メインカテゴリーを選択しなおす
#添乗員
INポイントが発生します。あなたのブログに「#添乗員」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
コロナの記録と記憶2023①2類から5類へ
兼ねてから言われていた新型コロナウイルスの類型が2から5に変わることになった。旅行業で働く人間として、とても嬉しいのだが、それが大型連休明けの5月8日からというのが少々腹立たしい。連休直前からなら消費者側のメンタルがより軽くなり、さらなるパッケージツアーの
2023/01/29 07:32
添乗員
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
こぼれ話 エジプト人ガイドが使う日本語のスラング
こんなスリムな女性が古代エジプトでは美人だった。現在は・・・1月26日。またもやエジプトから帰国。ツアー中は忙しくてブログどころではなく、10日以上間を空けての記事となった。更新頻度がおちてもブログを辞める気はない。むしろ、現場を踏み続けることで、新しいネタ
2023/01/28 07:34
【仕事】私が忘れられない、強烈な添乗員部屋3選
これまでに添乗員として仕事で宿泊した部屋には、忘れがたい部屋というものがあります 添乗員部屋での泣きたい思いも、怖い思いも、今となっては良い思い出 今朝雪の降る様子を窓から見て、過去の添乗員部屋をふと
2023/01/24 14:26
こぼれ話 お客様たちのIT革命とピラミッド
今、日本のパッケージツアーの多くでは、夕食や翌朝の集合時間案内を書面でお客さんに渡している。カーボンの複写式で、一度に4枚くらい書けるから手間はかからないし、書いてあれば「言った言わない」の問題もないし、とても重宝している。ツアーが残り少なくなった時だ。
2023/01/16 16:30
初心者必見!失敗しない海外旅行ツアーの選び方【元海外添乗員が解説】
海外旅行のツアーってどうやって選んだらいいのかしら 選ぶ際の注意点や確認すべき点を知りたい この記事では、旅行
2023/01/16 11:51
たまにはちょっと素敵な食事の記事を
高級ツアーには、時々思い切った手配がされていることがある。「この日は、このシーフードレストランで、お客様に好きなものを好きなだけご注文いただいてください。」「好きなものを好きなだけ・・・ですね?」「はい、そうです。」少し間をおいてから、担当者は付
2023/01/15 09:15
たまにはちょっと素敵なホテルの話でも -FOUR SEASONS ALEXANDRIA ST.STEFANOEXA
ちょっとらしくないかもしれないが、たまには素敵なホテルの話でも。年末年始で行ったエジプトは、なかなかの高級ツアーだった。そういう仕事をいただいた時に楽しみなのがホテルと食事だ。仕事と言っても、自分では利用できないホテルやレストランに行くことがあるので、
2023/01/14 07:59
添乗員になるために必要な資格は?難易度は?【元海外添乗員が解説】
添乗員になりたいんだけど、どんな資が必要なの? 資格の内容やおすすめの勉強法も知りたい! この記事では、そんな
2023/01/14 05:21
はじめての海外旅行!添乗員は必要?元海外添乗員が教えます!
海外旅行デビューしたいんだけど、添乗員付きツアーか個人手配、どっちがいいか迷ってるの。 添乗員付きツアーだと安
2023/01/13 12:40
こぼれ話 遺跡や展示の価値を分かっていただくための手段
美しく保存されたネフェルタリの墓の壁画。ルクソールの観光名所に「王妃の谷」がある。歴代王の墓がある「王家の谷」ほど有名ではないし、多くの人が訪れるわけではないのだが、ここには古代エジプトで最も高名な王ラムセス二世の最初の妻・ネフェルタリの墓があることで知
2023/01/13 07:37
海外添乗員に必要な英語力は?実はペラペラでなくても問題なし!
海外添乗員に憧れるけど、実は英語はあまり自信がないのよね… 海外添乗員になるにはどのくらいの英語力が必要なの?
