chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
無常生活(むじょうせいかつ) https://mujo-life.com/

2024年に50歳でFIREを決断しました。「お金の使い方」「お金の増やし方」を中心に無常な日々を記載していきます。

無常(むじょう)
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2024/03/07

arrow_drop_down
  • 【衣服】ユニクロとABCマートを使い倒す

    私が2023年を通じてたどり着いた「ファッション」のワードローブが以下になります。 この結論に行き着くまで、毎

  • 「ファッション」をどうするか

    「ファッション」をどうするか・・・お金の使い方を考える上で、結構悩んだポイントでした。 私の出した結論は、「食

  • 【ガジェット】「Apple製品」は高すぎる?

    家計簿カテゴリ「娯楽」の中に「ガジェット」という中項目を設定しているのですが、中項目の中でも整理しきれていない

  • 【FIRE直前】金融資産はいくらになったのか?

    FIRE直前になってきてますので、ここで最新の金融資産をチェックしたいと思います。 過去の金融資産推移の経緯は

  • FIRE実行日が決まりました

    会社に退職を伝えてからしばらく経ちましたが、FIRE実行の日が決まりました。 2024年6月末になります。 こ

  • 【エンタメ】「テレビ・ラジオ」の快楽

    「テレビ・ラジオ」は基本無料なので、「お金の使い方」ではなく「時間の使い方」として工夫してます。 テレビ番組は

  • 【エンタメ】「欧州サッカー」の快楽

    「欧州サッカー」の快楽の源泉は何でしょうか?・・・ それは「金がかかっている」と「伝統」でしょうか・・・ 「金

  • 【エンタメ】「映画・ドラマ」の快楽

    FIRE後の楽しみにしているエンタメのひとつが、「映画・ドラマ」です。 「本」でも書きましたが、サラリーマン時

  • 【エンタメ】「音楽」の快楽

    「音楽」は、なんでも聴く雑食タイプです。昔TOWER RECORDSが「NO MUSIC NO LIFE」とい

  • 【エンタメ】「新聞」の快楽

    新聞は小さい頃から好きで、家に帰るととランドセルを背負ったまま、家の玄関で、新聞を読んでたりするほどでした。

  • 【エンタメ】「雑誌」の快楽

    「雑誌」は「dマガジン」で「ざっと読み」するのをここ数年の習慣としています。 様々なジャンルの「雑誌」1400

  • 【エンタメ】「本」の快楽

    「大型書店」を歩き回って一番興味を惹かれた「本」を一冊購入して、近くのカフェに行き、コーヒーを飲みながら、最初

  • 「エンタメ」の快楽

    私が「外食」「旅行」の次に優先しているのが「エンタメ」です。※カテゴリ分けについてはこちら。「娯楽」の「中項目

  • 【旅行】「修善寺」の快楽

    「修善寺」というより「あさば」の快楽ですかね・・・ もう20年以上前になりますが、「蓬莱」「強羅花壇」「あさば

  • 【旅行】「軽井沢」の快楽

    「軽井沢」の快楽・・・「気候」と「食」でしょうか・・・ 大体、夏のピークシーズンに「軽井沢」旅行をしてます。東

  • 【旅行】「ハワイ」の快楽

    「ハワイ」の快楽・・・何度行っても変わらない特別な効用があります。 まずは「気候」、そして「宿」ですね。 いや

  • 「旅行」の快楽

    「旅行」について、今求めているのは「快適さ」になってます。 大学生の頃は、バックパックを背負って、海外25カ国

  • 何にいくら使ったか(2024年1-3月)

