メインカテゴリーを選択しなおす
#湯活のススメ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#湯活のススメ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
かごっま温泉|水族館口|湯活レポート(銭湯編)vol.879
かごっま温泉|水族館口 鹿児島市電 水族館口から徒歩3分の泊まれるサウナ付き温泉銭湯。コチラは鹿児島県公衆浴場組合理事長さんの銭湯です。浴室にはど派手な桜島のタイル絵。薬湯に温泉、サウナ、水風呂と楽しめます♨
2024/10/21 05:08
湯活のススメ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
春日温泉|二中通|湯活レポート(銭湯編)vol.878
春日温泉|二中通 鹿児島は温泉銭湯が目白押し。コチラもナトリウムー塩化物泉の源泉浴槽と薬湯、遠赤外線サウナに水風呂まで楽しめます。しかも銭湯料金でサウナまで楽しめちゃうので、お得です♨
2024/10/21 05:06
ホテルニューニシノ<男性専用>|天文館通|湯活レポート(サウナ編)vol.216
ホテルニューニシノ<男性専用>|天文館通 鹿児島市電 天文館通駅より徒歩3分程、銀座通り入口に立つホテル&サウナの殿堂。温泉浴と備長炭温泉蒸気サウナ・フィンランドサウナの二つが楽しめます♨
2024/10/16 05:01
鶴丸温泉|鶴丸|九州温泉道⑥|湯活レポート(銭湯編)vol.877
鶴丸温泉|鶴丸 JR吉都線 鶴丸駅側の泊まれる温泉銭湯。九州温泉道の登録施設でもあります。内湯と露天に琥珀色のモール泉を掛け流しで提供しており、飲泉も可。露天には天然井戸水の水風呂もあり、温冷交互浴も楽しめます♨
2024/10/14 05:25
吉松駅前温泉|湯活レポート(温泉編)vol.265
吉松駅前温泉 肥薩線 吉松駅ロータリーの目の前、駅から徒歩30秒の正に駅前温泉。地下50mから毎分84ℓ湧出するアルカリ性天然温泉を適温湯と熱湯で楽しめます。湯上り後は良く冷えた温泉水サービスも有♨
2024/10/13 06:16
自宅風呂で「眠りやリーフバスソルト フォースリープ」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.286
自宅風呂で「眠りやリーフバスソルト フォースリープ」を試してみた コチラはエプソムソルトとCBDを配合した入浴剤。アキノワスレグサの優しいハーブの香りでリラックスバスタイムを満喫♨
2024/10/12 05:19
自宅風呂で「眠りやリーフバスソルト ハーモニーナイト」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.285
自宅風呂で「眠りやリーフバスソルト ハーモニーナイト」を試してみた コチラはエプソムソルトとCBDを配合した入浴剤。軽いスベスベの浴感。ラベンダー・ゼラニウム・ローズウッドのアロマでリラックス♨
2024/10/10 07:46
自宅風呂で「眠りやリーフバスソルト コールドナイト」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.284
自宅風呂で「眠りやリーフバスソルト コールドナイト」を試してみた コチラはエプソムソルトとCBDを配合した入浴剤。爽快なミントのアロマで爽やか気分のバスタイムを満喫♨
自宅風呂で「眠りやリーフバスソルト クリアナイト」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.283
自宅風呂で「眠りやリーフバスソルト クリアナイト」を試してみた エプソムソルトとCBDを配合した入浴剤。ローズマリーとティーツリーのハーブのアロマで清々しいバスタイムを満喫♨