2023/01/12 12:35
誤爆すみません。
昨日は忙しくてブログを書けず、タイトルだけ下書きしていたつもりなのですが、予約投稿設定をしていたようです。すぐに見られないようにしました。どうもすみません。読者登録をされている方、ご迷惑をおかけしました。素早くアクセスした方も、あしか入力されていないので
2023/01/12 08:04
こぼれ話 気力で迎えたエジプトでの新年
美味しそうな料理は、落ちたお客さんを復活させた。会話も再び生まれだした。しかし、食べ終わると同時に沈黙だ。ホールの真ん中にあるダンスエリアと僕らのテーブルの間にある圧倒的な温度差。シーフードスープが出てきた。「うん。美味しい!」再び復活した。いや
2023/01/11 07:44
こぼれ話 神秘的なライトアップとガラディナーの悲劇 後編
ガラディナーのスケジュールでは、最初、夜の8時45分から9時45分まで「ロビーでカクテルをサービス」と書かれていた。その後、レストランに移動してディナーとあったから、食事開始は10時くらいと予想していた。だから、「そんなことありません。いらした方から食事のサ
2023/01/10 07:34
こぼれ話 神秘的なライトアップとガラディナーの悲劇 前編
カルナック神殿とルクソール神殿を結ぶ参道。夜の証明に照らされると神秘度が増す。ルクソール市内では、唯一毎日夜も開いているルクソール神殿。他の遺跡は、ライトアップされた神殿を外から眺めるのがせいぜいだが、ここだけは、幻想的なライトアップの中を歩くことがで
2023/01/09 09:35
世界の風景 機上から見たエジプト
昨晩帰りました。今年もよろしくお願いします。新年のメッセージをいただいた方もいらっしゃいましたが、母を昨年に亡くして喪中のため、「おめでとう」をこめた挨拶は控えさせていただきます。 で、エジプトです。前回のエジプト添乗は、2019年の12月。今回はほぼ3年
2023/01/07 12:13
コロナの記録と記憶2022 130 さて
行くか!にほんブログ村↑ ↑ ↑ ↑ブログランキングに参加しています。上位に行くと励みになるので、よかったら上のバナーをクリックしてください。
2022/12/30 22:41
こぼれ話 気がはやりすぎている添乗員の話
今日は忙しいので、こぼれ話的な小噺だけで。そういえば、この前コンサートに行った時、ジャケット内ポケからチケット出したら、なぜかパスポートに挟んでたよ。どんだけ添乗に向けて気持ちが先走ってるんだよ。この前コンサートに行った時、ジャケット内ポケからチケット出
2022/12/29 13:50
N響の第九
昨日は、N響の第九に行ってきた。何度かあるコンサートの中でも、唯一サントリーホールで行われる日を今年も選んだ。パイプオルガン演奏が前座でついており、ちょっとお得。でも、ここにこだわる一番の目的は音響。NHKホールとサントリーホールでは、音が違い過ぎる。や
2022/12/28 12:27
3.11と添乗員の記憶69 間一髪の運命とウユニ
http://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/14390127.html(これまでの登場人物は、こちらでご覧ください。)=============「いつかウユニへ。」添乗員時代、自分を支えていたモチベーションを思い出した。辛いことがあった時も、ウユニの映像が自分を支
2022/12/27 07:36
コロナの記録と記憶2022 129 弱き円を持つ者へのアドバイス
「両替ですが、今は円が弱くて現地の両替屋に断られるらしいです。米ドルやユーロという強い通貨を前もってご用意ください。」年末年始に行くエジプトツアーの打ち合わせの時、現地手配会社の担当者は、少々案内しにくそうにそう言った。その現実を認めたくないようにも見
2022/12/26 07:32
日常いろいろ 幸せな資本主義の奴隷
今日だけは、さすがの僕も資本主義の奴隷にならなければいけません。(いつもそうだという噂もありますが)部屋でクリスマスの音楽をかけて、クリスマスケーキ、丸ごとローストチキン、シャンペンをテーブルに並べて、クリスチャンではないですが、クリスマスをお祝いします。
2022/12/24 17:19
コロナの記録と記憶2022 128 ディズニーランドという夢の国で夢と期待を抱いた話
一年振りにディズニーランドに行って来た。このツリーは、クリスマス気分をあげてくれるよ。正面入り口には巨大なクリスマスツリー。ここ二年は置かれていなかったので、三年振りの設置ということになる。ここでまたもや三年振りだ。混雑はそこそこ。今は、チケット購入
2022/12/23 09:49
3.11と添乗員の記憶68 元子とウユニ
http://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/14390127.html(これまでの登場人物は、こちらでご覧ください。)=============その後、時々海外のことを思い出しながらも、杏奈は仕事に集中した。職場での海外ネタは、意識して封印した。元々プライベート
2022/12/22 07:38
3.11と添乗員の記憶67 不協和音と隠せない思い 後編
http://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/14390127.html(これまでの登場人物は、こちらでご覧ください。)=============杏奈は、どうして自分がそんなに非難されるのか分からなかった。「分かる言葉ってなに?どうしてそんなに怒るの?」「ドイツなん
