chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カリンの小径 https://blog.goo.ne.jp/karin-photo

野鳥たちが訪れる小さな庭で、ローメンテナンスな植物を育てながらガーデニングを楽しんでいます。

カリン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2006/10/15

arrow_drop_down
  • 水浴びするスズメのおもしろ顔

    猛暑になる前のバードバスですどういう訳か今年は、スズメの姿をなかなか撮ることが出来ませんでしたがやっと、1羽のスズメが水浴びに来てくれました仁王立ちして目をつぶった顔が気持ち良いわ~!とつぶやいてそう(笑)カシワバアジサイに周りを取り囲まれてるバードバスはこっそり浴びたいスズメにはちょうど良い?風に煽られてゆらゆらしてる花穂もピンクから茶色へと変化しています今度はあー!暑ぢい!!とでも言ってそうな顔(笑)過酷な夏はこれからが本番ですね水浴びするスズメのおもしろ顔

  • 2羽で水浴びに来てくれたシジュウカラ

    紳士君が水浴びに来た二日後バードバスを見ていた夫がシジュウカラが2羽いるよ!と言うので慌てて撮った写真ですがこの顔は、もしかしてカラちゃん?そして、フェンスにいるのは紳士君!?やったー!!お願いした通り一緒に来てくれたのね!?こんなに接近して仲良く水浴びしてる!!あああ…せっかくのシャッターチャンスなのに風に煽られてゆらゆらしてるアジサイの花穂に邪魔されてバードバスにピントが合わない…泣カメラを構えてバタバタしてる間に行ってしまった…夕方、庭で草取りをしてるとスズメかシジュウカラかわからないけど巣立ったばかりの雛らしき鳴き声が聞こえるからもしかして、カラちゃんと紳士君もやっと子育てから解放されて仲良く水浴びに来てくれたのかしら?なーんて、想像してます今度は、雛たちも連れて来てくれないかなぁ2羽で水浴びに来てくれたシジュウカラ

  • カシワバアジサイと水浴び大好きシジュウカラ

    バードバス横のカシワバアジサイお天気が続くと花穂が乾いて立ち上がってくれます今年は上手く咲いてくれたなぁと満足しながら窓越しに眺めていると久しぶりにシジュウカラがやって来ましたあ、この子はカラちゃんのお相手の紳士君かな?最初は遠慮がちに丁寧に水浴びしてるうんうん、やっぱり紳士的?お天気の良い日はブルーの色がハッキリしてやっぱり、綺麗よね単独で来て何度も水に浸かって気持ち良さそうだけど…こんなにボサボサになっちゃった!ちょっとちょっと、浴び過ぎじゃない?ひゃあ!まだ浴びるの?最初はシュッとしてたのにもう雄だか雌だか判別できない感じ(笑)でもまあ、そんなに気持ち良いなら思う存分水浴びしてくださいで、今度来る時はカラちゃんも連れて来てねカシワバアジサイと水浴び大好きシジュウカラ

  • ラベンダーと桔梗が咲き始めました

    ラベンダーの小さな花がやっと咲き始めました小径脇から移動した私を追いかける様にミツバチが飛んで来ますところどころ花穂の先を青虫に食べられてる気がしますが…収穫するつもりもないので花と香りが楽しめればそれで満足です直径5㎝くらいの大きな花を咲かせる桔梗”センチメンタルブルー”今年、花が咲き始める前に一番日当たりの良い場所に地植えしましたこの、風船のような蕾がたまりません!高さ20㎝くらいにまとまる矮性種とは知らず調べてみたところどちらかというとプランター向きだった様ですがとりあえず問題なく次々に開花してますラベンダーと桔梗花の大きさは対照的ですが花色が似てますね洋と和の青紫の花が咲く小さな庭です昨年、お迎えしてプランターで管理していたお花たちは植え付け時期を逃して結局、全部冬越ししてしまいましたが春になって...ラベンダーと桔梗が咲き始めました

