「中部地方」の一覧
韮山反射炉の次は、修善寺に向かいました。 伊豆最古の湯・修善寺の温泉街は、伊豆箱根鉄道(西武系)の修善寺駅と少し離れたところにあります。路線バスを使うと約10分程度で着きます。 修善寺の観光スポットは桂川に沿って点在しています。渡月橋を渡ったところの駐車場を利用しまし...
地域タグ:静岡県
前面展望でお茶を濁していたのですが、沿線随一の大駅・十日町で動きがあった!予想以上の大量下車。おかげで座席にありつくことができました。このあともう動きはないんだろうなぁ・・・と思っていたら結構各駅でぱらりぱらりと下車がある。ちょいとそこまで風のおじいちゃんからでかいスーツケースのお姉さんまで。
地域タグ:新潟県
小型ですが美味鮎が釣れる奥道志川へ。2年ぶりに嫁さんと出掛けてきました。解禁当初は芳しくなかったそうですが、この所ボツボツ釣れだしたそうです。老人でも入川しやすい上流部に入りました。オトリ店下流に入りタバコサイズ3匹のみ。大きく上流に場所移動。瀬肩でやっとオトリサイズ確保できました。オトリが変わってポツポツと掛かります。嫁さんにポイントを譲り更に上流へ。タバコサイズは混じらずオトリサイズ以上が良く追ってきました。午後2時、西の空に雷雲が迫ってきたので竿を畳みました。出会った釣り人は二人で、川はガラ空きでした。本日の釣果:8cm~16cm23匹実釣り時間5時間………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブ...鮎、久しぶりの奥道志川
地域タグ:道志村
IRいしかわ鉄道小松駅訪問Part2の紹介です。⇧前記事のつづき小松駅1番線ホームの階下へのエレベーター1番線ホームに掲示されてる快速運転開始を告げるポスター1番線ホームのエレベーター裏のベンチ1番線ホームの出口への階段(福井寄り)1番線ホームの発車標(福井寄
地域タグ:小松市
駅東口の地下通路に飾られているポスターたち。 歴代のポスターなのでしょうか。 写真だったり、絵だったり、多種多様。 添えられたことばも、さまざま。 どれも素晴らしく、全部撮りたくなります。 「あ、まだ楽しめる。」 浅野川大橋から眺める満開の桜は格別です。
地域タグ:金沢市
政府は外国人問題の対策を行う事務局組織を設置するそう。参院選絡みの点数稼ぎもあるのかどうかは分かりませんが、まあ、良い事だと思います。 次は、出没が相次いでいる野生の熊に対する個体数管理や駆除などを自治体任せにしないで、国として本
地域タグ:石川県
本巣の日本ミツバチは、分蜂を何回か繰り返しましたが、最後に残った女王蜂は、交尾飛行に失敗したか、帰巣途中で事故に遭ったか分かりませんが、産卵して無いようです。…
地域タグ:豊橋市
7/26(土)マルシェの詳細出店者情報などが公開されました♪ハンドメイドや飲食のお店以外にも地産地消のお野菜販売キッチンカーミニライブなどもあります♪…
地域タグ:愛知県
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 【近日の空き状況】を確認できます今夜は満月ですね。 ...
地域タグ:金沢市
2025年7月11日、魚津市の片貝川の中流へ向かう! 直線距離で約9.2km上流の「東城橋」のたもとに来た。
地域タグ:魚津市
こんにちは、人形の秀月 十七代目です。 掛川市の二の丸茶室へ伺いました。 いつ訪れても心落ち着くところで、まさに一服という感じで伺います。 日本庭園と伝統的な数寄屋造りの建物は、いつ見ても良いですね。 毎回座る場所を迷うのですが、「お庭が一
地域タグ:磐田市
江戸時代に甲州街道の宿場として栄えた台ヶ原宿は、今でも古い民家や蔵が点在し、情緒ある酒蔵や和菓子屋が並んでいます。金精軒(きんせいけん)は明治35年から営業を続け、ここでしか買えない「生信玄餅」や6~9月の土日に数量限定で販売される「水信玄餅」が有名です。七賢は台ヶ原宿にある老舗酒蔵、名の由来は1835年高遠城主内藤駿河守から母屋新築の竣工祝に「竹林の七賢人」欄間一対をもらったことにより付けられたようです...
