メインカテゴリーを選択しなおす
祝30回!!! もう、まさに、タイトルの通り!!です。 「過去から未来へ」 「囲碁の魅力を伝えたい」 そんな大それた願いを 拙すぎる漫画に託して 遂に30回です。 「囲碁漫画、読みたいなぁ」 「「ヒカルの碁」、夢中になったなぁ」 「「星空のカラス」「みことの一手」「天地明察」 それぞれに楽しかったなぁ」 「やっぱり、囲碁漫画、読みたいなぁ」 なんて思いつつ 「じゃあ、自分でも、ちょっと頑張ってみようかなぁ」 なんてペンを握って30回です。 この漫画に限らず、 何かしらのきっかけで 囲碁の魅力をちょっとでも感じることができた方 ぜひ、一緒に楽しんでいきましょう。 まだ魅力を見つけられない方 私も…
ブログ投稿が長続きしないしブログアクセスが増えないと悩まれていませんか? イラストを自分で描いて投稿継続やアクセスを増やしましょう。 オリジナル絵がアイキャッ…
㉙対局あるある!一路の違いが分かれ道・・・!【カコみら囲碁】
対局あるある!一路の違いが分かれ道・・・! もう 何度 この失敗をしたでしょうか。 あと一路ズレていたら つけこまれなかったのに! あと一路ズレていたら 形勢を変えられたのに! あと一路!あと一路!あと一路!です。 一路ならまだいい方で 対局後に振り返ってみて 「いや、そこじゃないでしょう!?」 と思わず声に出てしまうような手を打つことも 山ほどあります。 きっと この山ほどを減らしていけたら、強くなっていけるのでしょうね。 また 「心の声」 が顔に出る 様子に出る なんとなく相手に伝わるくらいに表現される なんてことも、 囲碁あるある!だと思います。 プロ棋士でも「ぼやき」の多さで有名な人も…
「絵が苦手でもできるような気がして嬉しかったです」生徒様の声♡︎ʾʾ
ブログにお越し頂き、ありがとうございます\初めてでもできる♡/ 夢中になれる!息抜きできる場所奈良市のアイシングクッキー教室JSAアイシングクッキー認定…
ブログにお越し頂き、ありがとうございます\初めてでもできる♡/夢中になれるものに出会える場所奈良市のアイシングクッキー教室JSAアイシングクッキー認定講…
対局あるある!守りに入ったら・・・! 囲碁だろうと 将棋だろうと その他諸々のボードゲームだろうと あるある! なのではないでしょうか。 サッカーもそう? ラグビーもそう? テニスもそう? 卓球もそう? あらゆるスポーツでも あるある! なのかもしれません。 あるいは 仕事でも私生活でも 思い当たる節がいくつもあるように思います。 「攻め上手は守り上手」 なんて言葉もあるでしょうか。 「逃げ上手は守り上手」 でしたでしょうか。 テクニックというよりはメンタルの部分の話なのだと思います。 扇興杯女流最強戦の決勝で、序盤からの優勢を守ろうとして 「ゆるい手」を打ってしまったという仲村菫二段・・・ …
賢者の言葉ってかっこいい!!~アラン先生~ 「アラン」 はペンネームです。 でも、本名が日本人にはちょっと難しいからか、 このペンネームで広く知られています。 150年以上前に生まれた人物ですが この人が特にすごいのは 自身の哲学を机上のものとせず、人のあり方をより深く知るために 自ら志願して第1次大戦の戦地に赴いたことです。 当時、既に著名で、兵役免除の年齢であったにも関わらず、です。 しかも、戦闘が最も激しい前線に立つ兵士として、です。 その言葉の数々には、 現代に生きる私達でも感銘を受けるし、学べるし、励まされます。 前述の通り、自ら志願兵となるような大胆なことをしながら、 「人が不機嫌…
