6月19日 木曜日かつおさん、今日の午後も有休をとった。火曜日、会社を休んで田んぼ仕事をしたのだが、その時に軽い熱中症になったようだ。火曜日の夜から悪寒が始まり、38度後半の熱が出た。翌日の朝には熱は引いたが、それからずっと倦怠感が続いているそうだ。なので多分
アラフィフの会社員です。 高齢の義両親・茂造さん(92歳)と綿子さん(89歳)の介護をする夫・かつおさんのサポートをしています。 ここにグチを吐き出しながら明るく頑張っていきたいと思います。
昨日の続きそれにしてもこの何もない部屋で一日中寝ていたら暇でしょうがないだろう。相部屋の人とは交流が無いようだし。これではボケが進みそうだ。テレビでも持って来た方がいいのでは?かつおさんにテレビのアンテナ線があるのか確認してもらった。タンスの裏にアンテナ
昨日の続き持って来たおやつのスイカを出した。綿子さんは「うわ~~!」ととても喜んだ。寝たままでは食べずらいだろう。ベッドを起こそうとスイッチを探したがない。このベッドリクライニング機能はあるが電動ではなく手動タイプのものだった。足元にレバーがあってそれを
昨日の続き午前中は最悪だった。朝早くから重労働の上、蜂に刺され、手は痛いし懐まで痛い。本当に散々だ。午後からふて寝したいところだがそうはいかない。今日の午後はハルちゃんから子守りを頼まれていた。友人の誕プレを買いに出かけたいそうだ。それに茂&綿の面会にも
7月7日 日曜日今日は朝6時から祖母の畑の草刈りに行ってきた。本当は5月のゴールデンウイーク辺りに行いたかったのだが、その頃はハルちゃんがゆうくんを生んだばっかりでハルちゃんの体調もすぐれなかったので草刈りどころではなく、先延ばしにしていた。6月に入ると週末は
昨日の続きその後かつおさんからもLINEが届いた。お店に着いたのだろう。か『ばあさんの差入れは脱水が心配なので無糖の紅茶などいぶきの森で提供しているのと違ったものをお願いしますとの事』どうも飲み物を持って行かなければならないようだ。けどいぶきの森で提供されて
7月6日 土曜日お昼前、ハルちゃんからLINEが届いた。ついさっきかつおさんと出かけたところだ。今日も数くんは仕事で不在。かつおさんは営農の仕事の予定だったが雨のため無くなったので久々にゆっくりしていた。そこでハルちゃんとランチを食べに行くことにしたのだ。ハルち
7月1日 月曜日今日も茂造さんの洗濯物の回収にいぶきの森へ寄った。もう慣れたものでさっさと2階へ上がり、ガラス扉の中へ入るとスタッフさんに洗濯物を取りに来ましたと伝え出してもらう。今日は袋が2つあった。一つは久々に尿汚染のものだそうだ。あちゃ~~。そういえば昨
昨日の続きそして2階の茂造さんのもとへ。またまた食堂兼デイルームに入所者さんが揃っていた。茂造さんもいつもの席にいたのだがテーブルに突っ伏している。???寝てるのか?とりあえず声をかけてみた。好「茂造さん、こんにちは。また来たで」茂「う~~」やっぱり寝てい
昨日の続き結局ハーベストも食べ、またゆうくんのアルバムを取り出した。綿「朝、これを見よったんや。まさか会えるとは~」さっきと同じことを繰り返している。そして先日の名付けの時の写真を見て綿「この時は良かったわ~。みんなでご飯食べられて」ハ「美味しかったなぁ
6月30日 日曜日かつおさんは朝から営農の田植えへ出かけて行った。数くんも仕事だ。なので茂&綿の面会はハルちゃんに同行してもらった。わたし一人では間がもたない。もちろんゆうくんも一緒だ。とにかくゆうくんは茂&綿のいい刺激になる。なのでなるべく連れて行って会わ
