7179位
ポイント確認
ポメラニアンあさとの日々
応援ありがとうございました!
メインカテゴリーを選択しなおす
#クラフトフェア
INポイントが発生します。あなたのブログに「#クラフトフェア」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
クラフトフェアに行ってきた日のコーデ
こんにちは。いつもご覧頂きましてありがとうございます昨日のコーデですjacket/JOURNAL STANDARDtshirt/SHEINdenim/and …
2025/05/06 15:54
クラフトフェア
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
お怒り大魔王と忙しい12月に思うこと
12月に入り、一気にクリスマスムードが高まって来たハワイ。あれやこれやしなきゃいけない事、したい事がいっぱいで、半分リタイヤみたいな生活を送っているとは言え忙しいですでも、イライラなマーサにならずこの大好きな季節を楽しみたいなと思っています。先週末は色々なイベントが重なっていて、どれに行こうかと迷ってしまったのですが、他の用事を済ますついでにクリスマス気分も味わいたくてダウンタウンのこちらへ毎年楽...
2024/12/05 08:02
【大阪・堺】クラフトフェア「灯しびとの集い」
こんばんは 今日は 大阪の堺市でおこなわれたクラフトフェア 灯しびとの集いに行ってきました お天気が心配だったのだけどね なんとか持ちこたえてくれました ↑そうそう 夫婦二人のお出かけ
2024/11/16 22:13
なんかお洒落なデザート♪とキリギリスなわたし。
トランプさんの事件を知る前の土曜日の朝。私は呑気に悩んでおりました。先週末は見に行きたいイベントが実は土・日と続いていたんですが、2日共は出にくいのでどうしたもんかな・・と 私は誰かと一緒じゃなくても遊べるタイプだけど、こんな時、旦那さんと趣味や性格が違うと一緒にお出かけして楽しむということができないので、本当に出にくい・・それでなくとも週末は家事日と言う名の引きこもりDAYと暗黙のルールがありと...
2024/07/17 06:34
★クラフトフェアまつもと 2024(その2)
第40回クラフトフェアまつもと20242024.5.25~5.26松本市あがたの森公園にて快く撮影させて頂いた作家の皆さんに感謝!紹介しきれないのでごく一部分完★クラフトフェアまつもと2024(その2)
2024/05/26 19:19
ホリデーマーケットを梯子した週末♪ Downtown編。
Thanksgiving Dayの翌日はブラックフライデー、そして週末は沢山のイベントがあったホノルル 大好きなホリデーシーズン突入です私はというと、宅急便を断念して荷詰めした箱を土曜日の朝にいつものアラモアナの郵便局に持ち込み! アドバントカレンダーが入っているから早く送りたかったのでいつもの年より早めに準備したせいか、待ち時間も10分くらいで楽々終了しました去年は1時間近く並んだことを考えると、楽過ぎ! で...
2023/11/29 06:04
シャワーツリーと海とクラフトと。
今回はカメハメハデーフローラルパレードの続きです。お高いドリンク片手に、続きのパレードを楽しんだ後は・・(ちょうど、カウアイ島のパープルのホースライダーが来たのでドリンクとマッチング写真)ピーカンのお天気で美しい海を眺めて深呼吸したりハワイの初夏の花、美しいシャワーツリーを眺めたり海も空も青くて、やっぱりパラダイスなのかな~と思う。クレイジーな物価に生活も厳しくて、青息吐息で暮らしているけど・・・...
2023/06/13 07:58
イライラ気分はパレードで吹き飛ばす! ワイキキのHappy Aura
今回、いきなり愚痴から入ります すみませんストレスを貯めないように深呼吸しながら生活してはいるけど、やっぱりきぃ~ってなる時もあります・・先週は職場でかなり『discourage』なことがありました。『discourage』って落胆させる、とか水を差すって意味の単語だけどなんか、日本語より英語のニュアンスの方がぴったりくる感じのこと。 実は私、しょっちゅう給料計算間違えられるんです 普段は固定シフトなので祭日などで...
