いつもこのブログを見に来て頂きありがとうございます少しブログ更新が出来ませんでしたが下記のサイトにお引越しすることになりました。https://ameblo.jp/koko-canada今まで以上にカナダ生活あるあるや海外で子育てするママ事情、簡単でレシピなど紹介していきたいです。是非遊びに来てくださいHave a nice day...
アドリブ満載の子育て生活 in Vancouver! レシピやカナダ生活あるあるも紹介してます。
今日はパッキングと掃除と買い物でバタバタしていた。明日日本へ行くのである。我が家の夏休みが本格的にスタート出来れば前日までには全て準備が終了してて気持ちにも時間にも余裕が欲しいやっぱり何か買い忘れたとか入れ忘れたとかがあるから結果、ドタバタである(苦笑)私達が住んでるエリアは今日は最高気温が27℃、明日からは30℃以上になるらしいでもBC州内のあるエリアでは明日以降からは40℃まで気温が上がるらしい私...
7月1日はCanada Dayで休日。今年はカナダ建国157周年以前は私達が住んでるエリアでもカナダデーには花火が上がってました。でもコロナや予算の事情で数年前からは花火イベントが中止。今年の我が家は出掛けずゆったり(?)過ごしました。というのも、日本へ行く前にやる事が沢山あるので連休を使って皆で手分けしてドタバタ夕食はカナダの夏らしくグリルで焼いたハンバーガーと茹でたトウモロコシカナダデーと同時に本格的に夏...
夏休みもサマーセールもスタートしたので公園には子供達が元気に走り回って遊んでるしショッピングモールは子供連れの家族でいっぱい7月1日、月曜日はCanada Dayで休日なので今週末は3連休今日は雨&曇りな天気だったけど涼しさも感じられて過ごし易かった。天気予報によると来週の中頃から気温がどんどん上がって週末は32度以上の暑さらしい実はその頃には私達は日本へ行ってる。でも日本の方が気温も湿度も高いから暑さからは...
以外にインスタント食品って作る時に各自の拘りがでませんか例えばチキンラーメンの場合、鍋に入れて調理する丼に麵を入れてお湯を注ぐ卵は前のせ 後のせ北米の定番インスタント商品はKD (Kraft Dinner)いわゆるマカロニ&チーズですこれもマカロニの茹で方や牛乳の量、ソースの作り方やチーズを入れるタイミングなど個人で差が出ます。ハリファックスで大学生の時に友人が作り方で揉めて大変でしたマカロニが硬すぎる柔すぎる...
今日(6月24日)はハイスクールの今年度最終日。娘ちゃんもGrade10終了である。追試や足りないプロジェクト提出が必要な生徒は明日から3日間追加登校となる。幼稚園、小学校、中学校は木曜日(6月27日)が3学期の最終日。私が小学生の時(もちろん日本)最終日は体育館での終業式の後、各教室の掃除してたなーこっちの最終日はとてもゆったりモード。娘ちゃんの場合、今日の日本語クラスではニンテンドーゲーム大会が行わ...
先日、娘ちゃんがお友達と映画を見に行った。ピクサーの最新作『Inside Out 2』(邦題はインサイドヘッド前作は少女ライリーの頭の中の感情Joy(ヨロコビ)、Sadness (カナシミ)Anger (イカリ), Disgust (ムカムカ)、Fear (ビビリ)達が赤ちゃんからの成長をどの様に見守っているのかのストーリー今回は13歳になり高校入学を控えたライリーの中に新たな感情達Anxiety (シンパイ), Envy(イイナー),Ennui(ダリィ)、Embarrassment(...
我が家では父の日や母の日、誕生日にはその日のメインの人が夕食メニューを決めれるシステムである今年の父の日は旦那さんリクエストでからあげでした。最近はから揚げ作る時に本やネットで見つけた新レシピに挑戦してた。いつもの味だと飽きると思ったし新しい味を見つけるのも楽しいと思ったの。しかし今回は私がずっと作ってきた定番バージョンにしてくれとのご注文翌日のお弁当の分も考えて多めに作ったので夕食時には私は既に...
わーい大量にあった宿題(原稿書き)が終わりホッとしている私我が家で夏休み前の宿題終えた人その1(笑)あと数週間で今年度の学校が終了する。高校は2学期が終わり、幼稚園から中学までは3学期が終わり。娘ちゃん曰く、終わりが近いので宿題やテスト、ファイナルプロジェクトの締め切り日がほぼ同時らしくドタバタしている。そのうちの1つがロボットを作ること。今学期初めてロボットクラスを受けた娘ちゃん。思ってた以上に...
今日の最高気温は27℃夕食はリクエストでハンバーガーを焼く予定。夏の夕食メニュー定番の1つである。でもバルコニーは35℃であるキッチンで普通に焼こうバルコニーでBBQは無理そうだ公園では芝生にブランケットひいて水着姿で日焼けしてる人達もいる。初夏ですねーでも明日からは再び気温が下がるらしい。Theバンクーバーの気候っ感じですねーランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナダランキングにほん...
先日久しぶりにリッチモンドエリアのモールへ出掛けた。私達はそこにどんなお店があるのか知らなかったけど旦那さんの友人が教えてくれた。お薦めのBoba Tea(タピオカティー)ショップがこちらタピオカティー以外のドリンクも沢山あって皆どれにしようか迷ってしまったせっかくの機会だから飲んだことがないフレーバーに挑戦したチャレンジャーな娘ちゃんGrass Jelly(仙草ゼリー)入りのミルクティー仙草ゼリーは少し苦みがあっ...
6月がスタートしましたねー今年度もあと1ヶ月、頑張っていこうと声掛けしたけどやっぱり月曜日なので「眠い、疲れた」と言いながら朝の準備をのんびりとしていたティーン娘ちゃん。まぁ、どこのお宅でもよく見る光景だろう今日は100%雨予報でしたが晴れたり雨降ったり曇りだったりと統一性がない気候と気温の1日でした(苦笑)相変わらず雨女の私が出掛けるとやっぱりその間はで帰宅するとした水曜日からは晴れ日が続き気温...
雨日が続いていたが今日は晴れデーな金曜日でも天気予報によると明日から5日間は雨らしい今日が5月最終日。残りの1ヶ月で今年度の学校が終わりなので宿題やプロジェクト、テストがたくさん出される1ヶ月でもある。でもその後は2か月間の夏休みに突入娘ちゃんもやることが沢山あってブーたれてるでも中には面白いプロジェクトもあるので楽しんでます。もう少しでGrade10も終わり、頑張れ私も残りの宿題(原稿書き)頑張ります...
今週末は雨デー続きでした少し前までは晴れデーが多かったのでこの調子で夏に突入かと思ったけど、やっぱりバンクーバーは天候が変わりやすい忘れてたなー(笑)グレーな雲を見ると気分が下がるから早く晴れ日が戻ってきて欲しい先日ショッピングモールのMetrotownに行ったらこんなディスプレイを発見室内で晴れデーを感じられるエリアがあって子供連れは喜んでいた様子。今週は本当の晴れ日があるといいなランキングに参加してい...
イベントの多い我が家の5月5月22日は私達の結婚記念日でした。今年で20周年である最近は旦那さんの仕事が忙しくて帰宅も遅くなりお疲れモードな様子が気になっていた。今回はカードもギフトもいらないから出来るだけ早く帰宅して皆で夕食を食べてゆっくり過ごしたいのが私からのリクエスト。その日は旦那さんも娘ちゃんも大好きなクリームコロッケを作りました。凄く手間が掛かるし、気温が高すぎる日は揚げ物したくないし、...
昨日(5月20日)はVictoria Dayで休日。旦那さんは3連休でした。今日(5月21日)はNon-Instructional Dayで学校は休みだったので娘ちゃんは4連休。せっかくの休みだったのにThe雨デーおまけに宿題もアリ翌日はテストもあり準備しないとダメだと凹んでいた娘ちゃん私も宿題(原稿書き)があったのでお互いに今日はThe宿題デーとなった明日は晴れるといいなランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナ...
5月はイベントが多い我が家。昨日(5月19日)は旦那さんの誕生日でした。誕生日のディナーはリクエストによりカツカレー。私がカツカレーを作るのは彼の誕生日リクエストされた時ぐらいしかない。去年のリクエストは手巻き寿司だったからホント久しぶりに作った好評だったので何よりですバースデーケーキは娘ちゃんが担当。今までカップケーキなどは作ったことあるけどホールケーキは初めて作る。自分がイメージしていたのとは...
今日の最高気温は18℃だったけど体感的には午後からもっと暑くなった気がした。娘ちゃんが汗かきながら帰宅。私「放課後に友達とどこか行って何か食べたり飲んだりしたの」娘「えっなんでそんなこと聞くの」私「ただ何か食べたか聞いてるだけだよ」娘「買い食いなんてしてないもん」ちょっと怒り気味で返事してきたので私「じゃあ、病気か何かかしらあなたの唇が所々紫になってるよ。救急病院行くかい」娘「えっ違うの新しいMtn D...
