chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと https://tanaka-shinichi.hatenablog.com/

障がいのある息子のお陰で人生で大切なことをたくさん学びました。仕事も生き方も変わり、毎日を幸せに楽しく生きることができるようなった父が綴る気づきのブログ。

ダウン症、呼吸器機能障害、言語障害のある息子のお陰で、人生で大切なことをたくさん学びました。人生観・仕事も変わり、毎日を楽しく心豊かに生きていくことができるようになり、私の人生を導いてくれて息子に心から感謝しています。

しょうちゃんパパ
フォロー
住所
福岡市
出身
嘉麻市
ブログ村参加

2019/09/09

arrow_drop_down
  • お楽しみ色々のランタン祭り

    町内会のランタン祭りに 行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 スタートは16時。 16時半ごろに出掛けます。 この時間帯はまだ明るく ランタンの点灯はまだで、 目的は出店でのお買い物です。 お目当ては、 息子が通所している障がい者支援が 販売しているから揚げ。 出店に行くと、 スタッフの皆さんが歓迎してくれます。 「しょうごさん、 来てくれてありがとう」 毎日会っているのですが、 こうして出迎えてくれてありがたいです から揚げを2カップ お願いすると 息子に手渡ししてくれました。 両手にから揚げを持っている 息…

    地域タグ:福岡市

  • 息子ならではの楽しみ方 in 書道教室

    10月の書道教室、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 その後はいつも通りの書道教室。 がんばるポーズ をしながら、 小筆から順番に墨飛ばし 4本の筆を片手でつかんで 空中筆飛ばしの飛び散り 半紙の床並べ 背面ビニールシートへ 擦りつけ すずりのひっくり返しの 墨飛ばし 背面ビニールシートへ ずずりの擦りつけ 息子ならではの 楽しみ方です 後半もどんどん楽しんで 笑顔もいいです 4本筆掴みでの 振り下ろしの勢いが凄い 大筆の毛先が直角に曲がっています!! 両手に筆を持って ドラムのように振り回します すずりの振り下…

    地域タグ:福岡市

  • これが息子のマイルール in 書道教室

    10月の書道教室。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 教室で息子のスペースに行くと 大きな紙が敷いてあります。 尋ねてみると 11月の行事に向けての 全員合作の展示用の紙。 息子が一番バッター ということで、 ここに敷いてありました。 墨で描くかと思ったら、 先生が茶色絵の具も準備。 息子に書道の筆を渡して いざ、描き始めます! いつもの半紙では 筆を振って墨を飛ばす息子ですが、 大きな紙は線を引きます。 書道の時間に 息子が紙に筆をつけるのは貴重です。 ですが、 書道の先生は 息子の空中筆飛ばしアートを イメージしていて …

    地域タグ:福岡市

  • こんなにめちゃくちゃすると本当に楽しいだろうなって思います。

    10月前半の絵画教室。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 今回のパレットの絵の具は 青と赤を多めに入れました。 前回はうすだいだい色と青を多めに入れて、 作品は青がメインの新鮮アートでしたが、 今回はどうなるのか、 ちょっと楽しみ いつものがんばるポーズで スタートは緑。 珍しい その後は青と赤も交えて 水を散らした幻想アート それ以降は 青と赤メインの ダイナミックアート 水落とし 背面のビニールシートへの 擦りつけ 手に絵の具がついても 背面のビニールシートへ 擦りつけ 後半も うれしそうな表情の息子 息子の場合は絵画教…

    地域タグ:福岡市

  • 新しく持ってきた「すずり」の使い方は?

    9月の書道教室。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 8月がお休み月だったので2か月振りです。 スタートはいつも通りの がんばるポーズ 4本の筆を並べて 小さい筆から順番に使っていきます。 筆を半紙につけることなく 振り下ろすだけですが、 その勢いは凄いです 今回から プラスチック製のすずりを持参。 これまでは書道教室に備え付けの 丸い墨入れを使っていました。 ただ、それには筆置きの突起があり、 前回、背面のビニールシートに 墨入れを擦りつけつけるときに、 ビニールシートが破れるという事態に また、同じような事態になり、 墨で…

    地域タグ:福岡市

  • 初の忍たま乱太郎ショー、喜んでくれるかな?

