子なしサークルを中断して、近くの大阪城公園にてみんなとブルーインパルス青空に映えました2往復見れて得した気分カッコよかったわぁ〜今度はいつ見れるんだろう今日いち-2025年7月14日
子供のいない63歳主婦 結婚生活35年経ちました〜 台湾に単身赴任中の旦那のおかげで、一人暮らしなんだか二人暮らしなんだか〜 日々穏やかに暮らせるよう試行錯誤中~ そんなずぼら主婦の写真日記です
今年で結婚生活35年〜 台湾に単身赴任中の旦那。おかげで二人暮らしのはずがおひとり様です。 日々穏やかに、小さなことにも幸せを感じれるよう、いつか帰ってくる旦那と 日々穏やかに老後暮らしをしたいと思っている主婦のつぶやき日記です。
![]() |
https://www.instagram.com/chyurochyuro |
---|
昨日は関西、ホンマええ天気青空一色やったなぁ~あまりの綺麗なコントラストに思わずパシャリしたわブログネタないので食べたものでもアップするか朝ごはんピーマンもウィンナーも余ってたんで、久しぶりのピザトーストはぁ~っていうエアロをして凹んだ日は、元気取り戻しにカツオのたたき今旬やからね~高知では一切れは厚めに切るんです我が家の薬味は玉ねぎ、みょうが、大葉、青ネギが定番ホンマはこれにニンニクほしいとこやけど、毎日人には会うんで割愛食後はおひとり様カフェでテイクアウトした大好きなバナナチーズケーキこの日は好きなもの食べたなぁ~素敵な空も見れた今日の朝ドラは涙腺崩壊やったわ戦争でいろいろなものや人を無理やり奪われたこの時代を想うと好きなものを食べて、綺麗な空を見て、大切な人たちもいてホントいい時代に生まれて幸せやな...幸せな時代
昨日は久しぶりに食欲が戻ったいや、病気とはいえせっかく減った体重はマイナス2キロを維持したい無性にラーメンが食べたくなったんで冷蔵庫の小松菜、茹で卵、人参、玉ねぎで作ったラ王、普段高値で手が出んかったけど、3食入りとなると少し安いんで買ってみたあまりの美味しさに、勢いのままお汁一滴も残さず飲み干すあ~やってしまった体重が戻る日も近いような気がするよさてさて今日はこの大雨の中、フラダンスのレッスン日💃で、そろそろ秋の発表会に向けてドレスの色を決めなあかんという数少ないドレスを味変するには小物が必要や~ということで急きょ全員で白のケープを購入することになったこれ、ウェディングドレス用やねんけど、ま、えっか太い二の腕も背中の肉もごまかせるからええんちゃう?けどな~こんな小物でごまかしても、体の線まるわかりのドレ...秋までにもうちょい
先週の日曜日は高熱で寝込んでただけあって、すがすがしい日曜日だわでもまだ食欲がいまいち戻らず体重もどらずでもマイナス2キロの肉はどっから落ちてん?ってなぐらい体形変わらずで期待してたお腹も太もももはまだまだぽっこりふっくら健在やで(笑)ブログネタがないなぁ~あ、先の話だけど、NHKのあさイチが7月1日月曜日放送予定で不妊を取り扱ってくれるそうな~子供がいるいない、子供を持つ持たないなど一口に不妊といってもそこに意思が絡んでくると人生多岐多様時々NHKはこのテーマを取り上げてくれてるけどさてさて今度はどんな切り口なんでしょか楽しみですこの頃(といわずだいぶ前からやけど)、親が子供を虐待したり、殺したりと~子供がいる=幸せでない事件が多くて不妊に悩んでる立場からすると、当然到底理解できずでこの母親たちは、もし...逆転人生という発想
ボランティアの日帰りバス旅行🚌総勢19名で行き先は霊山寺の薔薇園へ平日やのに結構な人出やったわバラはね~ん~もう終わりかけかなぁ先週が見頃やったらしい昔ティッシュで薔薇作ったことあったけど、まさしくそんな感じに見えた私はこのバリエガータディボローニャ(いやよう覚えん)が好きひと房にこれだけ花つくから、1本でも花束になりそうなセレッソこんな小さな薔薇もありのぞみバラ園内は日陰がなく暑いので、早々と後にしてスタッフと本堂まで歩く病み上がりに陽の光は眩しすぎる新緑綺麗やったなぁ~しばしの癒し空間やったランチは近くのかごの屋で私は病み上がりでこれ全部食べるのやっとやったけど、皆さん完食されてましたみんな、いつもは一人とか二人で食べてる人たちばかりやからやっぱり大勢で食べると食が進むのかな再びバスに乗り込んで、今度...ボランティア日帰りバスツアー知らないとこまだまだ
体調不良になる前に話はさかのぼるけど、友達に誘われて奈良の空海展を見に行く奈良国立博物館去年の正倉院展以来やわ日本に旦那がいたら、しっぽ振って飛びつくのはまちがいないやつ家がお寺でもないのに、ブッダだの空海だの・・あとなんだ?ま、いいやとにかくルーツに関するものや歴史ものが大好き人間なもんで~あ~でも6月9日までかぁ~来月早々また2週間帰ってくるから、1人で行きそうやなぁ隣にある大仏館こっちの方が風格あって国立博物館っぽいんやけどねぇ~空海の直筆の書や、本物の曼荼羅や、国宝級の仏像を見れたりで歴史オンチな私でさえ、ほぉ~って関心を引くものもいろいろあった出口を出て下ってきたところに即身成仏撮影コーナーこの時はなんのこっちゃわからんまま写したけど、後から調べたら、水晶に仏像や風景が逆さまに映ることにより自分...空海展と奈良カフェ
台湾から戻ってきて、奈良へ友達と遊びに行って、父の実家の掃除とご飯作り済ませてとりあえずひと段落した途端急に体調不良39度台の高熱に加え、倦怠感がハンパない山三つぐらい登ったんちゃう?ってなぐらいな疲れ方いや、実際3つも登ったことないけどさ貯まってた疲れがいっぺんに出たのかそれから徐々に熱も下がって3日半後の今朝、ようやく平熱に戻る当然食欲ないから、この間に食べたものってうどん一杯であたりまえながら体重はこの3日間で2キロも落ちたなんなん何が原因なんそれにしても久しぶりの体調不良60代過ぎての高熱はキツイわぁはしかをまだやったことないけど、これ、この先はしかにでもかかったら体力的に持つやろか恐ろしい~無理してるつもり全然ないけど、やっぱり年相応にキャパが狭くなってきてるんかなおまけ台湾で見た花にほんブログ...疲れがドッと出た
