一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】業スー【2,598円】商品名価格(円)分類冷凍ほうれん草5218主菜ブロッコリー50208主菜IQF菜の花228主菜冷凍パプリカ50238主菜オクラスライス5198主菜冷
2022年に36歳で退職した管理人の出費記録とか読書記録とか雑記とか。 お菓子の話が多めかも。 だいたい1か月5~6万円で生活してます。
一人暮らしの管理人の食費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。 「いつも」から外れると、戻るのに日数がかかる 昨日名古屋から帰宅したのが22時過ぎ。 その後2時頃就寝って感じで物理的には普段通りに戻っていたんだけど、 今日は一日中何もせずだ
一人暮らしの管理人の 食費 光熱費 住居費 医療健康費 以外の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。 【出費】交通費:5,980円 商品名価格(円)分類カルテット切符1,960交通費JR切符1,020交通費Suicaチャージ3,000交
一人暮らしの管理人の医療・健康に関する出費と、それに伴う日記みたいなもの。 【出費】眼の検診料【2,730円】 眼の検診。 最近飛蚊症?とドライアイが気になってきたので、名古屋に出かけるついでに受診。 5年くらい前に入れたICLの経過観察も
一人暮らしの管理人の食費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。 【出費】業スー:3,319円 商品名価格(円)分類ブラジル産鶏もも正980主菜ホリ乳業ヘルシーす98常備冷凍しいたけ(スラ238主菜冷凍ほうれん草5218主菜ブロッコリー502
一人暮らしの管理人の食費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。 【出費】プチシュー:86円 商品名価格(円)分類ベビーシュークリーム15コ105お菓子合計(含消費税&割引)52 いつもの。 半額。 それとバニラVISAギフトカードを
一人暮らしの管理人の食費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。 【出費】クリーム多めのシュークリーム:86円 商品名価格(円)分類カスタードホイップ96お菓子合計(含消費税&割引)86 準レギュラー。 96円の1割引き。 いつもと違
一人暮らしの管理人の食費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。 【出費】たまごとプチシュー:216円 商品名価格(円)分類ベビーシュークリーム15コ105お菓子イサシサンギョウオトクヨウファミリーパッ170主菜合計(含消費税&割引)
一人暮らしの管理人の食費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。 【出費】半額プチシュー:52円 商品名価格(円)分類ベビーシュークリーム15コ105お菓子合計(含消費税&割引)52 いつもの。 昨日と同様半額。 秋、はじまった? や
一人暮らしの管理人の食費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。 【出費】業スー:2,257円 商品名価格(円)分類業務スーパー中力158主食ホリ乳業ヘルシーす98常備業務スーパー強力208主食バルト海いわし5228主菜冷凍しいたけ(スラ23
一人暮らしの管理人の食費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。 【出費】ウェルシア感謝デー:3,391円 商品名価格(円)分類ソウミノツユ1L798調味料ガルシアオリーブオイル501,480調味料TNBPスパゲッティ1.7456主食オーツム
【2024年9月電気代】暑さが和らいできた?【2,713円】
2024年8月利用分(8/6~9/4の30日分)の電気代まとめ。 先月恐れていたほど請求額は高くならなかった。 まだ日中暑いことは変わらないけど、夜間はそれなりに涼しく(というより暑さがマシに)なってきたので、エアコンを使わずに快眠できるよ
一人暮らしの管理人の食費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。 【出費】プチシュー:63円 商品名価格(円)分類ベビーシュークリーム15コ105お菓子合計(含消費税&割引)63 いつもの。 105円の4割引き。 ネットのありがたみを
【怒&驚報】1週間(11日間)、ネット不通【こんなことある?】
先々週の金曜から今日(火曜)までの約11日間、ネット環境がずっと死んでいた。 事後判明した原因は、アパート共用部の停電とのこと。居室は無事、影響はアパート全戸 「引っ越し直後(繁忙期)に回線を引くためにそのくらい日数がかかる」とかならまだわ
一人暮らしの管理人の食費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。 【出費】プチシュー:63円 商品名価格(円)分類ベビーシュークリーム15コ105お菓子合計(含消費税&割引)63 いつもの。 105円の4割引き。 4割引きプチシューが
