メインカテゴリーを選択しなおす
#人生の転機
INポイントが発生します。あなたのブログに「#人生の転機」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
目標を立ててゴールできる人・できない人
今回は、目標を立ててゴールできる人・できない人ということで、挫折する人との決定的な違いについて、解説していきたいと思います。何かをやろうと思って目標を立てた直後は、「頑張ろう!」って、モチベーション上げるんですけど、達成する人としない人っていますよね。その違いってどこから来るんでしょうか?その辺を話しています。
2023/06/26 07:27
人生の転機
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【書評】「後回し」にしない技術から学ぶやる気スイッチ
今回は、『「後回し」にしない技術』を読んだ感想を伝えたいと思います。99%の平凡な人たちも数千通りの優れたアイデアを持っているそうですが、名だたる天才と言われるスティーブジョブズやビルゲイツ等と何が違うのか?それは実行したかしないかということなんですね。やる気スイッチを入れる方法・・・その辺を解説したいと思います。
2023/06/25 10:11
稼ごうと思った時の不安を解消する考え方
成功者は、どのように成功に至ったのか?、副業で成功するためにはどのような行動を取るべきなのか?、年収別の投資方法の目安はどれぐらいなのか?そういったことを知りたい!聞きたい!っていう人って一定数いると思います。それは、稼ぎたいと思っていても不安があるからです。今回は、その時の不安を解消する考え方を話したいと思います。
2023/06/25 10:10
自分のやりたい事が見つからないあなたへ
今回は、『自分のやりたい事が見つからないあなたへ』ということで「強み」というと、その分野でNo1じゃないといけないような錯覚に陥ると思います。恐らく、スポーツとか勝負事の世界で何でも一番を決めようとするからでしょう。けど、それなりに生きていくためだったら初心者よりも詳しければ大丈夫なんで、その辺を解説したいと思います。
2023/06/24 08:57
【書評】「50歳から花開く人 50歳で止まる人」から元気を貰おう!
今回は「50歳から花開く人 50歳で止まる人」これについて解説したいと思います。この本は、正直50歳の人もまだ50歳じゃない人も、全員知っておくべきとてもいい内容でした。私は50代ですが、みなさんは50歳のイメージをどんな感じに思ってますか?管理職になって仕事が大変そう。体力も落ちてシミも出来てヤダ!
2023/06/24 08:55
映画「ナミヤ雑貨店の奇蹟」で感じた情報発信の大切さ
私は、色んな形で情報発信をしています。ブログ、メルマガ、YouTubeなどなど・・・それで、自分なりに戦略を持って誠心誠意書いているつもりですが、いつの間にか、どれだけアクセスがあるか?そればかりを心待ちにしています。今回、映画「ナミヤ雑貨店の奇蹟」を鑑賞して、人の人生に影響を与える情報発信の大切さを痛感しました。
2023/06/23 10:41
映画「ロッキー2」から読み解く挫折と復活
今回は「ロッキー2」について解説したいと思います。前作でで多額のファイトマネーを貰い、一攫千金を得たロッキーが次々と浪費をしてしまい、再び貧乏生活に戻ってしまう様子が描かれています。ビジネスでも、予想以上に収入を得た時に陥りやすい浪費について、どう対処すべきかを交えて話したいと思います。
2023/06/22 11:24
映画「ロッキー」から読み解く成功までの道のり
私が子供の頃に上映された「ロッキー」ですが、当時は単なるボクシング映画って捉え方で、格闘技好きの私には、それだけで面白かったです。最近になって改めて観る機会があって、ビジネスの知識をつけてから観ると、ビジネスで独立起業する際の苦労とオーバーラップするところがあり、つい見入ってしまいましたので、紹介したいと思います。
【仏教思想で考える】定年後、第二の人生となる余生の送り方
今回は、私としてはちょっと違った視点で、「定年後、第二の人生の目的」これを仏教視点で話したいと思います。元々、私は物理とか数学とか好きなんですけど、どうしても説明できないことって世の中にはいっぱいあります。そもそも、老後が存在するのは、動物の中では人間だけだと聞いたこともあります。なぜ、老後があるのか?