未だ解明されないのは、囲碁の奥深さ故!? 強くなりたい。 碁石を握る人なら 誰しも思うことなのではないでしょうか。 あるいは 思ったことなのではないでしょうか。 下手街道まっしぐらの私だって強くなりたいです。 書店の<囲碁コーナー>には数多の上達本が並びます。 一体、どれを手に取ったらいいのでしょう? PCの上達用ソフトも充実しています。 プロ監修が珍しくありません。 でも、やはり、 一体、どれを手に取ったらいいのでしょう? いや、むしろ、PCの上達用ソフトを使った練習法には疑問すらあります。 基本、PCの応手は自動ですが、 相手の応手を考えて打つ人こそ 上手なのではないでしょうか。 少なくと…
「負ける」ことも「豊かな人生」の一部!? 囲碁の世界は勝負の世界です。 勿論、それだけではありませんが、シビアな一面は結構な大きさであるのです。 (それもまた大きな魅力です。) 一局の中で、「失敗」のない碁はありません。 トップ棋士ですら「失敗」します。 トップ棋士でそうなのですから、そうでない人達は、推して知るべし!です。 「負ける」ことのない人もいません。 先の記事でも触れましたが、トップ棋士ですら10回のうち3回は負けるのです。 これってものすごい勝率で、 感覚としては、勝ちまくっているくらいなのかもしれません。 が、いずれにしても「負ける」ことは避けられないのです。 「失敗」した時、そ…
ブログにお越し頂き、ありがとうございます\初めてでもできる♡/ 夢中になれる!息抜きできる場所奈良市のアイシングクッキー教室JSAアイシングクッキー認定…
ブログにお越し頂き、ありがとうございます\初めてでもできる♡/夢中になれるものに出会える場所奈良市のアイシングクッキー教室JSAアイシングクッキー認定講…
㉔悔しくて・・・寝られない夜にするマインドセット!!【カコみら囲碁】
悔しくて・・・寝られない夜にするマインドセット!!【カコみら囲碁】 寝られない・・・。 理由はいろいろ。 明日は寝過ごせないのに寝られない・・・。 むしろ一刻も早く寝たいのに。 体調を少しでも万全にして明日を迎えたいのに寝られない・・・。 時計の針はその明日になってしまっている。 こんな時ってあります。 起きてしまう? 確かにあり得ます。 もう「寝る」ことに固執しない。 でも、その選択肢をとったからには 十分な睡眠は難しい。 癖になったら、夜中に起き出す自分が、変に習慣化してしまうかも・・・。 じゃあ、どうしたら寝られる? そんな時のマインドセットの一例が、 漫画にある3ステップです。 私は、…
勝ち負けだけが全て!!じゃない。【カコみら囲碁】 表題に反しますが 「勝ち負け」 囲碁では、とても重要です。 そもそも 勝ちが重なると、自然と上機嫌になりますし 負けが重なると、脱出不可能な迷宮にでも迷い込んだ気分になります。 でも、 囲碁で勝ち続けることは どんなに上級者でも あり得ません。 漫画にもある通り、年間勝率トップのプロ棋士で 勝率7割5分前後 なのです。 (7割5分って、すっごい!勝率ですが。) 負けも込みで、囲碁です。 結果から生じる自身の振れ幅が全て、囲碁です。 「こんなに悔しい!」のも囲碁をしたからですし 「こんなに嬉しい!」のも囲碁をしたからです。 「負けることの豊かさ」…
題名が決まりました!! 囲碁好きによる囲碁漫画。 これまでその位置づけで描いてきた漫画の題名が決まりました。 これまでは「あの漫画」「この漫画」だったのですが、 また一つ、自分の中で輪郭がはっきりした感じです。 近年の4文字表記ブーム(?)にのって 「かこみら」? 「カコミラ」? 「かこミラ」? 「カコみら」? あるいは、やはり碁という言葉は入れたいから 「みらい碁」? 「ミライ碁」? でも、これ、もう他のところで使ってしまったし・・・ ということで 「カコみら囲碁」 とまとめました。 「過去から未来へ」 「囲碁の魅力を伝えたい!!」 そんな願いを密かに込めて、 一人でも多くの人に、囲碁の魅力…
㉒「ヒカルの碁」だけじゃない!囲碁好きがおススメする面白い囲碁漫画!!