去年から我が家では母の日に私はある事をしなくてよい日となった母の日が近くなるとギフトアイディアと称して色んなCMが流れますよね。お花、チョコレート、指輪、バスローブ etc~娘ちゃんに私が本当に欲しい物は何かと聞かれたので「後片付けも皿洗いもしなくて良い1日が欲しい」共感してもらえるママは多いと思う母の日に料理をしてくれるのは嬉しいけど使用した鍋やまな板、皿などを洗うのも汚れたカウンターを掃除するのも結...
Happy Mother's Day今日は母の日私はこんなマグカップを貰いました娘ちゃんが4年生の時のハロウィーンに「ユニコーンになりたい」と言ったのでコスチュームを手作りしました。マグカップの絵にそっくりなレインボーウィッグと角は買いました。今でも個性的でオリジナリティ溢れる娘ちゃんだからユニコーン母、MAMACORN(ママコーン)は私にぴったり。朝食はフレンチトースト夕食はフレンチディップ旦那さんが作ってくれてとても美...
昨日は最高気温28度で暑かったこんな日は部屋の気温を上げるオーブンは絶対使いたくない食べる時は冷たいそうめんも大量のお湯で茹でる。結果、部屋の気温もグーンと上がるから我が家では暑い日のメニューから外されている。昨日は炊飯器で調理が済むシンガポールチキンライスにしましたネギソースと味噌マヨソースを作りました。ライムを絞って食べるとよりさっぱりして美味しい炊飯器で出来ちゃうのは簡単だしお肉も柔らかくて...
昨日(5月9日)気温がグーンと上がり最高気温は26℃だったが、我が家のバルコニーの最高気温は34℃だった雲一つない青空だったからかな今日は最高気温が28℃バルコニーの最高気温は40℃まだ5月なのに―娘ちゃんの高校は数年前に立ったばかりの新築、大きな窓ガラスで囲まれているモダンスタイル。しかしそのデザインが原因で校内の気温上昇率が異常に高く早い。おまけにエアコンついていない扇風機があるクラスは先生が持参し...
日本のお菓子とカナダのお菓子の差は甘さ加減や季節限定のフレーバーだと思う。そしてパッケージデザインや缶のクオリティーが高いこちらは以前貰ったAZABU KARINTOアートな缶が凄く素敵中のかりんとうも色んな味があってびっくりしながらみんなでパクパク旦那さんも娘ちゃんも種類の多いかりんとうに大ハマり日本からのお土産にお薦めです。ランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナダランキングにほんブ...
5月4日はStar Wars Day世界中で人気の映画「スターウォーズ」旦那さんは昔から大ファン娘ちゃんも好きになった日付は劇中の名台詞「May the Force be with you」(フォースと共にあらんことを)とMay the 4th(5月4日)をかけた語呂合わせ。 この日は世界中のファンが「スター・ウォーズの日」として祝福。これは以前旦那さんが京都で買ったふろしきタペストリーまるでストームトルーパー達の修学旅行写真金閣寺の前がいいよね(...
5月は我が家にとってイベントが多い月。その1は5月2日、私の誕生日である雨女の私、誕生日は雨か曇りが多いのだが今日は見事な晴れデーお出掛けにピッタリな気候スカイトレインで移動したのだが帰りに寝ちゃって駅を降り過ごした誕生日に何してるんだと思いながら私らしいなと思っちゃう夕食は私のリクエストで手巻き寿司私が準備しましたが、今回は私が食べたい物ばかりにしました(笑)娘ちゃんも大喜びバースデーケーキは旦...
多くのお店で期間限定品や新作フレーバーなどが出されている。中には売れなくて気が付いたらスッと消えている商品もある。今日あるお店の前を通ったらこんなポスターを発見Durian Pizza(ドリアン ピザ)フルーツの大様と言われるドリアンでも匂いが強烈すぎて慣れた人じゃないと味まで分からないと思うそのままでも匂いがきついのに火を通したらもっと凄いことになりそうだ娘ちゃんと旦那さんにこの写真見せたらびっくりしてたよ...
はぁー、やっと宿題(原稿書き)その1が終わったあと3つ残っているこれが終われば少しゆっくりと別の宿題に移れる(苦笑)気分転換と買い出しもかねて出掛けた時に他にも宿題中の方々を見掛けた。家の外でバグパイプの練習してた人がいたまだ練習中という感じのレベルだったので頑張って欲しいですシャボン玉の大道芸の練習してた人もいました。週末は皆にとって宿題デーなんですねランキングに参加しています!1日1回のクリッ...
ここ最近、世界中で人気急上昇中の日本食と言えばラーメン、おにぎり、とんかつたまごかけご飯は海外では生卵を食べれないので日本に行ったらぜひ挑戦したい料理なんだってちなみにカナダでたまごかけご飯食べたくなって半熟卵かけごはんにして食べたらお腹壊した私(苦笑)もう一つ人気がある日本の物が「ラムネ」ラムネのお菓子もそうだけどドリンクの方も人気娘ちゃんはお菓子の方もドリンクも大好きこの間はグレープ味をチョイ...
今日は久しぶりにママ友Kさんとコーヒータイムできた。おしゃべりしたいトピックがありすぎて時間が足りないと思うほど。井戸端会議は楽しい結果、最後は最近の物価上昇の話で終わる(笑)気の合う相手とのおしゃべりとコーヒータイムはエナジーチャージになる。今日はKさんお薦めのカフェに行った。ケーキも甘すぎず美味しかった子供と行くなら気軽に行くカフェよりかはご褒美カフェタイプかな娘ちゃんへのご褒美タイムがある時に...
今日はCollaboration Dayで半日授業デーはっきり言ってProDDayのミニバージョン。先生方の勉強会の為に休みなのだが回数が本当に多いんだよなーランチ前には終了なので町にはいつもより早めに子供達が溢れていた(笑)今日はとても良い天気だったから余計に公園やプレイグラウンドで遊びたくなる。子供達が多かったので晴れデーの公園でよく見る水着姿になって芝生に横になり日焼けしている人達は少なかった。ママ友とコーヒータイ...
Grade10の義務教科の1つにCareer Education(キャリア教育)がある。自分が目指す職業の為に高校を卒業した後どんな大学や専門学校に行くのか?就職するならどんな資格が必要か?なども学ぶ。履歴書の書き方やインタビューの受け方も練習する。今日の宿題は自分が’目指している職業について調べてレポートを書く。この間はボランティアについての授業がありました。日本と違い、大学受験がカナダにはない。入学する為に必要なのは...
宿題(原稿書き)&リサーチでここ数週間は本当にドタバタしてたやっと次回号の原稿全てが終了。週末は仕上げでてんてこ舞い。日曜の午前中には終えたので少し散歩も兼ねて一人でお出掛け。久しぶりにコーヒーショップで好きなスイーツ食べながらゆっくりしようかなと思ってたのにお目当ての物が完売。おまけに店内は大騒ぎのティーン達と大声で会話してるシニアの方々であふれていた。結局、ミニドーナツをお土産に買って帰宅。や...
Grade9の時に数学の先生と面談した際に自分の娘(ティーン)とのコミュニケーションの仕方が突っ込みどころが多すぎて笑っちゃうと言ってた。先生が「今日は学校で何を学んだの?」と聞くと娘さんは「別に何にも」と答える。あるあるだなーと思いますよねでもその先生は「学校に行って何も学ばず帰るはずないだろうそれが本当なら学校に連絡する」と言ったそうです。「テストの予習で楽しくなかった」「宿題多すぎてムカついた」...
昨日はアメリとカナダで皆既日食(Eclipse)が見える日でした。というよりも、みえるはずだった 昨日のバンクーバーはグレーな曇り空&雨デー先週から何度も学校から生徒達に自宅でも日食日には直接太陽を見ない様に指導して欲しいとメールだ届いた。結局、雨で全く日食は見れなかったBC州。他の州では見れた地域もあった様子。直接太陽を見ても大丈夫な日食用のサングラスも販売されてたけど、偽物も売られてて問題になっていた...
先日、娘ちゃんの三者面談へ行きました。沢山の先生が体育館や図書館などで自分のデスクを持ち各家族5分間の面談。事前に予約を入れておかないと面談はできない。前回は面談時間は7分、その前はオンラインでのZoom面談でした。分かり切ってることだがやはり5分は短かった(苦笑)約3ヶ月で今年度も終了。がんばろうね桜は満開、花粉所のダメージもMAXですランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナダラ...
