鯉のぼりが泳いでいるのを、見に行ったことが。その、大津市...
地域タグ:大津市
例年だと終わっているんですが・・・・ 一週間延期し、3月16日までと。花の開花が遅く・・・なんですかネ。 オクヤマの朝 気温1.5℃ 晴れ 凍てて霜が・...
地域タグ:長浜市
湖岸まで下りると、雪はすっかり消えていますネ。こちらは、まだ雪国ですが・・・高島は広いなぁ。安曇川滑走路の端から、武奈ヶ岳とオグラスの雪山がキレイだった...
地域タグ:高島市
朽木床鍋まで、グーチョキパー散歩で行くと・・・ 朽木漁協の方が、禁漁の看板を入漁料金が載っている解禁看板に替えていましたヨ。今日は、朽木漁協管理の全河川...
地域タグ:高島市
雪、スッカリ消えていたんですが・・・・ 針畑大橋、奥山渓谷(大津市葛川梅ノ木)も雪景色が戻ってきましたヨ。 オクヤマの朝 気温0.4℃ 雪 昨夜から新雪...
地域タグ:高島市
西高東低の冬型で寒く、と・・・・ 北風が吹き、雪混じりの雨が降ったりでしたが・・・雪融けは進んでいますヨ。田んぼA・Bでは、融けて水が溜まり土が見えてき...
地域タグ:高島市
ノンパレール大西で、お誕生日ケーキ!・・・ミニコミ紙とたかしま市民協働センター
印刷が終わって「領収書いりますか?」と。 我が家、公金チュウチュウとは縁がないので、報告書など作らないし、金額が分かったら、と。そうそう・・・「センター...
地域タグ:高島市
薄っすらと・・・・ オクヤマの朝 気温1℃ 雪 屋根などに、薄っすらと。雪のち雨で・・・今日の最高気温4.2℃、最低気温0.9℃でした。明日にかけて、寒...
地域タグ:高島市
3月2日から、お隣の集落久多に流れる久多川(安曇川・針畑川の支流)では、渓流釣りが解禁になりました。 針畑川と安曇川の朽木漁協管理の河川では、3月8日(...
地域タグ:高島市
暖房入れているんですが・・・・・と、やまびこ館・担当の方。上映前だったので、暫くしたら暖房が効いてくると思っていましたが・・・終わるまで、暖房は効かず。...
地域タグ:高島市
ゴン太号の温度計15℃・・・・ 街中を散策するには、イイですネ。 オクヤマの朝 気温0.3℃ 霧で薄晴れ 晴れて気温も上昇して・・・今日の最高気温11....
地域タグ:高浜町
「ブログリーダー」を活用して、itiさんをフォローしませんか?
数匹が庭などで、ウロウロして何かを突ついていたんですが・・・・ 近ごろは、ヤマバトを見ませんネ。アズキ蒔きをして草を被せて・・・昨年は、被せた草を除けて...
「ひるメシ、作らなくてイイし」とご人。なので・・・ご人は、田んぼBの草取りを。ボクは、田んぼAの畦周りなどの草刈り・飛ばしを。 たんぼA・B、米づくりはし...
焼いたエビ、美味しそうだったので・・・ 高浜の半夏生群生地を見に行こうか、と言うことで、ハイ! オクヤマの朝 気温21.5℃ 薄晴れ 刈り上げで、田んぼB...
スイカ、甘いかなぁ・・・・ 朽木郵便局のポストガールさんから、7月1日から・・・との情報が、ハイ。新旭のAコープ通いの通り道からチョイ入ったところに、...
ミニコミ紙の封筒詰めが終わったので・・・・ お隣の集落久多の簡易郵便局まで、110通余りを発送に。久多川合橋まで行くと、セミが鳴いていましたヨ。発送をお...
白倉岳に落ちたんじゃぁ・・・・ 鹿よけネットを張りなおして、シャワーを浴びてひるメシタイムを・・・稲光が光り、一、二、三・・・ドカンと、直ぐに大粒の雨が...
七月に入ると、アズキの豆撒き・豆を植えます。 なので、植える床の草刈りを。 刈ったところに、一定の間隔で浅い穴を、そこに2コづつアズキを放り込み、薄く土...
今津町のたかしま市民協働交流センターに予約の連絡を入れて、針畑街道を下ります。 今日は、一度インク切れがありましたが、スンナリと2か月号分(275/27...
朽木・丸八百貨店でランチとコーヒータイムを済ませて、ゴン太号に戻ると・・・温度計は40℃の表示を。 帰りの針畑街道、久多キャンプ場近くに設置している温度...
床鍋橋まで行くと、対岸で「ギャ・ギャ・ギャ」と、猿が木にぶら下がったりしています。 「今から、採りに行こうか」と、木の持ち主さんに、一言かけて・・・テク...
今日は、先行して鮎友釣りを解禁していた「友釣り専用区」以外の本流、北川、麻生川ならびに針畑川で解禁になりました。 あさイチから、近くの針畑川にも数人の釣...
「サカキさんに言われてから、ズーーと袋を被せている」と、和邇の喫茶&ギャラリー るーむぶな(橅)のNさん。 「ビワ、捥ぎに来て・・・」とメッセン...
9時から11時、雷と激しい雨が・・・ 朽木平良アメダスで、二時間で33.5mmの雨量に。針畑街道も、少し増水して濁流に。 オクヤマの朝 気温21℃ くも...
