明日は、七夕ですね!毎年恒例!!手作りの笹の葉に願い事を書いた短冊をリビングのスタッキングシェルフの上に飾りました。毎年、花器にガーゼを詰めて高さを上げてから手作りの笹の葉を入れて飾っていましたが、今年は少しバージョンア
気切っ子(気管切開児)の娘と、息子との日々。医療ケアグッズや収納をすっきりシンプルに!心地よい部屋づくりを目指しています^^
*奈良 家族旅行 4*伊賀のかくれ屋へ。 宿のご飯に大満足でした♪
ご飯が美味しくてのんびりできる宿がいいねと選んだのが、こちらの宿。 ▼赤目温泉隠れの湯 対泉閣ロビー近くのラウンジがとても素敵^^ウェルカムドリンクのシャンパンをいただきました✨フリードリンクタイムでコ
法隆寺、東大寺、奈良公園を散策したあとに向かったのは、春日大社!春日大社は私が行きたかった場所です。春日大社のまわりにも鹿がいましたよー広大な自然の中に朱塗りの社殿が鮮やか!回廊にず
法隆寺に続いて次に向かったのは、東大寺!東大寺南大門を通ります。下に小さく見える人の大きさと比べると南大門の大きさが分かりますね!法隆寺の拝観料の高さにびっくりしましたが、東大寺の拝観料は、大仏殿だけなら大人(大学生以
春休みに家族で旅行に行こう!となってどこか行きたいところある?と息子に聞いたら奈良に行きたいとのこと。息子、1週間前にも友達と一緒に卒業旅行で奈良、京都、大阪に行ってきたばかり。USJで目一杯楽しんだそうです。卒業旅行では法隆寺
さっそく無印良品の店舗で買ってきました!無印良品週間で買ったもの〜バインダーA4・30穴・ベージュシンプルだけじゃなくしっかりした作りでインテリアに馴染みやすい。背表紙にシルバーの丸い金具が三つ見えるデ
無印良品週間始まりました!最近買ってよかったお気に入り3選♪
久しぶりに無印良品週間が始まりましたね♪最近買って良かった無印グッズを3つをご紹介します!まず一つ目は、ハンドクリーム!精油の香り ハンドクリーム ひのき&ラベンダーの香り50g香りが良く、ベタつ
いつも週末しかブログの更新をしてなかったのに3月に入ってから平日に更新するようになりあれっと思った方もいらっしゃるかもしれません。ちょうど1年前に転職したばかりですが実は、私また転職(派遣)をしました。1年前転職し
「今どき小学生の裁縫セットがおしゃれすぎる〜夫・私・息子の裁縫セット☆」の記事を書いたのが8年前 ↓ ↓ ↓3世代の裁縫箱が勢ぞろい! ↓ ↓ ↓小学5年生だった息子は、来月から大学生に2歳だった娘は、来月から小学5年生に
息子の高校の卒業式でした。ついこの前入学したと思っていたらもう卒業です。中学校、高校はほんとに早いですね。 美術系の高校で、普通高校のような制服がないためそれぞれ個性豊かな衣装でとても華やか!卒業式の歌は、RAD
実家の片付け、実家の引き渡しが完了しました。たくさんの思い出をありがとう!
私は、ほんのちょっとだけしかお手伝いができませんでしたが、母と妹で毎週末に少しずつ進めて実家の片付けと掃除が終わり、実家の引き渡しが完了しました。Before ↓ ↓ ↓ After ↓ ↓ ↓ Befor
新しい住まいへ引っ越しした父と母。 ↓ ↓ ↓料理上手で、キッチンに立つのが大好きな母のために、妹と私から新居で使うキッチンボードをプレゼントしました^^どんなキッチンボードがいいか母に聞いてみると炊
先日、息子の高校の卒展に行って来ました。 毎年卒業時期に開催される高校の卒業制作展。息子の高校のように美術・デザイン系の学校ならではの一大イベントです!美術が大好きで若かりし頃、ドイツ在住中にヨーロッパ中の
「ブログリーダー」を活用して、あんずさんをフォローしませんか?
