メインカテゴリーを選択しなおす
#セゾン投信
INポイントが発生します。あなたのブログに「#セゾン投信」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
外国株式に全力投資は非推奨?私が従来までの方針を転換した理由
株式投資の比率について考えてみました。2022年に入り相場環境が大きく変化!金融緩和の追い風から金融引き締めに変化して大逆風となっています。インフレも予想より長引く可能性があるので厳しい状況が続くと想像しています。
2022/10/11 07:57
セゾン投信
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【最新版】セゾン投信のカード積立を4年続けた結果!ホッタラカシでOKと判明
世界分散や積立投資の先駆け的な存在として有名なのがセゾン投信。開始当初から私の運用では中心的な存在となっています。ただし、直接販売がメインの独立系投信なので、一般的な証券会社では取扱いがありません。大手ネット証券でも、取扱いはiDeCoだけ
2022/10/10 07:54
積立投資を増額中!投資することへの不安は小さくなってきました
不透明相場が続く中での資産運用について書いています。株式に関する情報では数年にわたって低迷が続くという話もありますが、私は分散投資をいつもどおり続けていく方針です。下落よりも買い逃しの方がマイナスだと考えています。
2022/10/07 07:22
【備蓄】家族の前で泣く
解約した積み立てNISAと投資信託は無事に戻ってきました 『【積み立てNISA】解約しました』投資信託と一緒に積み立てNISAも解約しました(笑) 解約理由…
2022/10/06 07:43
【投資信託】解約した訳
9月22日に買った取りよせ商品のあきこちゃんが無事に届きました伊藤食品 あいこちゃん 鯖 サバ 味噌煮 缶詰 190g【24缶セット】(49530091124…
2022/10/02 11:33
アクティブファンドなんて買わない⁉️セゾン投信『セゾン共創日本ファンド』運用報告会に行ってきた🏃♀️
すごく久しぶりにファンドの運用報告会に行ってきたよ。なんだか『日本』への熱い思いを持ってる感のあるファンドみたい。岩男はまだ買うかどうかは決めてないけど、買うとしたら『100万円くらい』とのこと。そろそろ年末。ろんも来年のお金の動かし方ちょっとは考えなきゃなー。
2022/09/26 21:29
【投資信託】解約したいが一般口座で面倒な件
投資信託を解約するか迷っています。 去年特定口座に変更しましたがそれまで一般口座にしていました。 特定口座で源泉徴収ありだとなにもしなくてもいいのですが…
2022/09/26 06:51
米国株の予想は無視するのが得策?投資情報に騙されてはいけない
米国株の先行きについてはまとめました。経済指標を見る限りは上昇するだけの根拠が乏しいように見えます。短期的には上昇しても再下落への警戒が必要な状況。スポット投資についてはしばらく慎重姿勢の方が良いと考えています。
2022/09/17 08:04
【初心者におすすめの投資信託】セゾン投信のセゾン・バンガード・グローバルバランスファンド!!【運用実績公開】
【初心者におすすめの投資信託】セゾン投信のセゾン・バンガード・グローバルバランスファンド!!【運用実績公開】始めるならこの投資信託がおすすめ。金融機関に10年以上勤める私がおすすめできる一本。
2022/08/24 21:09
【iDeCoで節税】SBI証券「バランスファンド」評価 8資産均等型、年金バランス、SBIグローバル・バランス、セゾン・バンガードGB 月1万円の積立投資の成果も確認
SBI証券の個人型確定拠出年金(iDeCo)のセレクトプランで投資可能なバランスファンドの特徴と運用実績を比較・評価。対象はeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)、iFree 年金バランス、SBIグローバル・バランス・ファンド、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド。
2022/07/29 09:48
【iDeCoで節税】SBI証券「全世界株式」評価 SBI・全世界株式、eMAXIS Slim 全世界株式、EXE-i グローバル中小型株式、セゾン資産形成の達人 月1万円の積立投資の成果も確認
SBI証券の個人型確定拠出年金(iDeCo)のセレクトプランで投資可能な全世界株式を対象にした投資信託の特徴と運用実績を比較・評価。対象はSBI・全世界株式インデックス・ファンド、eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)、EXE-i グローバル中小型株式ファンド、セゾン資産形成の達人ファンド。
2022/07/29 07:31
資産運用は目標達成が最重要!インデックスとの比較は意味が無い
資産運用のベンチマークに対する考え方について紹介。投資ではS&P500などのインデックスと比較する人が多いと思います。私の場合は将来の目標額に対して安定的に運用することを重視。その結果、一番儲かる商品は投資対象から除外しています。
2022/07/26 07:38
実際には難しい?「長期投資だから株価が下落しても気にしない」
私が世界分散投資に拘る理由について説明しています。期待リターンだけで考えれば株式投資に集中するが有力な選択肢です。ただし、値動きが大きい運用はとてもストレスが掛かります。増やすことは重要ですが、その過程も大切だと思います。
2022/07/19 07:18
クレカ投信積立に新たな選択肢?セゾンポケットの還元率が最大0.5%へ引き上げ
セゾンポケットのセゾンカード/UCカードでの投信積立が条件を7月4日から大幅に引き上げることを発表しました。クレカ投信積立の新たな選択肢となりえるのかを確認してみましょう。
2022/07/08 10:27
セゾン投信で共創日本ファンドが追加!2015年からの利益はどれくらい?
お久しぶりですめっちゃ暑いですがお元気ですか? 🐪なんだかんだと遊び惚けてましたらついついアメブロから遠ざかり・・・やっと帰ってこれました(笑) 7月は…
2022/07/03 23:28
積立投資だけして値動きは気にしない!これが非常に難しいのです
積立投資の魅力と継続の難しさについて紹介。積立投資は設定すればホッタラカシでOKですが、最初は値動きが気になってしまい日々チェックしてしまうケースも多いです。私がホッタラカシ投資で成功した理由について紹介しています。
2022/05/17 12:52
世界分散投資を【セゾンポケット】で実施!クレカ積立を増額します。
セゾンカード(クレカ)払いで積立投資ができる【セゾンポケット】の特徴について説明しています。取扱い商品や付与されるポイントの還元率、このサービスと相性が良いカードなどを紹介しています。興味がある人は参考にしてみてください。
2022/05/13 11:46
中コストバランス投信(Fund of the Year 2021⑦)
こんにちは、でんです。個人投資家が証券会社の宣伝やうたい文句に惑わされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投票で選ぶ「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021(FoY)」でランキング入りした投資信託や上
2022/05/10 10:49
投資は「急がば回れ」です!資産を増やすのに爆益なんていりません
資産運用の運用期間についての記事。投資信託の平均保有期間は2.5年程度というデータがあるそうです。私の経験では積立投資の効果が出てくるのは3年を超えたあたりからです。それを実感する前に中止するのは勿体ないですね。
2022/04/26 07:27
投資を始めたいけど不安を感じて始められない人に贈りたい本を紹介します📚
こんにちは♩ いまたの です:) みなさん『投資』に対して どんなイメージを持たれていますか ・リスクがある ・よく知らないしなんだか怖い ・なにから始めたら良いのかわからない ・面倒くさい いろいろあると思うのですが 投資をしないことにもリスクがあることはご存知ですか 投資をしないということは 全ての資産を日本円で保有しているということになります 貯金/預金する、日本円建ての貯蓄保険に入っている それ以外に資産がない場合100%が日本円になります 自宅を所有している場合は 日本円と不動産を保有していることになりますが それでも資産の全てが日本ということになります 自分の資産の100%を少子高…
2022/03/18 10:23