メインカテゴリーを選択しなおす
#単衣着物
INポイントが発生します。あなたのブログに「#単衣着物」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
「週末着物」の準備
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今週末は‥‥ぎをん齋藤さんで誂えた単衣の付け下げにしよ…
2024/05/17 06:02
単衣着物
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
夏伊那紬をあつらえました。上仕立てとは
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。二年前、夏伊那紬をあつらえました。伊那紬は、横段と格子の組合せなどモダンなデザインで、着物雑誌でも目を引きますよ…
2024/05/15 08:18
行ってきます♬
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして久しぶりの「週末着物」です。今日はちょっと遠出をする予…
2024/05/12 09:57
自作の帯① 不発のセコ技
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。ひやっとしたかと思うと、夏のような最高気温で身体がついていくのが大変ですね。私は、冷え性でもなく、暑がりの汗っか…
2024/05/11 08:23
単衣を増やしました。そして男物を女物に
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。近年、夏日が早くやってきて単衣に切り替える時期が早まりましたよね。40代半ば着物を再開して、五月の後半に大島に牡…
2024/05/07 08:25
十日町友禅「秀美」さんの名古屋帯
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましてちょうど一昨年の今頃‥‥山下公園にバラを見に出かけてま…
2024/05/02 07:09
最近の作業場と、4月文楽公演など👘
2024/05/02 00:58
GW中に着たいリサイクル&お誂えの単衣
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましてGW3日目。今日も早朝から家中の窓を全部開けて空気の入…
2024/04/29 09:07
先ず着たいアンティーク着物の単衣
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして季節外れの夏日でもうアンティークの単衣も出して風を通し…
2024/04/16 06:56
そろそろ単衣の準備を
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましてお陰様で薬が効いて風邪もほぼ治りました!キヨーレ…
2024/04/15 06:18
季節外れの単衣
着物コーディネート 単衣
2023/11/08 22:24
11月の単衣小紋は自分史上初かも
日も短くなって秋らしさを感じていたのですが 最高気温28度夏日となった11月のコーディネートです もちろん暑いのを我慢すれば袷の着物もなんとか着られますけ…
2023/11/05 21:22
オレンジ系の単衣小紋に八寸帯を合わせて
オレンジ系は苦手な色 秋口にちょうど良いのですが着る機会の少ない着物です 鉄線のようなお花の単衣小紋白とグレーの八寸帯を合わせました あまり色数を増やさ…
2023/10/29 21:28
単衣の色無地で薪能を観てきました
少しずつ秋が深まって参りました さてさてこちら薪能を鑑賞した日のコーディネートです フォレスト色の色無地は単衣キモノです。 帯はあっさりとグレーの袋帯に…
2023/10/20 12:33
単衣の染め紬でお出かけ_過去一着物姿の多い美術展でした
11日(水)は、原宿の太田記念美術館へ。「美人画 麗しきキモノ展」22日(日)まで開催中です。染め紬に博多献上帯を締めて。 所沢西武のパウダールームで自分撮り。今日は、3階のパウダールームへ行きました。あ、4階と違ってる。へ~、です。帯回り。帯揚げは灰色地に小豆色の縞と花柄の端切れ。帯締めはこげ茶の細目の平組、もうちょっと薄い色がいいけど、ないの💦前回、太田記念美術館に来た時にも、この着物でした。帯回...
2023/10/12 16:51
きもので美容院_帯留は木製ブローチ
10月5日、美容院にカットに行ってきました。最高気温は26度、暑いのか涼しいのか? 西武所沢のパウダールームで自分撮り。単衣に、自作のジュート半幅帯。 この単衣の過去記事 → 久留米絣かもしれない木綿着物、のはずが…黒に近い緑の三分紐には木製のブローチを帯留に。女郎花でしょうか、可愛い🧡このブローチは、先日行った山種美術館の売店で購入しました。 → 6月に着た単衣_主役は半衿古びてきたら、何か塗ったりビー...