  • 小径でこれから咲き始めるアガパンサスとサルビアと

    〈6月17日撮影〉小径脇に咲くテウクリウム・ヒルカニカム下の方が枯れてしまった花穂は摘心しましたがまだ咲いてる花の蜜を求めてミツバチが来ていました小さな花の一つ一つに顔を突っ込んでる姿が可愛い~このミツバチはお尻の縞々がぼんやりしてオレンジ色っぽいので多分、セイヨウミツバチかな(ネットで調べたら詳しくなっちゃった)どこかに巣があるのか近所で養蜂してる農家があるのかそれとも、ミツバチが好む花が咲いてる我が家の庭が気に入ったのか庭に出ると、必ずミツバチを見かける様になりましたディエルビラの葉に止まっている不思議な形の虫はカメムシ?名前を調べようと思ったけれどあまりにも種類が多くて断念多分、ざっくりとカメムシだろうということにします(笑)矮性の白花アガパンサス"シルバーベイビー"の花芽です今年はさらに株が大きく...小径でこれから咲き始めるアガパンサスとサルビアと

  • 今年のヤマボウシと株元に住み着くやっかい者

    玄関ポーチを挟むように両脇に植えているハナミズキとヤマボウシ梅雨入り後遅れて見頃を迎えるのはヤマボウシ昨年末に強剪定をしたので今年は花数が少なかった…ヤマボウシの株元には花の終わりかけのユキノシタ他の場所から何度も移動してやっとこの場所に落ち着きましたランナーを伸ばして増える為ある程度の広さがないと可哀そうなので何も植えてない日陰のスペースを選んでみましたがその横のヤマアジサイは虫食い跡だらけになってしまいましたどうやら、ここに住み着いてるバッタの餌食になってるようです半日陰のポーチ周りでは過去には、山吹の花を食べられたりシュウメイギクの花も被害に合ってるので見つけたら捕獲して…どこか広い公園にでも引っ越してもらいましょうか(笑)(え、ダメ?)今年のヤマボウシと株元に住み着くやっかい者

  • 小さな庭に白南天を植えた理由は…

    〈6月13日撮影〉白南天の花が咲いていましたハナミズキの株元に植え付けたのが何年前だったか忘れましたが…(多分、10年くらい前かな)今まで、つい見過ごしてしまい花の様子を撮影したことがありませんでした枝に付いた沢山の小さな蕾白い花弁が開いた先には6本の黄色い雄しべと中央に1本の雌しべがあります赤い実が生る南天と白南天の花に違いはないようですが白南天の葉は秋に紅葉せず常緑のままです白というよりもクリーム色の実は赤い実より一回り大きく数が少ないのが特徴で…南天は災難や難関を転じるという当て字から縁起の良い植物としても人気があり洋風のガーデンにも合う白南天は丈夫で育てやすい為ガーデニング初心者にもおすすめだそうで確か、その情報を知り購入を決めた気がします(笑)小さな庭に白南天を植えた理由は…

  • 紫陽花と初夏の紅葉と一時だけの別世界

    五分咲きの紫陽花と満開の花菖蒲紫陽花寺に来たからにはやはり紫陽花を撮らなくては…青い紫陽花木陰で咲く姿が美しかった花はまだ小さいけれどピンク色も可愛らしい三分咲き位の紫陽花これからですね今回は菖蒲を見るのが目的でしたが両方楽しめるのは限られた時期だけですで、このお寺はお花だけでなく紅葉も美しいのです初夏の紅葉の若々しい緑山門の朱色とまるで計算されているかのような見事な配色鬱陶しい梅雨の時期に一時だけ現れた別世界でしたこの投稿をInstagramで見る楓莉(@_fuurinka_)がシェアした投稿紫陽花と初夏の紅葉と一時だけの別世界

  • 一番人気だった花菖蒲の色は…

     この菖蒲園には5,000株の花菖蒲があるそうです   5,000種類もあると言われている花菖蒲ここだけで、何種類咲いてるのでしょう?   ピンクの花数が多いかな?   黄色は少ないですが目を引きますね   どの花をターゲットにしようかとくるくる見回していると…   虫たちに人気なのは白い花?   花粉を集めに来てる蜂は背中がオレンジ色っぽいので多分、セイヨウミツバチ   シオカラトンボももう出没?綺麗な青色に魅入ってしまいました   10,000株もあるお寺の紫陽花シーズンはこれからが本番です    <svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org/2000/svg"xmlns:xlin...一番人気だった花菖蒲の色は…