訪台はいつも台北か台中の旦那の家に泊まるんで、今回初めてホテルに泊まる高雄のあひる屋ドミトリーもあるけど、友達が個室を取ったんで、わたしもあとから予約部屋はいたってシンプルでバストイレ共通リビング、パソコン、キッチン周りも揃っててなによりすごく清潔で綺麗お客は日本人は私らだけやったかな?欧米人も多かった部屋にソファーはないから、泊ってる間ここはお気に入りの場所になったホテルは1階コンビニの上にあるので、入口は一見わかりにくいねんでも日本人オーナーやから言葉不自由せんし、この宿よかったわぁ~満足ですさてさて台湾で食べたもんも備忘録で残しとこマンゴーの季節が始まったんで、冰讚の有名なマンゴーかき氷食べたけどん~いまいちマンゴー甘くないっつ~ことで普通に果物屋で買ったマンゴーを旦那に切ってもらうあららこっちの方...20度目台湾~泊った所と食べたもん
夕べは高雄で1泊、台湾で初のお泊りやった翌日は西子湾駅から10分ほど歩いて、フェリーで5分の旗津島へここでも悠遊カードが使える台湾は、電車はもちろん自転車から船まで同じ交通カードで統一されてるからホンマ便利やでおまけに小銭でチャージできるし日本も考えて欲しいなぁ~高雄側のフェリー乗り場はふつ~旗津島側のフェリー乗り場はレトロ感あり老街を抜けると海岸沿いの公園に出るちょい小雨に降られたけど、晴れたらいい感じかも公園のオブジェ公園抜けたところに長いトンネルさっきの公園沿いは穏やかな海水浴場やったけどトンネル抜けたら見張り台?がある荒々しい波が打ち寄せる岸壁白亜の高雄灯台まで登ってみる前回来た時(⇒★)よりずっと整備されてて、おっされ~なカフェまで出来てた観光地化が進んでるなぁ山の上から見下ろした旗津の街並みが...20度目台湾〜旗津で可愛い街並み
台中で掃除して買い物してなんちゃって主婦してから、午後から再び新幹線3DAYSPASSを使って高雄へ先に着いてる友達と、美麗島駅近くのホテルあひる屋で合流彼女はここで3泊するけど、私は1泊なんで今回、私の見たいものを優先してくれた夜ならではの光景まずは赤提灯が幻想的な三鳳宮へ下から見ても上から見ても素敵やん3階まで登ってみたけど、夜はもっと映えるかもなぁ~天井も素敵やん時間あったら装飾ひとつずつじっくり見てみたかった名前入りのミニ菩薩は寄進した人達のが祀ってるのかなぁなんとも無知なおばちゃんですお米と物差しを備えた台座みたいなのがたくさんあった何なんだろう~物差しは何の意味があるんやろうネットで調べたけどいまいちわからずやわライトレールに乗って愛河のナイトクルーズへ迷ったけどなんとか観光遊覧「愛之船」(ネ...20度目台湾〜高雄でうっとり
先日の日月潭で友達と別れ、私は台中の旦那と合流次の日は友達は先に高雄へ〜🚅あたしゃ、旦那が会社行ってる間に掃除おばさんだよ半年くらい前にあまりの汚さに声を上げながら掃除したから、今回は少しましか?頼まれた買い物もしにユーバイクでスーパーに行く曇りで涼しく漕いでると気持ちいいでもユーバイクのカゴは小さいんだわ〜買い物は嵩張るもんばっかりで、帰りはバランス悪くヨロヨロやったで無事持って帰れてよかったわ何故か旦那のメイン野菜キャベツが売ってなかったなんでやろ掃除して、サラダとおかず2品作るキャベツの代わりにブロッコリーでサラダズッキーニのケチャップ粒マスタード炒めと、サーモンのチーズバター炒め台中の家には調味料ないからこんなもんで〜作ってる間にはたと気がついたそやここ電子レンジがなかったんや...20度目台湾〜観光時々掃除おばさん
この日は台中へ移動🚅事前にゲットしてた、3日間新幹線乗り放題パス乗車予約に苦労したけど、なんとか乗る足元広々〜快適やわサンドイッチパクついてたら、あっという間にとうちゃこやで日月潭行きのバスに乗り換え🚌1時間少し揺られたら日月潭とうちゃこ友達がリサーチしてくれてたのですんなりでした晩御飯後、家で大河ドラマ見たいという旦那に合わせて16時半には台中に戻らなあかん私かたや日月潭ほとりに宿泊する友達とは、持ち時間が違うんで、ここでは別行動ということにとりあえず私はサイクリングすることにした🚴♀️日本と同じ電動アシストかと思いきや、スイッチ一つで漕がんでもススムというオーマイガー🤷めちゃ画期的やんかいさぁ綺麗な自転車道が気持ちいいついついスピード出...20度目台湾〜日月潭でおばちゃんチャリダー
20度目台湾翌日の朝ごはんは永康街の天津蔥抓餅バジル→バヅリ誰か直してあげて欲しいよなぁ私はミックスなかなか量がどっさりなので、これ食べたらお昼いらんかもソース多めがにして欲しいけど、こっちの言葉でよう言わんわさて友達の希望でこの日は猫空へ🚎土曜日やのに意外と空いてたんで、クリスタルキャビンに乗る足元の新緑が綺麗やった猫空終点にとうちゃこでもなんで猫やねん肝心の茶畑がほとんど見えず、コスモスが咲いてた以前来た時も花が咲いてたからのんびり田園風景を見ながら散策がいいかも(→以前のブログ)台湾~1日目猫空で空中散歩-一人ときどき二人暮らし今月は友達連れての2回目の台湾通算16度目の訪台になるんやけど旦那がこちらにいるうちに、台湾行きたい人連れてきたいからね~いつ来ても天井の高い桃園空港は気持...20度目台湾〜猫空と夜市
1週間の台湾滞在もうなんやかんや20度目やで〜今回は台湾に行くという友達につられて飛行機ポチした友達は台北3泊〜台中1泊〜高雄3泊私は高雄は1泊で切り上げ、台北まで戻る行程台中、台北では掃除おばさんにもなりまふ着いた翌日はぶらり東門市場の朝市へ無造作に置いてた豚足とおばあさんの見事な芸術作品に目を奪われた👀迪化街へは大橋頭から南へ下る永楽市場方面から北上する人は、なかなかここまで来ないけど、迪化街ではやっぱりここが好きやねんなぁ❤️途中気になるカフェまだたくさんあるけど、その中の1軒に入ってみた中庭のあるここ廸化半日茶屋天気が良かったから中庭の新緑が綺麗や友達はジャスミン、私は日月潭茶🍵ポットで頼むとトータル急須3杯分お兄さんが2杯目以降の入れ方をレクチャーしてくれたお茶と...20度目台湾、まったりからスタート
そうそう、この間旦那を空港に送って行った時、旦那が不意に曰くかなり前にお邪魔した「友達夫婦の家に遊びに行こう」と言うなんですとっ⁈自分から他人の家に行きたい~などと言うとは耳疑ったわもう一回聞き直したわ人付き合いが苦手な旦那が自分から私の友達に歩み寄るとは旦那が飲みに行けるような人間関係、会社のかつての先輩と高校の同級生しか知らんうちの旦那は無口やねん~と事前にことわっておいても台湾に泊まりにきてくれる私の友達には喋る旦那さんよく喋るやん~と言われるけど、いやいや私にはわかる(朝ドラのお兄ちゃんのセリフちゃうけど)彼は頑張ってるとても頑張って喋ってるなもんで、自ら人間関係を広げようとする冒頭の旦那の言葉には、正直おどろいた先月、スポクラの友達の家に招かれてお酒が入ったのもあったけど、めちゃ友達の旦那さんと...旦那の変化