2023/10/09 10:27
KICCA8周年記念ランチ会へ
きものカラーコーディネーター協会8周年ランチ会に行ってきました。 ランチ会ということもあり気楽な小紋で出かけました。 そんな日のコーディネートです 淡い…
2023/10/04 12:30
アンティーク単衣の秋コーデ
アンティーク着物 単衣 縞 秋 コーディネート
2023/10/03 10:39
銀座 福禄寿でかき氷 & 昨日の着物
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして昨日は友人と銀座をブラブして‥‥銀座福禄寿でかき氷を食…
2023/10/03 07:02
絽縮緬の色無地で能楽堂へ
やっと涼しくなってきましたね☘️ さてさてこちらは先日能楽堂へ出かけた日のコーディネートです 重喜と鞍馬天狗を鑑賞してきました〜 この時期はやはり絽縮緬 …
2023/09/26 22:07
舞台司会でした
今日は舞台の司会です。津軽三味線のチャリティーコンサートです。9月に入ったので単衣の着物になりました。葉っぱの形からみると、これは菊の柄かなぁ。色はおとなしいけれど、この柄の入り方が気に入っています。舞台司会でした
2023/09/11 20:22
補整無しで絽のキモノを着てみました
もう9月に入りましたね久しぶりの雨☔️ 一雨ごとに涼しくなってほしい切なる願いです 週末出掛ける用事があれこれとありキモノで出歩いておりました そんな日の…
2023/09/04 21:51
テッセンの夏帯と羽織
着物コーディネート 単衣 鉄線 テッセン
2023/08/21 01:46
祇園祭 後祭り 宵々々山行ってきました🏮_夏紬👘
2023/07/25 07:39
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今週末は3連休の方も多いでしょうか〜✨東京は日曜と月曜…
2023/07/15 09:29
LUNCOさん7月の催事「すける 透」
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして逸品のアンティーク着物を取り扱うアンティーク着物のパイ…
2023/07/14 07:11
蝶柄の青い単衣コーデ2
着物コーディネート 単衣 青 夏羽織 50代
2023/07/13 10:10
有松絞りと朝顔の帯
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして先日ご紹介したアンティーク朝顔の帯に合わせるのに黒地の…
2023/07/13 06:30
形見分けの裄をお直しした麻のキモノ
あまり雨が降らなくて暑さが厳しい夏バテしそうです さてさてこちらは祖母の形見分けの1枚 身丈が私の身長より5センチ程短く裄は62センチで おそらく叔母か母…
2023/07/06 23:21
「週末着物」の準備 & 新たにお迎えした帯
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましてそれにしても‥‥今朝もモワッと蒸し暑いですねー💦冬好き…
2023/06/30 14:23
先日の自己流ヘアスタイル
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましてコチラ先週末の自己流着物ヘアです↓左側はいつもと同じの…
2023/06/30 06:22
久しぶりに着た露芝のアンティーク着物
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして昨日はやっと露芝のアンティーク着物に袖を通すことが出来…
2023/06/27 06:00
アンティーク着物でお出かけ
いつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして行って参りますWorld peace世界平和を祈ります🍀人気ブログランキ…
2023/06/26 06:49
兼六園近くの喫茶店でコーヒーブレイク
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして美術館巡りをした後は‥‥レトロな雰囲気の喫茶店で遅いラ…
2023/06/20 06:53
淡い紫色の絽縮緬にライトグレーの夏帯を合わせて
お休みの日は趣味に没頭して平日の疲れを癒すそんな日々が続いています。 さてさてこちらは今月上旬のコーディネートです 淡い紫色の蛍文様の小紋です 帯締めも帯…
2023/06/20 06:14
今日の着物の準備
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今朝の金沢は気持ちのいいお天気です☀️東京から持参した…
2023/06/17 17:31
明日の準備完了
いつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして急遽、明日から1泊で旅に出ることになりました🚄なので、急いでパッキングを…
2023/06/16 06:52
5月に着た「週末着物」
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして5月に着た「週末着物」の振り返りです竺仙の奥州小紋に麻…
2023/06/15 23:46
単衣紬に夏の献上帯を合わせて夕方から出かけた日
昨日は雑節の入梅 雨が続きますね さてさてこちらは先週末 夕方から出かけた日のコーディネートです シャリシャリした単衣紬に 紗の献上帯を合わせました 帯…
2023/06/12 08:05
水彩画のような単衣小紋にお月様紋様の名古屋帯を合わせて
芒種に入りました爽やかな季節ですね さてさてこちらは週末午後から出かけた日のコーディネートです グレージュの地色に紫陽花を想い起こす花びらが描かれて…
2023/06/07 12:32
新たにお迎えした紗紬
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして猛暑に向けて透け感のある紗紬を1枚追加しました。真夏は…
2023/06/05 13:24
久しぶりに大江戸骨董市へ♬
こんばんはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今日は久しぶりに有楽町の大江戸骨董市へ行ってきました。外国人が…
2023/06/05 06:32
今日の着物コーディネート
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今日はアンティークの着物を着る予定で準備しておきました…
2023/06/04 19:04
ウールの紗紬にバティックの半幅帯を合わせて
このところ子どもと将来を語り合いながらふと自分の将来も考え始めています 成人して社会に出ていく節目も定年を迎える節目も 次を考えるということ さて先日のコー…
2023/06/04 16:41
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今週末東京のお天気どうでしょうか〜?大型台風🌀が来て…
2023/06/02 19:30
単衣のお召しに紫陽花模様の帯を合わせた日
やっとやっと6月です! キモノを着る身としては心待ちにしていた6月。 5月はね正直単衣では暑いんですよね。 そうはいっても絽はためらわれるわけですね。 6月…
2023/06/01 17:58
水色の訪問着のヘアメイクとかづら清さんの小物
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして一昨日はやっとコチラの単衣の訪問着を初おろししました。…
2023/05/30 06:46
水色の単衣訪問着でお出かけ
こんばんはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今日は良いお天気でしたね〜☀️久しぶりに仲良しメンバー揃っての…
2023/05/28 19:38
50代のアンティーク着物24
着物コーディネート アンティーク着物 薄羽織 単衣 春 藤色 水色
2023/05/27 10:58
今週末こそ着たい着物&ブルー系の着物(現代物)
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして先週末に着ようと思って用意しておいた綺麗な水色🩵の単…
2023/05/25 06:46
次のページへ
ブログ村 101件~150件