「こうしてほしい」が伝わらない価値観が違いすぎて理解できない謎の言動に振り回されてしまうもしかして相性最悪?? 自分のことはもちろんだけど我が子のことだって意…
発達障害グレーゾーンのお子さんのママ向けに、子育てコーチングや日々の子育てについて書いてます。
子どもの発達をどう受け止め、 どう育てていくのか、 一人で悩んで真っ暗なトンネルの中にいる、 お母さんに、 少し先の光を見つけてもらい、 歩き出してもらうための サポートをしています。
もしかしてうちの子発達障害かも。と思ったら、取り組んでほしいこと。
発達障害といってもその特性はさまざまで一人ひとり違う部分もあればよく似たところも出てきます。困りごとの程度もさまざまですし早めに気づいて対応を考えて育ててきて…
地域タグ:大阪府
反抗期はいつか抜けられる。けれど接し方を間違うと一生続くこともある。
子育てコーチングを使っていい親子関係を築いていても反抗期は必ずやってきます。反抗期って今まで親の言う通りに行動していたところに自分の意思が出てきて親の言う通り…
地域タグ:大阪府
不安なこととかも聞けて良かったです~お誕生日セッションご感想~
お誕生日企画のセッションを受けてくださった方からご感想をいただきました。 ◆どんなことを期待してお申込みくださいましたか?ブログなどで気になっていたのでど…
地域タグ:大阪府
「子どものことが理解できない」と感じるときは、気質診断がおすすめです!
我が子なんだけどなぜそういう考え方になるのかなぜそんな行動に出るのか全く理解できなくてどう接したらいいのかわからない。同じように育てているのにきょうだいでかな…
地域タグ:大阪府
子どもも大人も、外ではみんな頑張っている。そのことを認めてみませんか?
親って子どもの家での顔ばかり見ていることが多くそこで子どものことを判断しがちなのですよね。でも実は家での子どもって保育園や幼稚園に入園したあとはオフの顔です。…
地域タグ:大阪府
子どもの生育環境を整えるのはとても大切だから、まずは自分を整えることからスタートしよう!
人の性格って持って生まれた部分が土台となりそこに生育環境によって作られる後天的な要素がどんどん足されていきます。もともと持って生まれた気質にはいい・悪いはあり…
地域タグ:大阪府
「自分で取り組ませる」程度は子どもによって違うので、まずはしっかり子どもを観察してから
子どもが「自分のことは自分でする」がきちんとできるようになってほしい。これは子育ての最終ゴールにもなると思うのです。できると自立していけますからね。ただねそこ…
地域タグ:大阪府
子育ての愚痴を言ってもいい。なぜならその中に答えが隠れているから。
愚痴って言っても何も解決しないし愚痴ばっかり言っている人ってなんとなくネガティブなイメージがあります。でも愚痴って使い方さえ間違わなければ自分を知りより良く変…
地域タグ:大阪府
子どもを肯定的に認める。子育てコーチングでは基本のスキルとして入っていますがここをクリアするのが簡単ではないとみなさんおっしゃいます。多くは認める=受け入れる…
地域タグ:大阪府
子育ての問題は自分自身の問題。子どもがいてもいなくても、結局は悩むこと。
子育てで問題を抱えていて悩みに悩んだあげく「子どもなんて生まなければよかった」とか「子どもがいなければ、また違った人生だったかも」とかふと思う瞬間ってあったり…
地域タグ:大阪府
子育てのやり方は「みんなと同じ」でなくていい。大事なのは笑顔で過ごせていること。
自分の子育てがこれでいいかどうかわからない。そう感じることありませんか?誰かに「大丈夫よ」と言ってもらえないと安心できない。そんな風に思っていませんか? 子育…
地域タグ:大阪府