昨日の続きあと他にも聞きたい事があった。好「あの~ここはお花とか持って来てもいいんですかねぇ?」ス「お花ですか?」好「綿子さんお花が好きで、家にいた頃はよくお花を飾ってたんです。デイサービスにも持って行ったりしてたし」ス「ここでもなるべくお家にいた時のよ
昨日の続き好「ここでは食事する席って決まってるんですか?茂造さんの前にいつも同じおばあさんが座ってますよね。茂造さんと一緒のテーブルなんて気の毒で」茂造さんの座っている席は二人用で向かいにはいつも同じおばあさんが座っているのだが、いつもニコニコしていて優
ひき続き27日のこと綿子さんと別れた後、2階で茂造さんの洗濯物を回収し、またエレベーターに乗った。エレベーターの中にはスタッフさんが乗っていた。初めて見る方だったけど、向こうはわたしのことが分かるようで「いつもご苦労様です。まめにお世話されてすごいわぁ」と声
6月27日 木曜日今日も仕事帰りにいぶきの森へ寄った。今日は綿子さんのところへも行かなければならない。ちょっと憂鬱。まずは4階へ。食堂には入所者さん達が勢ぞろいしていたが、まだ食事は届いてないようだ。綿子さんも暇そうにキョロキョロしている。絶対見つかるだろう。
昨日の続き次は2階の茂造さんのもとへ。ガラスの扉を開け中に入ると今日も食堂にみんな揃って席についていた。先週と同じだ。茂造さんの横に立ち声をかけた。好「茂造さんこんにちは。ひ孫が会いに来たで!」茂「ええっ⁉生まれたところに帰るんか?」好「違う、違う。茂造さ
昨日の続き一息ついたところでおやつを出した。か「ほれ、ばあさん、おやつ持って来たぞ」干し柿もちを差し出すと綿「私、これ好きなんや~」顔をほころばせた。か「知っとるわ。知っとるから持って来たんや」綿「ちょっと置いとこうか」か「だから!置いとくのはダメなんや
6月23日 日曜日今日はいぶきの森へ面会に行く日。かつおさんと相談して月、木、日曜に訪問することにした。月曜は茂造さんの洗濯物の回収。木曜は茂造さんと綿子さんの洗濯物の回収。そして日曜は綿子さんの洗濯物の回収&二人に面会しておやつを食べさせる日にしようと決め
6月20日 木曜日今週は久々にかつおさんは出張が無い。なので今日の洗濯物の回収はかつおさんに行ってもらった。出張が無い時くらい行ってもらわねば。かつおさんはまず4階の綿子さんのところへ行ったそうだ。綿子さんは食堂の一番奥の席に座っていたそうだ。どうもみんな座る
6月17日 月曜日今日は茂造さんの洗濯物を回収する日だ。先週の感じからして楽勝だろう。なので全然憂鬱ではない。軽い気持ちでいぶきの森へ向かった。いぶきの森へ着くとエレベーターで2階へ。先日同様スタッフさんに声をかけ、洗濯物を出してもらう。それと引き換えに洗って
昨日の続きこの日、スタッフさんに確認したのだが面会は家族以外の人でもOKで、面会時間内ならいつでもいいし、10分間などの制限も全て無くなったそうだ。面会時間は午前8時から午後8時。この間ならいつ来ていつまでいてもいいそうだ。びっくりするほど緩和された。つい1週間
昨日の続き茂造さんをベッドに座らせおやつを渡そうとしていたら茂造さんがスッと横に寄った。茂「お前も座りな」気遣ってくれたのだ。ちょっと感動した。か「じいさん、ほら、これ食べな」おやつを差し出すと茂「おぉ~美味そうやのぉ~」パクリとかみつき「美味いのぉ~!
