電柱にとまる瞬間のコウノトリ。 美しいくカッコイイ姿にうっとりです。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
徳島在住で鳥の写真を撮っている者(鳥写真家) 野鳥写真だけではなく、 動物園での鳥の撮影や 飼育されている鳥達も撮ってます。(ペット等) 掲げているテーマは、『鳥に関するものなら何でも撮りたい』です。
このブログを見ていただいている皆様。読者の皆様。 今年一年ありがとうございました。 来年もどうぞよろしくお願い致します。 写真は本日の夕方に撮影したコウノトリです。 2025年皆様のさらなる飛躍をお祈りいたします。 それでは、よい年をお過ごしください。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
地域タグ:徳島県
ガッチャンが泳いで行く後ろには 煌めく星屑達。 まるで、星屑をまきながら泳いでいるようでした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
地域タグ:香川県
雪が降って来たなぁと山の方へ目をやると、 すっかり葉が落ちて寂しくなった木の枝に、 沢山のカワラヒワ達がとまっているのに気がつきました。 その光景がまるで、落ちた葉の代わりのように見え、 雪が降る寒々しい景色を色づかせてくれていました。 とても寒かったですが、この時間だけは ほっこりとした時間が流れました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
地域タグ:徳島県
夕方のコウノトリ達。 本日はクリスマス本番。 後ろの列車がサンタさんカラーに見えます。 プレゼントを運んでるのかな? 今日は予約していたケーキを食べます(^-^) メリークリスマス。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
地域タグ:徳島県
今日はクリスマスイブ。 そして、 写真は、水面に映る美しい夕日とコウノトリ。 聖なる日に蘇りし美しき鳥。なんちゃって(^-^) メリークリスマス!! masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 ランキング参加中鳥が好きな人たち ランキング参加中カメラ越しの世界
地域タグ:徳島県
本日は風がとても強く、そして寒い日でした。 そんな中でのコウノトリ撮影。 外でジッとしての撮影でしたので、 体が冷え切ってしまい、震えながらの撮影でした。 コウノトリ達も強い風に耐えながら ジッとしていて寒そうにしていました。 インフルエンザが流行っているみたいなので、 皆様もお気お付けください。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
地域タグ:徳島県
本日は用事のため 県南へ行かなければならなかったので、 鳥撮影は出来ませんでした。 しかし、お昼ご飯を食べに立ち寄った飲食店で、 コウノトリのフィギュア?が飾ってあったのです。 当然そのフィギュアの前の席に座り、 野菜カレーを注文して、カメラを取りに車へ。 そして、カレーと一緒にパシャリ。 まさか、お昼ご飯を食べに立ち寄ったお店で、 鳥写真が撮れるとは思わなかったのでラッキーでした。 カレーもとっても美味しかったです。 クチバシが赤いので正確には、シュバシコウですかね(^-^) masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければ…
地域タグ:徳島県
コウノトリを撮影中 突然目の前に飛んできたハクセキレイ。 ちょろちょろ動くのが可愛くて それだけで撮ってしまいますね(^-^) 思わず笑みがこぼれたひと時でした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
地域タグ:徳島県
【鳥のいる風景】踏切とコウノトリ。 夕方時間が出来たので、 急いでレンコン畑へ撮影に行きました。 なんとか日が沈むギリギリに間に合い、 そして運よくすぐにコウノトリに出会う事が出来ました。 この日は踏切前のレンコン畑で餌探しをしていたコウノトリ。 人の営みのすぐ側に溶け込んで暮らしているコウノトリ。 そんな写真が撮れました。 急ぎ足でしたが、いい写真が撮れました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
地域タグ:徳島県