いつものおひとり様カフェでひとりの時間お客は私だけやった誰も来ないGW明けの平日静かな時間だわ~バナナキャラメルチーズケーキは持ち帰りにして家に帰ってから紅茶と美味しすぎるんでまた食べに行こうカロリーあるけど、GW中エアロ2本がっくりな結果やったからそんな頑張った自分にご褒美やで(言い訳はいくらでも考えつく私)翌日はボランティアカフェいつも塗り絵をしにくる夫婦のために用意する色鉛筆と下絵この日もなかなか盛況で、カフェに来られたシルバーさん、お喋りに花が咲いておりましたひとりでもよし、みんなで集うもよしカフェで珈琲片手の過ごし方はさまざまひと息したら、また明日からの活力になるよね~にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ひとりの時間も大勢の時間も
旦那も台湾から帰ってこないぼっちのGWは特別な予定もなくスポクラ通いメインやったけどなんか身体動かすのもおっくうになった最終日急きょ友達に連絡してお付き合いお願いしたまずはランチ~と事前にリサーチしたカフェへCafé&kitchenGINGER緑の外観も可愛いけど、自宅を改装した店内も可愛い駅からポツンと離れてるのに満席に近かったみんな調べて来るね~女子大好き小鉢のオンパレード誰かさぁ~毎日こんな食事作って出してくれんかなランチだけお付き合いしてもらった友達と別れて私たちはソーイングもうミシンここに置かせてもらってる自体、一人でやる気なしやでカードケース(左端は私作、残り二つは友達作)と眼鏡ケース作るやればできる子、おばちゃんですそれにしてもハンドメイドしてる間中、ずっと友達が大ファンのSnowmanのミ...ハンドメイドと危険なビデオ
スーパーで大好きなはまちの造りを見つけるこの大きさなら一人でも食べきれるやろということで、あまりお腹空いてなかったけどもずくとお味噌汁で食べるGWやしな旦那のビールも拝借するGWやしな翌朝は久しぶりにピザトーストにするGWやしな(いや関係ない)カロリー気になるけど、スタバでホワイトチョコクッキーGWやしな(いや関係ない)ま、ともあれGW最終日あいにくの天気やけど1日心穏やかに過ごそうおまけ冷蔵庫に入れてた鍋、いつも余ったお味噌汁を入れてるもんだから中身確かめずに火にかけたなんか音がおかしいと気が付いて、蓋を開けたらそうそう、昨日作ったポテトサラダやったわもう少しでまるこげになるとこやったやんずぼらして鍋のまま冷蔵庫入れるからこんなことに~にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ...GWやけど
夕べは父が、私と弟一家に回転ずしをごちそうしてくれた姪っ子曰く「今日はゼロ円デーやってん!」なになに?聞くと、この日弟一家はお弁当持って、近場の無料テーマパークに出かけ遊んできたらしいでもって、夜はお父さんのおごりだからこの日は一銭もお金使ってないという大きな声で恥ずかしい~と言う弟の心知らず、弟夫婦の苦笑いをよそに、姪っ子が目をキラキラさせて自慢するそっか~それが楽しいんやね子供ってホントなんにでも興味を示して、それを楽しむおばちゃんは逆だわこの頃なにかいろんなものに興味がどんどんなくなってきてるよどんなことも楽しむ姪っ子の目のキラキラにちょっと反省させられたなぁ明日は500円使わなあかん~と残念そうに言う姪っ子またまた無料で楽しめる公園に行くらしいけど駐車場代にかかるらしいGWのびのび生き生き遊ぶ姿が...姪っ子に学ぶ
私が好きな公園昼から義妹との予定が急になくなっちゃって、ぽっかり時間空いたから来てみたネモフィラはもう終わりかなぁ~チューリップも終わったのに、平日やのにそれなりの人この公園はどこを切り取っても絵になるから好きなんじゃもんじゃの木が今盛りやったわここは秋に素敵な風景になる陽が当たる部分と当たらない部分、こういう構図が好きやねんなぁ途中、意外にも花にいっぱい出会うこんなに奥の方にひっそりといろんな種類の花があるとはメインばっかり追いかけんと、脇道も散策しな見つけられへんよね~ゆっくり歩きながら、一個一個Googleで花の名前確認しながらパチリ私がこの公園の中で一番好きな小径メインの道から少し上にあるから、知ってる人は少ないかもシロツメクサ、ひっさしぶりにマジマジ見たわ昔は通学路にレンゲ畑がいっぱいで、よくこ...どこを切り取っても絵になる公園で癒される
連休後半はいいお天気らしいあいかわらず大きな予定はなく、今日は白髪染めと義妹が紹介で整体に付き添ってくれるだけ午前午後、時間あるからお気に入り公園でも行って花見てこようかな~気になるカフェでランチもいいかAmazonプライム見まくるかなま、いずれにしても平和な一日になりそうやわさてさて以前記事にしたYouTube(@mimislife8304)やインスタ(@mimi_chata1960)で活躍してるいとこが(⇒★)またまた本を出した前回法事で帰った時には残念ながら会えなかったけどことづけたお土産のお礼と一緒に本も送ってきてくれたすごいね~もうこれで4冊目だって自分を楽しくさせるために服を着るという人に見せるために着るとりあえず人から恥ずかしく思われないように服を着るというのを180度ひっくり返した考えでな...服もわたし主義で
友達の家にお泊りでソーイングめっちゃ気合入って、いっぱい作るで~のつもりで乗り込んだとりあえずは腹ごなしやな持ち寄りの具材でサンドイッチ食べようぜ~というのも、旦那曰く「台湾のマヨネーズは甘すぎる」ってことなんで実際食べて検証してみよやないかということになり旦那に小さいサイズ買ってきてもらったゆで卵を普通のマヨネーズと台湾のマヨネーズに分けて和えてみる結果、確かにあまぁ~いっマヨネーズというよりはマヨバター?って感じやん友達はお酢やお酒足してフレンチドレッシングにしてくれたそやね~この方が日本人に合うかも結局3人でグダグダ喋って、この日はろくにソーイングせず晩は友達夫婦に焼肉に連れて行ってもらうハラミ最高もうね~この歳になると美味しいお肉ちょびっとでええねん以前、旦那と焼肉キ〇グで、食べ放題やったけどそん...作りに来たんだか、食べに来たんだか、喋りに来たんだか
「ブログリーダー」を活用して、うさうささんをフォローしませんか?
