メインカテゴリーを選択しなおす
#車中泊の旅
INポイントが発生します。あなたのブログに「#車中泊の旅」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
知床道の駅うとろ・シリエトク車中泊レビュー!トイレや周辺スポットもご紹介!
北海道は各地に魅力があり、また広大なのでどこに行こうか、何日位行こうかあれこれ迷ってしまいますよね。 エリアを絞って短い
2024/09/01 21:10
車中泊の旅
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
車中泊旅の魅力
もうホテルや旅館では泊まれない!?車中泊の魅力を徹底解説!!一度覚えるともうやめられない。スキー、登山、釣り等アウトドアとの相性抜群の車中泊。宿泊にはない車中泊の魅力を書き綴ってます。
2024/09/01 20:19
アメ時々ハレ時々黄砂&渋滞…愛知へ/九州から軽で親子車中泊22
埼玉県にある道の駅野原しんのすけを出発して、中央道から東名高速へ。東京都・神奈川県・静岡県とどんどん進み、舞台は愛知県にまで移ってきました。九州を出発して青森まで行った後に東北からの関東、からの中部。そして関西地方。かなりぐるっと進んできた車中泊の旅ですが、まだあともう少し続きます。楽しい車中泊の旅は今日も続く。
2024/08/31 16:51
▲元旦から富士山丸見えなんて縁起いい♪遠浅のビーチ&恋人の聖地の公園&海賊船ある公園を犬と巡る▲
(今から綴るのは 2021年12月27日~2022年1月10日に出掛けた ”静岡県をぐるっとのんびり巡る旅”の話です) 静岡県最南端の御前崎で初日の出を…
2024/08/31 14:15
●炭酸泉が魅力の『磐田ななつぼし』で風呂して→静岡県最南端の”御前崎”で初日の出鑑賞と観光を♪●
(今から綴るのは 2021年12月27日~2022年1月10日に出掛けた ”静岡県をぐるっとのんびり巡る旅”の話です) 磐田市の『天竜そばニュー藤屋 磐…
2024/08/30 12:58
■恋人の聖地『浜名湖SA』で犬と散歩~蕎麦も天ぷらも美味しい『天竜そばニュー藤屋』で年越しそば■
(今から綴るのは 2021年12月27日~2022年1月10日に出掛けた ”静岡県をぐるっとのんびり巡る旅”の話です) 愛知県を出る前に 前から行きたい…
2024/08/28 12:59
岩ポケモンわんさか!道の駅 いわて北三陸(岩手)で車中泊/東北
敷地内に東北地方で初めて作られたポケモン公園、イシツブテ公園が設置されており休日の昼間などに賑わっています。建物内にもポケモンコーナーが多数あるので好きな人にはたまらない場所でしょう。また、道の駅では珍しくガソリンスタンドも併設。そしてコンビニや銭湯までの距離もかなり近めなので車中泊目的での環境もトップクラスです。
2024/08/27 18:25
道の駅びえい白金ビルケ車中泊ブログ!周辺スポットもご紹介!
広大な北海道を旅行しようと思った際に多くの方が車で移動をするという方が多いのではないでしょうか。 私も車で旅をする事が多
2024/08/27 18:13
再掲〜昨日の痛ましいキャンピングカー事故を受け・・・、
いやーショックだよ、まあキャンピングカー乗ってる人はみんなそう思ったんじゃないかな、、昨日の事故、ジュニアも近い年齢だし、家族で楽しめると思って買ったキャンピ…
2024/08/27 11:22
長野県くるま旅 Vol.11
みなさまこんばんは。この週末は、もう稲刈りしました。30℃超える中での稲刈りはさすがにしんどいですわ。さて、長野県くるま旅も最後の記事になります。11話までお付き合いありがとうございます。昨晩は、「道の駅信濃路下條そばの城」でおせわになりまして、今日は、自宅まで一気に620kmを走って帰ります。一気に帰ると言っても、腹は減りますので、昼食です。ここは名神自動車道 大津SAです。琵琶湖が望める場所にあって、大...