囲碁好きがおススメする面白い囲碁漫画!! 「ヒカルの碁」は名作です。 何度、読んでも、楽しめます。 でも、面白い囲碁漫画は「ヒカルの碁」だけではありません。 「星空のカラス」、おススメです。 漫画↑にもある通り、キャラクターも魅力的で、物語にグイグイ引き込まれます。 また枠外の囲碁入門も楽しいです。 この囲碁入門は「星空のカラス」オンリーワンです。 「みことの一手」、おススメです。 ゆる~いギャグ漫画で、思わず気合が入る他作品とは違った楽しみ方ができます。 「天地明察」、私は大好きです。 絵も個性的ですが、唸るくらいの画力で、1コマ1コマがとても素敵です。 江戸時代の御城碁のあれこれが描かれて…
こんにちは、どりーです。 お正月が明けて時間を一番費やしてるのは編み物です。 ハルさんのセーター2作目を編んでいるんです。 (LINEスタンプもどしどし作ってますけどね) happydory.hatenablog.com 近所にできた100均で買ってきた毛糸で、またまた自由に行き当たりばったりで編んでいるので、編んではほどき、また編むを繰り返しています。 特にかぎ針編みだとサイズを調整がしやすいのでテキトーに編むにはもってこいです♪ どりー 今度はみどり色だよ その都度、試着させられるハルさんはいい迷惑なようですわ。 さて今回編むにあたって買い足したものがあります。 それはかぎ針。 クローバー…
㉑佐為?アキラ?ヒカル?・・・なんと言っても「ヒカルの碁」!!!
もうくどいくらいに好きなのです。 佐為?アキラ?ヒカル?・・・なんと言っても「ヒカルの碁」!!! ドラマチックなストーリー。 魅力溢れるキャラクター群。 碁会所のおじさんすらカッコイイ。 (カッコイイというのは、漫画やアニメにありがちな美形揃い・・・みたいな感じではありません。おじさんはしっかりおじさんだけれど、カッコイイのです。) しかも、緻密で美しさすら醸し出す作画。 もう、何度、手にとっても、楽しい嬉しい面白い、です。 囲碁、面倒くさそうだな。 囲碁、古臭いよな。 囲碁、お年寄りの遊びでしょ。 なんて思ってしまう方々、 ぜひ「ヒカルの碁」を手に取ってみてください。 これでダメならあきらめ…
⑪棋士の持ち物って言えば・・・。 ⑫囲碁の魅力!!(魔力!?) ⑬囲碁の魅力!!(魔力!?)・その2 ⑭段級位をかけた戦いは・・・ドキドキハラハラです。 ⑮同じ1級でも大きな実力差があります。 ⑯上位者あるある!! ⑰囲碁は人生そのもの。 ⑱やっぱり「ヒカルの碁」!!! ⑲囲碁で「待ち合わせ」!! ⑳囲碁が与えてくれた!! 囲碁好きが描いた囲碁漫画です。 囲碁も漫画もまだまだ精進します。
念頭に上げていた今年やりたいことの中で📸カメラって合ったと思います。 随分昔にCanonの一眼レフを頂いたことがあって 結構使っていたんですが充電器を無くしてしまい使えなかったので 今回新調しました📸📸 早速年末に大阪のカメラ屋さんに初心者
囲碁が与えてくれた!! 「囲碁に救われた!」 「囲碁があってよかった!」 私の周りには、こんな声があります。 「囲碁がなかったら・・・、と思うとゾッとする!」 こんな声もあります。 実は、私も、心の底からそう思う一人です。 ネガティブモードにはまって 部屋から一歩も出られなくなるくらいくじけてしまっても 囲碁はできます。 やるだけなら、筋力も努力も、殆ど要りません。 しかも、 囲碁以外のことは頭から消えてなくなるくらい没頭できます。 気がついたら 目の前の対局以外、何も考えていない自分がいた なんてことも、珍しくありません。 囲碁が与えてくれる様々なこと 少しでも、この漫画で伝えられたらいいな…
