ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
褒め上手
仕事でやり取りをする度に、必要以上に丁寧なお礼が付け加えられている。本当は何の感謝もしていないことが伝わってくる。まさに、”どこかからコピペしてきたような堅…
2023/07/31 00:58
CX
もちろん、すべての許可がこうはいかないだろうが、参考にしてもよいのではないだろうか。”グーグルフォームにお店の名前と住所を入力すると、なんと1時間半後にはパ…
2023/07/30 01:30
オンライン
いつも通り1時間は余裕をみて訪問先に向かうが、事故渋滞に巻き込まれて到着は10分前。間に合ってよかったと思ったが、なんと訪問先がアポイントを忘れていたようで…
2023/07/29 01:12
三日坊主の繰り返しでも前には進む
「“すみません”のネガティブワードから、“ありがとう”のポジティブワードに変える。」 これ、意識してやり始めてから1年以上経つけど、いまだにすみませんと言って…
2023/07/28 01:23
新規事業
当事者ではなく、傍観者として眺めていると、当事者よりも良いところと悪いところが見えてくる。 今、新規事業を立ち上げようとしている事業者がまさにこの状態だ。"…
2023/07/27 03:21
予定表の作り方
想定外のことが起こったからミスをしたと考える人は、”次に想定外のことが起きたときにも同じようにミスをする。” 自分の責任だと考える人は、”「想定範囲」を広…
2023/07/26 01:20
頑張らなくていい
”比喩的に用いて、盛りの時期がすぎて衰えの見えだしたころをもいう。”黄昏(たそがれ)とは? 意味や使い方 - コトバンク精選版 日本国語大辞典 - 黄昏の用語…
2023/07/25 01:10
数えてみる
他人に対して「あれもしない、これもしない」と不満を感じた時は、一呼吸おいて、「あれもしてもらった、これもしてもらった」と、してもらったことを数えることにして…
2023/07/24 00:48
知らんけど
関西弁というより関西人の口癖と思われるのが、会話に付け足す「知らんけど」。 だからといって、「そもそも関西では、責任を放棄する投げやりな使い方はごく少ないと…
2023/07/23 01:03
適当
研修だとかセミナーだとか、何百回喋ったかわからない。ただ、事前に収録するのは大の苦手で、密かにやってみたことはあるが、とても使い物にならない。 しかし、今…
2023/07/22 02:28
キャンパスライフ
先日、無事に大学での個人情報保護法の講義を終えたのだが、実務家講座ということもあり、個人情報保護の実務に加えて行政書士の仕事についても簡単に説明した。 講義…
2023/07/21 01:11
腰痛
”腰痛は安静にしているとかえって長引く”そうだが、私の実感も同じだ。動かしたほうがいいらしい。8割の腰痛に効く「これだけ体操」! ぎっくり腰も「動いて治す」日…
2023/07/20 00:48
早いに越したことはない
なんか違う。この感覚がAIに対しても必要なようだ。”仕事の意味を理解し、わずかな違和感などに基づいて直観的な判断を下す”必要があるようだ。「AIを上手に使う…
2023/07/19 00:57
寝相
子供の頃、すごく寝相が悪かった。朝起きると、ほぼ毎日、頭と足が逆。180度入れ替わっていた。 と思っていた。 ある日、親戚の叔父さんが泊まりに来て私と同じ部…
2023/07/18 00:57
怒らない
叱ると怒るの区別さえできるのであれば、私はあまり怒らない人間だ。おかげで肉体的な体力は年齢とともに衰え不健康の領域だが、精神的な体力はそこそこ健康を保ってい…
2023/07/17 02:06
克服できない
車酔いする人でも、自分で運転すると酔わないという。”これはクルマの進行方向を意識して自然にからだがそれに対応しているからです。”運転する人は酔わない? クル…
2023/07/16 01:24
じっくり考える
考え方ひとつで欠点が長所に変わる。”鍵がなければ、利用者は貴重品を持ち込まない。その結果、盗難などの事件が起きにくくなります。”RIZAPのコンビニジム「ち…
2023/07/15 01:25
学生向け
単発ではあるが、依頼を受けて大学で個人情報保護法の講義をする。 企業の依頼を受けて行うセミナーと違うのは、受講者が19~20歳というところ。具体例をビジネス…
2023/07/14 01:10
痛い人
かつて通ったお店の閉店のニュースに接すると、当時の思い出がよみがえる。あんなことやこんなことがあったねという思い出話をしようにも、語る相手がもはや身の回りに…
2023/07/13 01:08
モチベーション下がる
世間にはよくある話だと思うが、傍目には仕事ができないの出世する不思議。 実は私には見えないところで優れた能力を発揮しているのであろう。もっとも、その能力は部…
2023/07/12 19:17
断つ
たぶん私はストレスを感じることが少ない。一つは感性が鈍いから。もう一つは人間関係で悩まないから。”ストレスの原因は「人間関係が9割、環境の影響が1割」ともい…
2023/07/11 01:56
リベンジ
7月1日から9日まで仕事を休もうと決めて、やむを得ないアポイント除いて、6日から9日まで休めた。最終日の9日は検定試験。今日(10日)は正解発表。国家試験な…
2023/07/10 13:26
〇〇は取り扱っていません
営業以外の電話がまずかかってこない弊所に、問い合わせの電話がかかってきた。最初からお名前をおっしゃって、「〇〇をお願いしたい」と勢いがある。 そもそも、「…
2023/07/09 00:50
飛行機の貨物室
2024年問題。日本郵便との提携だけではなく、飛行機も使うのか。”ヤマトHDは同年から貨物専用機も導入し、長距離トラックの輸送力が低下した場合に備える。”ヤ…
2023/07/08 01:07
何度も使える
ベガ(織姫)とアルタイル(彦星)の年に一度の逢瀬だから、少しくらいは距離が縮まるのかと思いきや、”実際のところは離れ離れのままです。”七夕の夜に織姫と会う彦…
2023/07/07 01:23
短気
須らく短気は損気である。”一時の感情にかられて行動するのはよくない”【短気は損気】ってどういう意味? 語源は? 言葉の意味や例文・類語を解説 Doman…
2023/07/06 01:20
折り合いをつける
訴えてやる、と立腹する気持ちはわかるが、だからといってすぐに訴訟の準備を始めるよりは、このような解決策を提案してくれる弁護士さんを頼りにしたい。”「法的紛争…
2023/07/05 01:16
従量制ではなく重量制
画像を無断で貼り付けることはできないから、ぜひクリックしてほしい。新幹線の座席の全てに荷物が鎮座しているのは珍妙で面白い。車両基地で荷物積み込み JR東「新…
2023/07/04 01:15
閉店
超えた。何が? 今月で登録丸24年。来月で開業丸24年。”倒産した企業の平均寿命は「23.3年」だという”ラーメン店の6割超が開業3年以内に閉店…「おいしい…
2023/07/03 01:11
モニター
ゲーミングPCと言われると、ゲームはしないから関係ないと答えそうになるが、”ビデオ会議ソフトでバーチャル背景を設定したり、資料を共有したりすると、条件によっ…
2023/07/02 00:55
ステップアップ
メールや電話での問い合わせには対応するものの、明日から9日間、アポと納期が来る仕事はない。開店休業だ。 この状態を作り出すにはスケジュール調整が難しいが、ポ…
2023/07/01 01:28
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、コンプライアンスハーツさんをフォローしませんか?