  • 初めて見るお寺の花菖蒲

    〈6月10日撮影〉 春に桜を見に訪れたお寺の花菖蒲が見頃になったとの情報を知り夫を誘ってお散歩に行って来ました   地元では紫陽花で有名なお寺ですが菖蒲が咲いている時期に訪れるのは初めてです   今年は特に花付きがよく当たり年だったそうですが   3月下旬はまだ水も引いてなくてむき出しの土が広がっていた場所でした   その場所で、春から初夏の数ヶ月の間に眠っていた植物がこんな色とりどりの光景を作り出すなんて…   菖蒲園の周りでは紫陽花も咲き始めていましたがこの時点では、まだ5分咲きとのことでした   紫陽花が満開になると人出も多くなるのでちょうど良いタイミングで花菖蒲を堪能することができました    <svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version...初めて見るお寺の花菖蒲

  • 梅雨入り後の庭で蜜源を求めるミツバチと蝶と…

     梅雨入り後も晴れ間を狙って植え付けた植物たちの観察です ゲラニウムの仲間ヒメフウロソウ直径1センチにも満たないかなり小さい花ですがネットで探してひとめぼれでも、届いた苗はかなり小さくグランドカバーになるまでかなり時間がかかりそう   こちらは、ヒメフウロとは対照的に直径2センチ以上の大きな蕾のエキナセア馬連菊とも呼ばれていますが花弁が緑からピンクのグラデーションに変化する"グリーンツイスター"という品種です で、夢中で写真を撮っているとすぐ側でブーーンという羽音が聞こえて身構える!   エキナセアの横で咲いているモナルダの花にミツバチが止まろうとしてものすごい速さで飛んでいます! あれれ、また邪魔しちゃったかな?モナルダの矮性”ブライトパープル”は開花が早い品種だそうでそろそろ花も終わりかな?と思い切り...梅雨入り後の庭で蜜源を求めるミツバチと蝶と…

  • 小径脇の様子と新たなハーブたち

    〈6月3日撮影〉 昨年、小径脇に植え付けたラムズイヤーの花が咲きましたホトケノザに似たちょっと地味な花ですが触ると動物の耳のようなふわふわしたシルバーリーフが気に入ってます   アメリカ東部原産スイカズラ科の落葉低木ディエルビラ”ハニービー”の花も小さくて目立たない花ですが   半日陰の小径脇ではカラーリーフプランツが大活躍   新たな植栽コーナーの様子も気になって、毎日観察 青い蝋燭のようなベロニカ・ロイヤルキャンドル別名はルリトラノオ 下の方から枯れ始めた一番大きな花穂を剪定したところ脇の花穂たちが大きくなって来ました   イブキジャコウソウも今年、仲間入りしました タイムとは同属の近縁種だそうですがクリーピングタイムよりちょっとワイルドというか素朴なピンクの花で葉が密なので香りが強く感じます クリー...小径脇の様子と新たなハーブたち

  • シジュウカラとアジサイの花鳥図

    カシワバアジサイの花穂が雨に濡れて重くなりバードバスを半分ほど隠してしまいましたがそれでもシジュウカラがやって来て水浴びしてますアジサイが邪魔そうだけどこんな光景はめったに見られないかもお花に囲まれてるけどシジュウカラはいつもと変わらずあまり気にしてない感じうんうん、こんな花鳥図もなかなか素敵でしょう?(笑)シジュウカラとアジサイの花鳥図

  • 久しぶりのメジロとシジュウカラの雄と雌?

    久しぶりのメジロですいつも気配がなくこっそりバードバスにやって来てあっという間にいなくなるので撮影するのが難しい子育てシーズンは野鳥たちも忙しそうですねメジロと入れ替わるようにシジュウカラがやって来ました相変わらず豪快な水浴びですがこの子はお腹のネクタイが太いので雄?そうそう、邪魔そうだったカシワバアジサイの枝を剪定したので水浴びしやすくなったかな…午後になって別のシジュウカラがやって来ましたこの子は雌かな?なんとなくカラちゃんぽいけど口ばしの先が黒ではなくちょっと色が抜けててクリっとした目でカメラ慣れしてるあ!カメラ目線のこの顔はやっぱりカラちゃん!!なんとなくほっそりしてるのは子育て真っ最中だからなの?そのうち、幼鳥たちをバードバスに連れて来てくれる日が来るかしら久しぶりのメジロとシジュウカラの雄と雌?