昨今、よく聞かれるようになった言葉の一つが 「ぼっち」 です。 「ひとりぼっち」の「ぼっち」なのだと思います。 響きは可愛いし、便利な言い方です。 「ひとりぼっち」で孤独な状態を 「「ぼっち」だから」 「「ぼっち」が好きだから」 なんて、ちょっと軽めに、 そんなことも当たり前というように 笑いも込めて言えるようになったのかなと思います。 一方で、 便利で軽いが故に <「ぼっち」認定>みたいなことも容易で・・・ 一度、認定されると、そこからなかなか抜け出せない みたいなこともあるようです。 悪意を込めた笑い込みで認定・・・みたいなこともあるようです。 自ら選択した「ぼっち」なら、多分、いいのです…
囲碁には様々な魅力があります。 ルールはシンプル。 始めるのは簡単。 今は無料のアプリもあるから準備無しですぐに始められる。 でも、 勝つのは簡単ではない。 私はそんな囲碁に夢中です。 囲碁は楽しい!! 漫画にもある通り、囲碁には様々な練習方法があります。 その代表的なものが「詰碁」や「棋譜並べ」といった方法です。 どちらも碁石の並べ方の基本やポイントを学ぶのに有効です。 また、 「詰碁、好き!」 「棋譜並べで時間を忘れる!」 なんていう愛好家(?)もいます。 ただ、囲碁が不思議なのは 「詰碁」や「棋譜並べ」はあまりしないけれど それなりに強くなる人がいるということです。
囲碁の戦場は一つじゃない。 囲碁の戦場・・・囲碁盤と言ったら、どんな姿を思い浮かべますか。 オセロやチェス、将棋とは違って あの、こまか~いマス目でしょうか。 でも、実は、囲碁の戦場は一つではないのです。 囲碁は自由!! 入門期や子ども大会などで用いられるのが9路盤です。 9×9の線で区切られた小さな盤です。 スマホのアプリでは13路盤が人気のようです。 13×13の線で区切られた中くらいの盤です。 プロ棋士がテレビ等で使っているのが19路盤です。 19×19の線で区切られた大きな盤です。 それぞれに特徴があり、広さに応じて一局(一試合)の長さも違います。 ただ、囲碁が面白いのは そのどの盤で…
全国大会では、毎年、熱い戦いが繰り広げられます。 囲碁 と言えば お年寄り。 そんなイメージはないでしょうか。 確かに、見た目も美しく頭を使う囲碁は、お年寄りの趣味にもぴったりです。 でも、実は各地で学生の大会が開かれ、熱い戦いが繰り広げられています。 青春時代に囲碁!! 例えば高校生の全国大会はチーム戦です。 3人対3人で勝敗を競います。 自分だけが勝ったけどチームとしては敗退・・・ということもあります。 決勝トーナメントともなれば、涙あり、笑いあり、そんなシーンが溢れています。
ペアで戦うペア碁はドキドキです!! 元々1対1で一局だった囲碁を 2対2で一局にしたのがペア碁です。 自分→相手1→自分のペア→相手2 というように交互に打ち一局を進めていきます。 つまり! 自分は、 敵である相手だけではなく、 味方であるペアがどう打つか、どう打ったか ということまで考えなくてはならない・・・ 自分のペアが折角上手に打っても、自分の一手が台無しにしてしまう!!! こんなドキドキものの展開で満ちているのがペア碁です。 ペア碁も楽しい!! ペア碁の相性 って きっとあります。いえ、間違いなくあります。
囲碁を始めたきっかけ どんなものがあるでしょうか。 今から20年前 日本中に一大囲碁ブームを起こした漫画がありました。 やっぱり「ヒカルの碁」!!! 「ヒカルの碁」 漫画にもあるように 「囲碁漫画の金字塔」 です。 アニメ化され、ゲーム化され、関連のグッズも数多ありました。 また、「ヒカルの碁」に限らず 囲碁ものの書籍やPCソフトが、幾つも店に並びました。 囲碁の魅力や面白さを伝えるには・・・ 「やっぱり「ヒカルの碁」!!!」 だと思います。 あぁ、最新AIが搭載されたリアル「ヒカルの碁4」・・・! どこかの会社が作ってくれないかなぁ・・・! 「響子さん」に激しく同意!!です。
