メインカテゴリーを選択しなおす
【朝から買い物】 今回は、寒い朝から出動です。そして私なりに1人で戦略会議を実施。 臨店ルートを考えます。今回の予定は5店舗です。 8時に自宅を出発しました。 【最初は直売所】 寒いけど、最初はいつものパンの直売所。ここは8時半までには現地に いないとライバルが多く、私の好物「規格外カレーパン」が売り切れて しまうので、最初に行きます。 8時半で前回以上に行列です。嫌な予感はするものの、ここまで来て 引き返すことはしません。入店は4名ルールですので、私が入店出来た のは、9時15分くらいです。 えっ!マジか? 一瞬目を疑う光景です。15分で何も無いの? 私の目当ての規格外カレーパンはありました…
おはようございます♪ 起きがけにひんやり感を感じた朝。今日もいいお天気で嬉しい。 どうにもこうにもやる気が例年に増してハンパなく昨日、やっと年賀状を書き終え…
「一筆書き」の図形から「きまり」を見出す授業をしました。先生方の授業づくりのお役に立てたら幸いです。※以下の記事は、5年生に行った授業をもとにしています。 効率よく授業を進めるためには、準備が必要です。 授業のはじまり チャイムが鳴りました
信号待ちで停車した際、たまたま隣の車線にクロネコヤマトのトラックが停まった。なにげに見たら、後側のタイヤの上あたりに、 くるまのしたはあぶないよぜったいにはい…
朝、バスに乗ったら前の方でちょっとした言い合いが、、、その不機嫌が、他の人に伝わる。 けれどその伝播を運転手が上手く収めて最小限度に、、 そんなことで始まった一日。 柏シルバーの会場に着く。
いつも ご訪問いただき ありがとうございます にほんブログ村 デパートのショーウィンドウに 牛丼屋さんのミニチュアが 飾ってありますコンセントの差…
一筆書きのように書いてみようポエム入力し始めてすぐに行きつ戻りつポエム削除・修正・改行勢いで書いてみても落ち着かないな上手い完成を願う心はできるだけ完璧を祈る心はそれでもすんなりと推敲いつもよりは速いポエム速く書ければいいってもんじゃないのはもちろんだけ
昭和の一筆書き:6月6日に雨ザーザーかなり昔にも書いたよなとチェックしたら、10年前に記事にしていた。昭和時代、6月6日に雨ザーザー〜♪アッと言う間に可愛いコ…
土曜日は都内を走ってきました。 テーマはずばり「東京23区を一筆書きで全区回る」です。 おバカ。。。💦 事前に引いたルートだと190kmくらいだったので今回も朝4時半出発。 空の色が不思議な色でした。 さて、どの区からスタートするかですが、僕が住んでるエリアは埼玉県の東部なので、少しでも早く都内に入れるよう、オーソドックスに足立区スタートにしました。 足立区(1/23) ここでいきなり南下して台東区、千代田区、中央区、、、と行くと東西を行き来する道を塞ぐ事になるので一筆書きは詰みます。 まずは東に移動して 葛飾区(2/23)全体的に下町感が溢れる雰囲気でした。 はい、ここからはサクっと進めます…
1年ぶりの自宅、西白井Studioでのレッスンは受講生さんオリジナルのワイヤーフラワーさん!
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページ こんばんは〜! 夢工房 ますいゆりこです。 金曜日、久しぶりの 自宅、西白井Studioで…