わからないことは不安につながる。だからしんどくても「今」を変えられないことがある。
自分にとってわからないことや想像できないこと見えないことって不安を感じやすいのです。 もちろん不安を感じやすいその程度は気質によって少しずつ違いますしどの気質…
地域タグ:大阪府
7年前の今頃は長男と次男、ダブル受験で家の中はピリピリしておりました。おかん自身も落ち着かないけれど当事者である息子たちはもっと落ち着かなかったはず。励ましの…
地域タグ:大阪府
まったく違うように見えて、実は地続き。発達障害とそうでない人との境界線はない。
昨日は子育てコーチング講座を修了した方向けのフォロー会でした。おかんの子育てコーチング講座を受講するとその後無料でフォロー会に参加できます。フォロー会は毎月土…
地域タグ:大阪府
「家族」という集団の捉え方ってさまざまですけど「家族」に対して大きく期待を抱きすぎて・家族なんだから〇〇しなきゃ・家族はこうあるべきみたいになってくると自分も…
地域タグ:大阪府
発達障害の子どもを受け止めるために必要な捉え方、これがあれば、実は自分の生きづらさも減っていく
発達障害の子どもだけではなく自分とは性格が真反対な我が子や家族そして自分の周りにいる人たちそういう「自分とは違う」人をどう受け止めているかその捉え方で実は生き…
地域タグ:大阪府
受け入れるってどうすることですか?~ご質問をいただきました~
メルマガの読者さまからご質問をいただきました。ご質問の内容はこちら ASD&ADHDグレーの子ども、HSP傾向の強い子ども、ASDの特性強い旦那を受け入れるこ…
地域タグ:大阪府
変えたい・変わりたいけれど、どうしていいのかわからない時はここから取り組もう
子育てや仕事のこと自分自身の人生などなど今の状態を変えたいあるいは自分を変えたい・変わりたい。そう思ってもどうしていいかわからない何からやればいいかわからない…
地域タグ:大阪府
子どもへの言葉がけを変えたい、接し方を変えていきたいと思ったらやってみてほしいこと
普段お子さんと話している内容を振り返ったりしていますか?自分がどんな言葉を選び、使ったのか?どんな表情でその言葉を伝えたのか?お子さんの反応はどうだったのか?…
地域タグ:大阪府
昨日の記事に関連して書いています。昨日の記事はこちら『自分を止めているのは、自分だってことに気づこう』おかんはどちらかというと息子たちがまだ中学生くらいの頃か…
地域タグ:大阪府
高校卒業と同時に大阪市内でひとり暮らししていた次男が大学卒業と同時に戻ってくることになりました。 ※これはイメージですといってもまだ就職ではなく進学するのであ…
地域タグ:大阪府
占いや気質診断は、答えを貰えるわけではありません。大事なのはそこから自分で考え行動すること。
生年月日から持って生まれた気質がわかる気質診断やさらに多くの要素で見る四柱推命鑑定をサービスとして提供しております。➡自分や家族のトリセツを手に入れて、子育て…
地域タグ:大阪府
おかんはどちらかというと息子たちがまだ中学生くらいの頃から泊りがけで出かけることが時々ありました。最初は母に応援をお願いしていたのですが長男が高校生になった時…
地域タグ:大阪府
今日は子育てのお話ではなく昨日の夜おかんが体験しそこから感じたことを書きますね。ざっとの経過はこちらでも書きました。➡お風呂に浸かっていたら、非常ベルが鳴り響…
地域タグ:大阪府
「できていない」と思うかもしれないけれど、意外とできている件
子育てで悩んでいてあれもできていないこれもできていないと思っていることあるかもしれませんがそんな風に感じる時こそ落ち着いて振り返ってほしいのです。 できていな…
地域タグ:大阪府
子育ての問題、答えは自分の中にあるとはどういうことか?そしてその解決法とは?
