メインカテゴリーを選択しなおす
#湯活のススメ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#湯活のススメ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
千鳥湯|港町通二の町|湯活レポート(銭湯編)vol.823
千鳥湯|港町通二の町 新潟駅番台口4番バス乗場より12~3分、最寄の港町通二の町バス停より徒歩4分。素朴なお風呂屋さんですが、シャンプ―リンスやドライヤーも無料で使えるので、立ち寄り湯には嬉しいですね♨
2023/09/12 06:20
湯活のススメ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
SAMBO SAUN|権堂|湯活レポート(サウナ編)vol.171
SAMBO SAUN|権堂 長野県に爆誕したゲストハウスpise併設のサウナ。かまくら状のドームサウナ内にエストニア製のストーブを据え、高温高湿状態をキープ。水風呂は天然井戸水でキンキンに冷えていて円やか。内気浴、外気浴とととのいスペースも充実しています♨
2023/09/12 06:18
SHIMA SHIMA SAUNA|新島々|湯活レポート(サウナ編)vol.170
SHIMA SHIMA SAUNA|新島々 松本電鉄の終着駅 新島々駅から徒歩2分。古民家を改装したゲストハウスに併設したサウナ施設。サウナ室の天井・壁も縞々。HARVIA社製薪ストーブにセルフロウリュで熱々に。信州松本の名水水風呂でクールダウンし外気を浴びれば極楽モード一直線♨
2023/09/10 05:20
金の湯|山木戸五丁目|湯活レポート(銭湯編)vol.822
金の湯|山木戸五丁目 新潟駅番台口バスターミナル9番バス乗場から路線バスで10分程。麦飯石濾過した内湯と広い露天風呂に加え、スチームバスと露天水風呂、露天外気浴まで楽します♨
2023/09/09 05:10
秋葉湯|北葉町|湯活レポート(銭湯編)vol.821
秋葉湯|北葉町 新潟駅万代口ターミナルから路線バスで18分程。昭和7(1932)年創業の由緒正しいレトロ銭湯です。浴室には50年前に製作されたモザイクタイル絵。2槽式のシンプルな浴槽に今日も熱い湯が満ちています♨
2023/09/08 05:07
小松湯|秋葉一丁目|湯活レポート(銭湯編)vol.820
小松湯|秋葉一丁目 新潟駅番台口9番バス乗場より路線バスで20分、最寄の秋葉一丁目より徒歩2分。2槽式のセンター浴槽には薪沸かしの清らな湯が満ち、アッツアツのスチームサウナも楽しめます♨
星の湯|佐渡|湯活レポート(銭湯編)vol.819
星の湯|佐渡 両津港から夷本町商店街をそぞろ歩き徒歩15分程で到着するレトロ銭湯。男湯正面にはイグアスの滝、女湯正面にはナイアガラの滝のタイル絵。井戸水薪沸かしのふくよかな湯が今日も沸いています♨
2023/09/06 05:09
仙道温泉 湯林荘|佐渡|湯活レポート(銭湯編)vol.818
仙道温泉 湯林荘|佐渡 新潟港から佐渡の両津港へ渡り、そこから新潟交通の路線バスで40分。大らかな島銭湯で、浴室には掘削自噴の茶褐色のモール泉が湧いています。カランもシャワーもツルツルの源泉です♨
2023/09/05 05:55
銭湯データベース(新潟県)
銭湯データベース(新潟県) 新潟県銭湯巡りのお供にどうぞ♨
2023/09/05 05:54
アクアリゾートいるまの湯|入間市|湯活レポート(スーパー銭湯編)vol.37
アクアリゾートいるまの湯|入間市 480円と銭湯価格で満喫出来るスーパー銭湯。多彩なお風呂から3つのサウナが全て楽しめ、リンスインシャンプーやボディーソープ、ドライヤー、綿棒、給水器まで無料で利用出来ます♨
2023/09/04 05:08
町田桜の湯|市立室内プール|湯活レポート(スーパー銭湯編)vol.36
町田桜の湯|市立室内プール 町田市バイオエネルギーセンターの排熱を利用した市立室内プールに併設されたSDGSな温浴施設。シックな浴室に白湯、炭酸泉、サウナ、水風呂を備えミニマルコンパクトに湯活が楽しめます♨