2023/06/22 11:22
母が離れて思うのは、の、お話
みなさま こんにちは。 すずひです。 わっぱ弁当が、今年も始まりました。 おとーさんのお弁当を作り続けて、28年目の夏至。 今朝の、夏至の日の出は・・・本当にうつくしかった。
2023/06/22 08:47
映画「AI崩壊」から思う自分の人生のヒーローとは
2020年1月31日に全国公開された日本のSF・パニック映画の「AI崩壊」ですが、個人的には、正直タイトルだけ見ると、あまり興味を引かなかったんですけど、実際に観て内容的に、現実にありそうですし、あったら、あったで怖いですし、解決に至った物語について、考えさせられるところがありました。
2023/06/21 11:05
中学生から主婦まで!発明家たちから金儲け主義の問題を知ろう!
先日、夕食中にテレビをつけてみたらNHKのクローズアップ現代で、特許に関する特集をやっていました。特許というと一般の人は関係ないと思うかもしれませんが、それで大金を手にした人は世の中に大勢います。例えば、洗濯機のゴミ取りネットは個人のアイデアですし、地下鉄の駅にある、何号車に乗ったらどの出口に近いかを示した表示。
2023/06/21 00:30
【書評】『「40歳の壁」をスルっと越える人生戦略』経済的自立が学べる
今回は『「40歳の壁」をスルっと越える人生戦略』ついて解説します。自分が経験した40代と比較してみようと思いました。正直、30代後半の時に同じような本を読みました。読んでいるときは「なるほど!参考になる。」と思ってましたが、その時はサラリーマンだったので日々の忙しさに流されて忘れちゃうんですよねー(苦笑)。
2023/06/17 08:27
【人生論 動画あり】シンプルに「自由」について考えてみた
以前、「自由な人生を手に入れるにはどうすればいいか」っていう動画を配信したことがあるんですけど、もっと、根本的なところで自由・・・自由な状態って、どうなることなのか?その辺を改めて整理して、私自身の考える人生観も交えて解説してみたいと思います。
2023/06/16 12:09
ドラマ「シグナル」から学ぶお金の大事さ
2018年にフジテレビで放送された「シグナル」というドラマを今更ながら観ました。その後、主人公がトランシーバーで20年前と通信でき、長期未解決事件を暴いていく!とても面白いドラマです。その中で、お金が無いことで発生する不幸について、痛感するところがあったので、語ってみたいと思います。
2023/06/15 12:39
成功人生の秘訣「正しい他責厳禁思考」
こんにちは! せがひろです。仕事でも、プライベートでも、自分では気づかずに考えてしまうこととして、「上司が悪い!」「あいつが悪い!」って、思うことってありませんか?私がサラリーマン時代に、PM(プロジェクトマネージャ)をやってい...
2023/06/14 10:10
【初心者向け 動画あり】お金に頼らずに貯められる資産
こんにちは! せがひろです。現在よりも更に収入を増やしたい!と思ったときにどうしてもビジネスをやったり、その知識を得るための初期投資にいくらかかるんだろう?って、気にされると思うんですね。そりゃー何かを始めるためには、費...
2023/06/13 09:36
【初心者向け 動画あり】労働者の9割が老後苦労する理由と解決策提案
こんにちは! せがひろです。世の中で「働き方改革」が言われるようになって、なんか、残業とかも減ってるし、副業も解禁されたみたいだし、あと、年金受給額も減るみたいだし・・・どう、人生設計していけばいいの?って、不安に感じてる人って多いと思うん
2023/06/12 10:23
【初心者向け 動画あり】正しい「お金を稼ぐ」考え方
普通の会社員とか、公務員とかは、平日毎日、職場まで通勤して、決められた時間労働して、定時になったら、帰宅するか、残業するか・・・そういった日々の繰り返しですよね。確かにそうなんですけど、ここで伝えたいのは、これからの働き方・・・稼ぎ方っていこうとで、会社に依存しないで稼ぐことを考えてみましょう!ってことなんですね。それで、自由になるためには、お金とか・・・時間とか・・・会社に依存していたら一生無理です。今回は、その辺を解説していきたいと思います。
2023/06/09 09:53
【初心者向け 動画あり】自己投資は最高の節税対策
投資というと、株とかFXとか不動産とか・・・、思い浮かべる人って多いと思うんですけど、そもそも、そういった投資というのは、何百万、何千万の資金があって、始められるものなんで、初心者が、いきなりできるものじゃないんですね。ましてや、知識をつけないといけないですし・・・、じゃあ、初心者や資金が無い人は、どうしたらいいのか?って考えた時に、私がお勧めしているのは自己投資です。自分への投資です。今回は、これについて解説していきたいと思います。
中高年のネットビジネスは家族経営で成功しやすくなる理由
今回は、「中高年のネットビジネスは家族経営で成功しやすくなる理由」について解説します。世の中の商品やサービスというのは誰かの悩みを解決するためのものです。どんな悩みを抱えているか色んな人にリサーチするわけです。でも、よくよく考えてみると家族や親せき周りの知っている人だけで全世代の悩みが網羅できるわけです。
2023/06/06 21:38
【お金の勉強 動画あり】自由な人生を手に入れるには?
