メインカテゴリーを選択しなおす
#今日撮った写真
INポイントが発生します。あなたのブログに「#今日撮った写真」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ちょっとヒンヤリ
昨日までの格好では 風邪を引いてしまいそうな そんな本日の天気です。 夕べから雨が降っています。 スマホには時々 大雨の知らせが届きますが 実際には小雨程度です。 時間によっては 傘が要らない時もあ
2024/04/24 17:16
今日撮った写真
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
気合いが入らぬ
本日、午前中は 奥様のご用に お付き合いしたため 修繕作業は中断です。 昼寝をしてから 動こうと思いましたが 寝過ぎてしまったせいで 身体が言うことを 聞いてくれません。 こういう時は 素直に従っ
2024/04/23 17:08
あちこち痛い
数日前から ログハウスの保護塗装を 一人でやっています。 ローラーじゃなくて 全部ハケ塗りです。 塗料はキシラデコールの ウッドコートというものを 使っています。 いつも行くホームセンターには 希望
2024/04/22 18:05
あと一つがなかなか
ワタクシ、間違い探しが かなり好きです。 新聞や雑誌などに 掲載されている 二つの絵を見比べて どこが違うか 見つけるというアレです。 間違い探しが 得意というほどでは ありませんが 好きなので
2024/04/21 17:20
週明けは雨らしい
この週末からしばらくの間 雨が続くようです。 それはイカンです。 何かしようと思っていても 雨が降っては 行動が制限されます。 何とかしなくっちゃ。 ログのデッキ周りの修繕で 雨除け部分は 本日何
2024/04/20 18:11
ようやく夏仕様に
衣服はまだ 冬から脱却していませんが 車のタイヤは ようやく本日、夏仕様に 交換してもらえました。 交換用のタイヤは 二段積みのラックに 収納していますが そこからクソ重いタイヤを 移動させるのは
2024/04/18 17:36
フレーフレー自分
昨日の雨で おさぼりしたせいか 今日はDIYのやる気が なかなか出てきません。 それでも 楽チンそうなことから 始めましたが これが結構面倒臭くて 少々手間がかかってしまいました。 何をしたかって?
2024/04/17 17:42
天候不安定につき
今日は朝から はっきりしない空模様です。 小雨も降ってきました。 したがって 目下作業中のDIYは 本日中断、お休み。 休息に専念です。 普段はいている靴が かなりへたってきましたので スーパーへ行
2024/04/16 17:04
ゆっくり慌てずやりましょう
ログハウス周りの修繕作業を 一人で黙々とやっています。 脚立に乗って作業をしていると 翌日にはお尻あたりの筋肉に かすかに疲労を感じます。 高い所の作業はきっと身体を 強張らせているからでしょうね。
2024/04/15 17:15
いつも思うこと
テレビの「×××と一軒家」は 人気番組なんでしょうかね。 衛星写真を見て この建物は何じゃらホイ 探索してみようではないか という失敬な番組ですね。 密かに暮らしているお宅へ ズカズカと乗り込み ど
2024/04/14 17:55
班長さんの初仕事
今年度は町内会の 班長当番にあたっていて 今日は初仕事を ちょこちょこっとやりました。 班長当番は 今回が初めてじゃありません。 でも、以前に比べると かなり簡略化されているなあ。 前回の時は 広
2024/04/13 17:34
手間がかかる
我が母が ディサービスとは別に ショートステイへ行く時は 準備しておかなければ ならないことが いくつかあります。 奥様は主に衣類関係を ワタクシは常用薬などを 担当(?)しています。 特に薬は間違
2024/04/11 17:02
微妙な温かさ
今日の温かさは つい先日までとは ちょっと違って 薄着姿では ひんやりするような 気がします。 こういう日は 油断大敵、火事ボウボウ。 今まさに 季節の変わり目 なんでしょうね。 風邪など引かぬよう
2024/04/10 17:11
アシスト付きで始まった
ニッポン縦断こころ旅 2024年春の旅が 今週から始まります。 放送は、NHKの BS4Kでは今週から BS1チャンネルでは 来週からになります。 4K放送では 朝版、とうちゃこ編、共に 以前と同じ時刻ですが BS
2024/04/08 16:58
★お城と桜に〜
お城に桜を観に出掛けてきましたが結局〜動物園に行くことになりましたお城は観光客も想像以上に多くどこで観てもお城も見えるしねと、、、以下の写真は園の中からです乗り物(モノレール)にも乗車そこからの眺めがビューポイントでしたたかいたかい〜ワォ重い、、もう限界かなぁ〜って笑ってました一人で眺める、、、信号待ちの歩道で振り返るとあっ!!これはいいタイミングに〜撮れましたまぁ〜とにかく多い人でした大手前公園...