明日は、七夕ですね!毎年恒例!!手作りの笹の葉に願い事を書いた短冊をリビングのスタッキングシェルフの上に飾りました。毎年、花器にガーゼを詰めて高さを上げてから手作りの笹の葉を入れて飾っていましたが、今年は少しバージョンア
美大生の息子。美大生あるあるを今日は書きたいと思います!もちろん美大と言っても大学によって様々で学科によってもかなり違いがありますのでふーんと軽い気持ちで読んでくださいね。あくまで、親から見た美大生あるあるなのであしからず〜
またまた週末の朝ウォーキング行ってきました♪休日に早起きして着替えて準備してここまでがいつも眠いな〜疲れたな〜とやっぱり寝ようかな〜と葛藤タイム。でも一歩外に出てみるとあーやっぱりウォーキングって気持ちいいなと実感。
移動教室初日は、使い捨て容器にお弁当持参だったのでお弁当作りました。息子が大学生になり、お弁当は自分の分だけになりましたが、久しぶりに娘と自分の二人分!息子のお弁当作りのときは、週一で朝から唐揚げ揚げてましたが、久しぶりに揚
6月なのに梅雨はどこへやら、毎日暑い日が続きますねー。週末、朝ウォーキングに行ってきました。日中は暑いけど朝5時だとまだ涼しい〜緑が綺麗で癒されます✨カルガモの親子発見!!紫陽花も咲いていました♪
もうすぐ、二泊三日の移動教室へ行く娘。移動教室で使う持ち物を娘と一緒に揃えています。荷物を入れる大きめのバッグや水筒を買いました。ぜーんぶ、緑!!ミセス推しなので、とにかく緑がいいそう^^;プーマ(PUMA
もともと夫のベッド下に置いていた夫の筋トレグッズベッドを買い替えたら置くところがなくなり、さあ、どこに置こう〜筋トレグッズ収納もタワーから出てるんですね!寝室にある本棚の本を夫が断捨離してくれたので(ベッドを買
夫のベッドを無印のセミダブルベッドからニトリのシングルベッドに変えたので、 ↓ ↓ ↓ベッド下に収納していたクリスマスツリーの収納を変えました。以前は、IKEAのケースにクリスマスツリーをこんな感じで収納していました。 ↓
夫のベッドを無印のセミダブルベッドから、ニトリのシングルベッドに変えました。 ↓ ↓ ↓ニトリのベッドは、こちら! ↓ ↓ ↓ ニトリ【大容量収納付き】すのこチェストベッドフレーム(シングル N-ジオF LBR 40M-S)
もともと息子が小さい頃に息子と私で寝るために購入した無印のセミダブルベッド。息子が大きくなってからは、夫が一人で使っていました。長年使ってきましたが、一人で使うには大きすぎるのと下の骨組みの沈み込みが、腰痛持ちにはかなり
週末やっと晴れたー毎年恒例、北側にある夫の寝室と息子の部屋のカーテンを春夏用に衣替えしました。夫の寝室と息子の部屋は、北側にあるため冬は冷え込みが強いので、春夏と秋冬でカーテンを変えて室温を調節しています。冬用カ
先日、娘 11歳の誕生日を迎えました!娘の手で11歳^^ちなみにこちらは息子が11歳の誕生日のとき ↓ ↓ ↓同じポーズで撮ってみました!あれから、もう7年経つのね〜この7年の間に気管切開児だった娘は、抜管することができて無事に気切孔閉
雨上がりの朝ウォーキングに行ってきました。少し湿度があったけど風が爽やかで風が木々を通る葉擦れの音が心地よくリフレッシュできました♪さて先週は、朝ウォーキングで可愛い出会いがありましたが、 ↓ ↓ ↓
今朝も朝ウォーキングに行ってきました!いつもの公園に入ると〜カルガモがポツンと一羽。なぜか私の前を歩いて誘導してくれる^^てくてく。てくてく。可愛いー!
ゴールデンウィークも終わっちゃいましたが、明けの久しぶりの仕事、たった3日間だけなのにどっと疲れた・・・さて、ゴールデンウィーク中の続きを〜家族が集まってバーベキューで楽しみました♪毎年福島帰省のときは、実家に泊まっ
あっという間にゴールデンウィーク最終日。わが家は、後半から福島へ帰省して昨日帰ってきました。今回、息子は遠く離れて住むお友達に久しぶりに会えるからとお留守番で夫、私、娘の3人で行ってきました。福島帰省初日は、仙台の
すっかり元気が無くなったリビングのグリーンを植え替えしたのが約1年前。 ↓ ↓ ↓購入してから12、3年?一度も植え替えをしたことがなかったゴムの木。植え替えから1年経ち、さてどうなったか?さっそくビフォーアフター!!
