展覧会、絵、映画、フィギュアスケート、人形、京都、本。好きなものについて好き勝手に語っています。
最近は羽生結弦に関することが断然多いです
任天堂のニンテンドースイッチ2の抽選販売に、想定を上回る220万人が申し込みしたということは京都新聞の経済欄にも掲載されていた。 「発売日にお届けできる数量を大きく超えている」と。それで落選者が続出したようだ。 任天堂は全体に売り上げが落ちて来たため、スイッチ2でテコ入れを図ったと以前の経済欄に書かれていたように思う。しかし人気は健在で落選者の方が多い? にゃちだーやさんも落選したという…(◎_◎;)需要に供給が追い付かないことが新聞の記事で痛切に感じられた。自分はゲームをやらないから落選者の落胆は分からないけれど 真夜中に投稿されていた羽生結弦のメンシプメッセージに当落の結果だけでなく、他に…
goo blogのサービスが終了してしまうので、ブログ引っ越しを余儀なくされた。焦って「引っ越しデータ作成」ボタンを押し、まずデータのダウンロードをした。 それからどういう手順なのか分からず、何日か放置しgoo blogで記事を書き続けた。何日か経って、さすがにまずいと思い、はてなブログへ移行することにした。 推奨されているのは「はてなブログ」と「アメーバブログ」だったが、アメーバはカテゴリー分けが引き継がれないとのことで、自動的にカテゴリーを分けてくれる「はてな」にした。 まずはてなに新規登録をしようとしたが、メールアドレスがすでに使われていると表示された…(!?)。懸命にあれこれ登録画面を…
にゃちだーやさんが21日、羽生結弦のメンシプらじおの感想を、YouTubeにて生配信していたのはよく知らなくて、途中から羽生結弦本人が(!)チャットに参加していたと聞き、にゃちさんの配信を途中から聞いた。 確かに羽生結弦本人がチャットでコメントを入れていたのにびっくり。長々と配信されていたので、途中まで聞いて寝ることにしたが、羽生選手は3時間以上の配信を最後まで聞いていたそうだ…(◎_◎;)。 アーカイブを残してくれているので少しだけ見たけど、3時間以上あるのでまだ全部みていない。時間のある時に見ることにしよう。↓ 【生配信】雑談しましょう!にゃちだーや https://www.youtube…
9時ころから羽生結弦公式YouTubeチャンネルのメンバーシップ、メンシプらじおを寝そべりながら聞いていたら、 眠くなっていつの間にか寝てしまっていた。気がついたら10時ころになっていた。 10時ころ起きてもまだやっていたので、今回は一番長かったようだ。1時間半近く喋っていた。早朝にアーカイブを聞き直した。もっぴーさうんどさんの受賞をXで喜んでいたからその話題から始まったがものすごく沢山のことをいっぱいお話してくれた。 配信が終わったあとも、短いコメントをメンシプに入れていて、本人もかなり興奮していたのかな。 羽生結弦選手のオタク満開で大好きなゲームの話になると止まらない。 ゲームやイヤホンの…
急に暑くなって来た。今まで厚着してたのがTシャツ1枚で済むようになった。急激に温度が変わって来るといろいろ困る。炬燵も出したままなのに─ ------------------- テレ朝で放送の国別対抗戦、ペア―フリーと、女子フリーをテレビで見た。 国別対抗戦 www.tv-asahi.co.jp リザルトページ https://results.isu.org/results/season2425/wtt2025/ *ペアの方が女子より先に行われたよう。世界チャンピオンのりくりゅう(三浦・木原)がトップを守った。ひとつサイド・バイ・サイドのジャンプでミスはあったが(3回転が2回転に)そのほかは伸…