2023/09/03 05:19
武蔵小山温泉 清水湯|二つの源泉銭湯|湯活レポート(銭湯編)vol.85
武蔵小山温泉 清水湯 内湯と露天1Fは黒湯温泉、露天2Fおあ黄金温泉、遠赤外線4段タワー型サウナに黒湯水風呂。ここは銭湯の桃源郷。ととのうとガンダーラが見えちゃうかもw♨
2023/09/02 05:59
辰巳湯|清澄白河|湯活レポート(銭湯編)vol.482
辰巳湯 / 清澄白河 ビル型銭湯の質素な外観と裏腹に、玄関から足を踏み入れると一足ごとに異世界が広がる辰巳湯さん。広~い内湯、温泉旅館風の露天風呂、3段の洞窟サウナ、キンキンの水風呂に製氷機まで備えた休憩スペース。素敵です♨
2023/09/01 05:12
柳湯|本八幡|元気の湯編・長寿の湯編|湯活レポート(銭湯編)vol.695
柳湯|本八幡 元気の湯編・長寿の湯編 初回は奇数日で男湯が元気の湯。再訪時は偶数日で男湯は長寿の湯。両浴室とも関東では珍しいセンター浴槽。長寿の湯には高温サウナ、元気の湯にはスチームサウナもありますよ♨
2023/08/31 06:51
杉並湯|新高円寺|湯活レポート(銭湯編)vol.570
杉並湯 / 新高円寺 初回は銭湯散歩。温かい湯に包まれ、サンドブラストの海のガラス彫刻を見ながら、浦島太郎気分。湯上り後はパルコ湯へ♨ 再訪時は再開した遠赤外線サウナで昭和レトロスタイルの交互浴を満喫♨♨
2023/08/30 06:04
㊗リニューアルOPEN|栗の湯|桜新町|湯活レポート(銭湯編)vol.817
栗の湯|桜新町 2023/7/16リニューアルOPEN。リニューアル前、リニューアル中、リニューアル後をレポートに纏めました。茶褐色のモール泉で下茹でを済ませ、オートロウリュサウナと水風呂の温冷交互浴まで楽しめます♨
2023/08/29 05:28
薬湯市原店|八幡宿|湯活レポート(スーパー銭湯編)vol.35
薬湯市原店|八幡宿 白湯、硫黄の湯、千葉県一濃厚と謂われる10種の天然生薬の薬湯と灼熱の遠赤外線サウナ、潜水可能な水風呂が楽しめる楽園。サウナセッション間にも薬湯を挟むと体内から燃えるような熱さを感じられます♨
2023/08/28 05:18
市原温泉 湯楽の里|浜野|湯活レポート(温泉編)vol.232
市原温泉 湯楽の里|浜野 岩盤浴「楽蒸洞」で発汗を楽しみ、大浴場へ。内湯は高濃度炭酸泉としょうぶ湯。露天はおでん鍋に見える茶褐色の源泉風呂。サウナはスチームサウナと6段タワー型の強烈オートロウリュサウナが楽しめます♨
2023/08/27 05:43
自宅風呂で「汗かきエステ ホワイトスキンケア」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.193
自宅風呂で「汗かきエステ ホワイトスキンケア」を試してみた オーソドックスな純白のバスソルトを湯に溶かすと、優しい乳白色の湯に。仄かにホワイトローズの高貴なアロマでバラ風呂気分が味わえます♨
2023/08/26 06:19
自宅風呂で「汗かきエステ気分 スウィートドリーム」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.192
自宅風呂で「汗かきエステ気分 スウィートドリーム」を試してみた ヒマラヤ岩塩のような黒いバスソルトを湯に溶かすとロゼワイン色の湯に。スウィートムスクの香りで湯に浸かりながらちょっぴりゴージャスな気分が味わえます♨
2023/08/25 05:13
自宅風呂で「汗かきエステ気分 ヒーリングオレンジ」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.191
自宅風呂で「汗かきエステ気分 ヒーリングオレンジ」を試してみた 深紅のバスソルトを湯に投入するとブラッディ―オレンジのお湯に。仄かなやみつきオレンジの香りで湯に浸かりながらリラックスバスタイムを満喫♨
2023/08/24 07:20
自宅風呂で「Herb time フェンネル&ゼラニウムの香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.190