こんにちは! せがひろです。私は今、ネットを使って起業して自由奔放に暮らしています。現在、田舎暮らしをしていてパソコン1台で仕事をするといった、俗に言う、『ノマドワーカー』をやっています。本当に好きな時に、好きなことをして、生きていけて..
2023/06/04 09:19
【初心者向け】副業でモチベーション維持する方法を考えてみた
副業でネットビジネスを始めたものの、「モチベーションが維持できない!」、「もう心が折れそう・・・」そういった人って一定数います。じゃあ、どうすれば良いか?今回は、副業でモチベーションを維持する方法について解説していきたいと思います。
2023/06/04 09:18
【初心者向け】フリーランスと会社員の兼業を考えてみた
フリーランスになりたいという人の中には、現在会社員をしている人も一定数います。そういう方の場合、「フリーランスと会社員の兼業って専業フリーランスと比較してどうなんだろ?」なんて考えると思います。今回は、そもそも副業とは?ということと、それぞれの働き方の組み合わせについて実経験をもとに話していきたいと思います。
2023/06/02 11:14
【命を育む】子供を生むべき理由とは何なのか?
先日、子供を産むことについて悩みを抱えている若い女性の相談動画を視聴しました。子供を産むというのは自分のためではないか?幼い頃は子供をたくさん欲しいと思っていました。理由は賑やかな家庭を築きたかったからです。・・・何のために子供を産むのでしょうか?本当に子供のことを思うと産むべきではないのでしょうか?
2023/06/01 08:18
一生に3回前後しかないプログレスの新月。人生の大きな転機を知るのに大変お勧め。
今日は、プログレスの新月について。 プログレスチャートについて まず、プログレスチャートの説明から。 プログレスチャートは「体内時計」と言われ、個人的…
2023/05/30 16:05
新卒就職神話から考える会社員生活を卒業するまでに備えるべきこと
よく、新卒で就職しないと不利になるという話を聞きます。大学卒業のタイミングで就職が無かったら、大学院まで進むことを考えるなんて話も聞きます。私が高卒で就職後に一身上の都合により退職し、専門学校に入学した理由の半分は「新卒」の肩書が欲しかったからです。もちろん、半分は新たなことを学びたい気持ちもありましたけどね。
2023/05/30 07:18
「なんとかなる」は、何故なんとかなるのか、の、お話。
なんとかなってきたのだと思う。 こうして今、暮らせていたり、 生きることのできていられる、およそ全ての人は。 けれど。 なんとかなった、ということは、 なんとかしてくれた人が、必ずいるの
2023/05/29 17:20
「自分を鍛える!」から学ぶ人生逆転劇
今回は、一般の人にはぜひ見て欲しいのですが、そもそも、金持ちの家に産まれた子供だったら、大人になっても成功できるだろうけど、はじまりが貧乏だったら、どうすんねん!?といった本の書評です。確かに、不幸な境遇から成功した人の話は、よく本で出ていますが、成功までの道のりが、アバウトで方法論がイマイチ見えません。それが、この本では結構、具体的なところまで紹介しているのて自己啓発本よりは、面白く読めると思います。興味がある方は、ちょっと覗いてみてください。
2023/05/29 09:15
【初心者向け】営業の3つのコツで、ビジネスを理解しよう!