2024/04/07 21:24
本日、塗装の日
ログハウス周りの 修繕作業を始めました。 朝は町内会の総会で 今年は班長のため 出席してきました。 ワタクシが町内会長を やっていた頃に較べると いろんなことが 簡略化されているようです。 ま、
2024/04/07 17:16
花見よりDIY
ず〜っと気になっている ログハウス周りの 修繕作業ですが 雑事に追われて 手が付けられないままです。 今、我が地でも桜は満開。 とってもとっても気になります。 でも、それより先にこっちを 何とかしな
2024/04/06 17:19
どうしよう桜見物
あちこちの桜が 今、満開になっているようです。 ただ、花見で 一番問題なのは そこまで車でどうやって たどり着くかです。 有名な所となれば 駐車場は朝早くから いっぱいになってしまい 道路は大渋滞
2024/04/05 17:12
今日は用意だけで
ログハウス周りの 修繕作業は 遅れ遅れになったままです。 今さら慌てても 仕方がないことなので ゆっくり、じっくりと 構えることにしましょう。 以前にも少し触れましたが 構想だけは練ってあります。
2024/04/04 16:33
ちょっと冷えます
昨日まで暖かかったのに 今日はちょっと冷えます。 朝から雨で そのせいでもあるのかな? 今朝は地元校区の コミュニティ協議会で 定例役員・理事会がありました。 主な議題は 来月開く年次総会についてで
2024/04/03 16:59
雨になる前に
切ったケヤキの小枝処理は 本日無事終了しました。 明日から 降ったり止んだりの空模様 になるらしいので 今日中に済ませられ ほっと一安心です。 主に右手を駆使したのに 左の肩が痛くなってきました。
2024/04/02 16:52
あと四分の一
先月切り落とした 伸びたケヤキの小枝が 未処理のままに なっています。 小枝ではありますが 庭の隅っこに 長いまま放置していると 他の草木などの 邪魔になります。 早く何としなくちゃ。 昨日今日と
2024/04/01 16:34
明日から卯月
何だかバタバタと 過ごしているうちに もう四月に突入で ございますよ。 月日が経つのは ホントに早いもので ございます。 ところで この「ございます」で ございますが 変な使い方を している人が 増
2024/03/31 16:56
あちこち渋滞だった
用があって 桑名まで出掛けました。 いつも通る道は 天気がいいから きっと混むだろうと 一号線経由で 向かいましたが 昔から渋滞する所は やはりノロノロでした。 連休でもないのに どうしてこんなに
2024/03/30 16:54
楽しい方がエエやん
♪ 楽しいお方も 悲しいお方も ♪ 「ラッパと娘」で始まった朝ドラも ♪ リズムウキウキ 心ズキズキ ワクワク ♪ 「東京ブギウギ」を最後に 今日が締めくくりでしたね。 ただ「完」が出なかったので 某ネ
2024/03/29 17:13
もうすぐ桜が
名古屋でも 桜の開花宣言が 今日、出されました。 ここ数年は 毎年開花日が 早まっているような 感じでした。 因みに去年の今日は 満開を過ぎ 散り始めていました。 昔のイメージでは 桜が満開の頃に
2024/03/28 17:01
天気はイイけど
今日はホントに 久しぶりに 空が一面真っ青です。 庭でキャンプまがいの焚き火を やってみたいと思いましたが ちょっと風があるので 止めておいた方が良さそうです。 一方、庭仕事の方は このところの長
2024/03/27 16:29
諦めなくて良かった
古いi-macから OSをバージョンアップした 別の中古macに データを移行させたら MSのOfficeが 使えなくなってしまいました。 アドビのソフトもダメです。 大したデータではありませんが それらが開けないと
2024/03/25 16:35
歳のせいかな
このところ 寒さが身に染みる ようになりました。 身体を少々動かしても なかなか温まりません。 フトコロは ず〜っと凍ったままなので そっちは諦めるとしても この寒さはちょっと 辛いものがあります。
2024/03/23 17:02
何とかしようDIY
デッキに張ってあった 自作の屋根を ログ屋根の工事で 撤去したため 部分的に雨ざらしに なったままです。 屋根を作る計画は 前からあるんですが なかなか手が付けられず 放置したままになっています。
2024/03/22 17:01
排水管が動脈硬化
キッチンシンクの排水が とっても緩慢に なってきました。 何年か前に シンクの下にある S字トラップを外して 掃除をしたことがあります。 水の流れは改善されました。 今回も その辺りが詰まって い
2024/03/20 16:27
満足、満足
お彼岸の中日を 明日に控えて ちょっと遅くなりましたが お墓掃除を してまいりました。 ついでにお参りも 済ませてきました。 明日「春分の日」は ひょっとすると雨になる かもしれませんから。 それ
2024/03/19 16:55
チャップイ、チャップイ
随分と古いギャグを 使ってしまいました。 でもね、今日の冷え込みは ブルブル震えるというより まさにチャップイのです。 とにかく北風が メッチャ強いのです。 残り少なくなった我が頭髪が 吹き飛ばされ