子なしサークルを中断して、近くの大阪城公園にてみんなとブルーインパルス青空に映えました2往復見れて得した気分カッコよかったわぁ〜今度はいつ見れるんだろう今日いち-2025年7月14日
初めての万博は、予約取れず不勉強なまま行ったもんやから、人多いわ疲れるわでもひとつやったけど懲りずに今度は友達と再挑戦まずは梅田で三重食とデザートの腹ごしらえお腹いっぱいでまったりしすぎて、このまま帰ろうか~な気分やったけど夕方から万博に向かうと、勇んで行ったのに夢洲駅降りた途端に、ものすごい雷で怖くて駅から東ゲートまで歩けず雨も止みそうになかったんで、しびれ切らして1時間ほど遅れて入場とりあえず雨宿りにコモンズA館へキルギスの人形が可愛かったわぁ~トリニダード・トバゴ聞いたことない国やけど、カーニバルの衣装が印象的ドラム缶で作ったこの国の楽器、スティールパンも実際弾けたモナコ館とりあえず列短そうやったから並んでみた手の動きに反応するスクリーンで遊ぶどこの国もそうやけど、こういうビジョンが綺麗やよね~色が...リベンジの2度目万博
今年で結婚35年経ちました35年と言っても、結婚当初から共働きで忙しく週末しか二人で過ごせなかったしそうこうしてる間に、旦那の兵庫転勤初めてやからついて行ったのに、今度は旦那の東京転勤そんなに仕事転々と変われるかいなってことでついて行かんかったら旦那、程なく大阪に帰ってきて、今度は私が兵庫にて逆単身赴任状態でもそんな状態もおかしいやろ~ってことで、居心地よかったのに泣く泣く仕事辞めて、やっと二人同じ場所に住むことになったら今度は台湾転勤ときた(もう少し早くわかってたら仕事辞めへんかったのにさぁ)もう振り回されたくないわ~でひとり時々ふたり暮らし今に至っております子供おらんけど、そうあちこち拠点変えるのはしんどいよなもんで、35年経ったけど3分の1は一緒に住んでないし、そもそも一緒にいても共働きやったから共...結婚生活35年に思うこと
好きな番組のひとつに「晩酌の流儀4」只今シーズン41から見てるけど、栗山さんの飲みっぷり食べっぷりもさることながら、今すぐ作りたくなるようなつまみが魅力的生姜を使ったレシピが簡単そうやったから早速生姜を買ってくるビールちゃうけど梅酒スパークリング残ってたよな~しめ鯖と生姜とすりごま和えたものを、海苔で巻くあっという間の一品やん豚肉残ってたから、生姜と醤油、みりん、酒で焼くこれも簡単、梅酒に合うわぁどちらも簡単に作れて美味しかったこんな私でも作れるやん食欲ないときはこんな一品で十分やで(でもあとでお腹空いてお菓子に手が出るんやけどね~)さて梅酒飲んだせいか、この日眠れずもうこんな時間次の日はスタジオ2レッスンのあとフラダンスそのあともまた4レッスンおそらく帰宅は11時過ぎるだろうに今からでも遅くないから寝な...「晩酌の流儀」真似てみたけど
今月で一番濃密な3日間スポクラのレッスンに加えてフラダンス、ボランティア、ゴスペル、万博が続く昨日は6レッスンしたから流石に湿布を貼り、3日間タウリン3000のお世話にもなる予定がんばれ、わたし今日いち-2025年7月9日
今日の関西は危険な暑さもう体温越えの38度やで今日は特にすることもないから、おうち時間を楽しむか~ピーマン余ってるから久しぶりに朝からピザトースト小松菜切れてるから、豆乳とバナナだけのジュースと血糖値上げないために20分かけて食べなあかんのに、ながら食べしてたらつい忘れてがっついてしまった友達からもらった家で作ったというトマト🍅サラダに早速つかわせてもらういつもスーパーで買うのとは中身の色が違うやん味も当然濃くて美味しかったいつぞや奈良マラソンのブースで、野菜が足りてるかを測ってもらったけど毎日サラダ食べてるのに、基準に足りてなかったという~おひとり様やからね~野菜買っても冷蔵庫内で保存してちびちび使ってるうちに栄養逃げちゃうんかな逆単身赴任時代も、会社で朝取りの野菜を持ってきてくれる人がたくさんいたけど...野菜足りてないわたし
クーラー設定温度28度にしてるのに、さ、寒い足元寒すぎる冬用もこもこソックスに、レッグウォーマー、さらにタイツ履いてますクーラー止めた方がいいんか?いやこの熱帯夜、それはあかんやろ今日いち-2025年7月6日
この日は朝から友達宅に集まってハンドメイドその前に、ふとびっくりドンキーのモーニングが食べたくなって(1人でまだ入る勇気なし)友達誘うモーニングから戻って、ぐだぐだ喋ってるうちにもう1人やってきたで、何故かもう昼ごはんにしようってことになってカルディで買ったかけるだけそうめんの具と、友達の手作りおでんモーニングから時間経ってないのに完食目の前に出されたものは残さないという、もったいないおばちゃんです朝から来てたくせに、午後からやっとこさハンドメイド開始する持ってきた白いミニトートを染めてみよう液の調合は友達任せ私はつけただけつけ置きの時間次第ではもっと濃いグリーンになるんやけど、早々に引き上げて洗剤で色止めして出来上がりあとは干してアイロンするだけ友達はリボンやらTシャツも染めてたミニトートを乾かしてる間...1日かけてこれだけ
お気に入りの公園もう紫陽花終わってるやろなぁ~と思いつつ、ふらりと寄ってみたあじさい園の入口、もう訪れる人もおらずひっそり確かに終わった感ありやったけど、まだまだ頑張ってるで~ってなのもあってカシワバアジサイこれももう終わりやけど、終わりかけもまた色のグラデーションが美しい公園の中の私の好きな道光と影のバランスが好きなんよね~青紅葉も光と影の部分があるからこそ綺麗気持ちよく(いや十分暑かったけどね)散歩して帰ってきてからお香を焚く久しぶりにうずまきタイプまだまだたくさんあるから、せっせと炊かなあかんねんけどなんかふと思いついたときにしかお香は焚かない私と違ってきっちりした性格の妹は毎日焚いているそうな~あたしゃそこまでマメな性格ちゃうねんな~思いつきで生きております、はいにほんブログ村にほんブログ村にほん...緑とお香と