2024/08/26 20:24
温泉アリ!冬は雪多い!道の駅 おおの(岩手)で車中泊!/東北
岩手県のやや山間部にあるので冬は積雪しやすいです。場所が市街地から離れているのでコンビニまでは距離があり、夜間に訪れる場合は注意が必要。ただ、敷地内に温泉施設があるのをはじめ、様々なスポットが集合しているので楽しめる要素は大きめでした。幹線道路沿いであるもののそこまで夜間騒音も大きくないので環境は良さげでした。
2024/08/26 14:20
▼参道グルメはおいなりさん♪日本三大稲荷の『豊川稲荷』を参拝して創作いなり寿司をテイクアウト▼
(今から綴るのは 2021年12月27日~2022年1月10日に出掛けた ”静岡県をぐるっとのんびり巡る旅”の話です) 『道の駅 にしお岡ノ山』(西尾市…
2024/08/26 13:38
◆朝からガッツリ食事して出発じゃー!車中泊した『道の駅 にしお岡ノ山』でモーニング◆
(今から綴るのは 2021年12月27日~2022年1月10日に出掛けた ”静岡県をぐるっとのんびり巡る旅”の話です) 巨大な『イオンモール常滑』(常滑…
2024/08/23 16:09
コンビニ近い・夜静か!道の駅 はしかみ(青森)で車中泊!/東北
道の駅と道路を挟んで反対側にコンビニがあるので夜間にたどり着く場合でも便利です。銭湯も少し車で進んだ場所に複数あるのでこちらもOK。敷地は広めで尚且つ幹線道をから少し離れています。駐車スペースも100台以上あるので停める場所をきちんと選べば夜間の騒音はかなり抑えられるのではないでしょうか。中々環境の良い道の駅です。
2024/08/22 11:10
長野県くるま旅 Vol.10 下條温泉秋桜の湯
みなさまこんばんは。相変わらず暑いです。このままいくとどうなるんでしょう?一人ひとり真剣に考えないといけませんね。さて、続編です。清里で湯命カレーを頂いて清泉寮ってとこでソフトクリームも頂き、今日の温泉です。「下條温泉秋桜の湯」さすが町営、¥500也。サウナはありませんが、露天風呂はありました。そして今日の宿「道の駅信濃路下條そばの城」今晩の車中飯 Vol.11 Vol.9にほ...
2024/08/21 21:33
★夜飯は”とんきちのからあげマウンテン定食”等♪『イオンモール常滑』で買物・食事・風呂全部満喫★
(今から綴るのは 2021年12月27日~2022年1月10日に出掛けた ”静岡県をぐるっとのんびり巡る旅”の話です) 『常滑りんくうビーチ』(常滑市)…
2024/08/21 16:32
▲『めんたいパークとこなめ』で明太子グルメを堪能したら⇒映える『常滑りんくうビーチ』で犬と散歩▲
(今から綴るのは 2021年12月27日~2022年1月10日に出掛けた ”静岡県をぐるっとのんびり巡る旅”の話です) 三重県四日市市の『音の和cafe…
2024/08/20 11:38
長野県くるま旅 Vol.9 清里ぐるめ
みなさまこんばんは。盆休み同様しっかり休んでしましました。南海トラフ地震臨時情報が出たり、広陵が負けたり、いろいろありました。南海トラフ臨時情報のおかげで、せっかくの連休は、近場の岡山の中山間をぐるぐるしてました。それは置いといて、長野県くるま旅の続編行きましょう❕そうそう、長野県から山梨県まで来たんよね。清里行くためにね。かつてのバブル時代には大変な観光地だったけど、やっぱ終わってましたね。でも...
2024/08/19 19:48
礼文島でも美味しい物だらけ
礼文島でも沢山 美味しい物食べました 礼文島に着いた日の夕食 ホッケのちゃんちゃん焼 これ絶品でした ほっけのちゃんちゃん焼き 炭火で皮だけ焼いて 身に火が通るとするんと皮か
2024/08/19 09:18
敷地広大で夜間静か!道の駅 みさわ(青森)で車中泊!/東北地方
とにかく敷地面積がとんでもなく広大です。加えて幹線道路から駐車場がかなり離れているので、そして駐車スペースも100台以上と大きいので夜間は静かに過ごせます。市街地から少し離れているのでコンビニが遠い点には注意が必要ですが、銭湯は程よい距離にあるので、しっかりと準備をすれば車中泊をしやすい道の駅だと思います。
2024/08/18 21:26
礼文島も満喫
礼文島は2泊するのですが 夕方着いて3日目の朝の便で稚内に戻るので 観光は実質1日 礼文島もぐるっと周って めいっぱい楽しみました 朝 スコトン岬でチョコとパチリ 晴れていれば遠くにサハリ
2024/08/18 10:01
礼文島 スコトン岬で見る朝陽
利尻島沓形港から 礼文島香深港へ 夕方礼文島へ上陸したのでこの日は 日帰り温泉と夕食だけで 車中泊するスコトン岬へ 次の朝 礼文島の最北の岬 スコトン岬から 朝陽を見る事が出来ました 水平
2024/08/17 09:35
道の駅しょうなんと満天の湯