一人暮らしの管理人の食費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。 【出費】プチシュー:63円 商品名価格(円)分類ベビーシュークリーム15コ105お菓子合計(含消費税&割引)63 いつもの。 105円の4割引き。 補償金ゲット? 直る
一人暮らしの管理人の食費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。 【出費】カントリーマァム:233円 商品名価格(円)分類HUCMバニラルパンプキンプリン204お菓子合計(含消費税&割引)204 特売してたから購入。 これまでカントリ
一人暮らしの管理人の食費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。 【出費】プチシューたまご:233円 商品名価格(円)分類ベビーシュークリーム15コ105お菓子イサシサンギョウオトクヨウファミリーパッ170主菜合計(含消費税&割引)2
一人暮らしの管理人の食費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。 【出費】プチシュー:63円 商品名価格(円)分類ベビーシュークリーム15コ105お菓子合計(含消費税&割引)63 いつもの。 105円の4割引き。 デジタルデトックスの
一人暮らしの管理人の食費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。 【出費】プチシュー:63円 商品名価格(円)分類ベビーシュークリーム15コ105お菓子合計(含消費税&割引)63 いつもの。 105円の4割引き。 まだネットが繋がらな
一人暮らしの管理人の食費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。 【出費】業スー:2,898円 商品名価格(円)分類ホリ乳業ヘルシーす98常備業務スーパー強力208主食冷凍しいたけ(スラ238主菜IQF菜の花228主菜冷凍ほうれん草5218主
一人暮らしの管理人の食費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。 【出費】プチシュー:63円 商品名価格(円)分類ベビーシュークリーム15コ105お菓子合計(含消費税&割引)63 いつもの。 105円の4割引き。 ネット、復旧せず ネ
一人暮らしの管理人の食費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。 【出費】プチシュー:63円 商品名価格(円)分類ベビーシュークリーム15コ105お菓子合計(含消費税&割引)63 いつもの。 105円の4割引き。 ネットが繋がらなくな
【9/5】バニラVisaギフトカードで業スーの買い物が5.5%還元【2,239円】
一人暮らしの管理人の食費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。 業スー:2,239円 写真は使い回し 商品名価格(円)分類ホリ乳業ヘルシーす98常備冷凍ブルーベリー558常備ブロッコリー50208主菜ひよこ豆400g248主菜冷凍ほうれん草
一人暮らしの管理人の食費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。 ベビーシュークリーム15コ:63円 写真は使い回し 商品名価格(円)分類ベビーシュークリーム15コ105お菓子合計(含消費税&割引)73 いつもの。 105円(税込)の
一人暮らしの管理人の食費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。 振り返りやすさのために1か月分を1記事にまとめてたんだけど、そうしたらページを開く時にやたら重い。 たぶん1記事当たりの写真が多いせいだと思うので、今月はお試しで買い物1回につ
【2024年8月出費まとめ】実質3週間分にしては高めかな【4.2万円】
2024年8月の出費まとめ。 今月は1週間旅行に出かけていて、旅行にかかった費用はここではカウントしていない。 なので実質3週間分の出費になるから過去一番少ないと思ったんだけど、ふたを開けてみたらそんなことはなかった(笑) 出費合計:4.2
【2024年8月その他出費】少ない分には問題なし【295円】
一人暮らしの管理人の2024年8月の 食費 光熱費 住居費 医療健康費 以外の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。 8月総括:出費が少ない分には問題なし 8月は洗濯槽用カビキラーと霧吹きしかかってない(笑) 消耗品の買い足しが無かった
集計期間は7/25~8/22の29日間。 使用量は0m3。 去年の夏頃から「来月は/来夏はひょっとしたらゼロかも?」と言い続けてたんだけど、ようやく?達成。 いや別に目指してたわけではないんだけども。 ガス単価:234.9円 (先月比 -2
「ブログリーダー」を活用して、よしのさんをフォローしませんか?