2023/06/12 14:45
妹から秒で横取りしたモノ。。。(ごめんね)
こんにちは、omemeです。☆☆☆ヘーベルハウスで、「3階建」「完全分離二世帯」「賃貸併用」の新居が2019年夏に完成しました!自己紹介はこちら。☆☆☆昨日の…
2023/06/06 17:27
ことりバザールに行ってきました(嫁が)
こんばんはユキです。 嫁がサイボクに行ってきました。 クラフトフェアという催し物が行われていました。 革製品から陶器まで様々な物が売られていました。 でも、嫁の真の目的は ことりバザールです! 近場に来たら行くようです。たまにサイボクに来ています。 今回、サイボクに4月18日まで出店しています。 ことりのデザインの可愛い小物がたくさん置いてあり、何気なく立ち寄っても何か買ってしまうという魅力(魔力?)があります。 今後も色々な場所で開催されるのでぜひ立ち寄ってみてください。 とっても人気があり、混雑しているかもしれませんので立ち寄る際は気を付けてくださいね。 サイボクでは八重桜やミッキービオラ…
2023/04/14 21:21
クラフトフェア 初参加
初参加の「手芸・クラフトフェア」が終わった~~ この冬最強の寒波襲来予報ーー身の回りに コロナ疑惑の発熱や孫の学年閉鎖、3日間ー当日まで 無事参加できるのかど…
2022/12/19 13:44
市民プラザへ
今日・明日と 市民プラザで富山手芸&クラフトフェア 2022開催中 市内電車を 丸の内で降りて 市民プラザ♪ 富山手芸&クラフトフ
2022/12/17 17:46
お出かけ準備完了!
冬至間近の今お日様も出ず 時雨模様が続き鉛色の空をあきらめの気持ちで眺めるー そんな中 たった一日 スカッと晴れマークの天気予報!待ってましたとばかりにジジバ…
2022/12/15 14:11
憧れのアーティストにクラフトフェアで出会った♪
先週末もクラフトフェアに行ってきました!アラモアナで開催されていたMade in Hawaii・・ではなくて。ダイアモンドヘッドの麓、KCCで開催されていたダイアモンドヘッドクラフトフェア。朝から時折、シャワーが降ったり止んだりのお天気でしたが気にせず出発(笑)クラフトフェアは本当に色々沢山ありますが、ダイアモンドヘッドホリデークラフトフェアは他のフェアでは出会えないベンダーさんがいるので、私のお気に入りのひとつ...
2022/11/16 06:25
やっと出会えたあのパン@クラフトフェア
まだ10月の半ば。 ハロウィンまでも2週間はあるというのに早くも今年一番のホリデークラフトフェアが先週末にブレイスデールセンターで開催されました。 クラフトフェアフェチの私の所には案内メールが届きますので、見に行きたい気持ちもあれど、「ちょっと早すぎるよね・・」と思っておりました。 でも、日曜日になってドンキに買い物に行く用事が出来たので、結局ついでと称してちょっと見に行くことに。因みに本気でクラフ...
2022/10/18 06:56
サイクリング日記【蒲郡編】
蒲郡市の伊藤珈琲店、2021年蒲郡クラフトフェア、やま六、竹島に行ってきました!ロードバイクでサイクリングに行った日記です!
2022/10/07 08:57
サイクリング日記【蒲郡編】2
2021年10月30日 蒲郡クラフトフェアに行ってきました!お昼はやま六さんでいただきました!
2022/10/07 08:56
北軽井沢の杜クラフトフェア
北軽井沢のクラフトフェアに行ってきました。昨年も行きましたが今年も晴天!浅間山がくっきり。本当に気持ちのいい天気。今朝は10℃以下で寒かったのですが昼は気温も上がって暑いくらい。ヒートテック着て行っちゃって後悔…見てるだけで楽しい。今回出会った素敵なモノ。麻紐で編まれたバッグ☆革のサイドポケットが可愛い。寧々ちんが入るのはムリーーーーーー!何とかインwwwカッティングボードも購入。お気に入りの森の花工房さ...
2022/10/01 22:41
忘れていた(≧◇≦) 今日は浜名湖アートクラフトフェアでした。
今日は、久しぶりに友人達と会ってお茶会でした。食べて、思い切り毒舌はいて、アハハハ笑っていい気分で帰宅したら、ツレがいません。 どうしたろうと思っていたら、帰ってきました。そして何気な~く、1冊のパンフレットが机の上に置かれました。 アートクラフトフェア、今日だったんかいな。 行きたかったなぁ。 浜名湖アートクラフトフェアは、浜名湖ガーデンパークの広大な芝生の上でおこなわれるクラフト市です。300以上のクラフト作家が出店しています。陶芸、木工、金属、布、皮革などのさまざまな店舗が建ち並びます。 今年で16回目 広々とした芝生の上にテントが立ち並ぶ雰囲気も好きですし、クラフト品を見て回るのもワク…
2022/09/18 17:54
ゴールデンウィーク無事終了しました
笠間工芸の丘で開催されていたイベント、無事終了いたしました。 前半はお天気が微妙でしたが、後半はお天気にも恵まれ、穏やかに開催できました。 各日50店舗くらいの参加と賑やかな開催で、事故もなく終了できたこと、嬉しく思います。 ありがとうございました。 また次の機会が楽しみです。 その前に、また何かしら作ります。 取り合えず、まな板とかカッティングボードでも作ろうかな。 にほんブログ村に参加しています。 宜しかったら↓をポチっとしていただけると励みになります♪ にほんブログ村
2022/05/15 13:47