国別対抗戦の男子フリーをテレビで見ていた。どの選手も結構グダグダで、やはりシーズン最後の花試合で疲れがあったのだろう。 1位のマリニンも(4回転の)抜けがあったり、2回転があったりと、200点に及ばなかった。2位はなんと4回転のないジェイソン・ブラウンで、佐藤駿は4位、鍵山優真は5位だった。 現在アメリカ1位、日本2位、イタリア3位フランス4位、カナダ5位、ジョージア6位 国別対抗戦 www.tv-asahi.co.jp リザルトページ https://results.isu.org/results/season2425/wtt2025/ 男子フリー結果 https://results.isu…
2年に一度、日本で開催される世界国別対抗戦は、今年はアメリカ、日本、フランス、イタリア、カナダ、そしてジョージアの6チームで行う。 チーム戦なので個人のショート、フリーは合算されず、それぞれの演技が終わった時点でショート、フリーそれぞれの順位が発表されチーム(国別)の順位が決まる。 男女SP、アイスダンス(リズムダンス)が終わった時点でアメリカ1位、日本は2位。3位フランス、4位イタリア、5位カナダ、6位ジョージア 個人の成績はショート、フリー別々に発表される。 国別対抗戦 www.tv-asahi.co.jp リザルトページ https://results.isu.org/results/s…
東儀秀樹といえば宮内庁の楽師として有名だ。名前もそれで知ったが、京都・平安神宮の紅しだれコンサート(現在は桜音夜)に毎年、雅楽師として出演されていてがー実は若いころからロックやポップスを聞き、ロックバンドを組んでいたそうだ。 ギターやドラムが上手いのはそのためだったのだ。自身のYouTubeチャンネルを持っていて雅楽の普及に努める傍ら、趣味?としてギターやシンセサイザーの技を披露している。 YouTubeの動画を見ていると流れて来て面白そうだと思い、聞いてみると、とんでもなかった。70年代のハードロック、ディープパープルの「ハイウェイスター」をたった一人で狩衣姿で演奏しているのだ。しかもギター…
オリンピックの映像は都合で配信されていないが、早速、日テレNEWSがnews every.、野村萬斎×羽生結弦のSEIMEIコラボの舞台裏をYouTubeで配信してくれた。 念のため10チャンネル(読売テレビ)にチャンネルを合わせていたが、関西ローカルのtenをずっと放送していて、関西万博のことをやっていた(T_T)。関西ではとうとうevery.は消滅したのだ(T_T)。こうして早くにYouTubeの動画で見ることが出来てありがたいm(__)m 【羽生結弦】野村萬斎と初共演 五輪金“SEIMEI”コラボ舞台裏 日テレNEWS NNN https://x.com/news24ntv/status…
今回の「野村萬斎のラジオで福袋」・羽生結弦ゲスト回、第2回目もラジカセで聞いた。 貴重な裏話をいろいろ聞けた。 聞き逃し配信もあるので1週間聞くことが出来る。 らくらじ2で録音も出来た。(聞き逃し配信から録音ボタンを押す) 途中で竜巻情報が入って中断してしまったが(>_<)… 中断したのはうちの地方だけだったのだろうか? (らくらじ2では中断はなかった模様) (公式より) 萬斎さんが始まってすぐ、 アイスリンクに足袋だけでいると冷たくてカイロをつけた、という話に、 そうか、そうだ、氷の上にシートを張った上を歩くのだものそりゃ冷たいはずだ、、 萬斎さんが慣れないアイスリンクでの演技に苦戦している…
悲報(泣) 関西では4月のテレビ番組改編で日テレ系列のnews every.は消滅した(号泣) これまでは午後3時50分から1時間は日テレnews everyを放送し、 その後関西ローカルの「ten」という情報番組に切り替わったが、 4月からは3時50分から「ten」が拡大放送されることになり、 every.は消滅したのだ(号泣) せっかく羽生結弦さんがnewsevery.のスペシャル・メッセンジャーとして、 エブリィに出演するのにこれでもう関西では一切見られなくなってしまった。 これまでは時々、時間内であれば見ることも出来た場合があったのに(´;ω;`)ウッ… 放送後に 日テレNEWSNNN…