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】業スー【2,598円】商品名価格(円)分類冷凍ほうれん草5218主菜ブロッコリー50208主菜IQF菜の花228主菜冷凍パプリカ50238主菜オクラスライス5198主菜冷
2025年6月利用分(6/5~7/3の29日分)の電気代まとめ。先日エアコン解禁の記事を書いたけど(↓)、解禁したのは7/9~なので、今回の請求にはエアコン使用分は含まれていない。まとめ2025年6月分先月比昨年同月比使用量(kWh)85+
中部電力ミライズからすごいメールが届いていた。12月分から5か月間の電気代が10%オフになるらしい↓。単純にありがたいんだけど、ちょっと思ったことがあるのでそれについて書いていく。※イメージが根拠の妄想記事ですミライズは いろいろ手広く や
先週末くらいから就寝時の暑さが本格的になってきた。さすがにエアコン無しは健康に支障が出てくる気がしてきたので、エアコンを解禁することにした。就寝時、エアコン有無の電力使用量の違いエアコン解禁で一番気になるのが電気代。早速だけど、エアコン無し
2025年の住民税は、納付方法が口座振替(=自動引き落とし)になっていたので、スマホ納付によるポイント還元の恩恵を受けられなかった↓。なので口座との紐づけを解除するために市役所に行ってきたのが先週。今日一連の手続きが終わったのでやったことを
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】卵&どら焼き【438円】商品名価格(円)分類イサシサンギョウオトクヨウファミリーパッ246主菜ふぞろいどら焼き192お菓子合計(含消費税&割引)438いつもの。最近は卵を
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】業スー【3,680円】商品名価格(円)分類ホクレン大豆538常備業務スーパー強力208主食乾燥わかめ200398主菜白菜キムチ1kg368常備冷凍しいたけ(スラ238主菜
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。自転車の後輪がバーストした話のつづき。【出費】自転車タイヤ交換:9,800円商品名価格(円)分類自転車タイヤ交換9,800交通費合計(含消費税&割引)9,800自転車のタイヤ交換
滅多にない出来事なので状況を記録しておく。自転車の後輪がバースト!業スーへの道中、自転車のタイヤがバーストした↓。後述するけど、摩耗が酷いなwバーストしたのは後輪で、状況は以下の通り↓。下りの坂道直進中軽くブレーキをかけていた実のところ前兆
2025年6月の出費まとめ。毎月の出費の記録。なお、生活費:食費や光熱費等の日常生活の出費特別費:旅行代や人間ドック代等の不定期で高額な出費としてそれぞれ別枠で記録していく。グラフにした時に他が見にくくなるため【まとめ】生活費:4.5万円
無職一人暮らしの管理人が2025年6月に買ったものたち。具体的には食費特別費その他出費のまとめ。総額:43,997円買ったモノはこれら↓。これらの他に「大腸内視鏡検査結果報告代」「JR切符代」がある総額43,997円。内訳は食費 :14,8
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】定期検診(歯):2,290円商品名価格(円)分類定期検診(歯)2,290定期検診合計(含消費税&割引)2,290歯の定期検診。結果は問題なし!また4か月後。歯ぐきが減って
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。今日は名古屋へお出かけ。【出費】切符【1,020円】商品名価格(円)分類JR切符1,020交通合計(含消費税&割引)1,020切符代。本当なら切符はバニラビザで実質5.5%オフで
集計期間は5/25~6/23の30日間。今年も使用量が1m3になった。これすなわち使用量ゼロチャレンジが開催されるということ。まとめ2025年6月分先月比昨年同月比使用量(m3)1-1±0請求額(円)1,139-240+5調整単価(円/m3
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】業スー【2,866円】商品名価格(円)分類ブラジル産鶏もも1,078主菜冷凍ほうれん草5218主菜ブロッコリー50208主菜バルト海いわし5248主菜冷凍しいたけ(スラ2
今のiPhoneでマネフォが使えなくなることをきっかけに、iPhoneの買い替え時期について考えてみた、という話。買い替えるのは2027年以降でいいかな、っていうのが結論。現在の家計管理方法支出管理に関して、ボクは現在汎用レシートの出る出費
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】アーモンド【1,720円】商品名価格(円)分類アーモンド 1kg 1,720常備合計(含消費税&割引)1,720アーモンドの補充。前回買ったのが5/15で、1日33gずつ
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】卵&業スー【5,974円】商品名価格(円)分類イサシサンギョウオトクヨウファミリーパッ246主菜業務スーパー中力178主食冷凍しいたけ(スラ238主菜冷凍ブル一ベリー(5
先日の国民健康保険の請求に続いて、住民税の請求が届いた。去年は完全(?)非課税だったけど、今年は果たして、、、なおタイトルとサムネイル住民税:5,400円 (年間)年間の住民税は5,400円だった↓。思い返してみれば、過去に(非課税だったか
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】ウエルシア&カルテット切符【4,826円】商品名価格(円)分類MSたまご10個238主菜酪農おいしい牛乳1×4732常備無添加泡石けんBS詰替大698消耗品ブレンディ袋9