道の駅庄和でトイレ休憩し道の駅しょうなんで車中泊しました 温泉は手賀沼敢行リゾート天然温泉満天の湯を利用しました
2024/08/16 18:03
★スキレットで提供される4種のちぎりパンが最高♪ドッグラン併設の『音の和cafe』でモーニング★
(今から綴るのは 2021年12月27日~2022年1月10日に出掛けた ”静岡県をぐるっとのんびり巡る旅”の話です) 新名神道・鈴鹿PAを出発し PA…
2024/08/16 13:54
冬季凍結注意!道の駅 かわうち湖(青森)で車中泊!/東北地方
冬季は凍てつくような氷に覆われることもある道の駅。3月でもご覧のような凍った雪に包まれている状態でした。その関係もあって冬季は長期間営業を休んでいます。山中にあるのでコンビニまではかなり距離があります。銭湯までもそこそこでしょうか。駐車スペースは小さいですが、訪れる客の数を考えるとこれくらいあれば良さそうです。
2024/08/16 13:31
利尻島を満喫
この日15:30のフェリーで利尻島を離れるので 時間ギリギリまで行ける所へ 北のいつくしま弁天宮 海に突き出たお社 寝熊の岩 確かに寝てる熊に見えるね 人面岩 この後写真撮り忘
2024/08/16 10:34
●設備充実過ぎ♪まだまだ移動日の旅3日目は新名神道のNEWパーキングエリア”鈴鹿PA”で車中泊●
(今から綴るのは 2021年12月27日~2022年1月10日に出掛けた ”静岡県をぐるっとのんびり巡る旅”の話です) 日本一の琵琶湖を望む名神道・大津…
2024/08/15 17:41
長旅をしてたらこんな日もあるのよ/九州から軽で親子車中泊21
旅が長くなると当然洗濯物がたまってくるのですが、全日程分の着替えを持ってくるとさすがに邪魔です。時期によっては汗などの臭いも出てくるでしょうし、帰宅後の洗濯もとんでもないことに…。なのでコインランドリーを利用するわけですが、乾燥まですると結構な時間足止めをくらうことに。10日以上の旅になるとこの辺が課題に…
2024/08/14 13:38
道の駅ハウスヤルビ奈井江車中泊ブログ!周辺スポットもご紹介!
広大な北海道を移動する際に多くが車で移動するという方が多いのではないでしょうか。 そんな北海道ですが、移動距離が長くなれ
2024/08/13 20:59
▼まだ目的地目指してる最中なのにどんどん増える土産たち!大津SAで京土産詰まった福袋購入▼
(今から綴るのは 2021年12月27日~2022年1月10日に出掛けた ”静岡県をぐるっとのんびり巡る旅”の話です) 岡山県備前市で日生のカキオコ食べ…
2024/08/13 11:55
冬季は注意!道の駅 わきのさわ(青森)で車中泊!/東北地方
町中からかなり離れているので周辺にコンビニや銭湯はありません。30キロほど離れた場所にありましたが、こればかりは仕方がないです。夜間に訪れるのであればその点に気を付けつつ向かって下さい。また、雪の多い地方なので冬季は閉鎖していることにもご注意を。そういった点がクリアできれば、夜は静かで過ごしやすいかもです。
2024/08/12 23:01
これが食べたかった バフンウニ
利尻島1日目ぐるっと反時計回りに一周して ちょと早い夕ご飯はウニ丼 オタトマリ沼の所にあるお店 利尻亀一さんで 利尻産バフンウニ丼 ずっと食べたかったので感激 もちろんとても美味しかったです
2024/08/12 11:46
★岡山の漁師町・日生で牡蠣入りお好み焼きを喰らうんじゃ♪夜ご飯は『さんちゃん』で”カキオコ”★
(今から綴るのは 2021年12月27日~2022年1月10日に出掛けた ”静岡県をぐるっとのんびり巡る旅”の話です) 笠岡市のスーパーで 我が家お気に…
2024/08/12 10:58
利尻島へ
フェリーに乗って 向かった先は利尻島 フェリーから見た利尻山 晴れていたので綺麗に見えました 利尻島に上陸してまずは ランチにホタテフライカレーを食べました このカレーとても美味しかったで
2024/08/11 14:56
コンビニ銭湯近い!道の駅 よこはま(青森)で車中泊!/東北地方
標高はおよそ20m。コンビニは目の前にローソンがあり、また銭湯も車で数分の場所にあるので非常に便利です。そして駐車スペースも合計で100台近くあるので停める場所をきちんと選べれば夜間の騒音からも逃げやすいでしょう。車中泊の環境としては非常に整っている方ではないでしょうか。冬場は積雪多めなのでそこにはご注意を。
2024/08/10 12:35
稚内駅と稚内港
朝早く起きて 稚内駅へ 日本最北の線路を見て 稚内港北防波堤へ 防波堤内を皆んなで歩いて チョコも歩いたよ その後朝6:30から開いている ひとしの店で塩ラーメンと醤油ラーメ
2024/08/10 08:32
道の駅ウトナイ湖車中泊ブログ!周辺スポットもご紹介!