畑に佇むコウノトリが一羽。 その前の木々は美しく紅葉していました。 と、そこへちょうど列車が走って来ました。 それも紅葉しているかのようなカラーの列車。 二つの紅葉とコウノトリ。 面白い写真が撮れました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
地域タグ:徳島県
今日は買い物をするため香川県へ。 その前に少し、丸亀城へ立ち寄り 鳥撮影をさせてもらいました。 城内の公園に続く橋の手すりの上に ユリカモメがとまっているのがみえたので、 とりあえずそこへ向かいました。 すると、近づいても逃げる様子がなく、 そして見てみると、ちょうど丸亀城の天守がみえる 位置だったので、これは一緒に撮れると思いシャッターを押しました。 逆光の美しい光の中、 丸亀城とユリカモメを撮る事が出来ました。 さらに紅葉している木々たちも美しい姿を 添えてくれて、とてもいい写真が撮れました。 丸亀城のコクチョウさんも元気でした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィー…
地域タグ:香川県
本日いつものようにコウノトリ撮影へ。 もうすっかり冬だと思っていたけど、 まだコスモスが元気に咲いていました。 そして、一羽のコウノトリが、 一緒に撮ってと言わんばかりに コスモスの後ろにいてくれました。 この秋は、コスモスとコウノトリを一緒に 撮りたいと思っていたのですが、なかなか思うようにいかず 今年の撮影は諦めていました。 徳島では場所によって紅葉が見頃なので、 まだ秋の撮影が楽しめそうなので、 紅葉とコウノトリも狙ってみようと思います。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 …
地域タグ:徳島県
2023年 8月12日 ニセコにある有島ダチョウ牧場。 【撮影機材・撮影データ】 EOS-1DX Mark II 24mm 1/250秒 F8 ISO100 沢山のダチョウ達と羊蹄山が一緒に撮れる絶景スポットです。 さらに可愛いダチョウ達とふれあいながら、餌やりも出来る 鳥好き、そしてダチョウ好きにはたまらない場所です。 僕は鳥なら全般大好きですが、 その中でも大きな鳥がとくに好みです。 なので、世界一大きい鳥であるダチョウは大好きです。 この写真は、早起きして誰もいない時間に撮りました。 実は前日の夕方に一度来ていたのですが、その時は 羊蹄山の頭が雲に隠れていて、自分の思い描いていた写真が撮…
地域タグ:北海道
最近、諸事情で 週末に撮影が出来てないので、こちらの過去写真を掲載いたします。 2023年 8月12日 北海道 洞爺湖にいたカワアイサ。 基本的には冬鳥らしいのですが、 洞爺湖では一年中見えるらしいです。 観光地で人も沢山訪れる影響なのか、 人にはなれているようで、わりと近い場所を泳いでいました。 ジッとして少し待っているとこちらの方へやってきて、 やがて浅瀬の岩の上で羽繕いをし始めました。 その合間で顔が見える時を、超望遠で狙って撮った写真です。 撮影した機材は僕のメインカメラの、EOS R7と RF800mm F11 IS STMのレンズで撮りました。 とても綺麗に撮れたお気に入りの写真で…
地域タグ:北海道
「ブログリーダー」を活用して、lifeguard0720outlookjpさんをフォローしませんか?
電柱にとまる瞬間のコウノトリ。 美しいくカッコイイ姿にうっとりです。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
車を降りて撮影しようと、カメラを用意していたら、 タイミングよくコウノトリが飛んで来て、 電柱の上で休みはじめました。 そして、さらにタイミングよく汽車も走って来ました。 このタイミングを逃すまいと、僕もシャッターを切り写真を撮りました。 ほんとにタイミングよく全てが揃った瞬間でした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
コウノトリとコサギ。 同じ方向に歩いている姿が 一緒にステップを踏んでいるように見えて 面白い光景でした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
キラキラ光るれんこん畑。 その中で採食中のコウノトリ。 星屑の中を歩いているような、幻想的で美しい光景でした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