若い人たちの間でダンスが流行ってて、小学生からキッズダンスのレッスンが大流行りでいつぞや保育園時代の姪っ子の運動会の動画見たことあったけど今時の曲に合わせての保育園にしては難しい振り付けでもみんなちゃんと踊れてたという小さいときからリズム感が身につくようになってるこの間、ダンスレッスンの先生がキッズダンスの舞台のゲストで出るというので友達4人で見に行ったまずは野菜たっぷりランチで腹ごしらえ中央の席を陣取って先生の登場を待つ普段しなやかなダンスのイメージがある先生やけどこの日の先生はキレッキレめちゃ恰好よくて、息詰めて見入ってしまったわ~柔も硬も踊り分けれる先生のスキルが凄すぎる他に出演してるキッズたちも上手で楽しませてもらった先月テレビでやってたダンスNo.1を決定するTHEDANCEDAYあれもいろんな...ダンスが主流
友達手作りのコーヒーカップでおやつタイムカルディにあの大好きな台湾のお菓子、花生酥が売ってたので迷わず買うで、結局ひと袋あっという間にあけちゃったよ(^_^;)今日いち-2025年7月1日
北海道で素敵な新緑の風景を見て来たけど(⇒★)(⇒★)近所にも緑はいっぱい竹林の緑があまりに素敵なんで、しばし見とれてしまったスマホの写真では残念ながら伝わらんお気に入りの公園友達と待ち合わせまで少し時間あったから覗きに行ったコキアこの時期から植えるんやなぁ~まだまだチビコキアこれから秋の紅葉まで楽しませてくれるボランティアの皆さんご苦労様ですなんじゃもんじゃの木だっけ?もう色がくすんでたから終わりなんかなぁアガパンサスも咲き出したそういやぁ今年は紫陽花まだ見てないなもう終わったかもや今日夕方行ってみるかな~おまけこの間の麻雀サークルのもぐもぐタイムまたまた器用な子が水ようかん作ってきてくれた鹿児島と北海道旅行のお土産と共にごちそうさまにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...緑の綺麗な季節
ブログの引っ越ししなあかんねんけど、どうにもこうにもやる気なしではてなブログとアメーバどっちがいいんやろまずそれを決めないとね~さてリカちゃんネタをアップするの忘れてた北海道で泊った東急ステイのロビーで、こんなワークショップやってたリカちゃんの絵に塗り絵してから、その洋服の部分に布やリボンの端切れを貼っていくって作業私やったらとうに捨ててそうなリボンや布の端切れがいっぱい用意されてて選ぶ楽しみあるわぁロビーには宿泊客が作ったであろう作品が飾ってあったなるほどね~ハンドメイドで余った布やリボンの切れ端、今まで捨ててたけどこんなワークショップで活用できるとは子供から大人まで楽しめそうや考えた人偉いわぁ11月の手作りマーケットでやってみてもいいよなぁ~リサイクルといえば、なかなか処分する勇気がないお母さんが残し...リカちゃん使ってリサイクル
歳をとってからさらに新しい人間関係を築くのは難しいけどそれでも思い切って飛び込んでみた新しい環境で、新しい出会いがあって環境が変わっても、ずっとお付き合いできる友達に出会えたのは貴重な財産になったそんな友達とある日のランチ会社に勤務時代は、オイオイって思う上司でも毎日挨拶して従事してやったけど会社辞めたらそんな煩わしい人間関係ともおさらばし、ホントに一緒にいて心地よい人たちとだけ会えてればそれでいいしもうこれ以上新たに人間関係を増やすこともないやろ~と思ってたのに人とつながるのに年齢は関係ないなぁ~と思わせてくれたことに感謝新しいご縁を大事にそして人とつながる中で、もっと自分をアップデートしていけたらいいなにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村人とつながるに年齢関係なし
ボランティアカフェの常連さんが和歌山に山荘を持ってると言う是非遊びにおいで~と言われ、ボランティア仲間4名でお邪魔した早期退職後、全部自分で手作りしたそうで1DK+ロフト付きのこじんまりした山荘トイレは写したくせにダイニングキッチン写し忘れたランプが雰囲気あるよね~インテリアは奥様も関わったそうで、あちこち可愛かったわこの日は土砂降りの雨で、ウッドデッキになんとか5人座って、途中買い出しした食材でバーベキューした5人でよかったよこれ以上座るのはちと狭かったかもやここでご主人はウクレレ弾いたり、音楽聞いたり、DIYしたりとひとり時間を楽しんでいらっしゃるようで奥様も時々ここに来るそうだけど、普段は働くのが楽しいようでお仕事行ったり、家のDIYしたり(以前おうちのリフォーム見せて頂いたけど、工夫がいっぱいで素...夫婦でもひとりの時間
7月5日、誰かさんの予言によりなんか災いがあるらしい巷では有名な話らしく、私は最近知った予言なぁ~私は信じない方やなぁ予知夢やデジャブとかあるけど、特に自分自身経験したことないしなぁま、とりあえず用心だけはしといたらええんか?旦那には海に近づかないようにすればええんちゃう?~と言われた地震やったら海も山もあかんわなぁこのど暑い中、周りに何も障害がない所とはいえ外でじっとするのは自殺行為やしやっぱり家の中がええんかなぁ?なんでも日本に来るインバウンド客がこの噂を信じて来ないから、飛行機も減便になるとかそこまで影響してるとはびっくりなら、この時にいつもは混むであろう京都とか遊びに行ったら空いてるんちゃう?なんてねこんな予言より、高速道路で逆走する車に出会うだとか、歩道歩いてて車突っ込んでくるだとか、歩いてて上...7月5日、何かあるん?