昨日はイースター定番のイースターディナーは大きな骨付きハムやラム料理。最近ではイースターにもターキーを食べる家庭も増えてるらしい。今回は旦那さん特製のShepherd's Pieをリクエスト牛ひき肉を使うレシピも多いけどラムひき肉を使うのがオールドファッションらしい北海道出身の私にとってはラムの独特な香りが懐かしいそしてハーブとのブレンドが凄く美味しいラムひき肉、玉ねぎ、冷凍ミックスベジタブル、ハーブを混ぜて炒...
春休み中の献立はいつも以上に悩む時短で簡単に作れて栄養バランスも良くて冷蔵庫の残り物を使い切れるメニューにしたいとっても欲張りな願望(苦笑)そんな時はホットプレートが大活躍先日は焼きそば風パスタオムレツを作りました冷凍枝豆はパスタと炒めると食べずらいからコーンと一緒に卵と一緒に混ぜました娘ちゃんにも好評やっぱりホットプレートは便利だなーランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナ...
春休みも終盤です。明日はGood Fridayで週末はイースター連休である。気温も高まり桜も開花し始めてすっかり春 - - - と言いたいところだが、気候が変わりやすいバンクーバー、ここ数日は雨日続きで昨夜は稲妻&雷にビビった今日の天気も雨模様。週末は晴れてくれるといいなーでも雨日だと私の桜花粉症が発生しないのでちょっとビミョーな気分であるランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナダランキングに...
昨日はすーごく久しぶりにIKEAへ行ってきました。買い物前にランチをすることにもちろんスウェーデンスタイルのミートボール娘ちゃんはアップルケーキもオーダー娘ちゃんがケーキにしようかシナモンロールにしようか迷ってた。旦那さんがシナモンロールを注文して2人でシェアしてました。以前IKEAのクッキングブックを読みながらミートボール作ってみました。つなぎにパン粉の代わりにポテトを使うのがスウェーデン流らしい。前回...
先週末に旦那さんが前から作ってみたい料理があるとキッチンに立ってクッキングエコバックから見たことのない名前のスパイスやココナッツミルクの缶がゴロゴロでてきた。今回は使い切りのスパイスミックスでホッとしてる。以前はあるスパイスを買ってきたけどその料理にしか使えずほとんど残ったまま時が過ぎた私には使いこなせないクセのあるスパイスなので少量の購入か、数回はその料理を作る様に頼んだ。今回旦那さんが作った料...
最近ゴタゴタしててブログをアップできなかった春休みも1週間過ぎて娘ちゃんも本人ご希望通りゆっくりと過ごしてる。お気に入りの曲聞きながら家中を走ってます(笑)昨日は2人でメトロタウンへお買い物に行ってきた。早めに行ったので空いてました。春休みだから皆は起きるのが遅くて午後からの行動になったからでしょうね。モールの中に桜のオブジェを発見春らしさを感じるよ。本物の桜も咲き始めたし花粉症のシーズンも本格的...
買い物する時の私の相棒であるショッピングカート。先日4年間使っていたパープルのスピーディー君(娘ちゃんが付けたあだ名)がついに壊れてしまった穴も開いて、車輪もガタつき、4Lの牛乳を運べなくなったので潮時のサイン新たに私の相棒になったのがレッドのカーヴィー君(旦那さん命名)さぁ、これで4L牛乳の買い出しも楽になるよろしく頼むね、相棒君ランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナダラン...
今日(3月15日)から春休みがスタート春休み初日は晴れ&最高気温は17℃と急にUPそして明日は最高気温が20℃になるらしい。と言う事は春休み中に桜が開花し始めるのかな嬉しいけど桜の花粉アレルギーの私にとってはビミョーな季節である(苦笑)でももう春休みだなんて早いなー春休みの終わりにイースターがあり、学校が始まったら翌日が三者面談、翌日がField Trip。カレンダーの埋まり方が尋常じゃない(汗)あっという間に...
先日買い物してたらどっちのコスメをプレゼントに買おうかと悩んでる女の子達がいました。2タイプのアイシャドウセットで悩んでる様子。ディズニーの悪役たちをイメージしたVillains(ヴィランズ)毒リンゴのマーク付きやキャラを意識した色使いやグリッターが特徴的。インパクトが強いメイクをしたい場合には良いかも。でも普段使いは難しいかもしれないなーこちらは白雪姫をイメージしたSnow White七人の小人達をイメージしたカ...
昨日(日曜日)からサマータイムに変更したので1時間前に進んだ。秋は一時間後退だけど春の場合はどうしても損した気分になる(苦笑)Costcoに買い出しに出掛けたが時間が変わり寝坊した人が多い様でいつもよりパーキングも店内も空いてた。普段なら混雑過ぎて断念するフードコートも問題なく席が取れたので昨日のランチはCostcoで物価上昇の中でも変わらずCostcoのホットドック&ドリンクのセットは$1.50(163円)なので本当...
先日あるショッピングモールで娘ちゃんが見つけたユニークな自動販売機がこちらつけまつげとネイル、部分ウイッグの自動販売機。娘「トイレに行く途中にこの自動販売機を置く意味あるのかなー」色んな種類があるけれどそれほど実用性があるとは思えないよね。何人が「あっ!今日ラメのつけまつげつけるの忘れてきた」というだろう(笑)カナダランキングにほんブログ村にほんブログ村...
昨日は本当に久しぶりのママ友ランチ会でした。ママ友全員のスケジュールが合う機会がなくて最後に4人であったのは約3~4年ぶり。バラバラで会う時はあったけど4人揃うのは本当に久しぶりでおしゃべりにも花が咲いたお互いに忙しいので約1時間半ほどでランチ会は終了。たりなかったなーもっとおしゃべりしたかった(笑)外食するのが久しぶりで全員大はしゃぎ新しくオープンしたばかりの韓国料理屋さん子供との食事では辛い物...
今日は旦那さんの職場で持ち寄りのPotluck Partyがありました。からあげのリクエストがあったので昨日は夕食分も含めたくさんのからあげ作った。からあげの匂いが部屋中に充満してるのに娘ちゃんが食べれないと大クレームくるだろうし、我が家の味見役さんにチェックして貰わないとね娘ちゃんが幼稚園&小学校に通ってた頃、毎年2月に国際週間が行われ色んなイベントの中で特に人気だったのがInternational Potluck Lunch.最初は...
少し前までは5時ぐらいで真っ暗だったのに先日同じ時間帯で夕日が見えてた。もう春に近ずいているんだなーと思ってたら天気予報によると今週は低気温&雪が降るとの事。また外れるだろうと思ってたのに見事な大当たり今日は2時過ぎ頃から雪が降り始めた積もるまで雪が降るかは分からないけど天気予報によると今週は雪日と雨日の繰り返しらしい。桜の季節も少し遅れるかもしれないなーランキングに参加しています!1日1回のクリ...
私はどちらかと言えばおしゃべりが好きな方だと思う。だからブログも性に合っているんだねと言われる。でもここ数日はどうしても書く気になれなかった。先日ハリファックス在住中にとてもお世話になったホストマザーがお亡くなりになったと連絡があった。本当に急な知らせでボー然となり、完全に現実逃避状態に。ホストファミリーとは長い付き合いで英語だけでなくカナダの習慣などを色々教えてもらった私にとってカナダのファミリ...
2月19日はFamily Dayで休日。旦那さんにとっては3連休の最終日娘ちゃんにとっては4連休半の最終日今日は皆で出掛けて遅めのランチ。散歩がてら歩いて色々と用事を済ませて帰宅。夕食は旦那さんが担当してくれたチキンバーガー美味しかった実は連休中私がずーっとダウンしてたので久しぶりにちゃんとしたお肉が食べれた(笑)無事復活したので明日からの通常運転(?)大丈夫そうですランキングに参加しています!1日1回のク...
娘ちゃんの学校は昨日(2月15日、木曜日)はCollaboration Dayで授業は半日で終了。今日(金曜日)はProDDayで休校。そして2月19日(月曜日)はFamily Dayで休校。普通だと今週末は3連休ですが娘ちゃんの場合は4連休半である私は昨日から体調不良&38.5℃の熱でダウン平熱が低い方なので37℃より高いとキツイ。今週末は後の2人に移さない様にして回復しないとダメだなーでも娘ちゃん曰く、学校でも風邪が流行ってて友達も休...
昨日、2月14日はValentines' Day日本では女性から男性にチョコを上げるのが定番。カナダでは男性からも女性にギフトを渡します。義理チョコというより友情&家族愛を通してカードやチョコを渡す。幼稚園や小学校の時はクラスメイトの名前が先生から配られてバレンタインカードやお菓子を渡すならクラス全員がマスト娘ちゃんがミドルスクールの時は各自チョコやスイーツを持ち寄ってバレンタインパーティーをした。でもこの時は...