年に一度の大きなイベントも楽しい!! もう30回以上も続いている大きなイベントが 「国際アマチュア・ペア碁選手権大会」。 年末に 豪華なホテルで 華やかな衣装を身にまとった皆さんと ドキドキのペア碁を楽しむ。 贅沢な時間がそこにはあります。 ペア碁には年に一度のイベントも!! 夫婦で参加 親子で参加 祖父と孫、祖母と孫で参加 兄弟で参加 恋人と参加 友だちと参加 碁仲間と参加 いろんなスタイルの参加があって、 このイベントは見ているだけで楽しいです。 しかも、テレビでお見かけするようなプロの棋士の姿も あちらこちらで見られます。 囲碁好きにはたまりません。
味方をも含めた心理戦だからこそ人間模様があきらかになります!! もう表題の通りです。 ペア碁にこそ人間模様があるのです!! まあ、実際に対局を始めてしまえば 漫画のような余所見をする人はまずいません。 盤上の、ドキドキ、ハラハラ、ワクワク、が全ての思考を掴みます。
囲碁って・・・どうやったら強くなるの? 「囲碁の勉強なんかしたことない!」 「とにかく対局しまくる!」 知人の碁会所有段者はこう言いました。 囲碁は悩ましい!! ①「囲碁は楽しい!!」でも紹介した「詰碁」や「棋譜並べ」を 筆頭に、囲碁には様々な練習方法があります。 また、学び方も様々です。 囲碁教室や上級者に学ぶ。 囲碁番組や囲碁動画で学ぶ。 スマホやPCのアプリで学ぶ。 歴史がある分、学べる書籍の数は膨大です。 ただ、「これを、これだけやったら、このくらい強くなる」みたいなものは まだ、はっきりしていないようです。 だからこそ、やりがい十分で楽しい、とも言えます。
プロだってAIで学ぶとか・・・。 先年、遂にプロのトップ棋士をも打ち負かしたAI。 その強さは、プロ棋士の打ち方にも大きな影響を与えています。 囲碁AIは神先生!? 確かに、囲碁AIは強いです。 いや、尋常ではない強さです。 ただ!! AI先生は神すぎるのか、入門者や級位者には「わからない」だらけです。 この「わからない」を埋めるのは AIが先か? 入門者や級位者が先か? これもまた、ちょっとわかりません。 シルバースタージャパン 銀星囲碁21 シルバースタージャパン Amazon 最強の囲碁 Zero アンバランス Amazon 天頂の囲碁7 Zen ダウンロード版 マイナビ出版 Amazo…
囲碁を楽しむのに、年齢はほぼ関係ありません。 (一応、乳児から幼児初期くらいは例外、としておきます。) 囲碁の別名は「手談」と言います。 盤を挟んで向かい合う。 そして、口で言葉をかわすことなく、 ただ手で相対する そのやりとりが一つのコミュニケーションである というわけです。 囲碁は手談とも言うそうです。
⑩囲碁だって、インプットとアウトプット、そしてフィードバックで、強くなる。
多分、囲碁の強い人がやっていることの共通項です。 情報を自分に入力するインプット 情報を自分から出力するアウトプット そして、その結果の良し悪しと次を考えるフィードバック 物事の上達に、この3つは欠かせません。 囲碁も例外ではありません。 囲碁だって、インプットとアウトプット、そしてフィードバックが大切!? まあ、難しく考えずに 「詰碁」や「棋譜並べ」などを楽しんで(インプット) そこでの学びを、次の「対局」に生かして、また楽しむ。(アウトプット) 「対局」したらやりっぱなしにしないで、 ちょっと振り返ってみる。 対局相手と勝敗の肝の探しっこなんかをしてみる。(フィードバック) みたいな感じで…