朽木・上針畑に在る、朽木西小学校に寄り・・・・ 夏から冬にかけての、行事予定表をもらいました。また、下針畑から学校行事に参加したり、サロンに児童訪問など...
先ずは、新旭のAコープ・四季彩館コーナーに寄ってからと、ご人。 朝チャイの牛乳・・・我が家のプチ贅沢、木次牛乳が切れたので、高島鴨「漕人」通いを、ハイ。...
戻った梅雨で、ドクダミがキレイ・・・・・ ひるメシを食べたら、高島社会福祉協議会に提出書類があるので、針畑街道を下りて新旭通いを。 印を貰うのに、わざわ...
今日は、お宮さん・思子淵神社の大祭です。 10時に、神主・朽木さんがみえて、神事が執り行われました。 9時半過ぎに、お宮さんへ。手と口を清めて、本殿に上が...
来ないなぁ・・・・ 「久一さん家に来ている!」と、外に出ていた、ご人。急いで、向かいます。「なかなか来ないので」と太夫に、ご挨拶を。今日は、9時からお宮...
6月20日なので、お宮さん・思子淵神社にお参りに・・・・ 明日は掃除普請、22日は「お祭り日」です。 オクヤマの朝 気温15℃ 晴れ 朝晩、ヒンヤリして...
浜には、海水浴の桟敷が作られていました。 この暑さだと、早い海開きをかなぁ! すでに泳いでいる人もいましたヨ。 オクヤマの朝 気温17.5℃ 晴れ 朝は...
「小入谷タマゴ、在るかなぁ・・・」と、ご人。 湖岸帰り、道の駅くつき新本陣のPにゴン太号を止めて、ご人が道の駅に行ったので、エンジンを止めて外に出て・・...
オクヤマでも、日中は30℃近く・・・・ 夏ゾラで、真っ赤に燃えた太陽に・・・今夜は、天の川も観えますかネ。ボク的には、旧暦の七月七日(今年は、8月10日...
青ゾラで陽が射していたかと思っていたら・・・・・雨雲に覆われてザーーーーと雨に。そして、14時半頃からは雷と激しい雨。 オクヤマの朝。気温20.5℃ 薄...
イッキに真夏! 青天を衝け・・・道路に設置している温度計、30℃から34℃を表示していましたネ。 オクヤマの朝。気温19.9℃ 晴れ 日中は、8月真夏の...
庭の鉢で、ホテイアオイがカワイイ花を・・・・ 今年は、早いですかネ。 オクヤマの朝。気温20.5℃ 曇り 「日中は、暑くなる」とお天気お姉さん。今日の最...
今日は、オクヤマも蒸し暑く感じましたが・・・・ 「漕人」通いで下りた湖岸、湿度も高く31℃ともっと暑い! オクヤマの朝。気温19.5℃ 山霧で雨上がり。...
カモ「最近、来ないネ」と言っていたら・・・・ 雨の中、田んぼA・Bに来ていました。針畑川が増水して濁流なので、一休みに来ていましたか。 オクヤマの朝 気...
10時半ごろ、高島市に大雨警報が発表されましたが・・・・ オクヤマ、強く降ることもありましたが、止んだりも・・・でも、梅雨本番の降りですかネ。 オクヤマ...
梅雨が戻って来て・・・・ 激しく降ったり、止んだりと・・・ オクヤマの朝。気温20℃ 一日雨で、梅雨・・・今日の最高気温23.5℃、最低気温19℃でした...
梅雨のお休み日、夜からは雨にと・・・・ 青ゾラと、陽が射すと夏の空と空気に。 ひるメシを食べたら・・・「歩こうか」と言うことで、グーチョキパー散歩で久多...
湖岸通いの道中・・・・ ネムノキの花が見えたので、ゴン太号を止めてデジカメショットを。遠目に見ると、花さがりと思っていたら・・・花は散り、見ごろを過ぎて...
使用期限、1年ですが・・・とフロントの女子 今月一杯、入浴券(割引回数券)が発売されています。それなら、8000円(10枚)の入浴券を。以前は、期限が無...
日中は、湿度が高く蒸し暑く・・・・ 今日も、雨は降らずでお休み日ですかネ。オクヤマガーデンのオタフクアジサイ、蕾を開いてきました。 首切り虫に、花芽がつ...
手紙出しに行こうか・・・・ 雨も降りそうにないので、久しぶりに久多川合橋まで「グーチョキパー」散歩で、往復約5㎞の手紙出しですヨ。 オクヤマの朝 気温2...
昨日は、くつきの森で「未来の森づくり」の森整備作業を・・・・ 今日は「里山の未来を考えるフォーラム」に参加を。 オクヤマの朝。気温21℃ 雨上がり 南か...
昨日、梅雨入りしたんですが・・・・ 「薪ネットは、晴れる」のジンクス通りに、ハイ。 今日は、第四土曜日で薪ネットの作業例会なんですが・・・くつきの森で「...
近畿も梅雨入りと・・・・ 朝から雨、雨雲レーダーを覗き込んで「早く、雨雲去れ!」と。10時頃からは、青空が広がってきましたヨ。 オクヤマの朝。気温15℃...
「書き手よし」「読み手よし」「出版してよし」の三方よしの出版社との思いで、二冊ともお願いしました・・・ 商業出版とは違う、自費出版なので・・・昔は、映画...
中々回復しませんネ・・・・ シカの食害に遭い、一目10万本と言われた紫陽花ですが・・・今は、5万本ですかネ。でも、いろんな種類のアジサイを、たくさん見る...