1960年に但馬地方の出石川で、高井信雄さんが撮影した写真に、 7頭の牛と一人の女性、そして12羽のコウノトリが写っている 写真があります。(この写真が撮られた11年後に日本のコウノトリは絶滅) 僕も大好きな写真で、こんな写真をいつか撮ってみたい、 そしてこんな景色を見てみたいと思い、多大な影響を受けた写真です。 そして、人とコウノトリの共生という、僕の撮りたいテーマが出来たのです。 (上の写真)この光景を見た時に思い浮かんできたのが、 まさに、高井信雄さんが撮ったあの写真でした。 今、時代は変わり、牛から農業トラクターになり、コウノトリも蘇りました。 あの時の景色が見れる。そんな事を想わせて…
れんこん畑にある神社。 コウノトリを撮影する時に、よくお参りするのですが、 この日も撮影前にお参りに行きました。 すると、神社の横にある れんこん畑にコウノトリも来ていました。 神社の神様ありがとうございます。 お参りをすませ、写真を何枚か撮らせていただきました。 神社にある狛犬様をメインにして、 後ろに広がるレンコン畑の中にいる、 コウノトリを副題として撮りました。 のどかな風景。『コウノトリのいる風景』ですね。 ちなみに、この神社には理由は分かりませんが、 丹頂が描かれていて、もしかしたら鳥に関係があるのかもしれません。 今度、地元の方に聞いてみようと思います。 masa 1dx2さん(N…
湿原の中、餌を探しながら歩くコウノトリ。 オレンジ色の夕日が水面にうつり、 それがとても美しい光景でした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
今日は、れんこん畑でセイタカシギを見ることが出来ました。 この時期に渡って来る個体がいるとは聞いていたけど、 出会えたのは初めてです。 動物園などではよく飼育されていたりするので、見たことはあります。 でも野生の個体はないので出会えて、とても嬉しかったです。 素敵な出会いに感謝です。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
コウノトリ、アオサギ、アマサギ、コサギ、みんなで採食中。 今日の夕方のれんこん畑はにぎやかでした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
夏鳥のセンダイムシクイ。 縄張りを主張する為なのか、 枝の上で囀っていました。 背の高い木の上で聞きなれない鳴き声がしていたので、 何の鳥かなと、ずっと観察をしていました。 しかし、声はするけど姿はみえず。 距離も離れていたので なかなか見つけられない。 その状態がしばらく続きましたが、 やっと見つけられました。 そして、囀っている写真も撮れました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
今日は、近所の絶対誰も来ない山で鳥探しをしました。 この間みたいに、突然オオルリが現れてくれないかなぁ、 なんて思いながら歩いて散策していたら、美しい鳴き声が聞こえてきました。 キビタキだと思い、隠れながら声のする方へ。 そして、カメラを向けました。そしたらそこにいたのはソウシチョウでした。 久しぶりに出会いました。 鳴き声も綺麗で、とても美しい鳥ですが、 特定外来種として指定されています。 【その理由】 『ペットとして飼育されていた個体が逃げ出したり 捨てられたりして国内に定着し、分布を拡大。 自然林の生態系が崩れる恐れがあるため、特定外来生物に 指定されている。』 そんな、いろいろと言われ…
『コウノトリのいる風景』 名前は分かりませんが、 綺麗な黄色い花の中で佇むコウノトリ。 その後ろから散歩中?の犬がやってきました。 なかなかない写真で面白いかなと思い、 背景に入れて一緒にパシャリ。 実はこの犬、前にもコウノトリのすぐ近くを散歩していたのですが、 コウノトリがいても見向きもせず通り過ぎて行き、 コウノトリも気にする事なく採食していました。 人だけではなく、犬にとっても、 コウノトリがいるこの風景が当たり前になっているのでしょうね。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村…
『コウノトリのいる風景』 ずっと後ろをついて行く。 トラクターが耕した後は、絶好の餌場。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
友人と山菜を探しに山道を走行中、 車の前を何やら青い鳥が飛んで行きました。 とっさに僕がオオルリだっっ!( ゚Д゚)と叫び、 車をとめて、エンジンを切り、飛んで行った方角を 静かに観察していると、目の前の木にとまってくれました。 とりあえず証拠写真として、車の中から一枚撮影。 フロントガラス越しだったので、 ぼやけた感じになってなってしまいましたが、全身を写すことが出来ました。 見たことがない友人は、綺麗な鳥だと感動していました。 その後もしばらくは、オオルリが近くにとまらないか、 待っていました。しかし、沢山の木々が生い茂る場所だったので、 全身を綺麗に撮る事は出来ませんでした。 ですが、見…