    データが揃ったので、2024年1-3月に「何にいくら使ったか」をまとめたいと思います。 <予算(2024年年初

  • 【「外食」の快楽】プライスの重要性

    最後は「プライス」です。 結局、価格が合わないとお店との関係も長続きしない、と私は思います。 「外食」に限らず

  • 【「外食」の快楽】リピートの重要性

    次に「リピート」の話です。 私の場合、結婚してから、何度も同じ店に通うことで実感したのが「リピート」の効用です

  • 【「外食」の快楽】スケジューリングの重要性

    次に「スケジューリング」になります。 私の場合、お店を予約するのは、予約困難店で無い限り、だいたい1ヶ月前くら

  • 【「外食」の快楽】ロケーションの重要性

    私にとって、「外食」する「お店」の「ロケーション」は、かなり大事になります。 と、いうのも、結局、自宅から遠い

  • 【外食】「外食」の快楽

    「外食」・・・私にとっては、最重要な「お金の使い方」になります。 特に「家族との外食」を重視しており、日常生活

  • 【外食】「外食」の快楽

    「外食」・・・私にとっては、最重要な「お金の使い方」になります。 特に「家族との外食」を重視しており、日常生活

  • 私の「お金の使い方」に関する考え方

    先人の知恵も踏まえ、現時点の私の「お金の使い方」に関する考え方をまとめてみます。 基本としては「必要なこと好き

  • 【知恵4】自分と家族にとって「価値ある支出」を追求する

    「正しい家計管理」(林總著)は、私自身は、具体的な家計管理の手法でなく、「家計管理の目的」「お金の対する考え方

  • 【知恵3】「欲しいもの」はなんでも買う、「必要なもの」はできるだけ我慢

    「お金の減らし方」(森博嗣著)は、独特で明快な論理展開をする天才肌の著者の本で、他の本も含め、森氏の本を読むと

  • 【知恵2】情熱をもって「人生を楽しむ」

    「フランス人は10着しか服を持たない」(ジェニファー・L・スコット著)は日本では2014年に発刊されたベストセ

  • 【知恵1】いちばん大切なのは「思い出づくり」

    「DIE WITH ZERO」(ビル・バーキンス著)は日本でもヒットしたので、読まれた方は多いと思います。私も

  • 「お金の使い方」に関する先人の知恵

    「お金の使い方」についての本や情報は少ないと書きましたが、そんな中でも、これは、と思う本が私にも何冊かあります

  • 「お金の使い方」について掘り下げてみたい

    今週「FIRE」も確定し、その背景も大体書き終わりました。 このブログは、今後「お金の使い方」を中心にしていき

  • ついに退職願を会社に提出しました・・・

    ついに上司に退職願を渡しました・・・ 会議室を確保し、上司に用意していた退職願を渡したのですが、上司はそれを見

  • 【サラリーマン時代】挫折と低空飛行の40代

    振り返り最後の40代。一言で言えば「低空飛行」です。 事業部解散のあと、社内の伝統的な花形部署的なところに異動

  • 【サラリーマン時代】仕事との距離が近過ぎた30代

    続いて30代。もっとも仕事との距離が近くなった時期です。 30歳になるころに、当時会社全体が停滞する中、急成長

  • 【サラリーマン時代】牧歌的な始まりだった20代

    退職間近ですが、「サラリーマン時代」を振り返ってみようと思います。まずは20代。 私は大学卒業後、東京に本社が

  • いよいよ今週、退職を告げます・・・

    FIREを決断した背景について既に色々書きましたが、まだ会社には退職を告げていません。 家族への根回しも終わり

  • 林住期(50歳から75歳)をどう生きるか?

    古代インドでは人生を「四住期」に分ける考え方があり、 「学生期」(がくしょうき)・・・学びの期間「家住期」(か

  • FIRE決断に必要だった「覚悟」

    幸せな生活を送る年間支出を明確化し、金融資産を必要なだけ増やします。 そして、サラリー(給与所得)は不要だと判

  • FIREへの金融資産シミュレーション(3)

    これが最後のシミュレーションとなります。 物価(インフレ)が25年間年率+4%で上がり続けるのに、世界株は年率

  • FIREへの金融資産シミュレーション(2)

    ポジティブ方向は、これ以上試算しても仕方ないので、ストレスをかけて、ネガティブ方向の検証を実行します。 物価(

  • FIREへの金融資産シミュレーション(1)

    現在の物価水準では、年間300万円(月25万円)というのが、自分が「人生を楽しみ」ながら「足るを知る」こと、幸

  • 結局何にいくら使えば幸せなのか?

    これが実際の「個人支出推移」です。我が家は共働きで、家族関係の生活費は基本折半出資なので、世帯ではざっくりこの倍くらいの規模になります。 ポイントとしては、2022年から「支出解像度100%」となり、2023年に「幸せな生活」を実現する支出

  • 支出解像度100%が実現すると?