2024/03/18 17:23
予定は予定
朝から昨日の続きを するつもりだったけど はっきりしない空模様に 何だかやる気が 失せてしまった。 ま、こういうこともあるさ 焦らずいきましょう。 ノンビリいこう。 気ままにいこう。 何とかなるさ。
2024/03/17 16:42
続きは明日にでも
本日は、少し動くと 汗ばむような天気です。 折角の陽気に 部屋にこもっていては 勿体ないので 庭仕事をやりましょう。 他にもやらなきゃいけない 片付け仕事はありますが 今日のところは まず庭仕事に
2024/03/16 16:54
まだ収まらないコロナ
第10波は ピークを過ぎたそうですが コロナ陽性反応が出た という人が 最近、周りにチラホラ。 以前は咳や高熱など 分かりやすい 症状がありましたが うちの奥様のように 微熱でノドが痛い程度で 調べた
2024/03/15 17:05
春到来は間近
来週水曜日20日は 「春分の日」です。 いよいよ春が やって来るのですね。 おっと、その前に 片付けておきたいことが いくつかあるのです。 その割りには ちょこちょこ予定があって 課題をクリアーできる
2024/03/14 16:41
悩み解消
古くなってしまったi-macを 整備済みの中古macに 取り替えたことはいいのですが 変えたことによる弊害が いくつか出てきました。 物理的なことより 基本ソフトであるOSが 変わることによる現象です。 代表
2024/03/13 16:46
震えるほどに寒い
若い人たちは もう春めいた装いを し始めたようだが ワシらは寒い、マジに寒い。 とにかく、 このところの冷え込みは 普通じゃないよ。 とくに北風が冷たいのは とっても身に染みるね。 首元が開いている
2024/03/10 17:00
やっと問題解決
移行アシスタントを使って かなり古いmacの中身を 少しだけ古いmac(中古品)に 入れ替えました。 自分では うまくやったつもりでしたが 一部のアプリケーションは 移行作業を認めないようで 使えないもの
2024/03/08 16:58
やったぜ庭仕事
ちょっとだけ冷えますが 良いお天気です。 こういう日に家で こもっていては勿体ない。 (今までそういう気になれなかった) 宿題になっていた 切ったシラカシの枝を 奥様の促しもあり 処理することにしま
2024/03/07 17:05
毎度のことながら
毎年、毎年、 今頃になりますと 「暑さ寒さも彼岸まで」 などと申しまして 早く暖かくなることを 切望したりしています。 でも実際は、 思うようにはいきません。 年々、暖冬傾向に あると思いますが そ
2024/03/06 16:55
気になって仕方ない
朝から霧雨です。 しかも寒いです。 今日は啓蟄だというに 何てこったい。 今朝、ゴミ出しに行きましたら ゴミ袋を覆うネットが グシャグシャになったままです。 大きなサイズのネットなので かなりの数の
2024/03/05 16:52
老々床屋
我が母の髪が ちょいと伸び 鬱陶しそうなので 本日散髪してあげました。 以前は近所の 美容院に行っていましたが 数年前に廃業されてから 髪を切るのもDIYとなりました。 以来、 ワタクシがメインのカ
2024/03/04 16:43
諦めずにトライ
一昨年導入したmacは 最新のOSです。 そこには標準で使えるアプリが いくつか入っています。 マイクロソフトでいうところの ワード、エクセル、パワーポイントと ほぼ同等の機能をもつアプリに ページ、ナ
2024/03/03 17:08
これはまるで真冬
寒くなる、 と言っていましたが 今日は本当に寒いです。 風が、空気が 冷たいんです。 日の光があっても 身体が暖まりません。 外気温は最高でも 10度以下。 これじゃ真冬と同じです。 庭仕事の続きをや
2024/03/02 17:18
気分を一新して
今日から3月です。 愛知県の高校では 今日が卒業式。 会社でも早いところでは 入社式があったみたいですね。 我々夫婦は先月まで 残念なことばかり 続きましたので 本日、地元の神社で 厄払いと平癒
2024/03/01 16:52
さよなら二月
4年に一度の2月29日が あと何時間かで終わります。 昨年後半から いろいろな不調に 見舞われましたが 今月はその極めつきで 夫婦共々コロナに 罹患してしまいました。 ず〜っと逃れられていたのに なん
2024/02/29 16:51
ちょっとだけ庭仕事
ちょいと昼寝をした後 真っ青な空を見て 庭木の手入れを する気になりました。 ず〜っとず〜っと 放ったままになっている シラカシの枝が 好き勝手に伸びています。 枝と言うより幹のように 太くなって
2024/02/28 17:49
久々の喫茶店
我が弟が とある喫茶店の コーヒーチケットの綴りを たまには息抜きに使ってと プレゼントしてくれました。 今は自宅コーヒー派なので 夫婦で喫茶店に入ることなど どこかへ出掛けた時 くらいしかありませ
2024/02/27 16:16
次のページへ
ブログ村 401件~450件