プロ棋士や 囲碁で生計を立てている方々 は別ですが、 私にとって 囲碁は趣味です。 囲碁は娯楽です。 「楽しい!」からやっています。 でも、漫画↓にあることも、あながち嘘でも大げさでもないと思います。 囲碁は人生そのもの。 どうせやるなら 折角時間をかけるなら そこから学ばなければ損!だと思っています。 棋士の方々の言葉の数々 そこに熱を込めて関わっている方々の言葉の数々 そうした方々の囲碁との関わり方、日常の過ごし方 自分の対局からだけでなく、 囲碁と関われば関わる程、学びも多く、大きくなるように思います。 少なくとも 碁石が持てなくなるまで 画面をタップできなくなるまで 囲碁を楽しみ学んで…
まだまだが永遠に続くくらい落書きレベルですが・・・。 ①囲碁は楽しい!! ②囲碁は自由!! ③青春時代に囲碁!! ④ペア碁も楽しい!! ⑤ペア碁には年に一度のイベントも!! ⑥ペア碁にこそ人間模様があるのです!! ⑦囲碁は悩ましい!! ⑧囲碁AIは神先生!? ⑨囲碁は手談とも言うそうです。 ⑩囲碁だって、インプットとアウトプット、そしてフィードバックが大切!? 千里の道も一歩から、です。まずは落書きから、そして、そのうちに・・・。
棋士の持ち物って言えば・・・。 漫画にもある通り 囲碁番組の中でも「棋士の持ち物」として紹介され 特集を組まれることもある「扇子」。 「気休めです」とか 「特に意味はありません」とか 「何となくかっこいいでしょ」とか 棋士は言うこともありますが、そこはそれ、 プロなら、まるで意味のないことはしないのです。
9路盤なら一局5分くらい? 13路盤なら一局10分くらい? 19路盤なら一局1時間くらい? 素人の早打ちで、かなり短く見積もって、こんな感じでしょうか? ただ、このいずれの場合も、時を忘れます。 囲碁の魅力! 囲碁の魔力!? でしょうか。 囲碁の魅力!!(魔力!?) 髪のカット待ち。 電車の移動時間。 手持無沙汰な一人時間。 寂しくてどうにもし難い感情が押し寄せた時。 囲碁盤に向かうと、時があっと言う間に過ぎていきます。 今はアプリもあって、世界中に対戦相手がいるから、いつでも、誰かと、打てます。 しかも、基本、自分のレベルに合わせた対戦相手です。 とりあえず、ルールを覚え、一局打ち切れるよう…
囲碁の魅力!!(魔力!?)・その2 何と言っても あのスマホの小さな画面が、世界につながっている・・・。 そして、世界には 老若男女問わず、国籍問わず、囲碁を愛する人達がいる。 あの小さな窓が、 まさに世界に開かれているのです。 没頭します。 熱中します。 白熱します。 そして、それを世界の誰かと共有できるのです。 それは至福の時の一つです。 でも、要注意!!です。 気がついたら、思った以上に、時が過ぎていた。 そんなことが、決して、珍しくありません。 ちなみに 私のおススメは 「囲碁クエスト」 というアプリです。 WindowsでもAndroidでもipad/iphoneでもリリースされてい…
漫画の後半・・・実話です。 段級位をかけた戦いは・・・ドキドキハラハラです。 囲碁は楽しいです。 楽しいから夢中になります。 段級位なんてオマケみたいなものです。 ・・・。 なのですが 「趣味は囲碁です。」 「<~段>です。」 なんてサラッと言えるくらいになれたら、やはり、嬉しいです。 ・・・。 ただ、どんな種類の段級位であれ 「昇段!」 「昇級!」 なんて意識しない時の方が、自然とうまくいくようです。 あぁ、矛盾?です。