  • 花を求めてやって来たミツバチ

     紅い花穂が目立って来たテウクリウム・ヒルカニカム 写真を撮ろうとしたらブーーンという羽音が聞こえて   花に止まったところを観察すると丸っとしてるのでハナアブではない   ハチの仲間だろうと思いあまり刺激しない様にそっと近寄りながら撮影   肉眼ではよくわからなかったけれど足に花粉だんごが付いてるのでもしかして、ミツバチ?   ネットで調べるとニホンミツバチの特徴によく似てる わーい!蜜蜂が訪れる庭って、なんだか素敵この前は植え付け直後のモナルダの花にもアゲハチョウがやって来たし…   小さなな生き物たちが小さな庭で咲く花の蜜を集めに来ている 庭に草花を植えて誰かの役に立ってるなんだか、それだけでも嬉しい    <svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"v...花を求めてやって来たミツバチ

  • 梅雨入り前のカシワバアジサイの花

    〈6月4日撮影〉 関東もいよいよ梅雨入りとなりました今日は朝からの雨でカシワバアジサイの花穂も重そうに首をもたげています   しばらくの間、太陽の下で白とライムグリーンのグラデーションが美しい装飾花を眺めるのはお預けとなりそうです   バードバスに覆いかぶさって野鳥たちの水浴びの邪魔になっていた枝は剪定しましたが   雨が降ると花穂がぐにゃりと曲がりバードバスも半分くらい隠されてしまいます   小さな庭の南側花梨の木陰になる日向~半日陰の場所はカシワバアジサイにとって居心地が良さそうなので 上手く剪定しながらこの景色をキープしたいです    <svgwidth="50px"height="50px"viewBox="006060"version="1.1"xmlns="https://www.w3.org...梅雨入り前のカシワバアジサイの花

  • ヤマアジサイ"紅"のその後の変化

    〈5月26日撮影〉日当たりの良い場所とは対極の庭の北側の玄関ポーチ脇のヤマアジサイの"紅"です夏至が近く正午近くになると日が差す季節になりました〈5月30日撮影〉昨年、苗を植えたばかりの小さなヤマアジサイ土の条件は合っているけれど日当たりがどうなのか心配でしたが…真っ白だった装飾花の色が薄っすらとピンク色に変化して来ましたでもね…バッタ君の住処になっているのか葉っぱや、せっかくの装飾花まであちこち食べられてる!〈6月4日撮影〉さらに紅く変化してますが装飾が減って淋しい感じ…このままでは、紅色になるまで装飾花が残っているかどうか…バッタ君を追い出す方法はないものでしょうかね?ヤマアジサイ"紅"のその後の変化

  • 小さな庭の日当たりの良い場所

     今年は、小さな庭の日当たりの良い場所に植栽コーナーを作ってみました  現在、咲いているのはモナルダ・ブライトパープルと…   青い花穂が立ち上がって咲くベロニカ・ロイヤルキャンドル その他は、まだ花は咲いていませんが選んだ植物はあまり手間のかからないハーブを中心にした宿根草たちです これから夏に向かって賑やかになったらまた順次、紹介して行く予定です   さて、南のメインガーデンではカシワバアジサイが満開の時を迎えています   小さかった花芽がカメラのファインダーに入らないほどあれよあれよと成長してこんなに立派になりました 小さな庭ではもう少し小さく切り詰めないと他の植物が消えてしまいそうです   そして、小径のメインになりつつあるテウクリウム・ヒルカニカムのスッと細長い花穂も花盛り 奥にはラムズイヤーの...小さな庭の日当たりの良い場所

  • リシマキアたちが競演する花壇

    〈5月26日撮影〉 リシマキア"ミッドナイトサン"は渋い色の葉と黄色のコントラストが素敵な花です    ヌンムラリア"オーレア"とユキノシタの明るい葉っぱとの組み合わせなかなか気に入ってます    こちらは離れた場所で咲くリシマキア"リッシー"勝手に育っているマンネングサと黄色い花同士もなかなか可愛い   〈5月30日撮影〉 ミッドナイトサンとリッシーの距離はこんな感じで奥行きのない細い花壇は南向きでもほとんど日が差しませんが   今年はさらに花が増えてリシマキアの花壇になりました   リッシーとミッドナイトサンまでの間が淋しいけれどリシマキアはそれほど花期が長くないので一年草を植えても花だけが目立ってしまう…   なので、いっそのことラミュームやコリウスを植えてカラーリーフ花壇にしても良いかなと考えてい...リシマキアたちが競演する花壇

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カリンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カリンさん
ブログタイトル
カリンの小径
フォロー
カリンの小径

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用