久しぶりのグループホーム訪問ボランティア昭和の曲ひっさげて、おばちゃん5名でやって来た唄も踊りもだから練習はしたけど完ぺきではなく、どことなくうろ覚えの箇所多数やけど頑張ったでピンキーとキラーズの恋の季節山登りのスティックを杖代わりに踊った最後は決めポーズのつもりやけど、決めきれてなかったか(笑)恋のバカンス、上を向いて歩こう、恋の季節、可愛いベイビー、ブギウギの5曲と最後はメンバーのしっとりした二胡演奏で締めてもらう後日、ここのスタッフから今後も定期的に来て欲しい~との要請ありでホンマにあんなんでよかったんですかと半信半疑やけどリップサービスでも嬉しいわ認知症の程度にもよるかもやけどちゃんと手振り身振りでマネしてくれる元気な方から、じっと下向いて聞いてくれてそうな方まで様々でもはじめは無反応だった方も、...やっぱり喜んでくれるのが一番
参加者は9名この日の一つ目のテーマは「謎解きゲーム~幸福への扉」AIと一緒に作ったゲームの謎を解きながら、幸福度を上げよう!だそうで、ワークの内容が書かれた封筒を探し出し、そこに描かれている謎を解きながら5つのワークを終えたら、みんなの幸福感が増しているというしかけ担当の子、準備大変やったやろな~ってぐらい、手が込んでる小道具を用意してくれたまず3分間の瞑想からはじめるで、次は1通目の封筒を開封内容を特殊なライトであぶり出して、部屋のどこかに隠されたワークが入った封筒を探す封筒の中身に描かれたワークの質問に、みんながそれぞれ答えを書くみんなが答えを書いた用紙をつなぎあわせると、これまた文章が出来上がるで、その文章を元にまた次のワークが入った封筒を探すという仕組み私たちがやった5つのワーク1.瞑想する2.経...子なしサークル2025-6月
旦那が台湾に戻る前日の晩御飯はデパ地下飯にする大阪に仕事で出てた旦那に、適当にみつくろって買ってきて~と頼んだら、肉づくしを買ってきた肉ねぇ~台湾では魚食べてないんやから、魚を食べたいと思わんのかなぁ~でも赤ワインに合うのは確かに肉だけどね旦那、相変わらず阪神タイガースTシャツで応援態勢🐯私も久しぶりに飲みますかね~でもって旦那が台湾に帰ったその後、大阪に出かけた私あまりの暑さに帰って作る気が失せ、フラフラとデパ地下に吸い寄せられたちょい贅沢な晩御飯自分では作らんものを見繕って買ってしまったカルディで買ったシークワーサーを炭酸で割る(これお気に入りです)ちびちび舐めながらいただきます次の日は久しぶりの読書の時間おひとり様カフェでキャロットケーキと別日のスタバではキャラメルチーズケーキに手が出た好きな時に好...旦那が帰った後のプチ贅沢な時間
月曜日東ゲート10時入場で予約この日の天気予報は雨やったけど、入場待ちの時だけ晴れるなもんで、列が動き出すまでの30分でもめちゃ暑かったこれ、夏やったら倒れるで事前予約も当日予約も全滅で(すでに入場した時点で一日分の予約はほぼ埋まってた)とりあえず行き当たりばったりで入るカタール聞いたことあるよなないよな国やったけど、どんな国なのかがよくわかって勉強になりましたフランスやアメリカは、大行列見ただけで入るのはパスしたポルトガルもひとつ意味はわからんかったけど、海にゴミ捨てるなメッセージだけ記憶が残るここWASSEでは農林水産省出展ブースを見て回った食文化の伝統をつなぐ~で日本茶や日本酒の試飲未来は3Dプリンターで食べ物が作れるかも~ってブースシンガポールやっと行ったことのある国のパビリオンに入る願いをマウス...万博行ったけど
この頃いろんな人からいろんなものをいただく家族が作ったものだとか、送ってきたものだとか~今月はいただき月間かしらん?でも野菜とか果物は有難いことですお菓子もありがたいことです全然別の人からいただいた同じ杉養蜂園の蜜シリーズの梅とゆず炭酸とかで割ったら美味しいらしい味がかぶらなくてよかったいただいたのは冷蔵庫がつぶれる前やけど、幸い冷やさなあかんのはメロンぐらいやったんでよかったとしてただかぼちゃはなぁ~いただけたのは有難いけど、1人では絶対食べきれんから一度包丁入れるとどうなんやろ~大丈夫なんやろか今冷蔵庫ないしな~以前カットしたあとのカボチャを冷蔵庫に入れてたにもかかわらずカビを生やしたことがあるなんちゃって主婦でございますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブロ...おひとり様へのいただきもの
この間、大阪から帰ってきて麦茶を飲もうと冷蔵庫を開けるん⁈匂うなんか石油?みたいな匂い少し前から冷凍庫のアイスだけが溶けるからおかしいとは思ってたけどこんなに匂うのは初めてそれになんか冷気があまり感じられん~と思ってたら突然ガス警報器が鳴って焦ったネットで調べてみたらノンフロンタイプの冷蔵庫はイソブタンっていう冷媒ガスが使われててそれが故障で漏れたら、ガス検知器に反応するらしいでもってこのガス、可燃性ときた怖いやろっ怖いやんかっ冷蔵庫から出し入れするたびに、充満してるガスの匂いをバタバタあおぎとにかく冷蔵庫から出したものを、保冷剤と共に保冷バッグに詰め関西地区、もうすぐ集中豪雨がくるで~という中さらに氷を求めて出かけた🚗入らない分は泣く泣く捨て、なんとか小分けしておさめてでもって、冷房設定温度は限界の16...冷蔵庫壊れた
最近、ホントは枕元の灯りとして買ったんやけど毎日見てるだけでほっこりするんで、カウンターの隅に置くことにした旦那、今度帰ってきたら何て言うかなぁ~気に入ってくれるといいな~(いや、呆れられるやろ)これにも何故かほっこりするビーズかボタンかと思ってアクセパーツのお店で買ったけど、そうでもなさそうで何に使うんやろ買った本人わかっておりませんでもパソコン手元に置いて毎日眺める以上、見てほっこりするものでしたついでに家の中の雑貨はこんな感じボランティアで風船を使って作ったランプシェードだったりいつまでもクリスマス仕様のフェイクグリーンだったり奈良の正倉院展に行った時に買ったスカーフが素敵やったからそのままダイソーの額縁に入れて飾ってみたり我が家には床の間がないから、部屋の片隅になんちゃって床の間母が亡くなった後、...なんかほっこりするもの
大阪船場センタービルへ友達3人で久々の買い出しもうアクセサリーパーツは実店舗で買うより、通販の方が遙かに安いということがわかってからわざわざ高い交通費使って、問屋街に来ることもないかと思ったけど見るだけ見ようということでやって来た心が躍る刺繍リボン屋思ったより刺繍リボンがたくさんあって、実際触って選べるのはいいね私は刺繍よりビーズをつかったリボンが珍しくて購入日本紐釦別館も同じ船場センタービル内に出来たというので行ってみる290円/mというめちゃ安いセール品の生地も購入買うには買ったけど何に使うんだか~ソーイング得意友達は、作るものを想定して買うけどずぼら主婦のあたしゃ、買った時点で終了でおますランチはベタに王将ここはオフィス街ど真ん中ちょうど昼時間と重なって、お気楽主婦3人組はスーツ姿の男性に囲まれて列...暑いけどパーツ求めて出かけてみる