地域タグ:山梨県
にほんブログ村 【新鮮という品質をお届け】 ナウフレッシュ 全犬種 成犬用 2.72kg ドッグフード ドライ (ターキー&サーモン&ダック) レ…
地域タグ:愛知県
NO.816 リベンジするとは言ったものの 言わなきゃいいのにお題にするニュースをきのう告知したもんだから... な~んか切り出しにくいものですね そんなお…
地域タグ:砺波市
今年もヤマウラの優待カタログが到着。 『乾杯』今年もヤマウラの株主優待が届きました。すずらんハウスのセットです。 あげないよ。 『Never Be the…
地域タグ:春日井市
バイクに乗った日の服装メモ|2025年7月初旬・梅雨明けの頃
今年もアロハシャツを購入。夏らしいバイク写真を求め、海に行ってきました。ちなみに当日の天気は——起床時→雨バイク乗り出し→降られそう。。。
地域タグ:静岡県
北岳(6月)テント泊登山:【バス開通前】山行記録本編・1日目!15kmの地獄の舗装路歩きがメインの日。
前回の記事「北岳(6月)テント泊登山:【バス開通前】アクセス、駐車場、持ち物、ウェア編」では、6月下旬のバス開通前の北岳山行の準備についてお伝えしました。 今回は、いよいよ山行記録1日目をお届けします! 日本第二の高峰・北岳に咲く幻の高山植物「キタダケソウ」に会うため、約15kmの辛くも長い舗装路歩きから始まった1日目。下調べ不足で、予期せぬトラブルもありましたw白根御池小屋(しらねおいけごや)までの道のりを振り返ります。 この記事では、 バス開通前の舗装路歩きの様子 ハプニングとそこからの絶景 白根御池小屋でのテント泊 について、私のリアルな体験を交えてご紹介します! ★★山好きな方は、ぜひ…
地域タグ:山梨県
午後は霧の中といった軽井沢でした。もしかしたら、この山のみ霧に覆われていたかもしれませんが・・・。 昨日ご紹介した緑のカーテン・・・・の画像好評でしたので、今…
地域タグ:軽井沢町
登山用品の更新。トレッキングポールと登山用靴下を石井スポーツ長野店で購入。
先日、八ヶ岳に登山に行ったのですが、火曜日くらいから右足首が痛くなり、骨は異常なかったのですが、腱鞘炎と診断されて、湿布を貼って大人しくしています。 トレッキングポールが不完全で、力がかかったときに縮んでしまい、右足に体重の負担がかかり、滑ったりもしたのが原因の一つだと推測。ポールを新調しました。 処方してもらった湿布薬。貼りやすくて、なかなか優れものです。 出かけたのは、ながの東急百貨店内に入っている石井スポーツ長野店です。3年ほど前にこちらに店舗を移したのですが、僕はこの店舗を初めて訪れました。 とりあえずトレッキングポールを物色。種類は結構ありました。これはLEKIのものです。 左から2…
地域タグ:長野県
越後湯沢でぽんしゅ館とへぎそばを堪能していたら、次の列車の発車時刻ギリギリになってしまいましたw。ここからはほくほく線に乗るのですが・・・行き止まりの0番線に入っていた11:41発の834MはHK100形の単行、もうすでにデッキにまで立ち客が出る有り様でした。
地域タグ:新潟県
初心者から上級者まで対応!目的やレベル別におすすめのフィリピノ語・タガログ語学習本を厳選紹介。短期で話せる本から語彙強化、リスニング向上、辞書活用まで徹底網羅。会話力アップ・試験対策・旅行・プレゼントにも最適なあなたに必要1冊がきっと見つかります!