徳島は、今日は雨で少し寒い日でした。 暖かい日が続き、その気温になれていたので、 余計に寒く感じてしまいました。 コウノトリの撮影中は雨に降られませんでしたが、 空は曇っていて、ずっと薄暗い一日でした。 しかし、今日は沢山のコウノトリに出会えた とてもいい一日でもありました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
『コウノトリのいる風景』 れんこん畑ですれ違う、農家さんとコウノトリ。 お互い気にすることもない、あたりまえの日常。 なんだか、ほっこりしたシーンでした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
満開の桜もあっという間に散ってしまい、 葉桜の場所が増えてきましたね。 桜の季節はほんとに短いですが、 これからは緑が色づく季節が始まりますね。 写真は、夕暮れのれんこん畑で採食中のコウノトリ。 ちょうど列車が来たので、一緒にパシャリ。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
姫路城の続き。ラストです。 ラストの野鳥はシジュウカラです。 桜を見てたら偶然止まってくれて、すかさずシャッターを切りました。 桜がいっぱいの、ふんわり優しい雰囲気で撮れました。 この後は、グルメランドで駅そばを頂き、岐路につきました。 それではせっかくなので、姫路城の写真ものせておきます。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
姫路城の続きです。 水堀に目をやると、 カルガモが4羽ほど泳いでいました。 手前にちょうど桜の木があったので、 前ボケにして春を感じる一枚にしてみました。 水面がキラキラしていたのも綺麗でした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
昨日に引き続き姫路城です。 動物園を堪能した後は外周をぐるりと回りました。 城内はもちろんですが、場外も桜が綺麗に咲いていました。 そんな中出会った可愛い鳥さんがいました。 スズメちゃんです。 桜に隠れてこちらを見つめるような 姿になっているのが可愛い(^-^)春いっぱいの写真になりました。 『桜の花落し』といって 桜の花を食いちぎって落として蜜を吸っているスズメですが、 姫路城のスズメ達は、お行儀よく、落とさずに蜜を吸っていたように見えました。 さすが世界遺産に住むスズメですね(^-^) masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています…
徳島県鳴門の鳥といえば、コウノトリですよね。(^-^) 地元なのでよく撮影に行っています。 コウノトリは大好きな鳥です。 この日も夕方に撮影に来たのですが、 ついに撮りたいと思っていた構図で、 この日 (^-^)撮影する事ができました。 それは、 コウノトリ ビオトープの看板と、 コウノトリのコラボです。 『ビオトープ』とは、たくさんの生き物が暮らす場所のことです。 コウノトリ ビオトープは沢山の生き物が暮らすことで、餌となる ドジョウやフナなどが集まるよう、田んぼだった土地に水を張って作っています。 そのビオトープで採食しているコウノトリをバックに入れて、 看板と撮りたかったのです。 様々な…
とある溜池での撮影。 バンを観察していたら、 何かを食わえて陸に上がってきました。 これはタニシ(・・?でしょうか? 『つついては食わえて走る』という行動を繰り返していました。 creator.pixta.jp www.youtube.com
いつもよく写真を撮りに行く場所。 ここには必ずイソヒヨドリ君がいます。 この日は ちょこちょことテトラポットの間を行ったり来たりしていて とても可愛い(^-^) そして、顔だけ出してこちらの様子をうかがっていました。 こちらもそれに気づかないふりをし、ゆっくりとレンズを向けて シャッターを押しました。 ちなみに車の中からの撮影です。 www.youtube.com creator.pixta.jp
雨で増水した堰。 激しい流れを物ともせず狩りをするアオサギ。 美しく力強い姿でした。 creator.pixta.jp www.youtube.com