最近旦那さんがハマっているのが日本野菜の副菜。ここぞとばかりに新レシピを色々と試させてもらってる(笑)中国正月が近かった為、1月末ぐらいからアジア食材や野菜がお手頃価格で販売されていた。いつもなら苦みが強くてハズレが多い大根もこの期間の間は新鮮で安かった。嬉しくっていくつか買ったが私には大根のレパートリーがそんなにナイそこで色々調べて試してみたのが『大根もち』大根おろしの水気を取り、ネギとツナ、片...
今日は旦那さんが夕食担当してくれた。メニューはお得意のチリコンカンピリ辛なので娘ちゃん用にはチーズをプラスビーンズもお野菜もたくさん入ったお久しぶりの旦那さん特製チリコンカン前回より辛めだったけど「美味しい」娘ちゃんも完食作り置き用に量多めに作ってくれたから今週のランチや夕食用に使えて助かるランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナダランキングにほんブログ村にほんブログ村...
相変わらず気温と天候の変化が激しいバンクーバー。私的にはまだ肌寒いと思うけど他の州に比べてとても暖かい気候らしい。先日、旦那さんの地元NS州では100㎝の雪が降りもちろん学校はSnow Dayで休校。一晩で150㎝の雪が降った州もあったそうです。それらの州に比べればこの間のBC州の積雪量は20㎝でSnow Dayだったからレベルが違うよねバンクーバーもまた寒くなって雪降るかなーと思ってたけどそれはなさそうです。だって昨日、春...
2月3日、節分ですね私が覚えている節分は豆を投げて「鬼は外! 福は内!」最近では開催地方で主流だった恵方巻の習慣が全国的に知られている様です。北海道出身の私にとってはあまり馴染みのない習慣。方角は毎年変わり、今年は「東北東」らしいけど各家庭でどうやって方角を調べられるのだろう 食べ方は恵方巻き1本を切り分けずに丸ごと食べるのが習わし。 縁が切れるのを避ける為らしいです。普通の海苔巻きより大きな恵方巻...
今日から2月スタート毎年言ってると思うけど私的には1月は時間が過ぎるスピードが遅く感じる今日から娘ちゃんは2学期スタートである。今学期は全部で8教科1学期は4教科今月から新たな4教科を6月まで毎日受ける。個人的には1年通しての授業の方が良いと思うが、短期集中の方が良いと言う意見もある。まぁ、個人によるけどね今学期はロボットクラスを受ける事になった娘ちゃん。自分達でデザインして組み立てて、配線などを...
カナダでバレンタインデーが近ずくと色んなタイプのキュートでカラフルなお菓子や小物、カードが売られてる。幼稚園や小学校ではバレンタインに参加する場合クラスメイト全員平等ににカード、鉛筆やチョコなどを配ることになってる。家庭によっては宗教の関係でイベント不参加の生徒もいる。色々なバレンタインお菓子の中でこんなグミを発見シュガーシリアルのFroot Loopsのグミバージョン美味しいのかな?甘いだけのような気がす...
最近ぐっすり眠れないやっと眠れたと思ったら何度も起きちゃう。体は寝てるのに脳が起きてる感じで熟睡とはほぼ遠いのである去年末にゲストさん(弟)が来た時にこのホットアイマスクを置いてってくれた以前ママ友から貰って1回使ったことはある。でもこんなに香りのバリエーションがあるとは知らなかった。前回は私が森林の香、娘ちゃんはゆずの香のホットアイマスクに挑戦。数週間前に期末テストやディベートの準備などで娘ちゃ...
昨日(1月26日 金曜日)で1学期終了。来週の月曜日から水曜日までは追試を受ける生徒の為のIncomplete Dayと各学年別に行われる来年度の科目内容の説明集会。追試や特別科目を受けない生徒は2日間お休み。と言う事で娘ちゃんは今日から4連休2月1日(木曜日)から2学期がスタート友達と出掛けてりしたいと言ってたけど天気予報によると来週はずーと100%の雨らしい今週も雨デー続きだったしね。もうSnow Dayはなさそうです...
先日空港で新タイプのごみ箱を発見備え付けのカメラに捨てたいごみを見せるとそのゴミに合ったごみ箱を教えてくれるそのゴミがどっちのリサイクルタイプなのか分からなくなる時あるよね。教えてくれるこのゴミ箱はとっても便利それに面白いからもっとごみを捨てたくなる(笑)こういうタイプのごみ箱がもっと増えるといいな。出来れば日本でも導入してくれないかな日本はゴミ箱の数が少ないしね。ランキングに参加しています!1日...
今日から新たな1週間がスタートしかし通常通りにはいかない様子。メトロバンクーバーの交通労働組合委員がストライキをスタートバンクーバーのバスとシーバスが今日(1月22日)から2日間運行停止になる。出社や投稿できない人たちも続出!現時点ではスカイトレインは運行されてるけど乗り換えでバスを使っている人達も多いから大問題リモートワークに切り替えられる人もいるけど仕事柄それが出来ない人たちもいる。娘ちゃん曰く、...
昨日(金曜日)は雪が溶けだした状態でNO Snow Dayだったので娘ちゃんも通常通りの登校でした。旦那さんが出社してからメッセージが届き雪解けで道路が酷くて水たまりも多く道は滑りやすい状態だから娘ちゃんに気を付けて登校するように伝えてと。実は旦那さんが歩いて駅行く途中にスピードを上げて運転してた車による水しぶきで顔面&コートがびしょぬれに波の様な水しぶきだったらしい出社前にはキツイよねおまけに昨日はいくつ...
今日もSnow Dayで学校は休校。娘ちゃんは喜んで二度寝するママ友達と本来なら今日は半日登校の日だったから一日休校になってよかったなと話してた。昼過ぎから再び雪が降り悪天候になるとニュースで言ってたので午前中に買い出しへ。多くの人が牛乳やパンを片手に持ちシャベルやソリをもう片手に持ってレジに並んでた。昨日は道路状況が悪く商品が入ってこなかったらしくスーパーの棚は結構ガランとしてた。バンクーバーでは市の条...
天気予報通りに昨夜から大雪が降り起きた時には結構積もってた。TVの朝のニュースをチェックするとほとんどの学校や大学がSnow Dayで休校。旦那さんも今日はリモートワークに切り替え。もちろん娘ちゃんは大喜びで二度寝した(笑)予報では10~20cmの雪が降ると言ってた。ニュースでは必要性がある外出以外は出歩かない様にとも注意していた。雪と寒さに弱いバンクーバー人にとってはキツイ現在の道路状況を見たら左折してた...
急に気温が下がり、雪が降り、アパートについてるヒーターだけでは寒い同じ悩みを持つママ友達と室内温度を上げる対策をシェアしている私はローストポークやベイクドパスタなどオーブンを使う料理で室内温度を上げている。先日はチーズビスケットを焼いた実は少し前に旦那さんが新レシピに挑戦すると言って必要な食材や調味料を買ってきた。その中の1つがパンケーキやワッフルに使えるベイキングミックス、Bisquick私はこのベイキ...
昨日今日と-13℃の寒い日が続いてる。強風がプラスされるので体感温度はもっと低い。アパートのヒーターだけでは寒すぎる運よく数年前に旦那さんが購入していたスペースヒーターが大活躍している。購入時は暖冬のバンクーバーだから使う日が何回あるかぐらいじゃないかなーと思ってた。買っててくれて良かったでもスペースヒーターだけでは不足なのでベイキングしたりローストポーク焼いたりとオーブン料理をして室内温度を上げ...
前日に学校から翌日はWinter Storm Warning(吹雪警報)が出ているので万全の防寒対策をして登校させてくださいと連絡が来た。凄く寒くて悪天候でも薄着で登校する生徒も多い、特に高校生は娘ちゃん曰く、男子生徒は季節感がない格好で登校するから理解不可能(笑)今朝、天気予報をチェックすると最低気温が-13℃。窓の外を見ると雪が少し積もっている。学校のHPを見ても休校連絡は出ていないので通常通り授業は行われる。ニュ...
冬休み中にゲストさん(弟)が日本から来た時に美味しいい日本のお菓子を沢山持ってきてくれた。娘ちゃんはグミやラムネ菓子も好きだけど海老満月やきなこもちのスナック菓子も好き友達とシェアするお菓子と自分用菓子を分けるのに悩んでる姿を見ると笑っちゃう美味しすぎて止まらなくなって何個もお菓子を取ってシェアせず走り去る友達がいるらしいあと自分はお菓子を貰って当然の様に手を前に出して沢山くれるまで動かない子もい...
住んでる場所、地域、都市、国によって習慣や生活環境が異なるのは当たり前である。でも世界中どこへ行っても同じ様な問題はあるんだなーとも思う。それが動物への餌やり問題。ゴミ出しをちゃんと処理してなかったり少しだけならいいだろうとエサを置くと野生動物が街中に来て問題になる。先日もアライグマが生ごみ漁っているを目撃日本でも公園でハトに餌をあげてる人いますよね。こちらでも公園池のアヒルや鯉に餌あげて体質に合...