2024/10/09 05:35
中野温泉|吉松|湯活レポート(温泉編)vol.264
中野温泉|吉松 JR吉松駅から徒歩15分程。 黄色い看板が目印の共同浴場ですが、温泉分析書には何故か特殊公衆浴場の文字がw 無色透明で軽い泡付きもあるフレッシュな源泉がかけ流しで楽しめます♨
2024/10/08 05:10
温泉データベース(鹿児島県)
温泉データベース(鹿児島県) 鹿児島県温泉巡りのお供にどうぞ♨
2024/10/08 05:08
自宅風呂で「EPSOM SALT」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.282
自宅風呂で「EPSOM SALT」を試してみた ニチガのエプソムソルトは、着色料、合成香料、防腐剤不使用の完全国産100%の最高級品。それを20㎏という超ド級のパッケージで購入し、贅沢に普段使い。エプソムソルトの購入をフルに満喫出来ます♨
前田温泉|吉松|九州温泉道⑤|湯活レポート(銭湯編)vol.876
前田温泉|吉松 九州縦断湯巡り旅の皮切り、九州温泉道5湯目で訪れた前田温泉さんは、何と組合非加盟銭湯でした。泉温62.5℃の黒湯を掛け流した浴槽は激熱ですが、スベスベした浴感が感じられ、湯上り後はサッパリします♨
2024/10/06 05:50
湘南天然温泉 湯乃蔵ガーデン|平塚球場|湯活レポート(温泉編)vol.263
湘南天然温泉 湯乃蔵ガーデン|平塚球場 湘南平塚ビーチから平塚漁港の食堂、チョコミントのかき氷を堪能し湯乃蔵ガーデンへ。4種の岩盤浴から大浴場の天然温泉、熱風サウナから水風呂まで夏休みを満喫♨
2024/09/30 06:28
さがみ湖温泉うるり|プレジャーフォレスト前|湯活レポート(温泉編)vol.262
さがみ湖温泉うるり|プレジャーフォレスト前 さがみ湖畔、プレジャーフォレストの丘の上の温浴施設。内湯・露天に高濃度炭酸泉。露天岩風呂には美肌源泉。サウナ、水風呂に岩盤浴まで一日ゆっくり出来ます♨
2024/09/28 08:33
91°サウナ|新橋|湯活レポート(サウナ編)vol.215
91°サウナ|新橋 銀座にOPENしたサウナ施設。 11Fに個室プライベートサウナ。12Fにパブリックサウナ。基本男性専用ですが、毎週火曜日はレディースデイ。サウナセッション後の外気浴では銀座の街が一望出来ます♨
2024/09/24 06:03
グッドサウナ調布国領|国領|湯活レポート(サウナ編)vol.214
グッドサウナ調布国領|国領 国領駅北口より徒歩3分の好立地。コワークやカフェを運営するグッドルームが運営するサウナ。コンパクトな施設ながら一つ一つこだわりが感じられ、サウナセッションに必要な全てがココにあります♨
2024/09/23 05:14
ウエインズパーク海老名 U-BASE CAMP BATH & SAUNA|厚木|湯活レポート(サウナ編)vol.213
ウエインズパーク海老名 U-BASE CAMP BATH & SAUNA|厚木 コチラはトヨタのショールームに併設されたBATH & SAUNA。大宇宙のグラフィックの下、広いお風呂と本格的なサウナ・水風呂の温冷交互浴が楽しめます♨
2024/09/22 06:50
深谷花園温泉 花湯の森|深谷|湯活レポート(温泉編)vol.261
深谷花園温泉 花湯の森 深谷のネギ畑を抜けた先の古民家風の湯小屋。洞窟風の岩盤浴に、木組みの大浴場。内湯は広いひのき風呂。露天岩風呂には薄緑茶色の源泉。サウナから薬師の冷泉の水風呂までをフル満喫♨
2024/09/16 07:19
熊谷天然温泉 花湯スパリゾート|湯活レポート(温泉編)vol.260
熊谷天然温泉 花湯スパリゾート 地下1,500mから毎分316ℓも沸く源泉を贅沢に内湯にも露天にもかけ流しで使用。多彩な湯船以外にもサウナ、岩盤浴「温活cafeネスト」等、贅沢な湯活・温活が楽しめます♨