今子育てで悩んでいること困っていることがあるとしたらその答えはお子さんの中にはありません。そして誰かほかの人が持っているということでもありません。答えは必ずあ…
地域タグ:大阪府
ほんとにこんなことあるんだ・・・。ということがさっきありました。 今日は朝からちょっと首を痛めてしまいお風呂で温めようと思っていたのです。 そして夜8時過ぎ普…
地域タグ:大阪府
子どもを認めるとか子どもを尊重するとか子どもの話を肯定的に聴くとかどれもこれも子育てや子どもの成長にとってとても大切なこと。そして子どもを尊重するためには自分…
地域タグ:大阪府
「これもお母さんの仕事」と思ってあれこれ頑張り過ぎていませんか?
子育ての悩みで・わかっているけれどできない。・ダメだと思うのにイライラしてきつく当たってしまう。などお母さん側の心の余裕がなくて本来ならできることができなくな…
地域タグ:大阪府
我が子が発達障害かもしれない。それは無理にポジティブ変換しなくていいのです。
我が子が発達障害とわかったとき親はその事実と様々な形で向き合うことになります。否定しようと試みたりそうではない可能性を探ったりあるいは現実に直面して落ち込んだ…
地域タグ:大阪府
発達障害だと診断されたり発達障害かもしれないと思うと「自分とは違う」が理解しやすいかもしれませんが、そもそも私たちは一人として自分と同じ人はいません。 それは…
地域タグ:大阪府
受け入れられなくてもいい。ただ、理解はしてほしいし、否定はしてほしくない。
子どもを認める。ここがうまくいかずに悩んでいるお母さんも多いです。捉え方のコツだったり自分の気持ちとの線引きだったりができるようになるとうまく行くことも多いの…
地域タグ:大阪府
普段から子どもの様子を見ていて「もしかしたらこの子は発達障害かもしれない」と感じることがあるかもしれません。また学校の先生などからそう言われることもあったりし…
地域タグ:大阪府
子育ての基本。それは子どもの話を聴くこと。「ガミガミ言う」がメインになってませんか?
どんな時でも子育ての基本は子どもの話を聴くことです。そして子どもの話を聴くためには日ごろから・子どもをを肯定的に受け止める・子どもの性格を理解し、子どもの目線…
地域タグ:大阪府
発達障害の子どもを理解するのは、その子自身と感じている困りごとを理解することから
発達障害の子どもを育てるというのは子どもを大人の思う枠にあてはめて育てるということではありません。そもそも人にあてはめる枠なんてものはありませんからね。 大事…
地域タグ:大阪府
自分と子どもは違う人。その「違い」や「じゃあどうすればいい?」を知っていますか?
自分と子どもは違う人なのだから。そう頭ではわかっていると思います。けれど親子だからってつい同化して見てしまう。自分の考えを基準に子どもを見てしまう。と言うこと…
地域タグ:大阪府
発達障害かもしれない子どもの子育てで大事な「周りに振り回されすぎないこと」
我が子が発達障害かもしれない。そう感じたときに親はいろんな不安を感じます。育て方もそうだしこの先についてもそう。わからないことはどうしても「不安」になってしま…
地域タグ:大阪府
子どもが学校に行きたがらないときの親の対応について考える(2)
前回の続きです。前回は・「休みたい」と言うときはまず休ませる・落ち着いてからゆっくり理由を聴く 理由が聞ける関係性をまずは築いておくについて書きました。前回の…
地域タグ:大阪府
昨日の記事にも書いたとおり自分をほめるには自分で自分を信頼することがまずは必要です。昨日の記事はこちら 『親子の信頼関係の築き方』昨日の記事の続きです。昨日の…
地域タグ:大阪府
子どもが学校に行きたがらないときの親の対応について考える(1)
わが家では不登校はありませんでしたが次男が保育園児のときと小学2~4年生頃にたびたび登校しぶりというか欠席が多かった時期があります。 その経験を通して学校とい…
地域タグ:大阪府
昨日の記事の続きです。昨日の記事はこちら 『子どもに言うことを聞いてもらうことと、子どもに幸せに生きていってもらうこと。』今日は質問から入ります。あなたはお子…
地域タグ:大阪府
結果にこだわる気持ちと行動やプロセスを見る意識、子育てに必要なのはどっち?