昨日はホント暑かったねいつものように実家に帰ると、暑さ寒さに鈍感な91歳の父もさすがにクーラーつけてくれてた温度計を見ながら「室内30度以上になったらつけることにしてる」~などと言うので「あかんえ~28度になったら即つけてや~」と諭しといた加えて「熱中症の症状ってどんなんや?」と聞いてきたのであとから調べてLINEで送っておいたなんか危なっかしいわぁ~大丈夫かなさて特別ブログネタもないので小ネタを3つほどいとこから新札に替えたで~と写メがきたなんでも会社の隣が銀行らしいええなぁ~私も新札ほしいけど替えに行くのがめんどくさいずぼら主婦でござい実家を掃除してると、今まで見たことない大きな蜘蛛お父さんの寝室ではよく小さい蜘蛛が出るで、これはお母さんやよな~と間違って吸い込まないよう慎重に掃除機をかけてるけどこん...日々のつぶやき小ネタ
大和三山(畝傍・耳成・香具山)の畝傍山がよく見える奈良県藤原京の片隅にハス園ハスは午前中に花開くというので、朝早くから友達5人で訪れてみた天気が良くて来てみたけど、残念かな、まだまだ蕾の方が多い見頃はもうちょと先かななんとか咲いてるのをアップに撮る立派なカメラを持ってる中高年者が、あちこちで撮影会やったな何年後かは旦那もその一人になってくれるのかせっかく買った一眼レフはほったらかしやけど・・・・闘病中の母も一度連れてきたことあったよなぁ~母はバラもハスも、立派に咲いてる花より蕾の方が好きだと言ってたなので蕾も撮る母と最期の2年で見たのは、桜と薔薇と蓮いつもどこかで何かしらもっといっぱい花は咲いてたのに連れていけたのはこれだけやったなぁ何年経っても後悔の念は消えないねぇおまけ花を愛でた後はモーニング久しぶり...母との想い出の花
3年ほど前に奥歯を抜いて差し歯にしてから、ようやくこの歳で歯の大切さに気付きそれ以来2か月に1回は歯医者に行って、歯のお掃除をしてもらってる大体半年に1回って人が多い中、かなりの頻度で掃除してもらってるつもりなのになのに今日、歯科衛生士さん曰く「虫歯出来てますね~今度治療しましょう」さらに「磨き残しがかなりあります。もっと丁寧に歯磨きするように」と諭されるあわわ歯間ブラシして、デンタルリンスでお口クチュクチュして、時間かけて歯磨きしてるつもりやったけどまだ不十分やねんなこれだけ頻繁に歯の掃除してもらってもあかんねんなでもそりゃそうか旦那の台湾置き土産のこのチョコこの間台湾行った時に私が買ってきて、ようやく1箱片付けたと思ったら旦那も同じチョコ買ってきて、しかも未開封で置いて帰った。ドライフルーツ乗ってて、...歯は大事とはわかりつつ
昨日のNHKあさイチのテーマはこれやったね~「子供は?」と聞かれて「いません」と答えると、一瞬引かれてそのあと謝られるパターン子なしあるある(笑)相手が一瞬言葉につまる経験は、私も昔何回か経験あったペットがいるいないは誰にでも聞けるのに、どうしてそれが子供がいるいないになると、みんな口ごもるのか確かにね〜なんでだろうね〜4人に1人が子供がいない人生結婚して子供ができて孫ができて~が当たり前な形かもやけど結婚しない人もいれば子供を持たない人もいて子供もはじめから持ちたくない人もいれば、もちたくてももてなかった人もいるライフスタイルも多種多様になってきたし、男女の役割や区別もなくなってきてるこの時代昭和の価値観をいつまでも当たり前とするのはもう終わりにした方がいいかもまだまだ子供をもちたいと悩んでいる人がたく...子供がいない人生
いつものボランティアカフェこの日もスタッフの一人が綺麗な花をアレンジしてくれたえ~っとペンタスと日日草と、あとなんだっけ?カタカナだったかな?忘れちゃったやでもテーブルに花があるだけでカフェに来られる常連客の高齢者の方も、なんの花?と興味を持ってくれて花を見る皆さんが笑顔になってるいいね~ちゃんとカプセルで一杯ずつお入れするホットコーヒー、カプチーノ、ココア、他にもジュースやアイスコーヒーもご用意お菓子付きで50円でございま~すこの日は常連客のおひとりが、家にある抹茶セットをお菓子付きで持ってきてくれて茶ごころのある別の常連客さんがたててくれたウクレレの練習をする方の音色を聴きながらお抹茶みんな好きなことしていいのいいのカフェが終わった後、もらったお花🌼花を愛でながら、急にシャンパンが飲みたくなったんで買...花がある景色
ドラマ「ソロ活女子のススメ」で、私の好きなセリフ「それ何情報?」「ネットです」「だろうね」経験値がないとどうしてもネット情報に頼りたくなるそれはそれでいいと思うんだけど、依存度の問題食べたことないのに、ネットで美味しいと書かれていると、美味しいに違いない~だとか利用したことないのに、ネットでやめとけと書かれていると、危ないに違いない~だとか会って喋ったことないのに、ネットで悪口が書かれていると、あの人は性格悪いと決めつけたりだとか自分が実際関わらないくせに、誰が書いたかわからない情報をうのみにするのはどうだろう味覚が全員一緒だとは限らない感覚が全員一緒だとは限らない価値観が全員一緒だとは限らないよし悪しを判断する材料が全員一緒だとは限らないじゃないかなぁ~?星が低くても美味しいものもあるし評価が低くても自...ネット情報?でしょうね
前回のサンクチュアリ淡路(⇒★)に味を占め、またおこぼれに群がったおばちゃん一同やって来たのは会員制リゾートエクシブ琵琶湖客室はスイートグレードリビング、ん~今回は暖炉ないやん?などと贅沢言う扉の向こうはベッドルーム天蓋付ちゃうんかぁ~とまたまたこの口が贅沢言う和室だけは以前より広い運転手の私はベッドに寝かせてもらって、3人はここで寝てくれますありがたや~浴室からは琵琶湖一望角部屋なんで、もちろん2方向のバルコニーからは琵琶湖一望アメニティも充実しておりますスパではバスタオルとハンディタオルが毎回借りれる晩御飯は日本海で和食安い方の食事にしたのに、食べてみればお腹いっぱいでこれで十分やで食べ終わって急いで外出たけど、夕日にはちょい間に合わんかった部屋から見たかったなぁ~ハンバーガー1個3000円するような...再び非日常の旅へホテル編
秋の手作りマーケット決起集会(ものものしすぎるやろ)という名目でスタッフ5人で滋賀へ1泊以前泊ったサンクチュアリ(⇒★)より少し格が落ちるけど、エクシブ近江八幡に泊まれる権利が回って来たってことで、また非日常を味わえるならと5人が二つ返事で集まったまずは観光滋賀と言えばとラ・コリーナへ新緑の季節やのに正面ハゲハゲやん裏の方が緑の屋根が綺麗やった一面近江米(かなぁ)の田園風景緑がいっぱいやバームクーヘンの作業を見ながら、持ち帰って食べたらまたまたカロリーが・・・とここではわたくし何も買わず我慢その代わりランチはここカステラカフェでカステラたまごのオムライスセット天津飯か?なオムライスと、たねやのふわふわカステラに小豆をかけて、これだけでお腹いっぱい次は近江八幡水郷周りをぶらぶら学校にはじまり役場になり、今は...再び非日常の旅へその前に観光編