商品やサービスを販売するには、営業(セールス)が欠かせません。しかしながら、実際には営業(セールス)をしましょうというと苦手な人が多いように思います。私も、実業で考えた場合の営業でしたら、やりたくありません。たた、ネットビジネスであれば直接、お客さんと会って営業する必要もありません。営業の知識さえ持っていれば、ネット上で実践できますので興味がある方は、読んでみてください。
2023/05/19 13:25
「バビロンの大富豪」から学ぶ金持ちになれない理由
このタイトルの本は、いくつも出ていて漫画版まで出ていますが、4000年前の古代都市バビロンの時代から、お金持ちになる成功法則は変わらない。ということで、今でも通用する考え方です。本編では、バビロンの商人の具体的なエピソードから、お金持ちになるための教訓が語られています。今回は、ポイントを絞って紹介したいと思いますので、是非、参考にしてみてください。
2023/05/19 13:23
「ゴエンカ氏のヴィパッサナー瞑想入門」から学ぶ③悟りの境地
ヴィパッサナー瞑想は、ブッダが行っていた、体と心の現実を探索する極めて実践的な瞑想法です。この瞑想をすると、ありとあらゆる問題を全て解決することができ、全ての苦しみから解放されることができます。さらに、自分の幸福のみならず、全人類の幸福にも貢献できるようになります。
2023/05/18 12:39
流行に踊らされない自分にマッチした情報の見極め方
ブログを書いている人でしたらディスクリプションって聞いたことありますよね。Googleで検索した時にタイトルの下に表示される補足説明のようなものです。この情報を入力しないと「Googleで上位表示されない」そう発信している人がいます。結構、フォロワー数もいるので影響力がありそうです。あなたは、この情報を信じますか?
2023/05/18 12:36
「ゴエンカ氏のヴィパッサナー瞑想入門」から学ぶ②悩み解決法
「ゴエンカ氏のヴィパッサナー瞑想入門」から学ぶの2回目となります。 なぜ、苦しいのか? どうすれば、苦しみが消えるのか? そして、瞑想とは本当は何なのか? いよいよ、ヴィパッサナー瞑想についての解説に入りたいと思います。 ヴィパッサナーは、ブッダがしていた体と心の現状を探索する、極めて実践的な瞑想方法です。
2023/05/17 12:19
「ゴエンカ氏のヴィパッサナー瞑想入門」から学ぶ①ブッダの思想
普通に毎日生活していても苦しいと思ったり、この世界とは本当は何なのか?そして、自分とい存在はなんなのか?そんなことを思う事ってありませんか?少なくとも周りの情報に振り回されて、自分を見失うことは、あると思います。それを解消するのにお勧めなのが、ヴィパッサナー瞑想です。興味がありましたら、ぜひ最後まで読んでみてください。
2023/05/16 08:51
「反応しない練習」から学ぶ心の洗濯方法
私は、嫌なことがあると、結構、尾を引いてしまう性格でした。忘れよう、忘れようとしても、ふと思い出してイヤな気分になったりしてました。そんな時に、この本と出会い、ブッダの思想に感銘を受けました。ザックリ言うと、嫌なことに反応しなくする方法が解説されています。現代社会では、テレビやネットなどから、無数の情報が飛び込んできますので、自分らしくいるためには、とても参考になる本だと思いましたので、ポイントを絞って紹介しています。興味がある方は、ぜひ読んでみてください。
2023/05/15 11:48
悔いのない人生を送るにはどんな生き方を選ぶべきか?
人は生きていれば選択の連続です。「あの時、ああすれば良かった。」「こうすればよなった・・・。」なんてことが、次々に思い浮かんだりします。私のネットビジネスを始めようと思った時、凄く悩みました。最初は、初めてのことばかりで苦労しました。でも、選んで良かったと思っています。今回は、悔いのない人生を送るにはどうすべきかについて、語ってみました。興味がある人は、ぜひ読んでみてください。
2023/05/15 11:47
「こうして思考は現実になる」から学ぶ成功マインド
「引き寄せの法則」が、本当かどうかを実際に試す方法が書かれた本になります。私も実際に試してみてビックリする結果が出たことがあります。スピリチュアルそのものを信用しているわけではありませんが、ビジネスの成功を信じて努力することは必要なことだと思っています。本の中の引き寄せの信憑性をアップさせる理論の部分を解説しています。
2023/05/13 08:43
人生において結果を急ぎ過ぎていませんか?
世の中が、どんどん便利になっています。例えば、携帯電話も情報端末となって大概のことは調べられます。そのように便利になっていくのは良いことですが、段々と早く結果が出るようになり、逆にすぐに諦める人も増えたように思います。時間が掛かるものは割り切って地道に努力する必要もあることを考えて欲しいですね。
2023/05/10 11:12
映画「ちょっと今から仕事やめてくる」が伝える人生で本当に大切なもの
こんにちは! せがひろです。先日、「ちょっと今から仕事をやめてくる」という、映画を観ました。2017年の映画です。私は結構、映画が好きでチェックしているつもりでしたが、当時は気づきませんでした。私の発信テーマの一つは「家...
