メインカテゴリーを選択しなおす
#今日撮った写真
INポイントが発生します。あなたのブログに「#今日撮った写真」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
北風が強い時は
20年ほど前、 北風が強い日に とあるホームセンターで 北向きに駐車していました。 買い物を済ませ 車に乗り込もうとしたら 右のドアがペコンと 凹んでいます。 ワタクシの右側に 南向きで駐めていた軽
2024/02/26 17:02
今日撮った写真
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
今夜はミラカン
半世紀前から 横井のあんかけスパを 食べてきました。 始めて食べた時は 「何じゃこれは」と思いましたが 何度も食べているうちに 週に一度は食べたくなる ほど病みつきになりました。 ここ数年は お店に
2024/02/25 17:25
マスクは手放せない
巷では ノーマスクの人を 見かけるけれど コロナはまだ安心できる 状態じゃないね。 5類扱いになってから 体温チェックは 殆どしなくなってしまった。 病院でも自己申告しないと 体温を測ることはないよ
2024/02/24 17:14
降ったり止んだり
今日は晴れるはずだったのに 朝から降ったり止んだりの はっきりしない天気。 そういえば、 朝、ゴミ出しに行く時 西の遠くに養老山脈が 見えるのだけれど 山の姿がハッキリしていれば その日は晴れる。
2024/02/23 16:55
明日は裸に
ワタクシはそんなこと 絶対にいたしません。 見たことはありますが 自分も参加してみよう などという気は毛頭ございません。 明日は稲沢市の国府宮神社で はだか祭りが行われるんです。 現役時代、会社の先
2024/02/21 17:47
自動車保険の更新
毎年、この時期は 車の任意保険の 更新があります。 年を重ねるごとに 保険金額が ちょっとずつ高くなります。 アクセルとブレーキを 踏み間違える高齢者が 増えているせいでしょうか 年寄りだから 危険
2024/02/20 17:23
春雨前線なのかしら
天気予報では そういうことを 言っていないけれど ず〜っと雨ってことは 春の梅雨じゃないのかな。 3月から4月にかけて 停滞する前線を 春雨前線って言うらしいけれど 今まさにそういう状態だよね。
2024/02/19 16:52
晴れマークがない
我が地方の 週間天気予報を見たら 今日から10日間ほど お天道様のマークが 見当たりません。 曇り空と雨印ばかり。 曇りはまだいいのですが 屋外の仕事をするのに 雨だけはいけません。 レインコートを
2024/02/17 17:03
宿題を片付けたい
日曜大工や庭仕事の 宿題を抱えたまま コロナにかかってしまい その上、奥様も 体調を崩してしまったため 何も出来ずに 放置したままになっています。 ワタクシの身体はすっかり戻り 奥様の方も回復基調に
2024/02/16 16:16
ありがとうの反対
地元の新聞販売店が 自作のチラシを月一で 配布しています。 その中に 編集者のコラム みたいなものがあり なるほどと思ったことが 書いてありましたので 紹介したいと思います。 「ありがとう」の反対
2024/02/15 16:43
うたた寝キャンプ
今夜はBSで 「ぼっちキャンプ」が放送されます。 今やキャンプはするものから 見るものに変わりました。 いつもベッドの中で 見ているため 番組を最後まで見ることなく 気がつけば別番組だった ということ
2024/02/14 16:27
バレンタインデー
すっかり忘れていたけど 明日は バレンタインデーなんだね。 子供の頃 チョコレートは 虫歯になるからダメ って言われたけど 本当のところは どうなんだろうね。 今はカカオ豆に含まれる ポリフェノール
2024/02/13 17:37
どこへ行ったか旧正月
最近のカレンダーには 「旧正月」という 文言が表記されていません。 どこへ行ってしまったのでしょうか。 暦が書いてある 日めくりカレンダーで ようやく2月10日(土)に 「旧元旦」とありました。 つい
2024/02/12 17:02
建国記念の日
本日は 「建国記念の日」で祝日です。 日曜と重なったので 明日は振り替え休日になります。 建国記念の日、 つまり2月11日は 我が祖母の命日でもあります。 祝日となっているお陰で この日を忘れずに済み
2024/02/11 17:01
つい余計なものを
男が(ワタクシですが) 買い物に行きますと ついつい余計なものまで 買ってしまうクセがあります。 大した物ではありませんが 珍しそうなものや ちょっと美味しそうなものを 見つけますと どうしても手を
2024/02/10 16:41
三連休が二回も
今月は三連休が 二回もあります。 うれしくなりませんか。 年中お休みのワタクシには まったく関係ありませんが。 関係はなくても スーパーが混雑するなどの 影響は若干あります。 普段は年寄りばかりの売