2024/09/15 06:59
よみうりランド眺望温泉 花景の湯|京王よみうりランド|湯活レポート(温泉編)vol.259
よみうりランド眺望温泉 花景の湯|京王よみうりランド 2024/3/6開業の花景の湯さんを初訪問。岩盤浴「火窯房」から大浴場で珈琲色の源泉、熱風サウナまでを満喫。湯上り後のサ飯もHANA BIYORI庭園の夜景散歩もサイコーです♨
2024/09/15 06:58
自宅風呂で「バブ 出会い ハーバルフローラルの香り」を試してみた|湯活のススメ(入浴剤編)vol.281
バブ 出会い ハーバルフローラルの香り 「あふれるのはきっと、お湯だけじゃない」の情感的なキャッチコピーのバブ。通常2錠のところ3錠を湯船に投入し、半端ないシュワシュワ感を堪能♨
2024/09/13 07:05
自宅風呂で「バブ薬用メディキュア 冷涼COOL」を試してみた|湯活のススメ(入浴剤編)vol.280
バブ薬用メディキュア 冷涼COOL メディキュア最強クラスの発泡力と鮮烈なメントールの香り。湯に浸かると、逆にグングンクールダウンする不思議な浴感。暑い夏の日におススメの入浴剤です♨
2024/09/13 07:04
自宅風呂で「バブ薬用メディキュア ほぐ軽スッキリ」を試してみた|湯活のススメ(入浴剤編)vol.279
バブ薬用メディキュア ほぐ軽スッキリ コチラは高麗ニンジンエキスやブドウ糖を配合した浸かるエナジードリンク。強いシュワシュワ感とスパイシーな香りで全身からエネルギーが満ちていくようです♨
2024/09/12 05:09
自宅風呂で「Poppin Aroma気分はずむシトラス+発泡の素」を試してみた|湯活のススメ(入浴剤編)vol.278
Poppin Aroma気分はずむシトラス+発泡の素 バスクリンきき湯シリーズの発泡剤に追い入浴剤「発泡の素」をプラス。いつまでも持続するシュワシュワ感と爽やかなシトラスの香りが楽しめます♨
2024/09/11 06:42
藤野やまなみ温泉|湖の湯編 / 森の湯編|湯活レポート(温泉編)vol.258
藤野やまなみ温泉 男女浴室入替施設で湖の湯と森の湯の両方を体験。源泉温度が36℃で、内湯の源泉かけ流し風呂ではフワフワと浮遊感のある不思議な浴感。2つの浴室でそれぞれタイプ違いのサウナも楽しめます♨
2024/09/10 05:14
自宅風呂で「Poppin Aroma気分ごきげんフローラル+発泡の素」を試してみた|湯活のススメ(入浴剤編)vol.277
Poppin Aroma気分ごきげんフローラル+発泡の素 バスクリンきき湯シリーズの発泡系入浴剤に発泡の素をプラス。クリアピンクの湯でWシュワシュワとフローラルな香りに包まれる至福のバスタイム♨
2024/09/10 05:11
ふなばしメグスパ|小室|フィンランドサウナ編 / スチームサウナ編|湯活レポート(スーパー銭湯編)vol.52
ふなばしメグスパ|小室|フィンランドサウナ編 / 湯スチームサウナ編 船橋北部清掃工場の余熱を利用したプール・温浴施設。週替わりで大浴場1と2を入替。それぞれに異なるサウナを備えています♨
2024/09/09 05:43
のだ温泉 ほのか|野田市|湯活レポート(温泉編)vol.257
のだ温泉 ほのか|野田市 醤油の町、野田市駅より徒歩20分のスーパー銭湯。前方後円墳型の建屋に広大な岩盤浴と大浴場を備えています。6,500万年前の古代の源泉と薬湯、サウナ、水風呂、外気浴が揃った温浴のデパート♨
2024/09/03 05:54
野天風呂 湯の郷|梅郷|湯活レポート(スーパー銭湯編)vol.51
野天風呂 湯の郷|梅郷 日光街道 山崎宿の地、梅郷駅から徒歩15分のスーパー銭湯。内湯にナノ高濃度炭酸泉、露天に日替り薬湯。サウナも2種あり、キンキンに冷えた備長炭水風呂との交互浴は最高です♨