自宅風呂で「Herb time フェンネル&ゼラニウムの香り」を試してみた 結晶状のバスソルトで湯に溶かすと乳白色のお湯に。フェンネル&ゼラニウムの清々しい香りでスッキリリフレッシュ出来ます♨
2023/08/23 05:06
自宅風呂で「Herb time ローズ&カモミールの香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.189
自宅風呂で「Herb time ローズ&カモミールの香り」を試してみた クジラ保護区の世界遺産 メキシコはエル・ビスカイノ湾の天然海塩とエプソムソルトを配合したバスソルト。仄かなローズ&カモミールの香りに癒されます♨
2023/08/22 05:18
春日部温泉 湯楽の里|湯活レポート(温泉編)vol.231
春日部温泉 湯楽の里 毎分320ℓの湧出量豊富な源泉を露天風呂各所に掛け流しで提供。五月晴れの季節はロウリュサウナ、水風呂からの露天外気浴もサイコーに気持ち良いです。湯上り後古利根川の向こうに真っ赤な夕陽が見えました♨
2023/08/21 05:07
閉店のお知らせ|極楽湯 幸手店|悠悠の湯編/上上の湯編|湯活レポート(温泉編)vol.230
閉店のお知らせ|極楽湯 幸手店 閉店日:2023/10/1 閉店の一報を受け訪問。男女浴室日替りで、悠悠の湯、上上の湯、その両方を体験。毎分408リットルと湯量豊富な源泉に塩釜風呂、遠赤外線サウナを備え、広く深い清凛の水風呂に浸かれば、夏場は極楽です♨
2023/08/20 05:30
自宅風呂で「天然湯の華 神秘の濁り湯」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.188
自宅風呂で「天然湯の華 神秘の濁り湯」を試してみた 北海道 積丹半島で採取したアルカリ性湯の華を無添加で精製。コロイド状の湯の華を湯に溶かすと、灰白色の泥湯風に。温泉気分でしっかり温まり、肌のきめも細かくなりますよ♨
2023/08/19 08:17
自宅風呂で「BE-MAX the SPA」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.187
自宅風呂で「BE-MAX the SPA」を試してみた 美容と健康のためのコスメ「BE-MAX」シリーズの入浴剤。11種の保湿成分を配合した柑橘系アロマの微炭酸入浴剤。ツルンツルンの肌触りで浸かり心地最高♨
2023/08/18 05:47
自宅風呂で「楽眠浴」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.186
自宅風呂で「楽眠浴」を試してみた 炭酸ベースに6種の和漢生薬エキスを配合したバスパウダー。ミルキーホワイトの湯はカモミール&ラベンダーの香り。湯上り後も香りが持続する心地よい湯です♨
2023/08/17 05:46
自宅風呂で「クナイプバスソルト ラベンダーミントの香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.184
自宅風呂で「クナイプバスソルト ラベンダーミントの香り」を試してみた バイオレットカラーのバスソルトを湯に溶かすと、甘く瑞々しいラベンダーの香りの湯でリラックス効果は抜群です♨
2023/08/16 05:14
自宅風呂で「蔵元美人 白米発酵の湯」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.185
自宅風呂で「蔵元美人 白米発酵の湯」を試してみた 栃木の蔵元が世に送る有機栽培米の発酵液や酒粕エキスを配合した入浴剤。乳白色の濁り湯に身を沈めればフワリと薫る日本酒のアロマとスベスベした浴感が楽しめます♨
2023/08/16 05:13
SAUNA XX <男性専用>|目黒|湯活レポート(サウナ編)vol.169
SAUNA XX<男性専用> |目黒 2023/7月目黒駅前にOPEN。利用人数によって使用料が変動するダイナミックプライシングを導入。サウナは珍しい八角形のオクタゴンサウナで水風呂はキッチリシングルです!