    忍たま乱太郎ショー に行ってきました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 8月にJCOMから 入場無料抽選でご招待! の案内があり、 ダメ元で応募したら、 当選!! 息子がキャラクターショーに 行き始めたきっかけも JCOM主催ワンワンショーの当選から。 そのときの息子のはしゃぎようが凄くて、 そばにいる私もうれしくてうれしくて その息子の姿を見たいために 色々と調べてショーに行くようになりました。 ただ、今回は 忍たま乱太郎ショー。 息子が喜ぶかどうかは、 正直わかりません。 でも、 お出掛けは好きなので、 それだけでもい…

    地域タグ:福岡市

  • ちょっと嬉しい感動の伊野天照皇大神宮

    先月、4か月振りに 息子と伊野天照皇大皇神宮へ参拝 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 自宅から車で20分の距離で 九州のお伊勢さま と言われる神社です。 この日も猛暑日 ですが、 神社の滝で涼しい気分に。 本殿での参拝を終えて 古神殿跡へ。 お賽銭をあげ終えると、 私が何も言わないうちに 写真スポットへ。 いつものことなので 息子が先回りしてくれました でも、 息子が先回りしてくれたのは 今回初めてで ちょっと感動 「しょうちゃん、ありがとう」 その後は神殿や摂末社を参拝 階段の上り下りもたくさんありますが、 最後は手をつな…

    地域タグ:久山町

  • パレットの絵の具を変えると青メインの新鮮アートへ

    9月の絵画教室。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 いつも通り床に新聞紙を敷き詰め、 筆、パレット、絵の具、水入れ、紙の準備をして 息子の絵画がスタート。 でも、今回は いつもとちょっと違う準備をしました。 パレットに入れる絵の具の色です。 いつも赤と白を多く入れるのですが、 今回はうすだいだい色と青を 多く入れてみました。 私が準備を終えたあとは 息子の準備で筆と紙を並べます。 がんばるポーズでスタート。 最初は赤。 やっぱり赤が好きみたいです。 次は今回多めに入れた青。 赤に青、 なかなかいい感じです。 筆とハケのトント…

    地域タグ:福岡市

  • なし狩り・ぶどう狩り、息子の視線は…

    前回までの宗像大社シリーズの続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 宗像大社のあとは、 近くのファミレスでランチ これだけの量ですが、 息子が食べ終わるまで 90分。 ゆっくりと幸せそうに 食べてくれます その後は、 昨年からの定番コースで、 宮若市の藤島農園へ。 この時期(9月上旬)は ぶどう狩り・なし狩りが 一度にできるのがいいです ファミレスから車で30分。 最初は 外の景色を楽しんでいた息子ですが、 気がつくと宗像大社とランチの後で、 お昼寝タイムになってました 藤島農園へ到着。 「しょうちゃん、着いたよ~」 私の…

    地域タグ:宮若市

  • 宗像大社②神主さんを待たせる!?

    宗像大社②、前回の続き。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 本殿の参拝を終えたあとは、 第二宮、第三宮へ向かいます。 そこへ向かう木に囲まれた参道は めちゃめちゃ涼しくて気持ちいい 9月上旬の猛暑日ですが、 ここは別世界!! 息子もゴキゲンそうに歩いています 第二宮、第三宮へ到着。 日が当たるところは やっぱり暑い 参拝を終えて、 息子もハンドタオルで汗拭きです 帰りも木に囲まれた参道を通っていると 息子にいい感じに光が差し込み、 なんだか神々しく見えます その後もいくつかの摂末社に参拝 丁寧にお賽銭をあげる息子です 宗像大…

    地域タグ:宗像市

  • 宗像大社①満足気な鯉のエサやり

    我が家の恒例行事、 宗像大社での交通安全祈願祭 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 ここでのお楽しみは 息子の鯉のエサやり。 いつも楽しそうにエサやりしている姿を見ると 幸せな気持ちになってきます エサの数は限りがあるので、 いつも午前中に行って、 最初にやるのが鯉のエサやりです。 お祓い場所の駐車場に車を駐めて 鯉のいる池に向かいます。 最初にエサ置き場に目をやると ありました よかったです 11時ごろついたのですが、 この時間はまずセーフ。 私たちがくると 鯉がエサを求めて群がってきます。 カップに入ったエサを手に取り 鯉…

    地域タグ:宗像市

  • 息子と大阪二人旅⑨焦る私と平常心の息子

    大阪旅行⑨最終回、前回の続き。 息子と大阪二人旅①記事はこちら <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 大阪空港のラウンジで ジュースを飲みながら一息 出発時刻の30分前にラウンジを出て、 手荷物検査場へ向かいます。 まあ、 ちょうどいいぐらいの時間だろう と思っていたら、 息子はお疲れなのか、 ふだん歩くことのない場所で 周囲をゆっくり見ながらなのでか、 いつもよりさらに歩くのが遅め。 ニコニコ笑顔で楽しそう なのはいいのですが、 ちょっと時間が気になり始めます するとアナウンスで 私と息子の名前が呼ばれます ああーーー 早く手…

    地域タグ:大阪市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しょうちゃんパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しょうちゃんパパさん
ブログタイトル
お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと
フォロー
お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用