「notte stellata」は今ではショーのタイトルになってるが、 エキシビジョンプログラムとしての通称「スワン」は私にとって記念すべきプロだ。 このスワンで実は羽生結弦に「落ちた」と言っていいからだ。 (遅い💦) (写真はスポルティーバ) それまでももちろんテレビで羽生選手の試合を見ていたし、好きだと思っていて、 注目して見ていた。 シニアデビューのNHK杯での「チゴイネルワイゼン」が羽生選手を見た初めてで、 その時の4回転を跳んだのを見て、 日本人選手でこんなにきれいな4回転を跳ぶ選手がいたのか、と驚き、 鮮烈な印象が残った。 そのころの羽生選手は体力がなく、フリー終盤はへろへろになっ…
母の三回忌の法事を済ませて来た。 参加者はわずか4人。 仕方がない。年始めで休めない人もいるから。 それでも一区切りがついたかな。 母が死んでもう2年にもなるのか…。あっという間だった。 バタバタしているうちに日々が過ぎて行ったような感じだ。 無我夢中で過ごして来た日々のような気もする。 とりもなおさずオタ活に精を出していたから…? 日々はあっという間に過ぎ去った。 ----------------------- ゼビオアリーナ仙台の改修工事が着々と進行中だ。 観客席はあまり多くないみたいだけど、 7月の工事完了が待ち遠しい。きっとアイスショーもあるはず 京都でも向日市に9000人収容の京都ア…
毎年見に行く木屋町高瀬川の桜を今年も行って写真に撮って来た。 家から歩いて行け、最も気軽に見られるソメイヨシノなので 毎年お花見代わりに写真に撮って来るのだ。 南は五条通りから北は丸太町あたり?まで高瀬川に沿って桜が植わってる。 高瀬川はもともと角倉了以によって開削された狭い運河で、川底も浅い。 疎水べりにも桜が植えられているように人工の川には桜が植えられるようだ。 高瀬川はかつては船が通って水運の川だったが、 今は一之舟入にその姿を留めるのみだ。 一之舟入あたりに行けば(二条あたり)もっと美しい景観も見られるが、 いつも行くのは五条通から仏光寺通までだ。 最初に行った時は曇りで七分咲きだった…
NHKラジオの「野村萬斎のラジオで福袋」の羽生結弦がゲスト回を聞いた。 早めに晩御飯を食べ、早めにお風呂へ入り、よる8時5分に備えた。 何年も前に買ったラジカセを持ち出して来てNHK第1に合わせた上、 パソコンでNHKらじるらじるも開いておいた。 が、らじるらじるはディレイのようでラジオ放送とは遅れて聞こえるようだ。 そのためラジカセで聞くことにした。 野村萬斎さんの声が聞こえて来た時にはホッとした。 野村萬斎さんのラジオでは萬斎さんと羽生結弦の、 二人の息の合ったやりとりで話がスムーズに進んでゆき、 震災とアイスショー「ノッテステラータ」の深い話や、 「ボレロ」のコラボについての話など貴重な…
スカパーはしばらくテレ朝チャンネル1と2だけを契約していたが、 「ノッテステラータ2025」を日テレプラスで見るため、セレクト5に戻した。 5チャンネル選べるので、TBSチャンネルも登録した。 それでTBSチャンネル2で生放送された「スターズ・オン・アイス大阪」を見ることにした。 (録画もしておいた) (佐藤駿君だけ残した) 羽生結弦が出演しないアイスショーを見るのはしばらくぶりだ。 羽生選手が出演していないのでどうしてもシビアに見てしまうのはしょうがない。 それでも長い時間(3時間近く)見てたのだから感想を少し書いておこう。 「スターズ・オン・アイス」の発祥はアメリカだと聞いた。 アメリカの…