気持ちがいいお天気が続いてますね!窓を開けると心地よい風が部屋を通り抜け部屋中が深呼吸をしてるような爽やかな季節になりました^^でも、よーく見ると窓が汚い〜〜これではせっかくの心地良さも半減。さっそく窓とサッシの掃除
4月から新しい職場(派遣)での仕事が始まりました。8年ぶりに仕事復帰(派遣)してから毎年転職をして今回3社目となります^^;▶︎転職の経緯はこちら↓2023年1月娘が抜管できて、気管切開児から卒業できたことで8年ぶりに
ゴールデンウィークが始まりましたね。皆さまいかがお過ごしですか。新しく転職した会社は、ゴールデンウィークがなんと11連休!(覚えたての仕事、すっかり忘れてしまいそう…)転職したばかりで有休がまだない派遣の私は、(派遣会社
昨日、自分の定期診察で大学病院へ行ってきました。私は、肌荒れとアレルギーで大学病院で定期的に漢方の薬を処方してもらっています。(大きな病気ではありませんのでご心配なく!)大きな笹にたくさんの願い事がつづられた短冊が病
娘は、喉頭軟化症という気管の病気のため、生後22日で気管切開の手術を受けました。昨年、気切孔閉鎖の手術を受けるまでの9年間医療ケアが必要な気管切開児(気切っ子)でした。気管切開をすると、気切孔から大量の水が入ってしまっ
すっきりしないジメジメした蒸し暑い日が続いてますね。月曜から雨だと朝から憂鬱〜とくに通勤時は雨で電車が混み合い、じめっとして不快さMAX!そんな鬱々とした中、駅員さんのアナウンスが聞こえてきました。「本日、大変
洗濯、掃除、整理整頓、料理、いろいろな家事がありますが、その中でも料理が一番苦手です。苦手な理由は、はっきりしていて、洗濯、掃除、整理整頓は、やれば必ず目に見えて成果が分かるけど、料理に関しては、料理上手な母のようにどうやって
娘のお誕生日からだいぶ過ぎて、ようやく「HAPPY BIRTHDAY」の飾りを片付けました。ところが飾りを取るときに夫が壁に付けていた画鋲を落としてしまいました。テレビの裏かソファーの下あたりに落としちゃったーとのこと。では
娘の社会科見学で、娘からクロミちゃんのキャラ弁作って〜とリクエストがありさっそく作りました。クロミちゃんにハマっていて枕カバーもクロミちゃん^^ ↓ ↓ ↓クロミちゃんのキャラ弁で検索すると可愛いクロミちゃんのキ
先日、小4娘の個人面談がありました。高3息子の三者面談には私が行ったので、娘の個人面談は、夫にお願いしました。個人面談が始まり、開口一番に担任の先生から「すごく明るくてポジティブで、私は、◯◯◯さん大好きです!」と
蒸し暑い日が続いてますね〜さっそくわが家もエアコン使い始めました。ちょうど昨年の今頃、久しぶりにリビングのエアコンをつけたら、夜中に突然、鼻水が詰まって起きてくしゃみと鼻水が止まらなくなり。。。 ↓ ↓ ↓
平日仕事が終わって、自宅に帰ると娘が、「ママ、ワイヤーが外れちゃった〜」えー!!この時点でもう夕方6時過ぎ、通っている大学病院の矯正歯科はやってないしどうしようー今日は水曜だから、明日大学病院に電話して仕
このマンションを購入してすぐにリビングに飾りたいと購入したゴムの木。気がついたときに水やりしたり、枝や葉が伸びすぎたら時々カットしたり、ズボラな私でも元気に成長してくれました。ところがここ最近、ゴムの木の葉が黄色になって枯
先日、高3息子の三者面談に行ってきました。転職して良かったことの一つが、私の職場が息子の高校に近いこと。たまに帰りの電車が一緒になることもありますが、電車が一緒になっても男の子だからポツポツ話すくらいですけど。笑
晴れの日は気分が上がり、雨や曇りの日は気分がどんよりして天気に気分を左右される単純な私。梅雨の時期はほんと苦手で^^;せめて部屋の中だけでもフレッシュな緑を飾って爽やかに過ごしたい!毎年この時期にドウダンツツジを飾っています。昨年初め
風が心地よく吹き抜けて、カラリと晴れた先週末こんな日は、下駄箱掃除にもってこい!!梅雨入り前に、下駄箱掃除をしました。なかなかブログに書く時間がなくてあっという間に1週間経ってしまいました…( ̄∇ ̄;)でも,せっかく掃除したからブログに書いて
先日、娘10歳の誕生日を迎えました!昨年のお誕生日は、抜管して気切孔に絆創膏を貼っていましたが、昨年8月に気切孔閉鎖術の手術が無事に終わり、今年の誕生日は、気切孔の傷口もすっかり綺麗になりました。10歳、おめでとうー
以外と重労働で、腰が重い窓掃除。とくにリビングの窓は、ひさしがないため雨が降るたびに直接窓に雨風が当たってすぐ汚れます。。。窓が汚れているとなんとなく部屋の中もどんよりして気分が上がらないので手軽にサクッと掃除したい。
窓を開けると風が吹き抜け、気持ち良い季節になりましたね!暑すぎず、寒すぎず、動きやすく今の季節は、掃除のスイッチが入りやすい。さっそく、風呂釜掃除をしました。残り湯に、風呂釜用の洗剤を入れてよく混ぜてから追い焚きし、桶
福島帰省で食べてばかりの記事でしたが隙間時間に実家の掃除のお手伝いもしましたよ~今回は、がっつりお風呂掃除と洗面台の蛇口の水垢を掃除しました。水垢と言ったらクエン酸!実家近くのドラッグストアでこちらの洗剤を購入しまし
福島帰省1日目からの続きです。 ↓ ↓ ↓福島帰省2日目は、仙台へ!もともと仙台生まれの福島育ちでお墓が仙台にあります。福島に帰省したときは、仙台のお墓参りに行くのが習慣です。仙台と言えば〜
福島帰省1日目、最初は日帰り温泉へ行ってきました!新緑が眩しい!!館内もお風呂もとても綺麗で家族でお気に入りの温泉スポットです^^温泉につかりながら新緑を眺め、至福の時間♪娘は、気切孔閉鎖術が終
あっという間にGWも最終日。皆さまいかがお過ごしでしょうか?わが家は、今年も実家の福島に帰省してました!実家の畑の菜の花^^キャベツに〜玉ねぎも美味しそう!いつもこの畑で採