冬休みが終わり今日から通常運転です(笑)休み明けは朝起きるのがつらいから大丈夫かと心配してたけど娘ちゃんは無事起きれた予報通り気温も下がり9時過ぎに雪が降ったと思ったらその後は雨にチェンジ木曜日は-12℃になり雪が降るらしい既に学校から色んなイベントや情報確認のメールが来ていてドタバタしている学校のシステムがどんどん変わっていくから生徒も親も先生もアップデートしながら前進しないと。さぁ、1学期はあと...
ゲストさん(弟)が帰国前に皆でDenny'sへ行きました。私達にとっては超久しぶりDenny'sでのブランチ、娘ちゃんにとっては初Denny'sメニューが多くてどれにしようか迷ってしまう娘ちゃんは新メニューのストロベリーフレンチトーストセットをチョイスフレンチトーストの間にクリームチーズが挟まれストロベリーソースもたっぷりで大喜びボリュームがあって嬉しい反面、卵料理とベーコン&ソーセージ付きだったので食べきれなかった...
今年のお正月はゲストさん(弟)が日本から来てくれて日本食材を沢山持ってきてくれた。ホタテや鮭の昆布巻きや黒豆などTheおせち料理を味わえて私だけでなく旦那さんや娘ちゃんも大喜びもちろんお雑煮もつくりました。各家でのお雑煮はだしの取り方や味付け、具や餅の形などが異なります。私の母と同じ様に作ってたつもりでしたがやはり我が家流らしさは出ていたらしい(笑)毎年我が家の元旦の夕食は天ぷらそばである。実家では...
バンクーバーも新年を迎えました。今年はゲストさん(弟)と一緒に我が家はのんびり&美味しいお正月を満喫中2024年は良い年になる様に願うと共に頑張りたいと思います。ブログ更新ももっと頻繁にしたいけど来週まではまだ無理かな?明日からはずーっと雨予報なのが気がかり。ランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナダランキングにほんブログ村にほんブログ村...
数日前からゲストが日本から来ている。娘ちゃんの誕生日に明かされたビッグサプライズそのゲストと一緒に大晦日とお正月を過ごす予定。昨日はゲストさんと一緒にFun Parkへ娘cyんと一緒にVRゲームをしたりミニゴルフしたりと楽しんでいた。ゲストさん = 我が弟君滞在中はゆっくりして欲しいと思っている。只今、旦那さん&娘ちゃんと近辺を散策中。さぁ、私はそろそろ大晦日ディナーの準備しようかなランキングに参加しています...
今日は色々とやるべき家事が溜まってたのでドタバタしてましたチェックリストも無事終えたので出掛ける用事を済ました後に久しぶりに娘ちゃんとTim Hortonsへ私はコーヒータイム娘ちゃんはドーナッツタイムクリスマス限定ドーナツがまだ販売されてた。この可愛さに負けた様子(笑)でも前の方から食べるとトナカイさんと目が合って気まずいので角の方から食べてた。美味しかったそうで何よりですランキングに参加しています!1日...
まだまだクリスマスボケ(?)中でリラックスモードの我が家(笑)でも今日からは本格的に片付けや掃除を始めなければならない。少しずつ通常の生活に戻さないとね。そして数日後には娘ちゃんのバースデーサプライズの1つ(?)のゲストがやってくる。娘ちゃんも大喜びで楽しみにしている今日は掃除や後片付けでドタバタしてたので夕食は各自食べたい物を作って貰う事に。旦那さんがターキーディナーの残りを使ってターキー丼を作...
Merry Christmasやっぱり雪は降らなかったので今年はGreen Christmasでした。小さい頃に比べると少し落ち着いたクリスマスという感じでした。娘ちゃんに「クリスマスだよ」と起こされるのは毎年恒例(笑)リビングにはプレゼントが置かれてて娘ちゃんお気に入りのぬいぐるみ達もクリスマス仕様でスタンバイ何を入れるか悩んでいたStocking Stufferも旦那さんと私が各自用意したらパンパンになった(笑)欲しかったプレゼントも予想...
今年のクリスマスイブはホワイトクリスマスではなかった明日の天気予報もらしく雨雲が広がるグレークリスマスになりそうカナダでは各家庭によってプレゼントを開けるタイミングやルールが異なる。イブにプレゼントを開ける家もあれば、イブに1つ開けても良い家やイブには絶対プレゼントを開けない家もある。我が家の場合は1つだけ開けても良いがそれは私達が決めたギフト限定。その限定ギフトはPJである。クリスマスの日はやはり...
クリスマス ドリンクの定番と言えば『エッグノッグ』本来はラム酒が入ったカクテル。今ではスーパーで気軽に買えるノンアルドリンク。お好みに合わせてアレンジできる大人から子供まで大好きなクリスマスドリンクブランドによって甘さやシナモンの量が違う。最近では牛乳入りだけで泣き豆乳、アーモンド&カシューナッツミルクもあります。旦那さんがエッグノッグをよりおいしく飲める方法を聞いてきたので試してみました。氷入り...
あと2日でクリスマス海外のクリスマスは色々と準備が多くてやるべきことが沢山あるからギリギリまでドタバタ各自のプレゼントの他に準備が必要なのがStocking Stufferであるアメリカの絵本や映画などで子供達がクリスマス イブに靴下をベッド横にかけて寝て朝起きると靴下がパンパンになっているシーンを見たことありませんか現代では海外の子供達はサンタさんから自分がリクエストしたプレゼント、両親、家族、親戚、友人からの...
もうすぐクリスマスですねドタバタな毎日を過ごしていますが全くと言っていいほどあと数日でクリスマスの実感がない気候がここにきて少し暖かくなり雪が降る気配もないからだと思う。娘ちゃん曰く、今週は宿題やテストが連日ありホリデーシーズン感がないらしい小中学校の時は1学期が終わる前の最終週は勉強もせず色んなイベントがあったり映画を見て楽しんでた。やっぱりハイスクールはギリギリまで宿題はあるみたい。今学期の英...
昨日は娘ちゃんのBirthday15歳になりました。朝食は毎年恒例のリクエスト、フレンチトーストクリスマスと誕生日が近いのでプレゼントに何を頼もうかいつも悩んでいる友達の中で一番年下の娘ちゃん。もうすぐ16歳になる友達に「15歳は別に何の変化もない年齢だよ」と言われたらしい。そこで今回のバースデーリクエストは「サプライズ」自分が驚きそうな、喜びそうなサプライズが欲しい。今年のバースデーディナーは外食より自宅...
今年は色んなバージョンのチーズスナック菓子のCheetos(チートス)が登場している。前回紹介したのがCheetos色のアイシャドウCheetosなクリスマス??今回はCheetosのソックスを発見とても派手なオレンジ&チーズなデザイン。ちなみに隣のチーズスナック菓子Doritosはトランクス。面白いので旦那さんに買おうかなーと悩んでる何故かと言うとこんなに色んなお菓子パッケージの靴下やトランクスがあるんだもんどれにしようかなーラ...
クリスマスショッピング向けにとてもユニークな商品をたくさん見掛ける。その中でも今年は色んなバージョンのチーズスナック菓子のCheetos(チートス)が登場している。それも期間限定の味とかではなく食べれないマージョンのCheetos(笑)先日あるお店のコスメエリアで見つけたのがアイシャドウパレットCheetos色のアイシャドウってどんなの色んなチーズの色って事うーむ、全部がチーズ色(?)って感じはしない一応Spicy Cheetos...
今日はママ友のKさん親子と女子会(?)してきました先月4人でディズニー オン アイスを見に行った時に最新のディズニー映画の話になり見に行くことに。Disney100周年記念の映画『WISH』過去のディズニー映画(特に1作目の白雪姫)を意識した場面やセリフ、キャラクターも沢山。細かい部分まで見ると「あっあの映画のオマージュだ」と分かりますよ。娘ちゃん達も喜んでました。最近の映画館のシートはリクライニングシートで足も...
空腹時にスーパーへの買い出しはしない方が良い。お腹が減ってると余計な物を買っちゃうから期間限定商品も同じである。12月なのでスーパーでの買い物中でもクリスマスを感じる事は多い。先日可愛いクリスマスパッケージのプリングルチップスを買っちゃった期間限定味のスパイシー サワークリーム&オニオン辛い物が好きな私だがサワークリームの味より辛さとしょっぱさが強いような気がして私的にはハズレ定番のオリジナルは定...
