chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
曇り空から青空に! https://bluesky703.com

手術ばかり傷だらけの背中と腰で四苦八苦。年金暮らしのおひとり様。残りの人生を楽しみたいと、60歳で水泳始めましたが中断も多い暮らしです

物が捨てられない世代ですが、そろそろ終活も必要です。まだまだお洒落も楽しみたい。お金の制限もありますが60代はまだ楽しめますよね。葛藤色々あるけれど人生楽しみましょ♪

pansy
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/07/09

pansyさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/05 05/04 05/03 05/02 05/01 04/30 全参加数
総合ランキング(IN) 7,578位 7,782位 7,833位 7,426位 7,415位 7,868位 7,911位 1,040,159サイト
INポイント 0 10 10 10 20 30 20 100/週
OUTポイント 20 150 100 80 100 110 180 740/週
PVポイント 90 1,430 1,130 1,150 930 1,000 1,270 7,000/週
シニア日記ブログ 239位 253位 252位 236位 235位 250位 253位 5,134サイト
60歳代 73位 74位 72位 68位 69位 72位 71位 1,544サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/05 05/04 05/03 05/02 05/01 04/30 全参加数
総合ランキング(OUT) 4,004位 4,365位 4,726位 4,628位 4,839位 5,174位 5,683位 1,040,159サイト
INポイント 0 10 10 10 20 30 20 100/週
OUTポイント 20 150 100 80 100 110 180 740/週
PVポイント 90 1,430 1,130 1,150 930 1,000 1,270 7,000/週
シニア日記ブログ 201位 213位 224位 218位 225位 241位 248位 5,134サイト
60歳代 73位 75位 79位 77位 81位 86位 88位 1,544サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/05 05/04 05/03 05/02 05/01 04/30 全参加数
総合ランキング(PV) 2,238位 2,301位 2,425位 2,417位 2,504位 2,533位 2,545位 1,040,159サイト
INポイント 0 10 10 10 20 30 20 100/週
OUTポイント 20 150 100 80 100 110 180 740/週
PVポイント 90 1,430 1,130 1,150 930 1,000 1,270 7,000/週
シニア日記ブログ 82位 82位 83位 82位 82位 83位 86位 5,134サイト
60歳代 39位 39位 39位 39位 39位 39位 39位 1,544サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 綺麗だけど、猫の◯◯の臭いがする花

    今日は、ガーデニングの色々です まず、最初は 鉢植えのマーガレット シンプリーコーラル が綺麗なのですが 困った!! だってね、側を通ると 猫のウンチの臭いがするんです。 去年はまだ株が小さかったからか、気にならなかったけど 間違いない!!臭いの正体はこの鉢植えからです。 私は臭いに敏感なので余計に気になる まだ、風邪が良くならず鼻喉が苦しい時は、マスクをつけてます それでも臭う 案外強烈です 玄関前なのに・・・・・ ネット検索すると、同じように感じる方がいらっしゃいました。 花は綺麗なので、先日折れた小さな茎を赤玉土に挿してます 二つあれば、鉢植えと地植えで冬の寒さ対策の実験ができると思って…

  • 体温計の寿命とシンプルで素敵な体温計

    体温計が不調で、測れる時と測れない時があるので 耐用年数について、調べました AI による概要 体温計の寿命は一般的に5年と言われています。特に5年以上使用している場合は、測定の正確性が損なわれる可能性があります。電池交換可能なタイプの場合でも、電池の寿命と合わせると5年程度が目安となります。 そして私の体温計 テルモですが、メーカーサイトには以下の記載がありました 一般家庭での標準的なご使用頻度で、4.5年間(弊社基準)~5年のご使用に耐えるよう、設計しています。使用頻度や環境により、故障に至るまでの年数が前後する場合もありますが、耐用年数を経過した時点で使えなくなるということではありません…