2024年6月利用分(6/6~7/3の28日分)の電気代まとめ。 補助金が無くなること、エアコン稼働するかもしれないこと、先月(5月)の請求額が3,000円に迫っていたことから 今月(6月)は請求額が一気に上がるんじゃないかと思ってポイント
※本記事には虫の写真が含まれます。 5月に買った玄米を久しぶりに食べようとしたら、なんか違和感が、、、 なんか塊がある? これは異常が映ってない写真 濡れ手で粟って言うけど、別に手じゃなくても乾いた米に水滴を一滴たらすだけで数粒の米がお互い
服やママ友関係を媒介とした、ザ・ミニマリスト本。 新たな知見はなかったけど、いろいろ考えさせられた。 そういう意味では読んでよかった。 本を読んだ感想 本書の感想の前に、本書を読んで思ったことを書こうと思う。 ビジネスチャンスを逃さない人達
※本記事には汚い写真が含まれます。 3年ほど前に購入したレースのカーテンを今日初めて洗濯した。 洗濯が終わったレースのカーテンには謎の黒いゴミ?が多数付着していた↓。 ??? なにこれ? ありのまま今起こった事を話すぜ!おれは白いレースのカ
2024年6月の出費まとめ。 主観ではほぼ毎日お菓子買ってたんだけど、それでもこの程度か~って感じ。 う~んこれは悪い成功体験。 この記事と各出費記事とで合計金額が合ってないんだけど、それはこの記事では消費税や割引額を一部二重でカウントして
Youtubeが使いにくい! 角川にサイバー攻撃があった影響でニコ動からYoutubeに移行せざるを得なくなってしぶしぶYoutubeでの(仮)視聴体制を整えているんだけど、その際の問題のひとつに 投稿者が全動画の再生リストを用意していない
一人暮らしの管理人の2024年6月の 食費 光熱費 住居費 医療健康費 以外の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。 総評:餃子、小籠包、担々麺、お好み焼き、オムそば その他出費は出費が読めないので額に対してどうこう言う気はないけど、9
一人暮らしの管理人の2024年6月の食費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。 総評:来月はお菓子代を積算で記録しよう お菓子を買いまくった 主観ではお菓子を買いまくった一か月だった。 実際写真を見ると、全25回の買い物で、17回お菓子買っ
先日届いた振込詐欺国民健康保険の請求の支払いをした。 そしたらポイ活のルートに無駄(と思われる個所)が見つかってよかったね、という話。 【2024年度 国民年金保険料】19,800円 2,700円×1枚 1,900円×9枚 の計10枚の請求
2024年7月の医療・健康費。 歯磨き粉とかはその他出費にカウントすることにしたから、この項目はボクが健康でいる限り歯医者と人間ドックだけになる予定。 【7/1】歯の定期検診:2,440円 サービス価格(円)分類歯の定期検診2,440歯医者
友人が近所まで来てるとのことで、せっかくなので会ってご飯を食べることに。 選ばれたのは、餃子屋でした。 栄福 栄福は、住宅街の中にある中華屋さん。 家族経営っぽい。 外見が客を拒んでる感があるのと内装がスナックっぽいっていう中華屋とのギャッ
集計期間は5/25~6/21の28日間。 使用量1m3で前月から1m3減った。 今年の夏は使用量0m3の月が発生しないかな~メータが小数点以下切り捨てなので発生しうる ガス単価:226.8円 (先月比 +1.52円) 2022年1月からのガ
某所にアップした1冊300字弱の本の感想に追記したりしなかったりしたもの。 【鈴木裕介】我慢して生きるほど人生は長くない 感想記事はこちら↓。 「自分時間を過ごそう」系の本。ちゃんと注意点も書いてあって好感。随所に出てくる例がまんまボクの退
何度も何度も読んだ、「自分時間を生きろ」的な本。 今後は未知の分野の本を広く浅く読もうと最近決めたんだけど(↓)、 本書はそれ以前に図書館で予約した本なのでノーカウント。ちなみに予約中の本はあと11冊 概要 本書の概要(と言えるであろう部分
2024年5月利用分(5/7~6/5)の電気代まとめ。 先月から再エネ賦課金が倍増して補助が半減したので、使用量が変わらなくても請求額がじわじわ増えてる。 今年の夏はどうなることやら。 概要 過去1年分の電気代とその内訳、および使用量はこん
先日ヤマザキの新商品、・関東風そばだしの串だんご・関西風うどんだしの串だんごについて書いたので、 せっかくなので姉妹品(というか親商品?)の・串だんご(たれ)・串だんご(つぶあん)についても書いてみる。ちょうど特売で65円だったので レビュ
市役所から国民健康保険料を支払えっていう書類が届いた。 せっかくなので、今の環境で一番得になるであろう方法で支払うことにした。 以前のボクがポイント還元率の高いNISA積立のルートを確立してくれていたおかげで(↓)、2%還元で支払うことがで
ヤマザキの新商品、関東風そばだしの串だんごを買ってみた。 普段は新商品なんか買わないんだけど、この商品は新商品にもかかわらず40%引のシールが貼られていた。 この事実から何かを察することができると思う。 その察した内容で、たぶん間違いはない
ボクには本の感想を書く際、本から得た学びよりも読んでて引っ掛かったことに対する突っ込み(=重箱の隅つつき)の方に重きを置いてしまう傾向がある。 最近のだとコレとか↓ 「素直な感想」という意味ではそれで全然問題ないとは思うんだけど、「発信者に
3/14に種をまいた水耕レタスの、5/10~6/5の収穫記録。(56~82日目) 前回までは成長記録がメインだったけど、収穫可能になってからは同じ写真の繰り返しなのでここからは収穫物メインに移行。 なお、いずれにせよ同じ写真の繰り返しなのは