⑭の漫画でも触れましたが、囲碁の段級位は様々です。 様々というのは 30級~9段 があって様々、というわけではありません。 まさに、段級位が様々なのです。 公式?は棋院認定の段級位でしょうか。 碁会所の段級位もあります。 ネット碁でもサイトによって段級位が違います。 最もシビアなのは、実はAIによる段級位なのではないかと私は思います。 同じ1級でも大きな実力差があります。 面白いのが、 「子ども段級位」と「大人段級位」だと思います。 馴染みのない言葉ですし、同好の人からも聞いたことがない表現ですが 囲碁を趣味として 特に子どもの大会などに引率などして みたいな方なら、感覚として知っているのでは…
先日、私も同じ体験をしました。 びっくり! 感動! 後悔! が数秒のうちに、次々と押し寄せました。 上位者あるある!! 囲碁は本当に奥深い。 つくづく、そう思います。
【ミニマリストにもオススメ!】1人でもできる・物が増えない・手軽にできる・お金がかからない趣味7選
ミニマリストが実践している暮らしの中でできる趣味7選をご紹介します。
月曜日、お疲れ様です 結婚したら、毎日晩ご飯を作って夫の帰りを待ち、一緒にご飯を食べながらその日にあったことを話して食後はお菓子やらアイスやらを食べな…
[chat face="seisan.png" name="青さん" align="right" border="blu
苦行 子どもの頃、親が私に読書の大切さを説いたのは、それが語彙力をつける近道だからと言う理由でした。知らない漢字や言葉をその都度調べて覚えるのは地道な作業です。しかし、自分の読みたい本の中身を理解するための努力なら苦にならず、その点、親の言ったことは正しかったのだと思います。 私は、同じように読書の大切さを娘たちには何度か伝えようと試みましたが、なかなか響きませんでした。 特に、下の娘は、中学三年の時に運良く帰国子女枠で中高一貫校に滑り込めたものの、国語が全くダメでした。小学生レベルの本から読書をさせようとしましたが、本人はそれも受け付けず。担任の先生と相談して、読むのがダメなら聴くだけでも日…
積読解消 長続きしている趣味と言っても私の場合、ありきたり過ぎて、趣味と言えるのか暇つぶしなのか自分でもよく分からなくなることがあります。 時間が無ければ趣味に興じることは出来ないのか、あるいは時間を割いてでも没頭したくなるのが趣味なのか - 私にとっての趣味はオフの時間のガス抜きの役割が大きいので、ライフワークと呼ぶ域に達するものではありませんが、将来、完全にリタイアした後の生活に潤いを与えてくれるような趣味をひとつでもふたつでも持っておきたいと思っています。 最近、ようやく“積読”が解消されました。読まずに溜め込んできた本は、書店で気をそそられて買ったものの、時間が無いことを言い訳に本棚の…
【スマートフォンがあれば簡単に始められる!】スマホ写真を趣味にする3つのメリットと楽しみ方
こんにちは、ぐり子( guriko3_blog )です!皆さんは写真を撮ることは好きですか? ペットの写真を撮るのが好きな人や、旅先で見つけた美しい景色を撮るのが好きな人など、ひと口に写真と言っても人によっていろいろな楽しみ方がありますよね
FIRE後の生きがいを見つけておかないと意外な落とし穴があります。日本人の余暇の使い方を紹介し、FIRE後の趣味探しを推奨しています。
私の趣味のひとつに、クラフト作りがあります 色々作りますが、最近はドールハウスを作ったり、ドールの衣服を作ったりを楽しんでいます。 どちらかというと工作系が得意でお裁縫はそんなに得意じゃない上に、