  • コロナかも?/コロナ治療薬が合わない人もいる

    風邪症状が酷くなり不安だったので、28日に病院へ 熱はなくて、鼻・喉・咳の症状だったので、耳鼻咽喉科へ 熱が無いせいか、コロナの検査はなく 1時間以上待って、みてもらった時は少し症状が落ち着いていました 医師から言われたのは、顔色もいいし お元気そうですからと(大したことないですよーーって感じでした) しかしその後薬を飲んでも良くならず、夜から辛くなり 29日は1日ベッドの中 熱は37.2度ほどでしたが、頭はボーっとして歩くと足に力が入りにくい このままでは一人で病院に行けないと不安になり、娘に相談 30日に病院に行った方が良いと話していたのですが 29日の夕方、色々買って届けに来てくれました…

  • 綺麗だけど、猫の◯◯の臭いがする花

    綺麗だけど、猫の◯◯の臭いがする花

    今日は、ガーデニングの色々です まず、最初は 鉢植えのマーガレット シンプリーコーラル が綺麗なのですが 困った!! だってね、側を通ると 猫のウンチの臭いがするんです。 去年はまだ株が小さかったからか、気にならなかったけど 間違いない!!臭いの正体はこの鉢植えからです。 私は臭いに敏感なので余計に気になる まだ、風邪が良くならず鼻喉が苦しい時は、マスクをつけてます それでも臭う 案外強烈です 玄関前なのに・・・・・ ネット検索すると、同じように感じる方がいらっしゃいました。 花は綺麗なので、先日折れた小さな茎を赤玉土に挿してます 二つあれば、鉢植えと地植えで冬の寒さ対策の実験ができると思って…

  • 体温計の寿命とシンプルで素敵な体温計

    体温計の寿命とシンプルで素敵な体温計

    体温計が不調で、測れる時と測れない時があるので 耐用年数について、調べました AI による概要 体温計の寿命は一般的に5年と言われています。特に5年以上使用している場合は、測定の正確性が損なわれる可能性があります。電池交換可能なタイプの場合でも、電池の寿命と合わせると5年程度が目安となります。 そして私の体温計 テルモですが、メーカーサイトには以下の記載がありました 一般家庭での標準的なご使用頻度で、4.5年間(弊社基準)~5年のご使用に耐えるよう、設計しています。使用頻度や環境により、故障に至るまでの年数が前後する場合もありますが、耐用年数を経過した時点で使えなくなるということではありません…

  • コロナかも?/コロナ治療薬が合わない人もいる

    コロナかも?/コロナ治療薬が合わない人もいる

    風邪症状が酷くなり不安だったので、28日に病院へ 熱はなくて、鼻・喉・咳の症状だったので、耳鼻咽喉科へ 熱が無いせいか、コロナの検査はなく 1時間以上待って、みてもらった時は少し症状が落ち着いていました 医師から言われたのは、顔色もいいし お元気そうですからと(大したことないですよーーって感じでした) しかしその後薬を飲んでも良くならず、夜から辛くなり 29日は1日ベッドの中 熱は37.2度ほどでしたが、頭はボーっとして歩くと足に力が入りにくい このままでは一人で病院に行けないと不安になり、娘に相談 30日に病院に行った方が良いと話していたのですが 29日の夕方、色々買って届けに来てくれました…

  • 何年か振りで風邪を引き喉が痛い、常備薬は期限切れ

    何年か振りで風邪を引き喉が痛い、常備薬は期限切れ

    ここ数年風邪を引いていなかったのですが、 昨日から喉が痛い 最初は風邪薬を飲もうとは思わず、のど飴を舐めたいと思う程度 ところが、徐々に辛くなり 風邪薬、葛根湯があったはず と薬箱を見ると未開封のままで、使用期限を過ぎてる それも、2023年4月20日と2年前 喉にぬるスプレーもあったが、こちらは開封済みで2022年8月と約3年前 流石に両方とも、躊躇しそのまま夜になった 痛くてたまらないので、古い喉に塗るスプレーを使ってみた 余計に喉の調子が悪いので無理だった 葛根湯は未開封でも捨てるしかないと飲まなかったけれど、痛くてたまらないので寝る前に飲んだ 朝になっても痛い。 そこでやっと、通販生活…