北海道を移動する際には距離が長くなったりもしますよね。 途中どこかで休憩をといった際に便利なのがやはり道の駅。 北海道各
2024/08/09 11:33
EVERY バンの1速が使える~ホイール&タイヤの外径アップ
タイヤ全体の外径がアップする事~ソレは⋯「バン走りから乗用車走りに成った」ソレ!どういう事?~説明致します~鉄チンバンタイヤ145-80-12から145-80-1313インチのアルミホイールとミシュランエナジーセーバー4へタイヤの外径は539→562mm
2024/08/09 11:23
オロロンラインを通って
とにかく北へ向かってドライブ オロロンライン 走ってみたかったオロロンライン 晴れてくれて良かった 海が綺麗 オロロンラインに入る前に 寄った道の駅三笠 北海道の道の駅第一号
2024/08/09 07:34
今日の地震と車中泊の旅の続き
こんばんは 今日は、父の携帯電話の交換、そして・・・マイナンバーカードの保険証紐づけ等で 実家方面へ スムーズに済んで、さぁーお昼どうしようかなぁ お弁当でも…
2024/08/09 01:06
◆リピしまくりのタレ♪ドッグランある道の駅に寄った後岡山のスーパーで”金山の焼肉のたれ”買う◆
(今から綴るのは 2021年12月27日~2022年1月10日に出掛けた ”静岡県をぐるっとのんびり巡る旅”の話です) 『東珍康』(尾道市)で尾道ラーメ…
2024/08/08 16:12
道の駅カナスチールみたら室蘭車中泊ブログ!周辺スポットもご紹介!
北海道には数多くの道の駅があったりします。 どこの道の駅も魅力的なので道の駅を巡るというのもまた楽しいですね。 そんな道
2024/08/07 18:10
道の駅なとわえさん車中泊ブログ!周辺スポットもご紹介!
北海道を旅行しようと思った際に色々な方法があるかと思います。 その中で近年多くなっているのが車中泊で北海道を旅行するとい
2024/08/07 18:09
道の駅上ノ国もんじゅ車中泊ブログ!周辺スポットもご紹介!
北海道には人気の観光エリアが沢山ありますよね。 どこも魅力的なのであっちもこっちも行きたいと思う方が多いのではないでしょ
道の駅赤井川車中泊ブログ!周辺スポットもご紹介!
広い北海道を移動する際に多くの方がマイカーやレンタカーなどで移動するという方が多いのではないでしょうか。 とはいっても移
2024/08/07 18:08
■背脂ゴロゴロでもあっさり~♪広島県を出る前に『東珍康』(尾道市)で尾道ラーメンを頂く■
(今から綴るのは 2021年12月27日~2022年1月10日に出掛けた ”静岡県をぐるっとのんびり巡る旅”の話です) 三原市の高台にある『道の駅 みは…
2024/08/07 16:12
言葉を失う…別世界、福島県双葉町を走る/九州から軽で車中泊20
実は数年前に福島から知人が訪れてくれて、その時点での現状を聞きつつ一緒に旅をしたことがありました。そして今回訪れた福島県の双葉町と大熊町。ニュースでは度々見かけることが多かった場所ではありますが、あれから10年が経っていたので様子も変わっていたと思っていましたが…実際に訪れるとあまりの光景に言葉を失ってしまいました。
2024/08/07 14:33
北海道15日目は夕張へ
こんばんは あっという間に、1週間が過ぎようとしてます 長女が3日に里帰り出産で帰って来ました ヤバいヤバい、あと1か月もしたら車中泊のブログどころじゃない …
2024/08/06 23:36
本州最北端SA、津軽SA(青森)で車中泊/東北道 東北地方
「今日も空いてる津軽SA」「混雑知らずの津軽SA」「津軽SA独り占め」「貸切休憩気分津軽SA」。こんな素敵なキャッチコピーを掲げているSAではあるが、確かにかなり寂れており、昔あったガソリンスタアンドやレストランは廃業してしまった。コンビニが出来たのが救いか。ただ、駐車場の規模はしっかりとあり利用しやすい印象。
2024/08/05 22:19
長野県くるま旅 Vol.8 美し森
みなさまこんばんは。相変わらず暑い日が続いています。先週末は、実家の墓掃除してきました。それから、将来のキャンプ場の草刈と・・・。暑くて死にそうでした。さて、続編といこうじゃないですか。「道の駅こぶちざわ」まで来たのには、もう一つ意味がありました。奥方が、清里に行きたいと言うので。まきば公園とやらに立ち寄り。も少し走って、たぶん八ヶ岳見える駐車場。ほいで、美し森。ここから少し登れば展望台に行けます...
2024/08/05 21:01
次のページへ
ブログ村 301件~350件