なんか久しぶりのサークル毎月出席したいけど、他の予定もあってなかなか~です今回は7名参加今回のテーマの一つ目は「クイズで学ぼう!社会保険」社会保険の種類や説明を簡単にしてもらったあと、クイズ形式で出題〇か✕で回答したなるへそ~っと思う事やら、そうなん⁈って驚くことやらいろいろで楽しく学ばせてもらったテーマの二つ目は「元気が出る曲、好きな曲」*「ダンスホール」Mrs.Greenappleいつだって大丈夫とか悲しいことは尽きないけれど幸せ数えてみるなどの歌詞が元気づけられる*「アレアレアレ」森山良子*「希望の轍」「彩り」ミスチル*ユーミン全部*「元気を出して」竹内まりあ*「見上げてごらん夜の星を」坂本九*「川の流れのように」美空ひばり*「歌うたいのバラッド」斎藤和義*「枯葉」*「愛の花」あいみょん*「愛は勝つ...子なしサークル2024-6月
昨日は満月じゃなかったけど、ほぼ満月に見えたスマホではこれが限界眼で見た方がずっと綺麗やったわ部屋に差し込む月光が大好きこの日は母が描いたクッションを、月光が届く壁に並べてみた別に意味はないけど、なんか母を想い出すものを眺めたかってん~この日の朝、朝ドラで主人公寅ちゃんのお母さんが亡くなるシーンに涙したからかなぁ友達に分けてもらったサンダルウッドのお香と不燃マット母を想い出すついでに焚いてみたペンシルタイプと違って燃えてる時間が長いから、それだけ香りが部屋に残るわこれからうずまきタイプのお香もいいね~ということで、早速香炉だけ注文したちょっとエキゾチックな香炉なんで、届くのが楽しみやわおまけ前から食べたかったマクドのバナナキャラメルパイでも冷めてから食べたからか味がいまいち熱々の方がいいみたいにほんブログ...ほぼ満月に母を想う
友達の家でハンドメイドしようと集まるブレスレットを作る二人を横目に見ながら、私が何をしていたかというとひたすらTEMUでネットショッピング友達に教えてもらったこのアプリの商品が安すぎてハンドメイドそっちのけで、スマホに食いつきっぱなしのわたし友達はすでにこのアプリでビーズやらを大量に購入済みこの日更に届いたのは可愛いミニ帽子可愛すぎて、早速もう1人の友達と私の分もポチる12個で279円、1個23円作るより安いやんかいさフリンジもこれだけ入ってひとつ6円これは買わなかったんで、3色友達に譲ってもらうピアスも左のは100均で300円で購入したのに右のはこのアプリでこれだけたくさん入って300円1セットあたり10円ぐらいの計算になる10円のピアスってさぁクリスマスのチャーム、確かどこかのハンドメイドフェアで1個...ポチる手が止まらんアプリ
この間とあるショッピングセンターですれ違った女性に「こんにちは」と挨拶されるえ~っとえ~~っと誰でしたっけ⁈こちらもとっさに「こんにちは」と返したけど女性は立ち止まってなにかお喋りしたそうだったけど誰か思い出せないまま話をするのはまずいやろと会釈して挨拶かわしただけで、また歩き出しちゃった私ん~ん~~~どなただったんだろう⁈でもすごくよく知ってる顔だから何年ぶりとかいう話じゃないでも名前も繋がりも全く思い出せない旦那がスポクラ?とかボランティア?とかフラダンス?とかゴスペル?とかいろいろシチュエーションを投げかけてくれるけどいやいやどれにも当てはまらん(と思う)もう自己嫌悪やわ名前が思い出せないのは、まだ仕方ないとしてもせめてどこで繋がってる人なんかぐらい思い出せんとなぁ~いよいよ私も認知症予備軍かもしれ...全然思い出せない
外は雨こういう時は外出しない言い訳が出来て、なんかホッとするあたし、絶対疲れてるよなぁ~この間の旦那が台湾に戻る日すっかり私たちのルーティンになった関空への送迎途中のひとっ風呂アクアイグニス関西空港半露天風呂から何機か飛び立つ飛行機を見送ってさっぱりした後はロビーでひと息毎回飲むものは違うけど、冷たいドリンクこれも毎度のお約束みたいになっちゃったね~旦那を見送ったあと、次の予定まで時間あったんで関空の展望ホールに行ってみた第一ターミナルがよく見えるここで結婚式でもあげれるのか?飛行機、近い近いおばちゃんテンション上がる上がる飛行機飛び立つのが面白くて、何枚もバシャバシャ撮ったけど他の人みたいに立派なカメラじゃなくスマホではやはり無理があるいっぱい撮っていっぱい捨てた4基あるマッサージチェアには、おじいちゃ...旦那が台湾に帰りずぼら主婦復活
旦那が大阪に本を買いに行きたいと言う田舎に大きな本屋さんないからね~久しぶりに都会に繰り出すか本を物色したあと、お茶でもすっか?ってことになって以前友達に教えてもらってた和菓子屋さんへ緑のなんばパークスの横にこれまた緑一杯のビルが出来てた都会で緑を見るとほっとする更に歩いて木津卸売市場方面へ行く途中にある、ここ浪芳庵やっとこれたわ都会のビルに囲まれる古民家なんかこんな庭を見るとホッとする店内の灯りも優しくて注文はドリンクと好きな和菓子を3種類選んで1650円このセットのみで90分制平日やのにほぼ満席私は京都の抹茶とわらび餅と、自分で作るフルーツ大福フルーツ大福、丸めてみたけど不細工に出来上がる旦那はアイスと粒あん大福とでもって、二人ともみたらし団子をチョイスカレー頼んだ時しか見たことないで~な器に餡が入っ...都会の中のほっこりする空間
お気に入りの公園で散歩何枚でも写真撮ってしまう程、青空と新緑の組み合わせは大好きしかし6月やのに暑い暑い台湾より日本の方が気温高かったわ沖縄より北海道札幌の方が高い日もあったし、梅雨前やのに熱中症の警報出るし日本はどうなってんだかもう高齢者の域に踏み込んでる私たちやであと10年後20年後の暑さに耐えられる体力つけとかなあかんわなぁ紫陽花紫陽花の小径を行くけど、ん~やっぱりまだ早いか?でもこれは1週間ほど前の話やから、今は満開かもやアジサイ園入口だけは満開やった色が違うのは土壌の酸性アルカリの違いって聞いたけど、そうなんか?一方、菖蒲園は満開毎年品種が増えてる気がするねんけど、ボランティアさんご苦労様ですこれはドレスみたいで(去年も同じこと言ったような?)素敵今回の旦那とぶらり公園散歩ところで旦那よ、一眼レ...ぶらり公園散歩も暑い暑い
風の森が飲めるフレンチレストランA+(⇒★)界隈をぶらり散歩油長酒造古い町並みがそのままで、建築設計事務所やら紙屋など近寄って看板見ないとなんの店かわからんこんな路地も趣あるやんさすがにここまでインバウンド客は来ない狭い日本、まだまだいいとこいっぱいあるんだわ銭湯があったんで、タオル貸してくれるみたいやし、急遽ひとっ風呂浴びて帰るかって話になった御所宝湯内装も外装も昭和レトロだわぁ~ちゃんと番台もあって、コーヒー牛乳もあって~中は天井空いてるから、男湯の話し声がよく聞こえる一旦廃業になった銭湯を復活させたと聞くタイル張りのお風呂に、ロッカーやロビーは木のぬくもりで昔、高知でおじいちゃんと銭湯行ったのを思い出したお風呂でサッパリした後は、おまちかね旦那のお買い物タイムここ風の森販売店、東川酒店でこれが目当て...町ぶら散歩してひとっ風呂