毎年恒例の手作りXmasドアリース今年はこんな感じ娘ちゃんが2歳の時からハロウィンとXmasドアリース作りを始めた。我が家の季節の風物詩(?)になってる。毎年デザインを考えるのは大変だけど楽しみでもある。あとはクリスマスツリーの飾りつけが残ってる。頑張らねばランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナダランキングにほんブログ村にほんブログ村...
先日買い物に出掛けた時にあるシニアご夫婦から声を掛けられた。おもちゃ売り場を通り抜けようとした時に質問があるから聞いて欲しいと「あなた結婚してます ママですか」急に個人情報を聞いてくるなーと思ってたら「孫のXmasプレゼントを探してるんだけどどっちのぬいぐるみが好きかしら」シナモンロール店とコラボしているこちらのうさぎアメの会社とコラボしたこちらのウシはっきり言ってこのご夫婦&お孫さんについて全く知ら...
12月がスタート街はクリスマスのデコレーションであふれて本格的にホリデーシーズンがスタートしたと感じる。ダサかわいいデザインのUgly Sweaterもお店でたくさん売られている。学校でもUgly Sweater Dayというのがあり生徒達も派手で面白いデザインのセーターで登校する。買うより古着を自分好みにリメイクするのも楽しい。今年も学校でUgly Sweater Dayがあるなら娘ちゃんにデザインさせようかなちなみにこちらは私的ツボにハマ...
11月最終日あっという間にあと1ヶ月で今年も終了。早いなー娘ちゃんも宿題やテストの準備で忙しそうである。気温も日々低くなってるし、天気予報によると今日から10日間は雨マークでも雪マークはまだ出てないんだよね。今年はホワイトクリスマスになるのかな週末はツリー出してクリスマスデコレーションのッ飾りつけしよう。ドアリースも完成させないとねランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナダラ...
先日ママ友のKさん親子とDisney on Iceを見に行ってきました。ここ数年、みんなでアイスショーを見に行くのが恒例。年に一度の『ディズニー女子会』と呼んでます(笑)今回はFrozenとEncantoの2本立て。オラフが観客に話の内容を説明するナレーションも担当してました。「王子ハンスが実は悪役だったからブーイングしよう」と呼び掛けるとちびっ子達の全力ブーイングがこだました私達の後ろの席に座っていた家族は大盛り上がりで...
新たな1週間の始まり我が家全員をダウンさせた風邪はほぼ終わりに近ずいている。まだ咳は少し残ってるけど皆無事に通常生活に戻りつつある。今日は最高気温が7℃、最低気温が-2℃そして朝から町は物凄い霧に囲まれ車が白い靄から急に出てくる感じ。交通事故も多かったらしい。旦那さんが帰る途中で撮影したのがこちらひょっこり顔を出す月がきれいだけどちょっと怖い雰囲気もある。明日は最高気温が5℃らしい。もうすぐ12月だ...
お久しぶりの更新です我が家は先週の水曜日から旦那さんが職場で風邪を移されて週末ダウン、週末に私と娘ちゃんに風邪が移りダウン月曜日は高熱の為、娘ちゃんは学校を休み私は予定していた屋外イベントの取材を断念。その日の朝、ベットから立とうと思ったらフラ付いて起き上がれずびっくりした最近の風邪はまずのどの痛みと咳から始まり頭痛と高熱、めまい、それから腹痛又は下痢、最後の方に鼻水鼻ずまりで再び咳に悩まされる。...
先週旦那さんが風邪で高熱&咳でダウン、そして私に風邪の症状が出たので娘ちゃんを出来るだけ私達から隔離しようと努力してみた。しかし結局娘ちゃんにも風邪が移った様子昨日(日曜日)は娘ちゃんが高熱でダウン、私も高熱だがエネルギーはまだある。と言う事でCOSTCOへの買い出しは風邪が治った旦那さんに頼んだ。絶対買ってきて欲しかったのはローストチキン美味しい事は勿論だが私のお目当てはチキンの骨と野菜で煮込むスープ...
風邪をひいた時や熱がある時には冷たくて甘いアイスクリームは喉越しが良く、熱でほてった体をクールダウンさせてくれるから無性に食べたくなりますよねでも風邪の時アイス買っても結局甘すぎてとか、量が多すぎとかで残るんです。中途半端な量が残ったアイスの入れ物が冷凍庫の幅を取るので困るそこで甘さ控えめで入れ物がかさ張らないアイスをスーパーで探してたら見つけました雪見だいふく日本との違いは容器とアイスのサイズが...
寒くて雨の日が続いてると思えば急に晴れて暖かくなったりと相変わらずバンクーバーの天気はあまのじゃくである気温や天候の変化が原因なのか風邪やインフルエンザが流行っている。旦那さんの職場では先日6人も体調不良で急遽休みを取ることになりそのカバーで職場はいつも以上に忙しかったらしい。旦那さんも昨日から咳が酷くなり少し熱っぽい。でも大事なミーティングがあるからと出社したがやはり体調が悪くて少し早めに帰宅。...
娘ちゃんは4連休が終わり今日から通常通り学校生活がスタート。でも今週は3日間のみなのですぐ週末がやってくる(笑)昨日、2人でショッピングモールに行った時にサンタさんと写真撮影が出来るクリスマスエリアを発見。もうそんな時期なんだなーと思いながら眺めていたら娘「小さい頃はサンタさん目の前に緊張して頑張って泣かない様にしてたなー」私「えっ泣いたことなかったよね」娘「だって思ってたより大きかったし、はっき...
今日はProDDayで学校は休校。娘ちゃんの4連休、最終日である。私達が住んでるエリアはProDDayだが地域によっては通常通りの登校日。昨日は3連休の最終日でショッピングモールは大混雑だったらしい。今日はそんなに混んでないと思い娘ちゃんとメトロタウンに買い物に出掛けました。予想的中で空いてました今回の目的である娘ちゃん用のスノーブーツを見て回りましたがデザインとサイズが合わず断念小さい頃の様に私が決めたのを履...
やっぱり11月なんですよね、気温も下がり、強風も多く、雨ばかりの日が続いている寒い時やちょっと風邪ぎみかな?という時は何を飲みますかあったかい紅茶やホットはちみつレモンが定番かな私の友人は甘酒が大好きと言ってました。こちらで日本の甘酒を飲むのはちょっと難しいまぁ、アジア食材店で売ってるかもしれない、でも値段はかなり高いだろうなー韓国のお酒マッコリで代用するとGood< ホットハニージンジャーマッコリ ...
「ブログリーダー」を活用して、KOKOさんをフォローしませんか?
いつもこのブログを見に来て頂きありがとうございます少しブログ更新が出来ませんでしたが下記のサイトにお引越しすることになりました。https://ameblo.jp/koko-canada今まで以上にカナダ生活あるあるや海外で子育てするママ事情、簡単でレシピなど紹介していきたいです。是非遊びに来てくださいHave a nice day...
はぁー、お久しぶりのブログ更新色々ゴタゴタしてていそがしかった。そして気が付いたら冬時間終了。2025年のサマータイムは3月9日(日)午前2時から開始毎年3月の第2日曜日に時計の針を1時間進めるのだが、今回はいつもより冬時間が短かった気がする。雪が頬とんど降らなかったからかなー今夜は寝る前に時計の針を1時間早めないと翌日の予定がかなりずれて大変なことになる(体験談)この時期になると毎年同じこと言ってるけどい...
この間、友人が久しぶりにカナダに来た時に一緒にスーパーへ買い物にいきました。その時彼女がびっくりしてたのがシリアルのエリアが凄く長くて種類の多さにも驚いてました。私がびっくりしたのは人気のぬいぐるみシリーズのシリアルが販売されてたこと確かにこのシリーズのぬいぐるみは他に比べてフカフカ度がハンパない。それをマシュマロで表現しようとするのは無理があるのでは日本の場合、シリアルはヘルシーなイメージがある...
昨日(2月21日)BC州で地震がありました南西部のサンシャインコーストでマグニチュード4.7度。私達が住むエリアでも揺れは感じられました。カナダに住んで長いですが地震の体験はこれで3回目かなその後ママ友LINEで地震を感じたか意見交換。ドライブ中で分からなかったママ友もいれば、携帯の緊急速報アラームが鳴ったママ友もいた。ダウンタウンで働く旦那さんの職場では何故か地震を感じた人とそうでない人に分かれた娘ちゃ...
昨日(2月17日)はFamily dayで休日。日中はゆったり過ごして、夕食は久しぶりに3人で外食。食事をしながらあるテーマについて話し合い企画会議がスタート(笑)ファミリーデーなので残りの2025年(あと10ヶ月)の間、どんな事をファミリーでしたいか意見を出し合った。全部できるか分からないけど夏休み中に行きたい場所やイベントにたくさん行ければいいなー娘ちゃんも大きくなってファミリーで出掛けられる回数も減って...