    家計簿カテゴリについてのコツは、出来る限りカテゴリ数を少なくすること、「その他」を作らないことかと思います。「その他」を作ってしまうと、「お金を何にいくら使うか考え抜く」ことをしても「その他」によってあいまいさが残り、すっきり・はっきりしな

  • 【家計簿カテゴリ】「娯楽」について

    「娯楽」(マネーフォワードMEの大項目表記は「趣味・娯楽」)の中項目の分類は下記になります。 ・「旅行」 旅行に関する費用、「移動費(電車・航空・タクシー等)」「宿泊代」の他、旅行先での食事費用・おみやげ代、パスポート代やビザ代(含むEST

  • 【家計簿カテゴリ】「住」について

    「住」(マネーフォワードMEの大項目表記は「住宅」)の中項目は下記になります。 ・「住宅」 マンションの「管理費・積立修繕費」「固定資産税」等を入れてます。「固定資産税」については、「税金」に分類する方もいらっしゃると思いますが、「住宅」を

  • 【家計簿カテゴリ】「食」について

    「食」(マネーフォワードMEの大項目表記は「食費」)の中項目の分類は下記になります。 ・「外食」 そのまま「外食」ですね。私の場合はランチやディナーは分けてないです。 ・「食料品」 「スーパー」「デパ地下」「コンビニ」等で買う「食料品」にな

  • 【家計簿カテゴリ】「衣」について

    「衣」(マネーフォワードMEの大項目表記は「衣服・美容」)の中項目は下記の通りに分類しました。 ・「衣服」 「服」「靴」「ベルト」等、狭義の衣服類に加え、「クリーニング」、「ブランケット」や「シーツ」「パジャマ」などの寝具用品類、更には「傘

  • 家計簿カテゴリの重要性

    何にいくらお金を使うか考え抜くことを繰り返す中、見えてきたのは意外なものでした。 それは「家計簿カテゴリ」の重要性だったのです。 支出分析において、家計簿カテゴリを何度も何度も見直しました。 それがしっくりくると、やっと自分の価値観が整理さ

  • お金を何にいくら使うか考え抜く

    「自由に人生を楽しみながら、現状に感謝する(足るを知る)」 その為の、実際の「お金の使い方」に本格的に取り組み始めます(48歳頃)。 もともと、私のお金の使い方の基本は、『「必要なこと」「好きなこと」以外には使わない』でした。 更に、「全体

  • 幸せな生活とは?

    「自分と家族が、現在も未来も幸せに暮らすこと」を実現するためには、そもそも、自分にとって「幸せな生活」とは何なのか、考える必要があります。 「幸せな生活」には、お金、時間、健康、人間関係、仕事等大きな要素があり、それに付随する価値観も多々あ

  • お金を増やす目的について考える

    20代の頃の目標であった金融資産6000万円を達成した45歳頃から、お金について書かれた本をたくさん読みました。 たくさんの本の中、林總氏の著書「正しい家計管理」にて、「家計管理のただ一つの目的」は、 「自分と家族が、現在も未来も幸せに暮ら

  • お金を減らしたい?

    前回推移を示したように、45歳で約6000万円、49歳で約9600万円と金融資産を増やしてきたわけですが、その結果、現在はどのような心境になったのでしょうか? 結論から言ってしまうと「今後はお金を減らしたい」という自分でも驚くような心境にな

  • 金融資産はどう推移してきたのか?

    これが「社会人になってから現在」までの「個人金融資産推移」です。 いやー、これ見てると色々思い出すなぁ。。。 20代後半にネット証券に口座を開いてからは、基本、インデックスに「長期・積立・分散」投資してきたのですが、40代前半までは住宅ロー

  • FIREへの道のり(20代の頃の仮説)

    私が投資を本格的に始めたのは20代後半(2003年頃)で、その際の目標は「50歳で6000万円に増やし早期リタイアする」というものでした。 当時はもちろんFIRE(Finance Independence, Retire Early)なんて

  • 自己紹介

    こんにちは。無常(むじょう)です。 現在、49歳男性、既婚(共働き子無し)、東京在住、持ち家(マンション)あり、会社員、が主な属性になります。 2024年に50歳でFIRE(早期リタイア)を予定してます。そのあたりを少しずつ整理しながら、記

  • 無常生活ブログスタート

    今日から「無常生活」のブログ始めます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、無常(むじょう)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
無常(むじょう)さん
ブログタイトル
無常生活(むじょうせいかつ)
フォロー
無常生活(むじょうせいかつ)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用