2022/12/21 07:36
3.11と添乗員の記憶66 不協和音と隠せない思い 中編
新たな登場人物佐野卓也(さのたくや)・・・杏奈が働く居酒屋の同僚。杏奈と同年齢東條凛(とうじょうりん)・・・同じく杏奈が働く居酒屋の同僚。杏奈よりひとつ年下。http://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/14390127.html(これまでの登場人物は、こちらで
2022/12/20 07:39
こぼれ話 山火事と落ち葉の処理
週末、足利に帰った。まだ母の骨壺が残っていて、なんとなく暗い空き家に一人にしているようで気になるのと、庭の落ち葉が気になった。昨年、足利市では、かなり大きな山火事があり、その時に特に燃えたのが落ち葉だった。そのためか、家庭レベルでその処理を気にしている人
2022/12/19 08:04
3.11と添乗員の記憶65 不協和音と隠せない思い 前編
http://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/14390127.html(これまでの登場人物は、こちらでご覧ください。)=============杏奈が仕事をしている居酒屋で働く者のうちの何人は、彼女が駆け出しの添乗員の頃からの知り合いだ。大学生やフリーターが多かっ
2022/12/18 09:48
3.11と添乗員の記憶64 別れ
http://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/14390127.html(これまでの登場人物は、こちらでご覧ください。)=============あっという間に出てきた料理をゆっくり食べているうちに、夕方の六時半を過ぎた。仕事あがりのサラリーマンたちが、次々と店に入
2022/12/17 07:35
3.11と添乗員の記憶63 優佳の訪問
だいぶ間が空いてしまったので、過去数話分のURLを添付しておきます。http://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/16080377.htmlhttp://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/16107611.htmlhttp://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/16135741.htmlhttp://
2022/12/16 07:39
コロナの記録と記憶2022 127 なかなか届かない市民ファースト
難しいなあと思った。コロナワクチンとインフルエンザワクチンの同時接種は認められている。厚労省のHPにもそれが明確に記されている。しかし、最終的にその可否を判断するのは接種現場の医師だ。コロナでもインフルエンザでも、必ずワクチン接種の前には予診がある。そこで
2022/12/15 07:38
こぼれ話 海外旅行を語りまくったご夫婦の話
取引先の旅行イベントに行って来た。最近担当していたイベントは、オンラインイベントばかりで、画面の向こうのお客さんに一方的に話しかけるもの、いわゆる配信型だったが、今回は完全な対面型だった。高級ブランドのそれで、一通りの案内が終わった後、一組ごと(夫婦な
2022/12/14 07:37
コロナの記録と記憶2022 126 ぱしふぃっくびいなす号よ。さようなら
2022年12月11日。横浜の大さん橋に行って来た。お目当ては、この日に出港するぱしふぃっくびいなす号だ。大さん橋に碇泊するぱしふぃっくびいなす号。その姿を目にできるのも、今月いっぱいに出発する最後のクルーズがまでだ。船の外側に「24年間ありがとう」という感謝の
2022/12/12 07:36
コロナの記録と記憶2022 125 最高に美しい冬の銀座と丸の内
2022年12月10日。東京のコロナ新規陽性者数は14,558人。前週比+1,237人。こんな数字を気にしている人など、ほとんどいないということは分かってはいたが、この日、丸の内から日比谷、銀座を散歩して心から実感した。その賑わいは、10月下旬から行ったイタリアツアーそのも
2022/12/11 12:16
コロナの記録と記憶2022 124 ワクチンコールセンターでの人間的な対応
難しいなあと思った。僕が仕事をしているA市のワクチンコールセンターに、B市の人から問い合わせがあった。「恐れ入りますが、A市でノババックスのワクチンを打たせていただくことはできませんか?」基本、自治体が運営している接種会場では、その街が発行した接種券を
2022/12/10 12:20
コロナの記録と記憶2022 123 初打ち合わせ
昨日は、コロナ禍が始まった頃、最後の添乗に出た旅行会社の打ち合わせだった。下のURLに登場する旅行会社で、僕にとって最も重要な取引先のひとつだ。http://mastertwotone2020.livedoor.blog/archives/6207809.html大きなグループの中の、一会社だったそこは、コロナ禍にお
2022/12/09 07:47
コロナの記録と記憶2022 122 葬儀後の新しい時代と生活