2月14日バレンタインデーは娘ちゃんの学校がProDDayで休校。早く起きなくて良いのでいつもよりちょっと遅めに起床。起きたら机の上にピンクの箱が置いててびっくりな娘ちゃん中にはハリーポッターに出てくるバタービールのお菓子や新フレーバーのグミ、キャンディーやチョコが沢山入ってました。私も娘ちゃんもチョコレートが苦手ではないのですがたくさん食べれません。だから大きなチョコレートセットとか貰っても食べずにず...
先日IKEAに行ってきました。この時は店内のレストランで大好きなスウェーデンミートボールを食べる時間がなかったそこで冷凍のミートボールとグレービーソースの素を買いました。IKEAの料理本を持っているので何度かこのミートボールを一から作ったことがある。普通のミートボールと異なる点はパン粉ではなくマッシュポテトをつなぎに使う。丸めるのが難しいし、味もぼやけやすい。初めて冷凍バージョンを買ってみたのでちょっとド...
2月2日に雪が降りやっと冬らしく(?)なったバンクーバーこのまま雪が降り続けて月曜日はSnow Dayになって欲しいと願ってた子供達私達が住むエリアの学校はオープン。翌日の火曜日も雪は積もってたけどSnow Dayレベルではないと決断されて通常通りエリアによってはSnow Dayで閉校になった学校もあったけどそれほどの積雪ではなかった気がする。でも急激にここ数日間の気温は下がっている。今朝の登校前の時点で-7℃天候が変わり...
今朝起きて窓を見たら雪が積もっていてびっくり一晩でかなり降ったらしく今冬で初の積雪である。北海道出身の私にとってはそんなに大雪とは感じないがBC州では驚くレベル今夜も雪注意報が出ている。明日がSnow Dayで休校になる事を子供達が望んでいるとママ友ラインでは話題に。でもママ達は通常通りに学校へ行って欲しい。どうなることやら?ママ友が送ってくれた今朝の空港の写真友人が昨日の時点でバンクーバーに到着してたので...
以前からカナダの冬~春はチョコレート係のイベントが多いと思っているクリスマス、バレンタインデー、イースターイベントごとに色んなチョコレートがお店の棚にずらーっと並んでいる。その中でも味も美味しいし食べ方も楽しいのがこちらのTerry's Orange箱から出すと中はこんな感じミカンを丸ごと包んだみたいでしょこれを床に叩きつけてから包装紙を開くとパラパラとほどけて一切れずつのみかんみたいになり食べやすい。ママ友は...
昨日(1月24日)で学期が終了。来週の木曜日から2学期がスタート。娘ちゃんが好きだったミュージカルクラスも終わり少し残念がってましたでも仲間も出来たし、ミュージカルのオーデションプロセスや自分の好きな曲の振付して歌ったり、舞台に立ってお客さんの前で演技したり新しい経験沢山出来た、楽しく学べてよかったね色々なメイクの仕方も覚える機会があった。高校生女子には普段からがっつりメイクにハマる子と興味がなく...
1学期の選択教科で娘ちゃんはミュージカルクラスを受けている。今学期学んだ集大成となる部隊が先週は昼公演が2回&夜公演が1回行われた。近くの小学校や中学校から生徒達も見に来て盛り上がったらしい。自分達で衣装も揃えて、メイクやヘアスタイルもしないといけない。お友達と一緒にドタバタしながらも楽しんでた娘ちゃん旦那さんと金曜日の夜公演を見に行ったけどとても良い舞台でした。新しい挑戦が出来て良かったねランキ...
冬休みが終わり娘ちゃんは今週から学校がスタート。旦那さんは先週から仕事が始まり、私も取材や原稿書きが始まりバタバタな通常営業の日常に戻った(笑)冬休み中は雪が全く降らず、今週は濃い霧に囲まれた日が数日あった。でも天気予報によると来週から気温がグーンと下がるらしい。でも雪マークはないんだよね1学期はあと2週間で終了。今週末は宿題が全教科から出たらしいどれからやるのが効率的か悩みながらタイムスケジュー...
先日娘ちゃんと一緒に映画『Wicked』を見に行った。私が大好きなミュージカルの1つ『Wicked』小説も読んだし、舞台も見ました。今回映画になると聞いて楽しみにしてました。娘ちゃんは選択科目でミュージカルクラスをチョイス。この間のミュージカルソング&アクトのテストで『Wicked』の中から「Popular」を選んで披露しました。11月に公開されて早めに行きたかったけど人気でチケットが取れなかったり、体調不良などで行く機...
我が家のクリスマスはカナダ流、大晦日は半分カナダ&半分日本スタイル、元旦はThe日本流で過ごす。だからお正月の定番、お雑煮はマストである。カナダに留学中の学生や在住している日本人ママと話す時は殆どの話題で討論が起きる事はない。でも『お雑煮』がトピックになると話は違うのである。何でだしをとるのか?かつおぶし?あご?昆布?味付けは塩か醤油か白みそか?具は鶏肉?かまぼこ?豚肉?ネギ入り?ほうれん草入り?地...
明けましておめでとうございますカナダも無事に年を越しました。雪が全く降る気配がないのが原因なのか冬感がないし年末感もないまま2024年は過ぎていった(苦笑)我が家の恒例年越しディナーは手巻き寿司その後はゆったり過ごして年越しのカウントダウン番組を見ながら新年を迎えた。娘ちゃんがテンションが上がり過ぎて寝れないと言うので3人でUNOゲームした今年はファミリーゲームナイトを増やしたいな。元旦はブランチに...
年の瀬の大掃除中の我が家。数日に分けてやっているのだがやっぱり大変である。お掃除に拘りを持つ(特にタイルやバスタブ、シャワーカーテン等)旦那さんをMr. Cleanと呼ぶ私(苦笑)前日の自分担当の掃除を終えて今日から出社の旦那さん。でも今年は新たな秘密兵器サポートのおかげで助かってます私より背の高い娘ちゃんに各部屋とキッチンドアの掃除を頼んだ。真ん中だけでなく上下をチェックして拭き掃除するように頼んだ。私...
White Christmasにならないかと雪が降るのを願っていたがバンクーバーのクリスマスデーは雨降りWet Christmasであった娘ちゃんが小さい頃とは違いそんなに早朝に起こされることはないので今はゆったりと過ごせるクリスマスデー夕食のターキーディナーは恒例の旦那さん担当。今回は新たな調理方法にチャレンジしたらしく前回より胸肉の柔らかさとジューシーさが段違い娘ちゃんが子供の時のクリスマスも楽しかったけどティーン娘との...
12月24日、クリスマスイブ。25日のクリスマスデーは殆どのお店が閉まるだから24日にまでクリスマス前に必要な物や買い忘れた物をゲットしておかないと困る準備万端のつもりでも「あっ忘れてた」というものが出てくる混雑を避ける為に出掛ける時間やお店を選んだつもりでもやっぱりスーパーもドラッグストアも激混み状態ママ友達にも会えたけどお互いにドタバタと走り回り忙しそうだった我が家のクリスマスイブはチーズやハ...
今日は12月23日、明日はクリスマスイブである今年こそはと思ったのに急に必要な物がありやっぱり駆け込みショッピングそれもショッピングモール内のお店だった。やっぱり駆け込みショッピングの方々が多く物凄く混雑してた。あるお店では店員さんの態度が悪かったし、商品を壊して遊んでる少年達もいたし、買わずにフルーツつまみ食いしてるシニアもいたし、交通機関が激混みでキレてたおじさんもいた。どっと疲れて帰宅ひとつ...
今日はパッキングと掃除と買い物でバタバタしていた。明日日本へ行くのである。我が家の夏休みが本格的にスタート出来れば前日までには全て準備が終了してて気持ちにも時間にも余裕が欲しいやっぱり何か買い忘れたとか入れ忘れたとかがあるから結果、ドタバタである(苦笑)私達が住んでるエリアは今日は最高気温が27℃、明日からは30℃以上になるらしいでもBC州内のあるエリアでは明日以降からは40℃まで気温が上がるらしい私...
7月1日はCanada Dayで休日。今年はカナダ建国157周年以前は私達が住んでるエリアでもカナダデーには花火が上がってました。でもコロナや予算の事情で数年前からは花火イベントが中止。今年の我が家は出掛けずゆったり(?)過ごしました。というのも、日本へ行く前にやる事が沢山あるので連休を使って皆で手分けしてドタバタ夕食はカナダの夏らしくグリルで焼いたハンバーガーと茹でたトウモロコシカナダデーと同時に本格的に夏...
夏休みもサマーセールもスタートしたので公園には子供達が元気に走り回って遊んでるしショッピングモールは子供連れの家族でいっぱい7月1日、月曜日はCanada Dayで休日なので今週末は3連休今日は雨&曇りな天気だったけど涼しさも感じられて過ごし易かった。天気予報によると来週の中頃から気温がどんどん上がって週末は32度以上の暑さらしい実はその頃には私達は日本へ行ってる。でも日本の方が気温も湿度も高いから暑さからは...