夕日が沈む時 赤く染まる川の水 そこに、一羽のカンムリカイツブリがいました。 とても美しくて幻想的でした。 冠羽もちゃんとわかりますね(^-^) creator.pixta.jp www.youtube.com
梅美人ですね。 よく行く公園の 梅がそろそろ咲いてるかなと思い行ってみたら、 ほぼ満開かなってくらい咲いていました。 そこで何やら、ちょろちょろと動く小鳥がいました。 最初はジョウビタキのメスかなと思いましたが、 何やらちょっと違う(・・? (・・? それで、じっくり観察していると、同じく写真を撮っている 方がいて、その方がニシオジロビタキだよと教えて下さいました。 ありがとうございました。そのおかげで、 梅の花と一緒に撮れて、季節感もあり、 可愛くポーズをとってくれているような いい写真が撮れました。
獲物をとり損ねて水面から飛び立とうとするカツオドリ 鹿児島県出水市でツルの撮影を終えた後、 鹿児島市にある谷山港へ。この場所でカツオドリが見られるという 情報を得たので行ってみました。 谷山港と言っても広大な場所だったので、どの場所でみられるのか 分からず、そのポイントを見つけるのに苦労しました。 たまたま一羽のカツオドリが遠くに見えたので、 飛んでいった方向へ車をを走らせ見つける事が出来ました。 ついてビックリしたのですが、そのポイントは釣りをしている方々でいっぱいでした。 カツオドリもそれを気にせず海の魚めがけて飛び込んでいました。 そして、なんとか車を止めるスペースを見つけ撮影する事が出…
この風格がたまらんです。大迫力な写真が撮れました。 九州旅行で立ち寄った久留米鳥類センター。 そこでずっと見たかったヒクイドリに会ってきました。 鳥は恐竜から進化したというのも頷けるこの迫力。 世界一危険な鳥でギネスにものっているようです。 ですが性格は臆病らしいですよ。とにかく ずっと会いたかった鳥だったので、出会えて嬉しかったです。 一日ずっといたかった。 この鳥類センター規模は小さいのですが、その分ゆっくりと観察できるので、 とても良かったです。クジャクの羽も売っていたので買って帰りました(^-^)🎀 鳥好きなら是非行ってみてください。 creator.pixta.jp note.com…
2024 初日の出とツル達 出だしが大分遅れましたが、明けましておめでとうございます。 僕は年末から年始にかけて、昨年と同じく九州へ撮影旅行に行ってました。 この写真は鹿児島県出水市で撮影した、初日の出とツル達です。 今年もよろしくお願いします。 2024年 皆様のお幸せをお祈りいたします。 この後、鹿児島にいる時に地震のニュースが入ってきました。 びっくりしました。昨年のゴールデンウイークに 自分も同じ場所で地震にあっていたので、その時の事を思い出しました。 lifeguard0720outlookjp.hatenablog.com このたび能登地方を震源とする大規模地震により 犠牲となられ…
この写真が撮れた時すぐに思ったのが、 めちゃめちゃ熱唱してる!!でした。 口を開けて顔をブルブル振ってたので、面白いのが撮れるかなと思い、 その瞬間を狙いました。そこまで早いシャッタースピードじゃなかったので、 ブレてます。ですが、そのおかげで動きがついて、まさに熱唱するハシビロコウ のように見える写真になりました。 お気に入りの一枚となりました。 どうでしょうか? 撮影機材【EOS R7 RF 100-400 F5.6-8 IS USM】 creator.pixta.jp www.youtube.com
TanToが気になる イソヒヨドリ(雌) カッコイイやんって思ってるのか? なんやこいつって思ってるのか? とくに何も思ってないのか? それはわからない。(^-^) ちなみにTanToは自分の車ではありません(笑) EOS R7 RF 100-400mm F5.6-8 IS USM creator.pixta.jp www.youtube.com
ホシハジロの仲良しペア 遠くにいたホシハジロのペア。 なんとか近くに来ないかなと、寝そべってカメラを構えて待ってると・・・ 警戒心が薄れたのか?2羽のペアが近くに来てくれました。 夕方の撮影だったので湖面がオレンジ色に染まり、とても美しく、 そして柔らかく温かみのある雰囲気で撮れたかなと思います。(^-^) ホシハジロさん。ありがとうございました。 creator.pixta.jp www.youtube.com
個人的には、奈良の鹿さん的な存在(^-^) 人との共存。 こんな景色が好きです。 とある夕方の一枚。 creator.pixta.jp www.youtube.com