2024/09/01 08:29
厚木カプセルホテル<男性専用>|本厚木|湯活レポート(サウナ編)vol.212
厚木カプセルホテル<男性専用>|本厚木 本厚木駅北口駅前のTHE昭和ストロング系サウナ。ノスタルジックな空間で灼熱の熱気と心地よい温浴、水風呂クールダウンが楽しめます♨
2024/08/26 08:08
厚木市ふれあいプラザ|金田下宿|湯活レポート(スーパー銭湯編)vol.50
厚木市ふれあいプラザ|金田下宿 厚木市ごみ中間処理施設の余熱エネルギーを使用したSDGSに配慮された温浴施設、プール、足湯等を配した健康増進施設。広い湯船にサウナ、水風呂まで銭湯価格で楽しめます♨
2024/08/25 17:04
越後長岡ゆらいや|北長岡|湯活レポート(スーパー銭湯編)vol.49
越後長岡ゆらいや|北長岡 信越本線 北長岡駅から徒歩30分のスーパー銭湯。内湯は多彩なアトラクションバス。露天には人工温泉、薬湯、ラジウム鉱石風呂。スタジアムサウナに水風呂まで揃い、たっぷり湯活が楽しめます♨
2024/08/19 03:05
上越サンプラザホテル|春日山|湯活レポート(スーパー銭湯編)vol.48
上越サンプラザホテル|春日山 新潟湯巡り紀行の投宿先として宿泊した上越サンプラザホテル。1F春日野湯には、サウナ、水風呂もあり旅の疲れが癒されます。美味しい朝定食でエナジーチャージしたら新潟湯巡りの旅へ♨
2024/08/19 03:04
品川サウナ|大井町|湯活レポート(サウナ編)vol.211
品川サウナ|大井町 大井町駅徒歩1分に誕生した泊まれるサウナの殿堂。タイプの異なる2つのサウナに2つの水風呂、内気浴と外気浴のととのいスペース。屋上に二つの温浴と至れり尽くせり♨
2024/08/14 07:36
FAMILY SAUNA KASHIWA|柏の葉キャンパス|湯活レポート(サウナ編)vol.210
FAMILY SAUNA KASHIWA|柏の葉キャンパス 柏の葉キャンパス駅から徒歩3分。つくばエクスプレスの高架下「柏の葉かけだし横丁」内に2024/5/12グランドOPENしたサウナ。2種のサウナでセルフロウリュが楽しめます♨
2024/08/14 07:33
TOTONOUCHI|大森海岸|湯活レポート(サウナ編)vol.209
TOTONOUCHI|大森海岸 大森海岸のマンションの1室にユニットサウナを備えた個室サウナ。セルフロウリュも可能で、ロウリュすると電話BOX程の室内が灼熱空間に包まれます。ユニットバス水風呂で脳天から冷水シャワーを浴びて昇天♨
2024/08/12 05:59
自宅風呂で「パインハイセンス」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.276
自宅風呂で「パインハイセンス」を試してみた パインとはパイナップルではなく、松の木の事。中身はオレンジ色のバスパウダーですが、湯に溶かすと松葉色の湯に。松葉の香りとスベスベの肌触りが楽しめます♨
2024/08/10 09:53
自宅風呂で「パインアメバブルバス」を試してみた|湯活のススメ(入浴剤編)vol.275
自宅風呂で「パインアメバブルバス」を試してみた パインアメと健美薬湯㈱がコラボした入浴剤。パインアメの甘い香りとスベスベの浴感が楽しめます。湯面にシャワーを当てればモコモコの泡風呂に変身♨
2024/08/09 11:46
自宅風呂で「ノボピン柑橘じゃばら」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.274
自宅風呂で「ノボピン柑橘じゃばら」を試してみた じゃばらは和歌山県北山村原産の希少な柑橘類で、最近花粉症の症状に効くことが解明されたそうです。綺麗な山吹色の湯と爽やかな柑橘系のアロマが楽しめます♨
