のんびり田舎で暮らす日々のできごと
姫路・家島・二見・鳥取方面でソルトルアーフィッシングを楽しんでいます。 メバリング、アジング、エギング、ワインド、チニング、シーバスと色々チャレンジしています。
還暦目の前で仕事を辞めた私。しくじりか?新しい人生の旅立ちになるか?整理収納アドバイザーの私次第
趣味を絞り盆栽・ガーデニング・家庭菜園等を主に日頃の手入れを記していきます。 宜しくお願い致します。
タカハシ製FSQ-106EDとビクセン製R200SSによる美しい星々を紹介するサイトです。
一人暮らしの母親に、認知症じゃないかと思われる様子が…
猫ちゃんと一軒家で一人暮らしをしている40代男性です。これまでのことや、これからのこと、日々の生活で経験したことについて綴っていきます。一軒家での生活、料理、猫のことなどが中心になります。
株式資産1,000万円を目標としている普通の会社員が、投資×優待×ポイ活を紹介するブログです。 ✔個別株・投資信託/月10万円以上 ✔ポイ活 月1万円以上 日常に転がる有益な情報を日々発信しています。
2014年虹の橋を渡ったハッピー15歳とあすか10歳のシニアわんことその後迎えた「いろな」との日々
娘二人が家を出て夫と二人になったと思ったら、実家の認知症の母とモラハラの父の心配。ぼちぼちやってます。
都内で働くOLのUNIQLOやGUを使った高見えきれいめなプチプラコーデ
鉄道趣味に関する日記です。鉄道旅行や鉄道模型、撮影、折りたたみ自転車による輪行などが中心です。16番ゲージレイアウトもあります。
Mダックス3匹のいつもの日
セカンドオピニオンで50歳の時に若年性アルツハイマー病と診断されました。
一風変わった詩があります。こんなのもどうでしょうか。
甲斐犬のオスワンコの玄米。6歳でお空に旅立ちました。 保護犬MIXのオスワンコの椎茸。まだ子供でちゅ。
色々なジャンルの押し花作品をご覧いただけます。
2018年に退職し、区分所有9室、一戸建4戸の弱小大家でセミリタイアを開始しました。このブログは小規模小借金の不動産投資でセミリタイアする方法とセミリタイア生活について綴ったブログになります。よろしくお願いいたします。
2020年4月15日に逝った母 88歳でした。2011年から始まった母の介護、あの頃あの時、こうだったね。これは回顧録です。
COPDの義父の死後、義母に起きた異変。もの盗られ妄想が出ても「認知症じゃない」と言われ。。。
大好きな水彩画 風景画を主体に 楽しみながら描いていきたいです。
東京を中心にお得で美味しいお店をご紹介。 コスパの高いお店を、どのようなテクニックを駆使して利用すべきかを解説していきます。 また、レストランだけでなく、旅行でのホテル選びやサウナについても語っていきます。
ガンプラ、鉄道模型(Nゲージ)等の趣味を中心とした独り言です。
柴犬さくらは、令和2年6月29日に19才1か月の犬生を全うし永眠。その後、山梨のブリーダーさんから同年6月2日生まれの柴犬を譲り受け、カイと名前を付けて現在に至ります。どうぞ、お気軽にお立ち寄り下さい。
撮って、食べて、インテリア…ときどきワンコ!
FXに現金を使わない!株を証拠金にする『代用有価証券FX』でトラリピ・手動トラリピの資金効率を劇的に改善!
はじめまして! はなといいます。 数多くあるブログから見つけてくださって、どうもありがとうございます。 このブログは、春(はる)ちゃん(母:今は軽い認知症)とウチ(私:はな)の何気ない日々の暮らしを綴ったものです。
人懐っこい猫はいませんが、里親様募集中です。大阪心斎橋で土日限定でオープンしています。
事故による記憶喪失、過労による心肺停止と臨死体験、長時間の呼吸停止で記憶障害と不思議体験。人の心をもっと知りたいという欲求が強く相手の心に深く入りすぎる失敗の数々。そうした経験から伝えられることもあり読んだ人に何かを掴む切っ掛けになれば…
付き合いで始めた寺社(御朱印)巡り、今じゃ週末のライフワークになりました〜♪
妻は現在69歳。52歳の時、に若年性アルツハイマー型認知症と診断されました。
バイク業界の新鮮なニュースをいち早くお知らせします。ニューモデル、新機構、カスタム情報等毎日発信。
車中泊仕様のハイエースに家族を乗せて、遠くに行くのが趣味の親父のブログ。
ジネンジョに夢をかけるおじさんの物語
認知症の父の記録として始めました。 いつまでも笑ってすませられるよう・・・・願って・・・(^^)
おれんじ村のじぇい村長が、新たな世界で島暮らしを始めました。 宜しくお願いします。
趣味のトールペイント製作紹介 千葉の田舎移住でののんびりライフとガーデニング 日々の楽しいこと紹介
霊能者、チャネラー、カルマ浄化の祈り指導者、インナーチャイルドセラピスト、ヒーラーで紫色オーラの紫野ひかりがお話します。
読むと偏差値が低くなるブログ!