ひき続き16日のこと綿子さんの面会を終え、次は2階の茂造さんのもとへ。大きなガラスの扉を開け中に入る。入ってすぐのデイルームには、ほとんどの入居者さんが席についていた。えっ?なんで??茂造さんも先日と同じ場所に座っていた。とりあえず声をかけた。好「茂造さん
昨日の続き綿子さんにおやつを食べさせながらタンスを開けてダウンのベストや厚手のパジャマ等を持って帰ってもいいか確認しつつ回収した。ついでにタンスの中を整理したのだがゆうくんのミニアルバムが見当たらない。先週の土曜日に追加で持って来た写真はその時のまま封筒
6月16日 日曜日午後からかつおさんといぶきの森へ行った。今までは土曜日の夕方に綿子さんの洗濯物を回収しに行っていたが、その時間ではゆっくり面会はできない。それこそ食事の時間になってしまう。なので日曜日の2時頃に行くことにしたのだ。今日もまずは4階の綿子さんの
昨日の続きスタッフさんのおかげで助かった。丁寧にお礼を言ってエレベーターで2階へ向かった。2階ではガラスの扉の前に立つと中のスタッフさんが寄ってきてくれた。茂造さんの洗濯物を取りに来ましたと伝えると、こちらですと部屋へ案内してくれる。好「いえ洗濯物は部屋じ
6月13日 木曜日今日は茂造さんの洗濯物が出る日。昨日は綿子さんの洗濯物が出る日だったが忙しかったのでパスした。というかこれからは洗濯物の回収には時間が取られそうなので水曜日はパスして木曜日に茂造さんの物と綿子さんの物を一度に回収することにした。綿子さんの洗
6月12日 水曜日一昨日、足を負傷したハルちゃんだが翌朝は腫れはほぼ無かった。しっかり冷やしたおかげかな?しかし痛みはまだかなりあったようだが受診は控えた。そして今日はもともと泌尿器科を受診することになっていた。出産時に患った水腎症の経過観察のためだ。わたし
ひき続き10日のこと夜、晩御飯を食べ終わりリビングでくつろいでいた時のこと。わたしはソファーに、ハルちゃんは床の座布団の上に座っていた。数くんはゆうくんを抱いてあやしていた。ウロウロ歩いてあやしているとカーペットに足を取られよろけてしまった。ゆうくんを落と
昨日の続き好「また今度ゆっくり面会に来るときに何か持ってきます。今日は会わずに帰ります。今までは洗濯物を取りに来てもサッと来てサッと取って帰るだけでよかったのでそんなに苦じゃなかったんですけどね」畑「そうおっしゃる方が結構いらっしゃいます。お仕事をされて
昨日の続きさぁ茂造さんの洗濯物も回収できたし、システムも分かったから帰ろうと思ったが、ついでに綿子さんの部屋番号も聞いておけば水曜日に来た時にスムーズにいくだろうと考えた。好「綿子さんの部屋は何号室ですか?」畑「それは今から4階に行って説明しますね」好「え
6月10日 月曜日今日からいぶきの森の面会システムが変わる。洗濯物を部屋まで取りに行かなくてはならない。そしてかつおさんは今週も出張で不在だ。なのでわたしが行くしかない。今日は茂造さんの洗濯物の回収だからまだいいやとそこまで憂鬱ではない。いぶきの森に着き、と
「ブログリーダー」を活用して、好子さんをフォローしませんか?
6月19日 木曜日かつおさん、今日の午後も有休をとった。火曜日、会社を休んで田んぼ仕事をしたのだが、その時に軽い熱中症になったようだ。火曜日の夜から悪寒が始まり、38度後半の熱が出た。翌日の朝には熱は引いたが、それからずっと倦怠感が続いているそうだ。なので多分
6月17日 火曜日昨日は茂&綿の洗濯物の回収日だったのだが、すっかり忘れていたかつおさん。なので今日行かなければ。かつおさん、今日はちょうど有休をとっていた。午前中は田んぼの堰を作る。そして午後の暑い時間は休憩。夕方からは草刈り。という事で午後の休憩中にいぶ
今日は茂造さんの「家に帰りたい病」はほぼ落ち着いていた。「家に帰りたいんやけどのぉ。何時になったら帰らせてくれるんやろか~」と言うのみ。良かった。そして今日はよく喋る。茂「わしのおじいさんは早よ死んだ。オヤジは為五郎。わしは茂造や。息子が二人おる」ここま