2024/02/09 16:30
布団の中で節分
コロナという病に 伏せているうちに 立春が過ぎてしまいました。 節分の夜は 熱も少し収まり 東北東を向いて 恵方巻きを頬張りました。 ただ家族から隔離された 布団の中で 一人寂しくいただきましたが
2024/02/08 16:37
今週も静養
コロナ開けの ワタクシの体調は 殆ど戻った感じですが 奥様の方は イマイチ、スキッと しないようで グズグズとした日を 送っております。 それでも日常の家事は 普段通りにこなして くれていますので
2024/02/07 16:50
2月になったら
このところ、楽しいことなど ほとんどないので 来月になれば 多少はいいことが 待っているかもしれない。 そう思って もう一踏ん張りするかね。 ※写真 : ご近所のロウバイからいい匂いが 別館「PhotoDia
2024/01/30 18:15
ネギをもらった
弟がネギを 持ってきてくれた。 自宅の庭の 家庭菜園で 穫れたものだそうだ。 なかなか立派な姿をしている。 これなら味も良さそうだ。 ネギと一緒に カモまでもらえると もっと有り難いけど さすがにそ
2024/01/28 17:01
寒いねえ、寒いよ
暖かいと思っていたら やっぱり冬ですねえ、 ここ数日は 寒いったらありゃしない。 お天道様がサンサンと 当たっている所は まだいいんだけど 日陰になるとマジ寒い。 とにかく空気が冷たいので 天気予
2024/01/26 17:19
日曜大工の構想中
ワタクシが これからやろうとしている 日曜大工の手順というか コツのようなものなどを コツコツとネットで 下調べしています。 今考えているのは イレクターパイプと 波板ポリカを使って ログハウス・デ
2024/01/22 17:10
そうだ、みそ煮込みにしよう
今日はちょっと冷えるので 夕飯はみそ煮込みうどんに しようと思っています。 みそ煮込みうどんは 皆様ご存じのとおり 名古屋名物のひとつです。 なかでも山本屋の みそ煮込みが有名です。 ところで山本
2024/01/20 16:45
明日は大寒
例年ほど寒くはないのですが 明日は大寒でございますね。 一年で一番寒い日だそうです。 でも、今年は暖かい日が続き 大寒という実感はありませんね。 たま〜にブルブル することもありますが 寒くて堪らん
2024/01/19 17:07
雨にも負けず
今日は二ヶ月ぶりに 満百歳の我が母が デーサービスへ行きました。 昨年秋、心不全が悪化して 自宅で安静を余儀なく されていましたが 年末あたりから 徐々に体調を取り戻してきました。 歳が歳ですから
2024/01/18 16:43
あれは何だったの?
ロイヤルホームセンターから 印刷物のDMが届いている。 この週末に1割引の セールがあるという。 ただし、スマホアプリの 会員証を見せる必要があるらしい。 以前使っていたアプリ会員証は 去年の秋に終
2024/01/17 16:57
あんれ、まあ〜
市民病院の真ん前にある 処方箋薬局はいつも満員。 15分程度待たされるのはザラ。 周りに何軒かあるのに 人の習性なんだろうか みんな一番近くの店に入ろうとする。 昨日も超満員だったので その薬局に入
2024/01/16 16:34
身体が硬い
暖かかったのに 夕べから 急に冷え込んできました。 今日は、懸案の大工仕事に 取りかかる前の採寸を始めましたが 日陰のために寒さで ブルブルしそうになります。 脚立に上る時の身体が 何だか強張って
2024/01/14 17:16
平時に戻った感じ
奥様が手首を骨折したのは Xマスイブのお昼前。 手首がぐにゃっと 曲がっていました。 日曜だったので 市民病院へ駆け込んでも 患部の固定と 痛み止めをもらっただけ。 二日後に入院手術し 翌日には退
2024/01/11 17:11
冬がきた
これだけ寒いと コールド(凍るど) 寒いダジャレは もっと冷えるぞ。 ※写真 : 焚き火台の蓋が凍てつきました 別館「PhotoDiary365」も更新しています。 PhotoDiary365 下のバナーは にほんブログ村の
2024/01/09 17:52
買い取ってどうするの
このところ 買い取り業者から 頻繁に電話があります。 留守録にしたり 居留守を使ったりして 対応していますが うっかり出てしまうと かなりしつこくて厄介です。 あれがないか これはないかと まるで持
2024/01/08 16:17
明日は成人の日
成人式と言えば 昔は1月15日と覚えていたけど 今は1月第2の月曜日なんだね。 今年は1日が月曜だったので いつもより一週間早い 成人の日になってしまう気がする。 ま、どっちでも構わんけどね。 18歳
2024/01/07 17:05
聞き間違いは
聞き間違いは 聞き手の粗相 などと申しますが ワタクシは 若い頃、叔父から 聞き間違いは 言い手の粗相 と教わっています。 相手が間違って 受け止めるようでは 伝えたことにならない という論理です。
2024/01/05 17:08