  • 糸の小分けサービスを利用

    糸の小分けサービスを利用

    糸の小分けサービスがある店舗を見つけ、初めて利用しました 生地は仕方ないとしても、糸も高い ロックミシンの糸代はバカになりません 昔は90番の糸、1,500mだったのですが、最近は1000mしか巻きが無い ロックミシン用と、直線縫いのミシン用と数本は必要です それで、見つけた糸の小分けサービス そのようなサービスをしてくれるお店があった 昨日も記事に書いたのですが、 ロックミシンで使う糸の太さは90番じゃ無くてもいい 60番でも80番でもいい おまけに手持ちのロックミシンが、2本針4本糸なので 4本で縫う方が良いと思ってた私ですが 違いました 普通の厚みの生地や薄地は、1本針の3本糸で縫う方が…

  • 知らなかった、糸のこと

    知らなかった、糸のこと

    趣味に掛けられる予算は限られてる でも好きなことは生涯楽しみたい そんな私の一つの趣味はミシンで服を作ること 小柄で骨格診断がウェーブタイプの私には、市販で合う服がほとんどありません 昨今のゆったりシルエットの服は、大きくて余計に着られない 小さなサイズ展開のあるブランドなら大丈夫ですが、高いので 今の私には不相応 なので自分で作った方がいい 楽しみながら好きな事をする ♬🎶♪ 最近作るのは、ゴムウエストのパンツやスカート 夏のワンピースやブラウス、エプロンなどです 肌触りの良いお気に入りの生地で作りたい そこで少しでも節約も兼ねて、以前少し書いた教えてもらった糸の事です bluesky703…

  • お店の棚に米が無い、有っても高い

    お店の棚に米が無い、有っても高い

    私の住む地域では備蓄米なんて売ってません それどころか、 米は益々高くなり 最初に行ったスーパーでは7,000円 銘柄米でしたが、5キロ7,000円越えですよ とても買えません 次にいつも行く安いスーパー 米の棚はガラガラで5キロのお米はありません カルロース米すら無い たまたま残ってたのが2キロの袋が2つ、 これを1袋だけ買って帰りました 米の代わりを工夫していろいろ取り入れてはいますよ でもやっぱりお米も必要 最近は量増しに麦を入れて炊いたりもします でも、自分で麦を入れて炊いたことがない 麦の袋に書いてあるように、まずは1割分の麦と追加の水を入れて 普通に炊飯で良い様でしたので、30分浸…

  • リネン生地購入

    リネン生地購入

    ブログサービス終了などの記事を読み、はてなブログはどうなるのかな?と気になります。 おそらく、ブログよりYouTubeの時代なのでしょうね 広告にも辟易し、アドセンス収益も難しい それなら無料ブログに変更しようと思ってはいるのですが、 無料ブログは無くなる可能性も高そう 私にはやっぱりやめ時なのだろうと感じ ますますブログを書くことから遠ざかりそうです が ちょっと良かったお買い物があるので 記事にします リネンの生地です 生地の森というショップで買いました 一緒に同封された生地サンプルもありました 他に興味がある、有料のサンプルも取り寄せました 生地の名前とオンラインショップの画像だけで判断…

  • やっと復活したのに怠け癖がついた

    やっと復活したのに怠け癖がついた

    ヘルペスの完治まではもう少しかかりそうです が プールに行けそうな程度には良くなりました なのに、 怠け癖がついて、動けません 眠いし、だるい おまけに今日は寒くて寒くて プールに行こうと利尿作用のあるコーヒーを控えているので、余計に眠い 今日は、ダメだわ 庭に出て、植物画像を ユーフォルビア カラキアス ウルフェニーの蕾も膨らんできました 順調に大きな株になるのが楽しみ

  • ブログのこととガーデニングなどの日常

    ブログのこととガーデニングなどの日常

    この所、忙しくしていたので ブログ更新が遅くなる事もあり、 しばらく休もうかな?と思いつつ 年明け以降は毎日書いていたので、今日までなんとか書いてきました が やっぱり、できものが出来たりと少し不調なので 少しゆっくりすることに決めました たまに記事を書くかも知れないし、全く書けないかも知れません ただ、自分の中ではもうアドセンスやアフィリエイトは止めると決めました なので、日記的に時々好きな事を好きな様に書くつもり 今は、独自ドメインを取り(先日更新したばかり) はてなブログProで書いているのですが、もうはてなブログのProを使う必要が無くなりました。 無料版では、独自ドメインが使えない …