茂造さんはおやつを食べ終えると「綿子は何をしよんや?」と言い出した。綿子さんの話題はかなり久しぶりだ。写真でも見て思い出したのかな?茂「綿子は何しよんや?仕事しよるか?」好「仕事はしてないで」茂「なんでや!」好「なんでやって言うても綿子さんやってもうええ
綿子さんを1階に送り届け2階へ向かった。次は茂造さんだ。ガラス扉から中を覗くと茂造さんはデイルームの指定席に座っていた。まずは中に入る前に詰め所のスタッフさんに来週分の牛乳を渡す。そして中に入ろうとしたら茂造さんが実況を始めた。「おっ!戸が開いたが」「中に
部屋を出てエレーベーターに向かいながら好「そうそうかつおさん、綿子さんにお礼言うた?」か「なんや?」好「ほら、誕生日のお祝い貰ったやん」か「まだ貰うてない」そういう問題と違うやろ!先週、綿子さんが「かつおに1万円やっといて」って言うてくれたことはちゃんと伝
蒸しパン2個を食べ終えたタイミングでピーナッツせんべいを出した。好「これも食べる?」綿「ええん?私コレ好きなんや~」知ってますって。だから持って来たんです。綿「これ置いといて晩に食べるわ」好「だから!置いとくのはダメなんやって。今、食べんのなら持って帰るで
6月14日 土曜日お昼ごろかつおさんが出張から戻ってきた。ほんと今回の出張は長かった。勘弁してほしい。で、1時半頃二人でいぶきの森へ茂&綿の面会に行った。明日は営農の仕事があるそうなので今日行っとかないと。かつおさん休む間もない。お疲れ様です。まずは綿子さんの
6月12日 木曜日今日も洗濯物の回収だ。相変わらず部屋まで追いかけてくる綿子さんにイラっとする。頼むから放っといてくれーー!!茂造さんはベッドで寝転んでいた。今日も布団カバーを外してしまっている。けど今日はシーツの様に敷くのではなく、枕元にぐしゃぐしゃに丸め
6月9日 月曜日今日もいぶきの森へ洗濯物の回収に。で、今日は便汚染だった…。ガックリ。ま、こういう事もあるよね。仕方ない。帰ろうとしてガラス扉を出たところで畑田マネージャーにバッタリ会った。好「久しぶりに便汚染でした~」畑「今日の朝、漏れちゃったんです。すみ
ところで明日はかつおさんの誕生日。綿子さんはここ数年いつも忘れているのだが。翔ちゃんやハルちゃん、わたしの誕生日は覚えているのだが、かつおさんだけは忘れられている。ま、3人の誕生日は近い(9月と10月)からだと思うのだけど。とにかく自分が生んだ子の誕生日を忘
とうもろこしを食べ終わるとみんなで外に散歩に出かけた。ゆうくんをベビーカーに乗せ、それを綿子さんが押す。外をこうやって歩くのは初めてのことだ。綿子さん、とっても嬉しそうだ。そしていつものコンビニへ。4人で入るのはちょっと躊躇われる(なにせ狭いから)ので、
花を飾り終えるとおやつのとうもろこしを出した。綿子さんはこれまた目を輝かせた。綿「うわ~嬉し~!」とうもろこし大好きだものね。綿「甘いわ~」このトウモロコシは家の近所のミニ産直で、今朝買った物だ。近所の人が作ったもので、朝採れの物なので新鮮でとびっきり美
そして4階へ向かった。綿子さんは廊下でウォーキング中だった。わたし達に気づくととても嬉しそう。綿「今、この子のこと考えよったんや~。もうだいぶ大きくなっとるやろなぁって思いよったとこなんや~。来てくれたんやなぁ。ありがとうなぁ」ゆうくんの来訪を殊の外喜ん
その後もゆうくんを見て茂造さんは「わしにそっくりや~。わしの顔にそっくりやが~」と何度も言い続ける。ハルちゃんが「それ悪口やん」とぼやいた。すると廊下にいたスタッフさんが思わず吹き出した。「ごめんなさいね。聞こえちゃって(笑)」この会話は茂造さんには聞こえ
茂造さんがとうもろこしを食べているとゆうくんがジッと見つめる。今日はゆうくん用にビスケットを持参していた。あんまり見つめられると食べづらいものね。ゆうくんにビスケットを渡すと嬉しそうに食べ始めた。すると食べかけのビスケットを茂造さんに向かって差し出した。