初詣の代わりに
コロナのせいで しばらく初詣は行っていない。 今年は奥様が 暮れに骨折・手術したため 今日は術後の診察日。 初詣の代わりに 初病院(再診だけど)。 ついでに手首のリハビリも。 早く良くなるとイイね。
2024/01/04 17:32
さよなら令和五年
一年が経つのは ホントに早いものです。 今年は機械モノの故障が続き DIYのログハウスの屋根から 雨漏りするようになり、 挙げ句の果てには 満百歳の母は体調を崩し 奥様は亜急性甲状腺炎が 治りかけたと
2023/12/31 16:23
もうヘトヘトです
この夏、満百歳になった 我が母が先月体調を崩しまして 自宅静養を余儀なくされました。 幸いなことに その後かなり回復し いずれディーサービスに 通えるようになるのでは というまでになってきました。
2023/12/29 13:38
明日はXマスイブ
名古屋市内では すでに初雪が 観測されているけれど 尾張の西の我が地では 雪雲の端っこの方の 白っぽいものが ほんの僅かに ちらついただけ。 初雪らしいものは ま〜だだよ。 明日はXマスイブだから
2023/12/23 17:13
本日、冬至
当時ではなく 本日が冬至でございます。 今夜は習わしに添って カボチャの煮物を食べ ゆず風呂に入りましょう。 ゆずは お向かいさんから いただいたものが 沢山あります。 白菜の漬け物にも 刻んで入れ
2023/12/22 17:01
ワタシ、死んだらしい
夕べ、とんでもない 誤報が舞い込みました。 ワタシが死んだという LINEが流れている というのです。 昼間に我が家に来た 奥様の友人が 心配して電話をくれました。 その時、奥様は 夕食の準備中だったの
2023/12/21 17:14
どうする年賀状
郵便物について 料金値上げの話しが 出てきましたね。 このところ 郵便を利用する機会が ぐ〜んと減っている上に 人件費や諸物価の高騰で 値上げせざるを 得ないと思いますが ネットやデジタル化に つい
2023/12/19 17:03
寒くなったぜ
昨日までの雨は上がり 青空が広がってまいりました。 風も強く吹き始めました。 日が差してくれば 温かくなるはずなのに 今日は冬らしい寒さです。 ま、これが本来の姿なんでしょうがね。 昨日までの格好
2023/12/17 16:59
冬にも梅雨があるの?
このところ梅雨時のような 天気が続いています。 冬にも梅雨があるのでしょうか。 ネットで検索してみました。 (ここから引用です) 秋から冬にかけて 移動性高気圧が北に偏り、 前線が本州南海上に停滞し
2023/12/16 15:42
あと半月だけど
今年も残すところ あと半月となりましたが 何も焦ることはありません。 少々汚れていても 誰かに咎められる わけじゃない。 ダメならダメで エエじゃないか。 日常はず〜っと続くから 焦ってやらなくても
2023/12/15 16:46
メチャクチャでござります
この冬は 寒くなるのか 温かいままか 何だかようワカランです。 週末は寒くなり 週明けはまた 最高気温20度になる そんなことの繰り返しが 何度もあったりして 一体全体 地球の気象状況は どうなってい
2023/12/13 16:29
イチニ・イチニ
今日は12月12日 イチニ・イチニと 元気よく 一歩ずつ前に 進みましょう。 そういえば 今日は清水寺で 今年の漢字一文字が 発表される日でしたね。 今年は「税」だそうです。 今年に限らず あれこれの
2023/12/12 18:12
年寄りには便利
ワシら団塊世代は 殆どがアナログ人間で デジタルの波に 乗れないままの人が 大勢いらっしゃいます。 何を隠そうワタクシも そのうちの一人で 訳の分からないまま 今の世界を生きようと 日々悪戦苦闘して
2023/12/11 17:12
氏神さんの掃除
明日は氏神さんの 掃除当番になっています。 町内の氏神神社は わが町内と隣の町内が 班別で毎月掃除をする ことになっています。 祭礼などがある時は 月に二回になることも。 大体10名から15名程度で 境
2023/12/09 17:10
1度上げてみた
今日の日中は 割と暖かいと思いますが このところの夜は ちょっと冷えてきています。 寒さ、暑さに敏感な奥様は 風呂の湯の設定が 今のままでは 身体が温まった感じがしないので 温度を1度上げてほしいと
2023/12/08 16:48
溜め癖が治らない
タヌキは溜めグソ をすると言いますが ワタクシは 昔から溜め癖があります。 持っていても 何の役にもたたない レシートや領収書。 長い間使っていない ポイントカードや 使ったことのない メンバーカー
2023/12/07 16:54
助けてもらえる時に
今年も冬用タイヤと 交換する時期に なってまいりました。 うちの車のタイヤは ホイールが18インチもあって 我が老体では 身体にムチ打っても 動かすことなど 簡単にはできません。 それどころか 移動さ
2023/12/05 17:04
次のページへ
ブログ村 451件~500件