自宅風呂で「薬用入浴剤ホットバス 青森ひばの香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.273
自宅風呂で「薬用入浴剤ホットバス 青森ひばの香り」を試してみた 開封すると中身は若草色のタブレット。湯に溶かすとクリアなフォレストグリーンの湯に。ナチュラルな浴感で、極上の森のアロマに包まれます♨
2024/08/08 05:25
自宅風呂で「箱根湯寮 温泉の素」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.272
自宅風呂で「箱根湯寮 温泉の素」を試してみた 箱寝湯寮で購入したご当地入浴剤。無色透明なアルカリ性単純温泉を、療養泉の成分だけで再現しています。かなりツルスベの浴感で箱寝湯寮の湯が想い出されます♨
2024/08/07 05:55
松風荘|村上市唯一の銭湯|瀬波温泉前|湯活レポート(銭湯編)vol.875
松風荘|村上市唯一の銭湯|瀬波温泉前 新潟県の県北、山形県の手前の瀬波温泉街に旅館併設の一般公衆浴場(銭湯)があります。良く温まる瀬波源泉2号井の塩化物泉が楽しめます。周囲の温泉街散策も楽しいですよ♨
2024/08/06 05:06
宮島の湯|三条市唯一の銭湯|東三条|湯活レポート(銭湯編)vol.874
宮島の湯|三条市唯一の銭湯|東三条 信越本線 東三条駅より徒歩10分。湯けむり漂う浴室をタイル絵が彩り、熱めの湯が入浴客を癒します。この日は風呂の日の薬湯まつりで桜爛漫の湯を満喫♨
2024/08/05 04:46
東京・湯河原温泉 万葉の湯|南町田グランベリーパーク|湯活レポート(温泉編)vol.256
東京・湯河原温泉 万葉の湯|南町田グランベリーパーク 万葉の湯発祥の地の1号店。 巨大なビル全館が温浴施設で、岩盤浴に湯河原源泉の運び湯、2つのサウナに水風呂まで。館内には食事処、リラクゼーション、宿泊施設と盛り沢山♨
2024/07/30 07:19
すみれ野湯|駒ヶ根|湯活レポート(銭湯編)vol.873
すみれ野湯|駒ヶ根 ローカルな飯田線 駒ヶ根駅から徒歩15分、駒ヶ根市に残る唯一の銭湯。自家農園のオーガニックな薬湯が売りで、西洋ハーブのようなフレッシュな香りの薬湯が楽しめます♨
2024/07/29 05:39
梅乃湯|激渋の組合非加盟銭湯|木町|湯活レポート(銭湯編)vol.870
梅乃湯|激渋の組合非加盟銭湯|木町 長野駅からアルピコ交通バスで40分程揺られ、松代町の木町バス停より徒歩3分。緑のバラック風の激渋銭湯で、超激熱湯体験した午後の一幕♨
2024/07/24 05:34
東の湯|権堂|組合非加盟銭湯|湯活レポート(銭湯編)vol.869
東の湯|組合非加盟銭湯|権堂 長野電鉄 権堂駅より徒歩12~3分の旅館併設泊まれる銭湯。浴室正面には幾何学模様のタイル絵。3槽に分かれた浴槽のセンターにはエメラルドグリーンのバスブレンド薬草の薬湯。スチームサウナはコロナ禍以降休止中でした♨
2024/07/24 05:33
松戸駐屯地の湯|元山|湯活レポート(銭湯編)番外編
松戸駐屯地の湯|元山 年に一度、全国でココだけで開催される災害支援入浴体験。銭湯同様の洗い場に、しっかり熱めの広い湯船。シャンプー&リンス、ボディーソープにドライヤーまで揃い、本格的で驚かされます♨
2024/07/17 08:37
清川村ふれあいセンター「別所の湯」|森の湯編/清流の湯編|別所温泉入口|湯活レポート(銭湯編)vol.872
清川村ふれあいセンター「別所の湯」|別所温泉入口 厚木よりバスで30分程、七沢の奥の山裾にある一般公衆浴場(銭湯)。森の湯と清流の湯を男女浴室週替わりで提供。丹沢山系の清流の沸かし湯と、サウナ、清流かけ流し壺水風呂が楽しめます♨
2024/07/15 13:15
次のページへ
ブログ村 201件~250件