行動の中には最初から結果にこだわった方がいいものと結果ではなく行動そのものやプロセスをまずは見るものがあります。例えば仕事はやはり結果を早く出すことが求められ…
地域タグ:大阪府
「ブログリーダー」を活用して、ハンサムおかん☆きよみんさんをフォローしませんか?
「こうしてほしい」が伝わらない価値観が違いすぎて理解できない謎の言動に振り回されてしまうもしかして相性最悪?? 自分のことはもちろんだけど我が子のことだって意…
この本を読んで感じたことを書きました。 大学生の発達障害 (こころライブラリーイラスト版)Amazon(アマゾン) 記事はこちら 『発達障害の子どもに必要な…
先日から書いている気質のお話の続きです。最初から読むときはこちら 『自分を知り、子どもを知ること。ここがわかれば子育ての方向性が見えてくる。』おかんがコーチン…
しっかり学んでもっといい子育てを手に入れたい!トータルで一気に学んで自分も子育ても変えたい! そんなお母さんに子育てコーチングや方眼ノートに気質診断アドバイス…
昨日から書いている気質のお話の続きです。最初から読むときはこちら 『自分を知り、子どもを知ること。ここがわかれば子育ての方向性が見えてくる。』おかんがコーチン…
育てにくさのある我が子をそのまま受け止め、いいところを伸ばして育ててあげたい。自分のことも、子どものことも責めない子育てがしたい。イライラせずに穏やかに育てて…
おかんがコーチングスキルと同様に子育てや人間関係にフル活用しているものがあります。それは「気質」。「気質」は人がそれぞれ持って生まれた性格の土台となる部分で全…
子どもに自分から進んで勉強に取り組んでほしいこの先自分の力で人生をきり拓いていける力をつけてほしい そんなお母さんへ 方眼ノート for KIDS 体験説明会…
2日連続で「認める」と「聴く」について書いてきました。➡子どもを受け止めるための「認める力」を手に入れよう➡「認める」が出来たら「聴く」って実はとっても簡単な…
もう、どうしていいかわからない。この心のモヤモヤ、どうすればいい?聴いてほしいけどお説教はされたくない! そんなあなたへ話せば心が軽くなる!ハンサムおかんの「…
昨日は子どもを「認める力」について書きました。➡子どもを受け止めるための「認める力」を手に入れよう「認める」ができるようになると「聴く」ことはとても簡単なので…
今抱えているモヤモヤした気持ちをどうやってスッキリにすればいいかわからない紙に書いたりいろいろやってみるけど、いまいちスッキリしない頭の中をまとめられなくなっ…
発達障害やグレーゾーン特性のある子どもがこの先その子のペースで成長し自立していくためには本人と関わるあらゆる場において発達障害や特性への理解と個別の困りごとに…
「認める」はコーチングスキルの基本の基本です。これができると子どものことを理解できなくても「受け止める」ことはできるようになります。 普段私たちは目の前で起き…
「お母さんとしてだけではなく、もっと自分らしく輝きたい」「自分の人生も子育てもあきらめたくない」「自分の強みを知って活かしたい」「運を味方につけたい」 自分を…
他人の心の中は見えません。それはわが子であっても同じです。もちろん親、特にお母さんは一緒にいる時間が長いためなんとなくわかるときもあるでしょう。けれどそれはわ…
Amazon kindleの電子書籍とペーパーバック(紙の本)で「発達障害かもしれない生徒への接し方~小中学生編~」と「発達障害かもしれない学生への接し方~高…
子育てをしているとどうしても子どものことでイライラすることが出てきてしまいます。そうなること自体はなくすことができません。だって自分でコントロールすることが出…
子育てをもっと楽しみたい親も子も前向きになれる子育てにシフトしたい子どもの将来にワクワクする子育てを手に入れたい そんなあなたへ子育てに役立つ記事をメールでお…