京都・晴明神社へお守りをもらいに行って来た。 新発売?されたお守りはまるで羽生結弦「SEIMEI」そのもの(?)だ。 だから欲しくなり、速攻で行って買って来たのだ。 思ったよりかなり小さくて、6cmの大きさ。 晴明神社は堀川今出川あたりにあり、堀川通を通る市バスで行く。 途中二条城を通り過ぎ、一条戻り橋・晴明神社前という名のバス停で降りる。 堀川通に面して今は晴明神社の鳥居が立ってるが、 確か、ずっと以前は堀川通の鳥居はなかったはず。 夢枕獏の陰陽師の小説で晴明神社が有名になり、 堀川通り沿いに新たに鳥居を建てたのではないか、と推測している。 なぜなら堀川通を一筋西へ入った所にもうひとつ、鳥居…
NHKのラジオ第1放送の野村萬斎さんのラジオ番組に、 なんと羽生結弦が出演するという─ https://www.nhk.jp/p/mansai-fuku/rs/1K5J894M9V/ 野村萬斎のラジオで福袋 今年も新しいことにチャレンジ! 幸運がたっぷり詰まった福袋をお届けします 次回の放送は4/7、14(月)後8:05~、 羽生結弦さんをゲストにお迎えします 野村萬斎さん、ラジオ番組を持っておられたのか、、 ↓ 野村萬斎@狂言ござる乃座 https://x.com/mansai_gozaru/status/1907719398061912437 【NHKラジオ第一「萬斎のラジオで福袋」羽生結…
「KISS&CRY特別編集 羽生結弦ーTHE STAGE4ー」が届いた。 楽天・アマゾン限定表紙版を頼んだが、 やっぱりNOVAが表紙の通常版の方が良かったかな…と思ったり💦 まだ表紙が公開されていない時に頼んだので、 頼み直すのも面倒なのでそのままにしておいたのだが…。 それでも中身は期待以上に充実していたのでそれに少しびっくりした。 いい意味で驚いた。 前の号のKISS & CRY―THE STAGE3―より値段は上がったが、 ページ数も倍近くなってるし(全94ページ)、背表紙もついている。 「フィギュアスケーターズ」と同じくらいの大判なので、 94ページとはいえ、細かい活字だから記事もた…
暖かい日が続いたのであっという間に桜が満開になった。 きっといつも行く木屋町高瀬川も賑やかだろうと思うが、 近所でも桜が咲いていた。 近くの中学校の入り口に咲いていたのは早咲きの河津桜?だろう。 実物はもっと濃いピンク色だった。 一本だけ植えられていて早くに咲いたが今はもう散ってしまった。 近所の東本願寺前のお東さん広場でも濃いピンクの桜があちこち咲いていた。 きれいな色をしていたので思わず写真に撮った。 これも河津桜なのかな?良く分からないが。。 スーパーへ行く途中のこども園の淵にあるのは枝垂桜で、 枝垂桜もすでに満開だとは驚いた。 ここ数日とても暖かかったので一気に花開いたのだ。 こども園…
アメリカ・ボストンでの世界フィギュアスケート選手権2025、 全日程が終了し最終結果が出ている─。 記録に記しておこう。 テレビ放送も30日夜にゴールデンで男女フリーが一緒に放送された。 以前は男女ショートもフリーも1日ずつあり4夜連続放送だったが、 昨今の事情では仕方ないだろう、、 リザルトページ https://www.isuresults.com/results/season2425/wc2025/index.htm 男子はマリニンが300点越えで優勝、 カザフスタンのシャイドロフが2位、 鍵山は3位 佐藤駿は6位だった 日本はミラノ・コルティナ五輪3枠を確保 (毎日新聞) 男子総合結果…
29日にBS日テレで放送された「羽生結弦notte stellata2025」、 うちで衛星放送が映るのは2階のテレビだけなので、2階へ上がりリアルタイムで見た。 夜、寝るのが早いので途中でやめようと思ってたのに最後まで見てしまった。 そうして見たら、見たあと興奮して眠れなくなってしまった(>_<) 夜9時から1時間半の番組だったのでダイジェストだろうと思ってたが、 羽生結弦のほかに出演していたスケーターの個人の演目は大胆にすべてカット(◎_◎;) 放送されたのは羽生結弦の「スワン(ノッテステラータ)」、 そしてオープニング、 野村萬斎さんとスケーターとのコラボ「MANSAIボレロ」、 萬斎さ…