以外にインスタント食品って作る時に各自の拘りがでませんか例えばチキンラーメンの場合、鍋に入れて調理する丼に麵を入れてお湯を注ぐ卵は前のせ 後のせ北米の定番インスタント商品はKD (Kraft Dinner)いわゆるマカロニ&チーズですこれもマカロニの茹で方や牛乳の量、ソースの作り方やチーズを入れるタイミングなど個人で差が出ます。ハリファックスで大学生の時に友人が作り方で揉めて大変でしたマカロニが硬すぎる柔すぎる...
今日(6月24日)はハイスクールの今年度最終日。娘ちゃんもGrade10終了である。追試や足りないプロジェクト提出が必要な生徒は明日から3日間追加登校となる。幼稚園、小学校、中学校は木曜日(6月27日)が3学期の最終日。私が小学生の時(もちろん日本)最終日は体育館での終業式の後、各教室の掃除してたなーこっちの最終日はとてもゆったりモード。娘ちゃんの場合、今日の日本語クラスではニンテンドーゲーム大会が行わ...
先日、娘ちゃんがお友達と映画を見に行った。ピクサーの最新作『Inside Out 2』(邦題はインサイドヘッド前作は少女ライリーの頭の中の感情Joy(ヨロコビ)、Sadness (カナシミ)Anger (イカリ), Disgust (ムカムカ)、Fear (ビビリ)達が赤ちゃんからの成長をどの様に見守っているのかのストーリー今回は13歳になり高校入学を控えたライリーの中に新たな感情達Anxiety (シンパイ), Envy(イイナー),Ennui(ダリィ)、Embarrassment(...
我が家では父の日や母の日、誕生日にはその日のメインの人が夕食メニューを決めれるシステムである今年の父の日は旦那さんリクエストでからあげでした。最近はから揚げ作る時に本やネットで見つけた新レシピに挑戦してた。いつもの味だと飽きると思ったし新しい味を見つけるのも楽しいと思ったの。しかし今回は私がずっと作ってきた定番バージョンにしてくれとのご注文翌日のお弁当の分も考えて多めに作ったので夕食時には私は既に...
わーい大量にあった宿題(原稿書き)が終わりホッとしている私我が家で夏休み前の宿題終えた人その1(笑)あと数週間で今年度の学校が終了する。高校は2学期が終わり、幼稚園から中学までは3学期が終わり。娘ちゃん曰く、終わりが近いので宿題やテスト、ファイナルプロジェクトの締め切り日がほぼ同時らしくドタバタしている。そのうちの1つがロボットを作ること。今学期初めてロボットクラスを受けた娘ちゃん。思ってた以上に...
今日の最高気温は27℃夕食はリクエストでハンバーガーを焼く予定。夏の夕食メニュー定番の1つである。でもバルコニーは35℃であるキッチンで普通に焼こうバルコニーでBBQは無理そうだ公園では芝生にブランケットひいて水着姿で日焼けしてる人達もいる。初夏ですねーでも明日からは再び気温が下がるらしい。Theバンクーバーの気候っ感じですねーランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナダランキングにほん...
先日久しぶりにリッチモンドエリアのモールへ出掛けた。私達はそこにどんなお店があるのか知らなかったけど旦那さんの友人が教えてくれた。お薦めのBoba Tea(タピオカティー)ショップがこちらタピオカティー以外のドリンクも沢山あって皆どれにしようか迷ってしまったせっかくの機会だから飲んだことがないフレーバーに挑戦したチャレンジャーな娘ちゃんGrass Jelly(仙草ゼリー)入りのミルクティー仙草ゼリーは少し苦みがあっ...
6月がスタートしましたねー今年度もあと1ヶ月、頑張っていこうと声掛けしたけどやっぱり月曜日なので「眠い、疲れた」と言いながら朝の準備をのんびりとしていたティーン娘ちゃん。まぁ、どこのお宅でもよく見る光景だろう今日は100%雨予報でしたが晴れたり雨降ったり曇りだったりと統一性がない気候と気温の1日でした(苦笑)相変わらず雨女の私が出掛けるとやっぱりその間はで帰宅するとした水曜日からは晴れ日が続き気温...
雨日が続いていたが今日は晴れデーな金曜日でも天気予報によると明日から5日間は雨らしい今日が5月最終日。残りの1ヶ月で今年度の学校が終わりなので宿題やプロジェクト、テストがたくさん出される1ヶ月でもある。でもその後は2か月間の夏休みに突入娘ちゃんもやることが沢山あってブーたれてるでも中には面白いプロジェクトもあるので楽しんでます。もう少しでGrade10も終わり、頑張れ私も残りの宿題(原稿書き)頑張ります...
今週末は雨デー続きでした少し前までは晴れデーが多かったのでこの調子で夏に突入かと思ったけど、やっぱりバンクーバーは天候が変わりやすい忘れてたなー(笑)グレーな雲を見ると気分が下がるから早く晴れ日が戻ってきて欲しい先日ショッピングモールのMetrotownに行ったらこんなディスプレイを発見室内で晴れデーを感じられるエリアがあって子供連れは喜んでいた様子。今週は本当の晴れ日があるといいなランキングに参加してい...
イベントの多い我が家の5月5月22日は私達の結婚記念日でした。今年で20周年である最近は旦那さんの仕事が忙しくて帰宅も遅くなりお疲れモードな様子が気になっていた。今回はカードもギフトもいらないから出来るだけ早く帰宅して皆で夕食を食べてゆっくり過ごしたいのが私からのリクエスト。その日は旦那さんも娘ちゃんも大好きなクリームコロッケを作りました。凄く手間が掛かるし、気温が高すぎる日は揚げ物したくないし、...
昨日(5月20日)はVictoria Dayで休日。旦那さんは3連休でした。今日(5月21日)はNon-Instructional Dayで学校は休みだったので娘ちゃんは4連休。せっかくの休みだったのにThe雨デーおまけに宿題もアリ翌日はテストもあり準備しないとダメだと凹んでいた娘ちゃん私も宿題(原稿書き)があったのでお互いに今日はThe宿題デーとなった明日は晴れるといいなランキングに参加しています!1日1回のクリックお願いしますカナ...
5月はイベントが多い我が家。昨日(5月19日)は旦那さんの誕生日でした。誕生日のディナーはリクエストによりカツカレー。私がカツカレーを作るのは彼の誕生日リクエストされた時ぐらいしかない。去年のリクエストは手巻き寿司だったからホント久しぶりに作った好評だったので何よりですバースデーケーキは娘ちゃんが担当。今までカップケーキなどは作ったことあるけどホールケーキは初めて作る。自分がイメージしていたのとは...
今日の最高気温は18℃だったけど体感的には午後からもっと暑くなった気がした。娘ちゃんが汗かきながら帰宅。私「放課後に友達とどこか行って何か食べたり飲んだりしたの」娘「えっなんでそんなこと聞くの」私「ただ何か食べたか聞いてるだけだよ」娘「買い食いなんてしてないもん」ちょっと怒り気味で返事してきたので私「じゃあ、病気か何かかしらあなたの唇が所々紫になってるよ。救急病院行くかい」娘「えっ違うの新しいMtn D...
去年から我が家では母の日に私はある事をしなくてよい日となった母の日が近くなるとギフトアイディアと称して色んなCMが流れますよね。お花、チョコレート、指輪、バスローブ etc~娘ちゃんに私が本当に欲しい物は何かと聞かれたので「後片付けも皿洗いもしなくて良い1日が欲しい」共感してもらえるママは多いと思う母の日に料理をしてくれるのは嬉しいけど使用した鍋やまな板、皿などを洗うのも汚れたカウンターを掃除するのも結...
Happy Mother's Day今日は母の日私はこんなマグカップを貰いました娘ちゃんが4年生の時のハロウィーンに「ユニコーンになりたい」と言ったのでコスチュームを手作りしました。マグカップの絵にそっくりなレインボーウィッグと角は買いました。今でも個性的でオリジナリティ溢れる娘ちゃんだからユニコーン母、MAMACORN(ママコーン)は私にぴったり。朝食はフレンチトースト夕食はフレンチディップ旦那さんが作ってくれてとても美...
昨日は最高気温28度で暑かったこんな日は部屋の気温を上げるオーブンは絶対使いたくない食べる時は冷たいそうめんも大量のお湯で茹でる。結果、部屋の気温もグーンと上がるから我が家では暑い日のメニューから外されている。昨日は炊飯器で調理が済むシンガポールチキンライスにしましたネギソースと味噌マヨソースを作りました。ライムを絞って食べるとよりさっぱりして美味しい炊飯器で出来ちゃうのは簡単だしお肉も柔らかくて...