子育てをしていると周りのみんながどうしているのかがとても気になったりします。もちろん周りの子育てをリサーチすることも大事なのですがそれよりもまずは「自分はどう…
お子さんの行動に朝から晩まで「~しちゃダメ!」を連発していませんか?いくら言っても思うように行動が改善されずに疲れ果ててしまったり普通に言っても効果がなくて怒…
子育てをどうにかしたい今よりもッといい子育てをしたい親子関係をなんとかしたいなどなどとにかく現状の子育てを変えていきたいと思うときにまずやっていただきたいのが…
このブログでも講座受講でも同じですが読んでわかる、受講してわかる、子育てにとって大事なのはそこではありません。もちろん「わかる」ことも大事だけれどそこで終わっ…
前回の記事で出てきた他責思考。なにか問題が起こった時に悪いのは自分ではない。と他に責任を求める考え方のことです。昨日の記事はこちら 『「困った!」を経験して子…
日々接して子育てをして一緒に暮らしている子どものことですが子どもの年齢が上がるにつれ子どものことって理解しているつもりでもできていなかったりそもそもどんどんわ…
子どもに「~しなさい」とガミガミ言うよりも子どもに任せてみて実際に自分が困ったら気づくだろう。これ何度言ってもどうにもならない時に選択する方法だったりするので…
おかんは生年月日をもとにその人の持って生まれた気質(性格のベースとなる部分)を診断し、自分を理解したりお子さんの接し方を考えたりする際に活用しています。今は四…
昨日の午後用事があって銀行に行ったのですが3連休明けということもあり駐車場は満車で入口には車の列。 仕方ないので少し先のスーパーの駐車場に車を止めてそこから銀…
長男が発達障害と診断されたときおかんは「なぜうちの子が発達障害だったのか?」を考え始めてしまいました。 今振り返ると自分を納得させるために何かしらの答えを持ち…
子育てというのは子どもが生まれてからずっとの積み重ねの結果が「今」になります。 なので今何か子育てで問題を感じているとしたら今見えている問題だけを対処すればそ…
発達障害児の子育てで難しいのは子どもをそのままで認めることだと思っています。そこが第一関門ではないかと思うくらいです。自分とは全く違う考え方や行動をする人を肯…
たまに見かけたり耳にしたりして気になっていることなのですが自分のことを「ダメ〇〇」とか言わない方がいいですよ。うまくいかないことがたくさんあったりして自分への…
★これは2022年の年末から年始にかけてアップした記事の再アップです★ 年末に帰省してきた息子たちと会って気づいた「子育てでやっておいてよかったこと」最後の記…
★これは2022年の年末にアップした記事です★ 年末に帰省してきた息子たちと会って気づいた「子育てでやっておいてよかったこと」続きです。 これまでの記事はこ…
年をまたぎましたが前回の続きです。 『久しぶりに息子たちと会ってわかった、子育てでやっておいてよかったこと①』昨日の夜ほぼ同時に長男と次男が帰ってきました。そ…
昨日は長男のお正月休み最終日。夕方からは小学生時代からの友人たちと地元で新年会に参加しかなりゴキゲンな状態で滋賀に戻っていきました。JR1本で帰れるようにと地…
子どもの「イヤだ~」って、イライラしませんか?すごく腹が立ったりしませんか?息子たちが小さいころは、「イヤだ~」が出るたびに、イライラしたり、腹を立てたりして…
★これは2022年の年末にアップした記事です★ 昨日の夜ほぼ同時に長男と次男が帰ってきました。それぞれ個別に会ってはいるけれど親子3人そろうのはおそらく1年…
今年は年末から長男が帰省し元日に長男が元夫方の祖母宅に帰省したのと入れ替わりに次男が帰省してきました。 長男との年越しそばからの大晦日の夜。そして次男とのお正…
新年最初のお仕事はオンラインでの気質診断アドバイスからでした。 お申込者さまとそのご家族の生年月日からそれぞれの方の持って生まれた気質を診断しその結果をもとに…