昨日は「おげんさんといっしょ」で滑った「ダニーボーイ」に感動していたら、 今日はnews every.の羽生結弦選手の出演回のお天気コーナーを、 every.がYouTubeに動画を上げてくれた。 毎日毎日違う羽生さんが現れて忙しすぎる~(>_<)。 でもこれはうれしい忙しさ。 写真はそらジローのインスタより 【羽生結弦さん】放送では見られなかった表情も公開! そらジローに「満点!」news every.お天気コーナー生出演を別カメでも見せます https://youtu.be/qeKJLAYjnQE?si=mUN2d20zb8k2rTZO 今回は4分くらいの短い動画だけど、そらジローのジャン…
星野源の番組NHK「おげんさんといっしょファイナル」に羽生結弦がサプライズ出演した。 なんと、星野源さんとの記念の「ダニーボーイ」をVTR出演で滑ったのだ。 羽生選手のプログラムの定番となった「ダニーボーイ」は、 「おげんさんのサブスク堂」に出演した時、星野源さんから紹介された曲だからだ。 おげんさんの番組では羽生結弦がおげんさんの弟という設定だったので、 出演があるかなと思い、録画はしておいた。 それでなくても楽しい番組だし。 でも「クラシックTV」のグレン・グールド特集を見たあと、 夜は早く寝るので「おげんさん」の途中でテレビを消して寝てしまった。 BSでおげんさん「後夜祭」があるのは知っ…
アメリカ・ボストンでの今年の世界フィギュアスケート選手権。 いつの間にか始まっていた─。 女子ショートプログラムがすでに終わり、結果が出ている。 夜の7時からテレビ放送されると思っていたら、 新聞のテレビ欄には書いてないのだ、 あれ?放送はないの?と思ったが、 男子ショートが終わってから一緒くたに放送されるのだった。 NHKの朝のニュースではすでに結果も映像も放送されてたのだが…。 ゴールデンタイムとはいえ遅すぎな、気の抜けた放送なのでは?… フジのオンデマンドでは配信されてたようだが。 ともあれ結果↓ リザルトページ https://www.isuresults.com/results/se…
先日の3月3日、3時33分に京都の三十三間堂で、 いとうせいこうさんとみうらじゅんさんが、33年前の約束通り、 再会の約束を果たし、ニュースになっていた。 二人の邂逅に約2000人のファンが駆け付けたそうだ。 全然知らなかった(>_<)。 知ってたら行ったのに。。 どこかで告知はしていたようだが私のもとには届かなかったのだ。 残念でならない… ↓(会員登録が必要なので全部は読めないが) 京都新聞 https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1433016 京都市東山区の三十三間堂で2人が熱い抱擁 みうらじゅんさん、いとうせいこうさんが33年後の「再会」 「33年…
急に暖かくなって来た。というより暑い。 外を歩いているとコートもパーカーもいらない。 ヒートテックもいらないようだ。 もう一度寒くなるようだから、コートはまだ洗わないままだけど。 近ごろは寒暖の差が大きくて戸惑う。 それよりも左手の親指、そして右手の親指も怪我で思うように動かない。 不便であるし、それ以上に指を動かせないというだけでメンタルをやられて、 なかなか浮上出来ない… いつか治る日が来るのだろうか、という不安でいっぱいで。 対策だけはしておこうと思うが。。 先日羽生結弦選手が出演したnews every.から楽しいXが。 羽生結弦さんに美しく見えるポーズは?と聞いたとか Xもいいけどそ…
朝にコンビニで「デジタルTVガイド」を買って来た。 いつも雑誌をたくさん置いているコンビニに置いてあった。 紙の雑誌に掲載された最速のnotte stellata2025のリポートではなかろうか。 記事は6ページで、巻頭の松田元太さんの特集と同じページ数だから、 かなり多いページ数だ。 「羽生結弦notte stellata2025」アイスショーの特集というより、 文字通り羽生結弦特集だった。 表紙に「美リポート」と書いてある通り、 最初の羽生結弦の写真(ボレロ)がとくに超美麗😳なのだ。 ボレロ、SEIMEI、ノッテステラータ、そして春よ、来い、と、 ノッテで演じた羽生選手のすべての演目の写真…