2023/08/14 05:23
sauna&cafe tere saun|東川口|湯活レポート(サウナ編)vol.168
sauna&cafe tere saun|東川口 東川口駅から徒歩4分のルーフトップサウナ。水着着用で最大8名まで、男女利用もお子様同伴のファミリー利用も可能。Saunam社の全空間気温調整システム搭載ストーブを利用し、ワンランク上のサウナ体験が可能です♨
2023/08/13 06:38
天空のアジト マルシンスパ<男性専用>|笹塚|湯活レポート(サウナ編)vol.8
マルシンスパ / 笹塚 サ道第10話でも紹介された聖地巡礼。サウナ室もリニューアルされ、貸切サウナも出来たとの事で再訪。エストニア製ストーブにセルフロウリュ。天然地下水かけ流し水風呂の温冷交互浴に興じました♨
2023/08/12 06:15
自宅風呂で「クナイプバスソルト ライムミントの香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.183
自宅風呂で「クナイプバスソルト ライムミントの香り」を試してみた 天然岩塩とライムやユーカリ油を配合した綺麗なエメラルドグリーンの湯を不感温帯のぬる湯で楽しみました。浴感は爽やか♨
2023/08/11 05:10
自宅風呂で「クナイプバスソルト スーパーミントの香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.182
自宅風呂で「クナイプバスソルト スーパーミントの香り」を試してみた クナイプが季節数量限定で売り出した夏に嬉しいバスソルト。ハッカ油やミントエキス配合で温まりつつもサッパリした湯上りです♨ #クナイプバスソルトスーパーミントの香り #入浴剤 #湯活のススメ
2023/08/10 05:51
自宅風呂で「温包 完熟黄桃の香り」を試してみた|湯活のススメ(入浴剤編)vol.181
自宅風呂で「温包 完熟黄桃の香り」を試してみた 開封した瞬間、浴室に弾けるような完熟黄桃の香り。黄桃色のタブレットを湯に沈めると黄桃色のナノバブルと共に黄桃の香りが浴室に広がります。正に桃源郷の世界w♨
2023/08/09 05:53
自宅風呂で「温包 もぎたて桃の香り」を試してみた|湯活のススメ(入浴剤編)vol.180
自宅風呂で「温包 もぎたて桃の香り」を試してみた ピーチ色の大きなタブレットを湯船に投入すると、勢いよく桃色のナノバブルが発泡。むせかえるような桃の香りのぬる湯でゆったりバスタイムを満喫♨
2023/08/08 05:11
オールドルーキーサウナ銀座中央通り店|新橋|湯活レポート(サウナ編)vol.167
オールドルーキーサウナ銀座中央通り店|新橋 2023/7/12新橋駅徒歩2分に出現したエクストリームサウナ施設。珪藻土と二重扉に囲われた部屋に巨大なストーブ。5分に1度のオートロウリュで焦熱環境に!水風呂もシングルとかなりキテマス‼
2023/08/07 05:18
オールドルーキーサウナ 渋谷忠犬ハチ公口店|湯活レポート(サウナ編)vol.166
オールドルーキーサウナ 渋谷忠犬ハチ公口店 会員制サウナですが、土日祝日はビジターも受け付けています。超高湿度サウナと超高温サウナをはしごするDUAL式がセオリーだそう。シングル水風呂とのエクストリーム温冷交互浴が待っています♨
2023/08/06 07:11
自宅風呂で「温包 早摘み桃の香り」を試してみた|湯活のススメ(入浴剤編)vol.179
自宅風呂で「温包 早摘み桃の香り」を試してみた コチラは温包こだわり桃シリーズの中の早摘み桃の香り。若草色のタブレットを湯にドボンと湯に投入すると緑のナノバブルと同時にむせかえるような若桃のアロマに包まれます♨
2023/08/05 05:11