今日のおやつは蒸したとうもろこしだ。見せた途端、目が輝いて起き上がった。やはりこういったものは好きなのねぇ。ラップを外してあげているともう「美味いのぉ~」と言っている。まだ食べてないやん(笑)でも、これがいつもの茂造さんだ。なんだか今日は大丈夫そうだ。少
6月7日 土曜日かつおさんは出張中。一人で茂&綿の面会に行くのはさすがにキツイ。なのでハルちゃんに同行を頼んだのだった。もちろんゆうくんも一緒に。ところで今日は土曜日、綿子さんの入浴日だ。が、施設の都合で昨日に変更になっていた。という事で今日は茂造さんから面
帰りのエレベーターでスタッフさんと一緒になった。スタッフさんは夕食の残飯やコップなどを厨房に運んでいた。好「最近食事の時間早くなりました?」ス「そうなんです。以前は5時半からだったんですけど5時からに変わったんですよ」やっぱりそうなのね。以前は仕事の帰りに
6月5日 木曜日今日からかつおさんはまたも出張へ。しかも今回は週末不在となる。戻るのは来週の土曜日の予定だそうだ。不安しかないが仕方ない。とりあえず今日は二人の洗濯物の回収へ。まずは綿子さんのところから。サーーッと部屋に向かったが気付かれたようで追いかけてき
ひき続き27日のこと綿子さんと別れた後、2階で茂造さんの洗濯物を回収し、またエレベーターに乗った。エレベーターの中にはスタッフさんが乗っていた。初めて見る方だったけど、向こうはわたしのことが分かるようで「いつもご苦労様です。まめにお世話されてすごいわぁ」と声
6月27日 木曜日今日も仕事帰りにいぶきの森へ寄った。今日は綿子さんのところへも行かなければならない。ちょっと憂鬱。まずは4階へ。食堂には入所者さん達が勢ぞろいしていたが、まだ食事は届いてないようだ。綿子さんも暇そうにキョロキョロしている。絶対見つかるだろう。
昨日の続き次は2階の茂造さんのもとへ。ガラスの扉を開け中に入ると今日も食堂にみんな揃って席についていた。先週と同じだ。茂造さんの横に立ち声をかけた。好「茂造さんこんにちは。ひ孫が会いに来たで!」茂「ええっ⁉生まれたところに帰るんか?」好「違う、違う。茂造さ
昨日の続き一息ついたところでおやつを出した。か「ほれ、ばあさん、おやつ持って来たぞ」干し柿もちを差し出すと綿「私、これ好きなんや~」顔をほころばせた。か「知っとるわ。知っとるから持って来たんや」綿「ちょっと置いとこうか」か「だから!置いとくのはダメなんや
6月23日 日曜日今日はいぶきの森へ面会に行く日。かつおさんと相談して月、木、日曜に訪問することにした。月曜は茂造さんの洗濯物の回収。木曜は茂造さんと綿子さんの洗濯物の回収。そして日曜は綿子さんの洗濯物の回収&二人に面会しておやつを食べさせる日にしようと決め
6月20日 木曜日今週は久々にかつおさんは出張が無い。なので今日の洗濯物の回収はかつおさんに行ってもらった。出張が無い時くらい行ってもらわねば。かつおさんはまず4階の綿子さんのところへ行ったそうだ。綿子さんは食堂の一番奥の席に座っていたそうだ。どうもみんな座る
6月17日 月曜日今日は茂造さんの洗濯物を回収する日だ。先週の感じからして楽勝だろう。なので全然憂鬱ではない。軽い気持ちでいぶきの森へ向かった。いぶきの森へ着くとエレベーターで2階へ。先日同様スタッフさんに声をかけ、洗濯物を出してもらう。それと引き換えに洗って
昨日の続きこの日、スタッフさんに確認したのだが面会は家族以外の人でもOKで、面会時間内ならいつでもいいし、10分間などの制限も全て無くなったそうだ。面会時間は午前8時から午後8時。この間ならいつ来ていつまでいてもいいそうだ。びっくりするほど緩和された。つい1週間
昨日の続き茂造さんをベッドに座らせおやつを渡そうとしていたら茂造さんがスッと横に寄った。茂「お前も座りな」気遣ってくれたのだ。ちょっと感動した。か「じいさん、ほら、これ食べな」おやつを差し出すと茂「おぉ~美味そうやのぉ~」パクリとかみつき「美味いのぉ~!