  • レンガ、4割も値上げ

    レンガ、4割も値上げ

    2年前に税込み99円で購入したレンガ 値上がりしてるかも?と思いながら行ったのですが やっぱり レンガも値上がり レンガ50個、5,000円の予定でホームセンターに行くと 値上がりで126円+消費税 合計に消費税が加わるレシートで、 50個で5,000円の予定が6,930円にもなってしまいました。 4割もの値上げになった。 bluesky703.com ちょっと高過ぎます 何もかもが高いので、よく分からなくなってきましたし 考えたくもない感じ 庭の一部に少しレンガを敷きます 本当は、まだ70個位欲しいけれど高すぎるので却下です 生活に必要な最低限のものしか買えないです。 その最低限のレベルも、…

  • ヘルペスだったらしい

    ヘルペスだったらしい

    病院で、口の横のできものを診察してもらいました ヘルペスらしいと言うのは、 4つ位出来てた、小さな水疱が潰れて赤い状態になり 診断が難しい状態だった すぐに潰れてしまったのは、ヘルペスだったのでは?と言う感じでした ヘルペス専用の薬があるけれど、初期の段階でつけないとと効果がないとのことで専用の薬は出ませんでした 前回の診察時に、頭皮ニキビで処方された薬を付けるようにとの事でした。 何かに付けて、あれを付けなさいと言われていた 今回の勝手に付けた薬は全く逆効果の薬でした。 道理で治らないはず!! つけると余計に傷が悪化しジクジクしてたので、昨夜はつけなかった。 間違った薬を付けるより何も付けな…

  • 口の横にできもの

    口の横にできもの

    口の横に小さなブツブツが すぐに治ると思って、病院に行ってない もう1週間以上になる ネットで調べたら、口唇ヘルペスかも? 痛いし、ジクジクしてるのでプールも休んでる 口唇ヘルペスなら、感染症で 抗ウイルス薬や内服薬で治療するそう 長い事治療中の皮膚科で貰っている薬があり ちょっとした事だと、あれを付けておきなさいと言われるので その薬を付けても一向に治らない 今回のは、薬が全く違うよう やっぱり病院に行った方が良さそうなので、明日は行こうと思う

  • 待って待って3年?

    待って待って3年?

    楽しみにしている花があります もう3年位待ってる? ユーフォルビア ウルフェニーという花 待ち遠しすぎて、植えてから3年かと思っていたのですが、 植えたのは2023年10月でしたので、まだまだ1年半 我が家にやってきて2年目の春でやっと花が見れそうです 蕾らしきものが、付いているのが見えます 雑誌などで見た気に入った花 どうしても植えたくてネットで買いました これらの宿根草を買うのは、楽天市場で長野県にある「おぎはら植物園」を利用させてもらってます 購入時は、1本だけ立ち上がってます (2023年10月) (2024年2月:蕾がついているかと思ったのですが花は咲かなかった) そして少し大きくな…

  • 暑いのに、今頃長袖を縫う

    暑いのに、今頃長袖を縫う

    暑いのに、今頃長袖の割烹着を縫い始めました 布がパジャマを縫おうと買っていたもので、5Mもある 今は肌が過敏すぎるので、素材にこだわるので この布でパジャマを縫いたくない それで思ったのが、長袖割烹着 いざ、裁断と思ったら 柄合わせが必要でした 結構手間暇かけたけど、案外若すぎるパジャマなら着れるけど、割烹着にすると可愛いすぎる デザインにもよるのかも知れないけど、 可愛すぎました 出来上がりまで後少し どうしても無理だったら、お願いして娘に貰ってもらうしかないかも? でもまだ布が残ってるので、パジャマのズボンを作り履いてもらう話はついてる まだサイズの連絡がないので、そのうちに。 けれど、今…