自宅風呂で「温包 グレープフルーツの香り」を試してみた|湯活のススメ(入浴剤編)vol.178
自宅風呂で「温包 グレープフルーツの香り」を試してみた 合成着色料・パラペン・アルコールフリーのボタニカルな発泡剤。 クリアな湯色に微かにグレープフルーツの香りで爽やかなバスタイムを満喫♨
2023/08/04 06:05
自宅風呂で「温包 すだち柚子の香り」を試してみた|湯活のススメ(入浴剤編)vol.176
自宅風呂で「温包 すだち柚子の香り」を試してみた 若草色のタブレットを湯に溶かすと微細なナノバブルと共にむせかえるようなスダチの香り。柑橘系の爽やかなアロマとスベスベの肌触りに癒されます♨
2023/08/03 05:52
自宅風呂で「温包 いよかん柚子の香り」を試してみた|湯活のススメ(入浴剤編)vol.177
自宅風呂で「温包 いよかん柚子の香り」を試してみた オフホワイトのタブレットを湯に投入すると爆発的にナノバブルが広がっていきます。ツルツルの肌触りにむせかえるような柑橘系のアロマが楽しめます♨
自宅風呂で「温包 オレンジの香り」を試してみた|湯活のススメ(入浴剤編)vol.175
自宅風呂で「温包 オレンジの香り」を試してみた コチラはアース製薬の発泡剤「温包」シリーズ。合成着色料やパラベンなど無添加のボタニカルシリーズよりオレンジの香り。フワリと薫る柑橘系のアロマとシュワシュワの浴感で心地よく温まれます♨
2023/08/01 05:16
極楽湯 千葉稲毛店|湯活レポート(スーパー銭湯編)vol.34
極楽湯 千葉稲毛店|オーツーパーク 日本一の店舗数を誇る極楽湯の千葉稲毛店。温泉無しのスーパー銭湯ですが、厚労省認可の医薬部外品人口温泉に天然生薬風呂を堪能し、二つのサウナと露天外気浴も満喫♨
2023/07/31 05:32
Spa Resort蘭々の湯|稲毛|湯活レポート(温泉編)vol.229
Spa Resort蘭々の湯|稲毛 岩盤浴「Stone Spa RaRa」の4種の岩盤浴を堪能し、大浴場では8・9・10日のやくとーデーの天然生薬洞窟風呂とオレンジ色の源泉浴を満喫。2つのサウナと水風呂、外気浴で湯活をフル満喫♨
2023/07/30 10:54
アクアセゾン|ときわ台|湯活レポート(銭湯編)vol.121
アクアセゾン / ときわ台 自宅からはチャリ銭で行けます。 高純度軟化水×シルキーバス、高濃度炭酸性で温まり、サウナからのこれまた高純度軟化水の屋外プールで水風呂でクールダウン。ここに来れば全て水に流しスッキリ出来ちゃいます♨
2023/07/29 06:12
なみのゆ|高円寺|鯉のぼりと天然水プール|湯活レポート(銭湯編)vol.42
なみのゆ|高円寺 初回は7/3「なみ」のゆの日に、2回目は東京ゆらんミニで、3度目は夏の日のプールで再々訪問。 ほぼ温泉に近い天然アルカリ水の熱々沸かし湯と天然水プールで温冷交互浴。湯上り後は、ロビーの飲水所で喉も潤せます♨
2023/07/28 05:47
アクア東中野|夏が来れば想い出す♪|湯活レポート(銭湯編)vol.274
夏が来れば想い出す♪「アクア東中野」 軟水の炭酸泉、薬湯でリラックスバスタイムの後は、都内屈指の灼熱サウナとキンキンの水風呂、露天プール外気浴で極上のクーリングを体験♨
湯あそびひろば ニコニコ湯(右の湯編・左の湯編)|北千住|湯活レポート(銭湯編)vol.319
ニコニコ湯 / 北千住 日々男女浴室入替で初回は男湯がソルティバス&ミニプールの日。多彩なお風呂からロッキーサウナのソルティバス後は、冷水シャワー、ミニプールの冷冷交互浴。再訪時は反対の左の湯を堪能♨ #銭湯 #サウナ#ニコニコ湯 #銭湯散歩 #湯活のススメ
2023/07/26 05:57
次のページへ
ブログ村 451件~500件