ひき続き16日のこと綿子さんの面会を終え、次は2階の茂造さんのもとへ。大きなガラスの扉を開け中に入る。入ってすぐのデイルームには、ほとんどの入居者さんが席についていた。えっ?なんで??茂造さんも先日と同じ場所に座っていた。とりあえず声をかけた。好「茂造さん
昨日の続き綿子さんにおやつを食べさせながらタンスを開けてダウンのベストや厚手のパジャマ等を持って帰ってもいいか確認しつつ回収した。ついでにタンスの中を整理したのだがゆうくんのミニアルバムが見当たらない。先週の土曜日に追加で持って来た写真はその時のまま封筒
6月16日 日曜日午後からかつおさんといぶきの森へ行った。今までは土曜日の夕方に綿子さんの洗濯物を回収しに行っていたが、その時間ではゆっくり面会はできない。それこそ食事の時間になってしまう。なので日曜日の2時頃に行くことにしたのだ。今日もまずは4階の綿子さんの
昨日の続きスタッフさんのおかげで助かった。丁寧にお礼を言ってエレベーターで2階へ向かった。2階ではガラスの扉の前に立つと中のスタッフさんが寄ってきてくれた。茂造さんの洗濯物を取りに来ましたと伝えると、こちらですと部屋へ案内してくれる。好「いえ洗濯物は部屋じ
6月13日 木曜日今日は茂造さんの洗濯物が出る日。昨日は綿子さんの洗濯物が出る日だったが忙しかったのでパスした。というかこれからは洗濯物の回収には時間が取られそうなので水曜日はパスして木曜日に茂造さんの物と綿子さんの物を一度に回収することにした。綿子さんの洗
6月12日 水曜日一昨日、足を負傷したハルちゃんだが翌朝は腫れはほぼ無かった。しっかり冷やしたおかげかな?しかし痛みはまだかなりあったようだが受診は控えた。そして今日はもともと泌尿器科を受診することになっていた。出産時に患った水腎症の経過観察のためだ。わたし
ひき続き10日のこと夜、晩御飯を食べ終わりリビングでくつろいでいた時のこと。わたしはソファーに、ハルちゃんは床の座布団の上に座っていた。数くんはゆうくんを抱いてあやしていた。ウロウロ歩いてあやしているとカーペットに足を取られよろけてしまった。ゆうくんを落と
昨日の続き好「また今度ゆっくり面会に来るときに何か持ってきます。今日は会わずに帰ります。今までは洗濯物を取りに来てもサッと来てサッと取って帰るだけでよかったのでそんなに苦じゃなかったんですけどね」畑「そうおっしゃる方が結構いらっしゃいます。お仕事をされて
昨日の続きさぁ茂造さんの洗濯物も回収できたし、システムも分かったから帰ろうと思ったが、ついでに綿子さんの部屋番号も聞いておけば水曜日に来た時にスムーズにいくだろうと考えた。好「綿子さんの部屋は何号室ですか?」畑「それは今から4階に行って説明しますね」好「え
6月10日 月曜日今日からいぶきの森の面会システムが変わる。洗濯物を部屋まで取りに行かなくてはならない。そしてかつおさんは今週も出張で不在だ。なのでわたしが行くしかない。今日は茂造さんの洗濯物の回収だからまだいいやとそこまで憂鬱ではない。いぶきの森に着き、と
昨日の続きかつおさんは気を取り直し、持って来たゆうくんの写真を綿子さんに渡したそうだ。綿子さんは「うわ~!嬉しぃ~!」と喜んだそうだ。かつおさんは「ほなの!」と綿子さんの機嫌のいいうちにさっさと帰って来たそうだ。そんなことより今日はとても重大なニュースを