76歳 音楽大好き・自然大好き・暮らし方のチョットした工夫あれこれを楽しく載せていきます。
イタリアCalambour社公認マスターティーチャー。レッスンの様子や作品を紹介させて頂きます。
3姉妹のイケイケだった長女えぬ子が、50才でアルツハイマーと診断。4年後、父もアルツハイマーと診断。
人生、健康、自然、風土、親子、刑務所、ゴスペル、旅、釧路等についての気ままなブログです。
おそまつが競馬予想でサラリーマンのお小遣い応援します。エルムS 馬連・ワイド 3点的中
初めてのワンコとの生活! トイプードルのララ&ミクです(^-^)
認知症母を20年間介護。シングル介護娘はがん闘病中。共に最期まで在宅介護を目指し奮闘中。
私の近所の外ネコ(地域ネコ、飼いネコ)たちの様々な表情を基本的に1日1枚アップしています
子育てと祖母の介護をしながら 楽天ROOM,メルカリ,ラクマ,ポイ活,モノシルをしています🥰 実家に婆ちゃんの介護に通いながら、パートにいくぐらいになったらいいなぁ~
北海道の東の果てに住んでます。
「保護猫シェルターまたたび家」の日常を綴っています。
岸和田のサッシ屋?ガラス屋?鍵屋?その正体はリフォームもさせていただきます屋です。
5年前から両親の介護がゆるゆると始まり、3年前に父が他界してからはべったり母の介護をやっています。
オカメインコ8羽とモモイロインコ(20年4月上旬産まれ)と飼ってます! 19年4月13日文鳥のくろが15歳で天使になりました。
土や自然素材・古民家をテーマに兵庫県明石市で建築設計活動をしてる事務所のブログです。
愛犬チャムとの思い出のブログです。 2017年6月、天国へ旅立ちました。
園芸、短歌、旅行など多趣味です。温室を持ち風蘭、ミヤマムギラン、セッコク、カンアオイなどに注力。19年末にヤフーブログからアメブロへ移動。
レビー小体型認知症とパーキンソン病を患った主人を介護して私と息子で見守ってゆきます!
庭のミニ畑で無農薬野菜・果樹(30本)いろいろ作って10年以上。伊豆と埼玉県での記録。参考になるかも・・
1年の入院を経て要介護5・身体障害1級となった実母。娘の私は、在宅介護をするため故郷に戻りました。
【HSP、心が繊細でも日々を楽しむ】介護士さといものブログ。 うつや適応障害の経験を経て現在は介護老人保健施設で働いています。 「施設介護とはどんな仕事なのか」を情報発信。 又、メンタルヘルスやHSPの人生戦略についても書いています。
共働き夫婦と12時間以上の半留守番生活のデカMダックス♂チョビ(飼い主称イケワン)との日々あれこれ
母の死から始まったまさかの事件の連続。 膀胱膣ろうのコトや日々の葛藤を綴っていきます。
親父が今からの人生を楽しむ。
緑内障で目が不自由な母の介護生活 大変なことも多いですが自分自身も楽しみや喜びを見つけて幸せな人生を
アルツハイマー型認知症・80代の母との暮らしで思う事
前頭側頭葉変性症を介護する仲間でつくしの会を立ち上げました。同じ認知症を介護する仲間で交流しましょう
Pentax K-1IIとK-3III、GRIIIで綴る週末日記です。
介護士『デンセツ』のドタバタ奮闘日記です。 介護あるあるなど掲載中。 このブログを通して、現在同じように何処かの施設で奮闘する介護士さんが、フフッと笑ったり、疑問を感じ、考えるキッカケになれば幸いです。
微妙にかけ違ったテンポのままたのしく引きこもるオーストラリアいなか生活のいろいろをお届けします。
脳梗塞の後遺症・高次脳機能障害で同居介護がスタート。母の自立と自分の生活と仕事の両立を考え福祉住環境コーディネーター2級取得・家具職人の目線で独身介護体験談や在宅介護・おひとり様老後に役立つことを記載
アルツハイマー型認知症の母(85歳・要介護2)を一人で介護をしているアラカン息子が記録に残しています。 以前からの母の迷言や謎の行動などのいろんなエピソードを記録しています。
独居の母87歳で認知症、別居している私が介護をしております。
ペンタックスリコーファミリークラブ山陽支部のご紹介 コンテスト入賞作品 撮影会写真展の情報等
ガーデニング、家庭菜園、自宅周辺の観察日記です
統合失調症 精神世界 向精神薬 人生観 生き地獄
社会福祉士事務所の現在・過去・未来についてご紹介します!
mix犬マルシーズ小雪と家族の日々を綴っています
手作りのお菓子やお弁当や家庭料理、手作りの小物などを紹介しています。
身体障害者手帳・精神保健福祉手帳・療育手帳で割引や減免される全国の施設などの情報をご紹介しています!
老人介護に携わって12年になるアラフォーの独り言。 今までに仕事をしていてつらかったことや楽しかったことを紹介することで、同じお仕事をしている方や、これから介護のお仕事をしたいと思っている方の小さな気付きになれたら嬉しいです。
介護業界における2025年問題に触れながら、実際のリアルな介護現場の実情をひとりごとのように書き綴っていきたいと思います。
障害者施設(移行&B型)の管理者です。ダウン症者の兄として、社会福祉士として、日々の学びをつづります。その他、読書や自転車などなど…。
バイクブログ/ドゥカティに参加していたChallenge749Rを、YahooからFC2に引っ越ししました。全ての過去記事を移行し今後はこちらで続けていこうと思います。宜しくお願い致します。
株式会社サリーレです。都内を中心に介護保険・保険外での福祉用具のレンタル・販売を行なっています
葛飾区西水元にある特別養護老人ホーム中川園のブログです
一宮市で優しく・寄添う・楽しいデイサービスNo.1を目指しています。