両親がいなくなって、一番問題になりそうだったのが、誰も住まなくなる家のことだった。僕は、セカンドハウスとして残していきたいと思っていたが、その維持費は馬鹿にならない。しかし、弟が営むスリランカ紅茶の販売会社が、その一角に入った為、少なくとも平日の昼は誰
2022/12/08 07:36
コロナの記録と記憶2022 121 葬儀
少しの間、母の亡骸のそばに座っていると弟夫婦が来た。「お、兄貴来たか。」「悪かったな。こっちにずっといられれば、あんな忙しく連絡してもらうこともなかったのに。」「いやいや、いいよ。それよりも撤収するよ。母さんを家に連れていく。あとは本人だけだから。
2022/12/07 07:45
コロナの記録と記憶2022 120 母の死
コールセンターのスタッフたちは、「断るまでもない」と送り出してくれた。一度、自宅に帰ってから故郷に向かい、母が入院する病院に着いたのは午後四時過ぎだった。ようやく会えた母は、人工呼吸器をつけて言葉を話せる状態ではなく、おまけに苦しそうにしていた。だが、僕
2022/12/06 07:40
コロナの記録と記憶2022 119 危篤
十月三十日にイタリアから帰国して、三十一日に無事に報告を済ませた僕は、十一月一日からワクチンのコールセンターに復帰した。この頃、既にワクチンは従来型からオミクロン対応二価ワクチンにシフトしていたが、その接種対象となっていたのが、この時点で六十歳以下の人
2022/12/05 07:41
コロナの記録と記憶2022 118 コロナ禍後の初添乗㉒ 最終回
羽田空港に到着した。航空機から降り立った瞬間に、自分を包む空気が少し湿った日本のものになる。ついさっきまでは、ヨーロッパの乾いた空気に触れているような気がするので、一瞬違和感がある。久しぶりに味わう感覚だった。大きく息をついて到着フロアを歩き出す。帰
2022/12/04 11:50
こぼれ話 究極のにわかサッカーファンの朝
2022年朝4時半。目覚ましをかけていたわけでもないのに目が覚めた。自然とスマホに手が伸びてサッカーの速報を見た。0-1で日本代表が負けていた。「現実はこんなものだ。」と、思ってまた眠ろうした。・・・だが、なにか胸騒ぎがする。今度は起きてテレビをつけた。そ
2022/12/02 09:16
コロナの記録と記憶2022 117 コロナ禍後の初添乗㉑
「ワクチン接種証明書をお見せください。」「え?MySOSの画面は青になっているけど・・・」「それは分かりました。ワクチン接種証明書をお見せください。」「・・・証明書があるから青になっているんですよ。MySOSだけではだめなんですか?」「両方見せていただいています。
2022/12/01 07:35
コロナの記録と記憶2022 116 始まることと終わること
いろいろ懸念事項がある中で、どの旅行会社の海外ツアー部門も動いている。今度のオンライン旅行イベントに合わせて、あるツアーのある出発日が、出発確定日として案内されており、そこに僕が割り当てられ「安心安全な添乗員として紹介されることになった。他の出発日にも他
2022/11/30 07:39
コロナの記録と記憶2022 114 コロナ禍後の初添乗⑳
女性客がお清め会場に来たのは、MySOS画面が青になったことを報告に来ただけではない。彼女はきれいで、欧米の男性からモテそうなタイプだった。思った通り、ツアー中にドライバーから飲みに誘われていたということだ。三回誘われたし、ドライバーさんにはツアー客としてお
2022/11/29 07:38
コロナの記録と記憶2022 115 来年に向けての動き
今週中には師走になる。今年もあっという間の一年だった。ここ二年と違うのは、久しぶりに海外添乗に出たということだ。二年半もツアーがないと、自分が果たして現役の海外添乗員と名乗っていいかさえあやしくなってきていたが、たった一度出ただけで、随分と気持ちが変わる
2022/11/28 07:39
【しごと旅】朱塗大鳥居のある氣比神宮(福井)と最近買ってよかった愛用品
週末は、企業さんの研修旅行同行の添乗しごとでした 11月も終わりが近づいていますが、北陸地方はまだまだ紅葉がきれいで道中車窓からの景色もとても良かったです 行先の福井県は過去何度も訪れていますが「氣比
2022/11/27 23:33
コロナの記録と記憶2022 113 コロナ禍後の初添乗⑲
最後のディナー中、PCR検査の結果が届いた。結果は陰性。彼女は外を歩くときは、時々マスクを外してはいたが、屋内観光時や混雑場所などではきちんとマスクをしていたし、体調を崩している様子もなかったので、心配はしていなかった。検査場で見せてもらった検査結果のお知ら
2022/11/27 08:29
コロナの記録と記憶2022 112 コロナ禍後の初添乗⑱
間近で眺めたミラノのドゥオーモ。人との対比で、その大きさが分かる。かつては入場無料だったが、今では有料となってしまった。それも1000円近くする。洗練されたドゥオーモ周辺の街並み。西日に照らされてより映える。ミラノのもうひとつのシンボル。ヴィットーリオ・エマ
2022/11/26 10:43
コロナの記録と記憶2022 111 コロナ禍後の初添乗⑰
ミラノのドゥーモ。街の中心を歩いていると、突然目の前に姿を現す。大きさと美を兼ね備えた建築は、まさに街のシンボル。お客さんのPCR検査代は、ツアー代金に含まれていた。検査会場までの交通手段は、ツアーで利用している大型バス。そのために現地でいただく費用は一切な
2022/11/25 07:37
次のページへ
ブログ村 351件~400件