地域タグ:静岡県
「お草取り」というのは、私が勝手に言っているだけですが、これほどの大行事は、むしろ観光イベントとして成り立つのでは? と個人的には思っています。(^-^) こんな暑い時期に・・・なんですが、たぶん、夏休み前のお化粧直し? それに、今は一番新緑が繁茂する時期ですからねぇ~ もしも忍者なら、これくらいのことは簡単ではなかったでしょうか。なんてね。 皆さん、重装備。 というよりも、熱中症対策優先でしょう。 そして、くれぐれも落下防止にご注意を!! そして、お草取り後の城壁は、こんなにキレイになります。 私のような散歩者は実態を把握していますが、いちどしか来れない観光者の方は城壁の石垣は見えて当然と思…
地域タグ:名古屋市
ディズニーシーに行ってきたよ!買った物 パート1遊びに来てくれてありがとうです。ダッピー シェリー ブルーインパルスのブルーくんです。ダッフィー シェリーメイ…
地域タグ:静岡県
NO.815 まずはお詫びです。 お詫びしかありません・・・ ブログを書いているのは 富山県砺波市の工務店株式会社暮匠(くらしょう)です。 自然素材の…
地域タグ:砺波市
伊豆長岡温泉 ホテル・旅館 着物で彩られた全館畳敷きの宿 楽山やすだ 熱海・伊豆の観光スポット 静岡県の観光スポット ふるさと納税 『まるごとワイド』で絶賛!午前0時のいちご大福6個入1箱
地域タグ:伊豆の国市
#4090こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 先日まで仕事用の電話は、昔から使っていたドコモの2つ折りのガラケーでした。来年の前半までまだ使えるとの事でしたが、思い立って変更することにしました
地域タグ:名古屋市
暑い日が続くと 意欲も体力も奪われがちですが 猫の持つ自然な癒しの力は特別ですね ただそこにいるだけで空間全体を 和やかにしてくれる存在です シオンよ…
地域タグ:名古屋市
☆ 202507 北八ヶ岳の最高峰 天狗岳 ガスって真っ白 ☆
月一回は、山行しようと思っていても 休みと天気の関係でなかなかね~ 前日まで天気予報を確認 てんくらの登山指数は、Aの曇り 眺望は難しいかもしれないけど 有給…
地域タグ:茅野市
北陸ブログランキングに参加しております↓どうか1日1クリックで、スマホからもパソコンからも応援お願いいたします↓も新しくチャレンジ!山中温泉のPRをしてい...
地域タグ:白山市
労働安全衛生は企業にとって最重要課題です。労働基準法からハラスメント対策、熱中症予防まで、映像制作のプロが企業の義務とメリットを徹底解説。大切な社員を守り、企業価値を高めるための映像活用法も紹介します。
地域タグ:名古屋市
ご訪問ありがとうございます ランキングに参加していますポチっと押していただけると大変喜びます♡↓ ↓ ↓にほんブログ村 今週の「ウチ、断捨離しました!」は …
地域タグ:富山県
なんとかなる強行しようあれもしたいこれもしたい 貪欲に生きるんだ無理はできるうちにしとくもんだな~んて自分に言い聞かせ ブログは電車の中でよし散々迷った…
地域タグ:豊田市
愛知県南知多町の日帰り温泉の「南知多天然温泉 うめ乃湯」です。伊勢湾を一望できる浴室には主浴槽、ジェット風呂、打たせ湯、サウナがありました。お湯は濁りのある枯葉色塩味無臭で透明度は50cm程度でした。とてもよく温もるお湯でした。
地域タグ:愛知県
昨日の雨から一転・・・、今朝は秋の様な朝を迎えた軽井沢です。気温は分かりませんが、暑さは一切感じなくて・・・、爽やかな朝でした。 空気も澄み切り・・・、浅間山…
地域タグ:軽井沢町