2023/05/06 11:41
1年で成功する人と何年も成功できない人の決定的な違い
ネットビジネスをはじめて、何年も稼げないという人は一定数います。私は運よく準備期間含めて1年で稼げるようになりました。しかし、最初の半年は鳴かず飛ばずでした(笑)。そんな私が、なぜ?稼げるようになったかについて語ってみました。初心者の方や、これからビジネスを始めようと思っている人は参考にして頂きたいと思います。
2023/05/06 11:40
【映画】「PLAN75」から考える老後と小さな幸せの積み重ねの大切さ
今回は「PLAN75」の解説をしたいと思います。脚本家・橋田壽賀子さんは、生前『安楽死で死なせて下さい』という本を出版しました。(2021年4月4日 95歳で死去)本の中の一節で「もしも『安楽死させてあげる』って言われたら『ありがとうございます』と答えて今すぐ死にます。生きていたって、もう人の役に立ちませんもの・・・」
2023/05/06 11:38
人見知り、田舎暮らし、低学歴、貧乏でもチャンスを掴める世界
ビジネスを始めるのに才能やセンスや能力が必要だと思っている人が多いと思います。しかし、そんなことはありません。人見知り、田舎暮らし、低学歴、貧乏でもチャンスを掴める世界がビジネスです。どんな境遇でも、正しい知識と正しい努力を実践することで道は開けます。今回は、そんな話をしたいと思います。
2023/05/05 11:41
#引越しのタイミングは
引っ越しのタイミングは、人生の転機を迎えたときや、心機一転して何か挑戦したいとき。 私は、高校を卒業してから、10回近く引っ越しをしているので、引越し屋さんか…
2023/04/18 22:47
渋谷のいま・・・変わりゆく街と、私の転機 (日記)
ついに出ました、夫の転勤辞令。 次は愛媛。 東京本社から四国本社へ・・・。 生まれてこのかた、ずっと都会暮らしの私。 利便性に富んだ街で楽ちんな暮らしばかりしてきた私にとっては 愛媛県への引っ越しは、一抹の不安が・・・ それでも、落ち込んでいる場合ではないのです! 大好きな、大好きな東京に、短い限られた時間で 「しばしの、さようなら」を言いに行かないといけないのですから。 まずは渋谷。 なんと4年ぶりでした。 4年前、大阪から埼玉へ転居したばかりの頃、 渋谷Bunkamuraへ、ミュシャ展を観に来たのです。 渋谷の人ごみ、巨大なビル群、個性的な若者たち。 大阪の都会に住んでいた私でも、やはり渋…
2023/04/16 20:27
私の人生を変えてくれた言葉 気づかせてくれてありがとう
私の人生の転機ポイントになった言葉。苦しい時、この言葉と出会っていなければ、今どうなっていただろう。エレノア ルーズベルトから学んだことを書いています。
2023/04/16 02:12
『勝手に記念日4月6日』『人生ターニングポイント(転機)の日』『1974年4月6日49年前;海外一人旅が始まった日 』『転機がその後の人生を大きく変えた』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2023年4月6日(木) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ バンフ気温予報<最高気温+6℃ 最低気温−3℃> 「勝手に記念日4月6日」&「人生ターニングポイント(転機)の日」1974年4月6日(49年前)人生長く生きていて私の中で「1番のターニングポイント(転機)」は「1974年4月6日」初めて海外に旅立った日だと思っているこのことがなければ 海外に住むこともなかっただろうしその後の人生は 今の人生とは大き...
2023/04/07 05:37
息子の電話
息子は5月で29歳になります。今日の電話で、“最近、友達のベンが結婚、ジョンが婚約予定、SちゃんEちゃんCちゃん全員が長く付き合ってた彼女と別れた。なんじゃこれは…“と言います。(ジョンの猫ルーシー)30歳近くなった息子の友達に人生の転機が、押し寄せている様子。そう言えば私も30歳の時渡米し、その後すぐに離婚しました。あれから色んな事があったけれど、その色んな事でかしこくなったです。30歳の私はな〜んも分かってい...
2023/04/04 07:00
【優れたリーダー論】栗山監督は手書きの手紙でチームを一つに
【優れたリーダー論】栗山監督は手書きの手紙でチームを一つに 経営開運コンサルタント 一色佑希子です。 今まで500以上の企業やお店などの社長・経営者・起…
2023/04/02 21:11
【先生との出会いで人生変わった!良いことが次々起こる】セッションの感想(その2)
【先生との出会いで人生変わった!良いことが次々起こる】セッションの感想(その2) 経営開運コンサルタント 一色佑希子です(プロフィール・実績はこちら) …
2023/04/02 21:10
次のページへ
ブログ村 851件~900件