  • 一人暮らしの困ったと諦めない心

    一人暮らしの困ったと諦めない心

    一人暮らしで困る事、時々あります 今回は 利き手の右手薬指にトゲ 落としそうになった1mの物差しを掴んで止めたら、トゲが刺さった 落ちる物差しのスピードで勢いよく刺さった 奥まで入ってる 右手が使えるならまだしも 左手での細かい作業で、抜くのは難しい 時間は夕方 おまけに日曜日 誰かに頼むにも頼み難い曜日と時間帯 大きな怪我や病気じゃないので、余計に頼みにくい 自分で何とかするしかない 諦めそうになりながら、悪戦苦闘 このままは、気になって何もできない しばらくあれこれやって、やっと抜けて一安心 (イメージ画像) 一人暮らしって、本当にこういう時に困る 右手の怪我の治療なども、口を使ったりしな…

  • 三つも不具合が進行中

    三つも不具合が進行中

    我が家の不具合は三つも進行中です 最近始まったのは、トースター 順調に(??)進行してます トースターの中には、ヒーターが上に1本と下に2本あるのですが 下のヒーターが赤くならない 何回も試して、よく見てみた 私の目がおかしいのか? と写真を撮ってもみた 上のヒーター 下のヒーターはね (上のヒーターの反射で庫内がオレンジ色) これ赤い?と言えば赤い? 少し時間を置いて手で触ると、少しは熱いけど これまでは、上と同じ様に赤かったと思う 赤く無くても、全く焼けない訳では無いけど温度が低いらしい なので冷凍食パンをトーストすると完全に中まで温まらない 追加で焼くと、今度は表面だけが焦げる アルミホ…

  • うるさいオーブントースター

    うるさいオーブントースター

    オーブントースターの音がうるさ過ぎて困ってます いつ頃買ったのか調べると、2年半前にネットで購入 家電量販店の様に、補償をつけていないので 修理に出すと全額実費 送料も含めると、躊躇する金額? 新しいのを買う方が安いかも知れない 音がし始めたのは、焼き芋を焼いてから 焼き芋モードがあるので、それを使って 細いサツマイモを1本焼いただけ それで不具合が出るなんて、信じられないです 音がした翌日には、丁寧に掃除もした どこから音がするのか、何かが共鳴してる?と焼き網を外して音は変わらない そうすると、ファンの音だと思うけど それにしてもうるさ過ぎる こんなトラブルを考えると、地元の家電量販店で買う…

  • 抹茶食パン

    抹茶食パン

    暖かくなり、やらなくちゃいけない事がたくさんあるけれど、 全くやる気が起きない せめて少しは動こうと始めた、オーブントースター掃除 昨日、オーブントースターで焼き芋を焼いたのですが 今朝、トーストを焼く時に異常な音が気になった ので オーブントースターを綺麗にしてみた その後で 今日もパンを焼きました 抹茶食パンです 少し小麦粉が入り、牛乳と蜂蜜、砂糖も入ってる ふわふわの食パン もちもちが好きだけれど、これはこれでいい 切ると、中は少し渦巻いた感じで美味しく焼けました 美味しかった、また作ろう

  • 調理定年、良いねぇ!!

    調理定年、良いねぇ!!

    気になる記事を見つけた 「調理定年」 なになに?と読んでみた www.hbc.co.jp こちらのサイトによると、 ココロの調理寿命56歳5か月 カラダの調理寿命63歳1か月(20歳から69歳までの男女1500人を対象にした調査) そうそう、億劫なの 作るのも、片付けるのも 何とか作っても、後片付けがね・・・・ 寿命なんだ!シンドイはずね 手作りの方が節約になるから作ってるけど、できるなら卒業したい それに多少は頭を使うから、作ってるだけ でも最近は、同じ様なメニューが続いても良いじゃない とか おおよその1週間のメニューを考えて、その繰り返しっぽいパターンが楽かな?と 例えば、カレーの次の週…

ブログリーダー」を活用して、pansyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pansyさん
ブログタイトル
曇り空から青空に!
フォロー
曇り空から青空に!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用