毎日35℃前後。外は暑いですねぇ。 久屋大通公園・ミズベ広場には、ホ~ントに人が居ません。時折、通る人は居ますがベンチに座る人は皆無。 そんな中、物好きな私はベンチに座って写真をパチリ。定点観察です。(^-^) こんな花があります・・・なんだと思いますか? 縮れた花びら。 花好きな方はご存じでしょうが、ふだん、近くで見たことが無い人もいるでしょう。 こんな灌木でした。 通常は、並木などに大きな木が植えられていますね。 そうです、サルスベリです。丸いのは、実ではなく花芽です。 百日紅と書きますから、これから3か月ほど頑張ってくれるのでしょう。(^-^) ところで、こんな灌木でしたらサルが滑るどこ…
地域タグ:名古屋市
人気ブログランキング 夕べほんの少し雨が降ったらしく 今朝は気持ち涼しいような… (25度が24度になったくらいの変化ですが) そろそろ本降りの雨が欲しいところです アナベルがすっかりグリーンになりました 手前の艶々の葉は コプロスマ コーヒー 夏はグリーンの葉に変わっています 地植えにしたらどんどん大きくなりました ↓ グロリオサは花の重みで 駐車場に倒れ込みはみ出てしまったので ソヨゴの枝にもたれさせ起こしました ↓ 夏❗️って感じ ここが今とっても気に入っています ブルーの小花が好きです ↓ ペンタスのピンクも可愛い ↓ シュガーピンクのペンタスも可愛い ↓ ニワフジのピンクも ↓ 植え…
地域タグ:静岡県
昨日は33℃まで上がり、入道雲が湧き上がっていた。お、天然シャワー期待できるかな?と思ってたらパラパラ程度。ダメじゃない。しょうがないからしっかり水くれをしたあとに大雨やって来た。しかも夜になってもう1回、今度は洪水警報が出るくらいに降った
地域タグ:安曇野市
背中の痛みがなくなって・・・初心を思い出せました【アロマ講座 ご感想】
こんにちはMegumi Piel (日本一時帰国中) です。 時差ボケが少しずつ抜けてきて蒸し暑さにも少しずつ慣れてきました。が、暑いですね。笑 さて、ア…
地域タグ:岐阜県
なかなか明けない梅雨ですねでも、だからと言ってシトシト降る訳でもなく朝から25℃超え日中は30℃超ますホントに毎日暑いですね昨日は久しぶりに降りましたでもその降り方は夕立のように雷が鳴って一気に土砂降り梅雨って感じとは違うかなぁ夕立?ゲリラ雷雨?地球温暖化?気候変動?Instagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
地域タグ:駒ヶ根市
引き続き夕まずめのキジハタ狙いの釣りを続けています。一昨日某釣り場に行くと、怪しげな人が居りまして、ボク、ピーンときてしまいました!某YouTuberさんではありませんか!小心者のボクは声をかける事が出来ませんでしたが、あれは「姫」に違いありません。大人気YouTuberなのですが本当に驚きました。多分新潟の釣りYouTuberで一番登録者数が多いであろうお方です。 さて、そんな「姫様」から離れたところで釣りを開始しました。が、この日はとにかくもう小さい魚しか釣れません。 アタリは沢山ありましたがやはり小さい魚なのでしょう、針に乗らないことがほとんどでした。 明けて次の日、またもや同じ釣り場へ…
地域タグ:新潟市
新潟・長岡あたり11_本町あたりも楽し おふくろの味 案山子
(記2025年7月11日) 新潟市内たっぷり歩き回って、いったん宿に戻る。今回の宿は新潟の繁華街、古町に近い本町通にあるホテル。 ホテルに戻る前にちょいと周辺を探索。アーケード街は好きなんだよね。ぷらっと本町。 ここにあった青海ショッピングセンターが面白かった。もうちょっと早く知っておくべきだった。 どうやら昼からだけではなく朝から飲めるもお店あるようだ。 次回新潟に来る機会があったら、ここで朝ごはんと...
地域タグ:新潟市