3月22日放送の「エコーズ・オブ・ライフ広島」公演はCS放送で、 2階のテレビでしか見られないので、民放の「格付けチェック」を少しだけ見ていた。 浜ちゃんが休養前に収録したものかな。 あの番組は好きで録画しておいた(笑)。 浜田さんの番組は時々見てるが、働きすぎだろう、 関西のごぶごぶにも出ていたし、番組が多すぎると思ってたから -------------------- 9時半からは羽生結弦のメンシプらじおを聞いた。 時間を延長して1時間半くらいだったろうか。 有料のメンシプらじおなのでどこまで書いて良いか迷うが、 Twitter(X)では皆さんが盛大に書かれているので、 ある程度ならいいだろ…
関西ではやはりnews every.は放送されなかった。 大阪の放送局のten,という情報番組が拡大版で3時50分から放送されたため、 エブリィは消滅した。 そもそもエブリィという番組自体がなかったのだ─😢 「羽生結弦 伝えたい思い」 X(twitter)に上げてくれた方の動画を始めに見たが、 羽生結弦選手が泣いていたのに思わずもらい泣きしてしまった…。 日テレがすでにYouTubeに動画をあげてくれていた。↓ 【羽生結弦 伝えたい思い】東北から能登へ ショーでつないだ絆 日テレNEWS https://youtu.be/PstLQXCc_tE?si=sE-jujhh4UpmZHx9 去年6月…
写実絵画は好きだ。 今回、京都駅直結のJR伊勢丹内の美術館「えき」KYOTOで開かれていた、 「写実絵画の世界」展は思った以上にずっと面白く、美しい展覧会だった。 すてきな良い作品ばかりを見ることが出来て、とても嬉しい気持ちになったのだった。 美術館「えき」KYOTO https://www.mistore.jp/store/kyoto/museum.html https://www.mistore.jp/store/kyoto/museum/event_list/event05.html 鶴の来る町ミュージアムコレクション 写実絵画の世界 Tsuru No Kuru Machi Art Mu…
オリンピック公式の平昌オリンピック、 羽生結弦フリー「SEIMEI」が4000万回再生に達した。\(^o^)/ これは快挙─ 2018年から7年。 最後のルッツをこらえたところが感動だった。 よく転倒しないでこらえたなぁと(T_T) このオリンピック公式は解説なしだが、当時見ていた日本の実況も忘れられない。 「王者です…これが王者の滑りです!」・・・ 羽生結弦(JPN) - 金メダル フィギュアスケート男子シングル フリースケーティング 平昌2018 Olympics https://youtu.be/23EfsN7vEOA?si=AqoYdr-XvPJfIBca 平昌オリンピック…
朝、6時ころになるともう辺りは明るい。 ちょっと前まで真っ暗だったのに…、季節の巡りが早い。 でも寒い日が続き、まだまだ冬のコートが必要だ。 三寒四温というけれど、一日ごとに温度差がありすぎる(>_<)。 -------------------------- 3月21日のnews every.に羽生結弦がスタジオ生出演すると発表された。 最新の羽生結弦が見られる─ news every. https://x.com/ntvnewsevery/status/1901589023350779924 【思いを伝えます】 #newsevery の スペシャル・メッセンジャー #羽生結弦 さんが 21日…
「ブログリーダー」を活用して、isakoさんをフォローしませんか?