大戸屋にてチキンバジルサラダと具たくさん味噌汁夜は低糖質で。
1件〜100件
3回目の栄養相談子宮頸がんに栄養療法でアプローチ中です。今回、気になるところが白血球数の低下とリンパ球の低下WBC 4100リンパ球 18.3計算すると、7…
老猫のミルクちゃん私のプロテインandアミノ酸andミネラル入りドリンクを飲ませてますよ😊高齢だけど、まだまだ元気です猫にも栄養を❣️お問い合わせLINE※…
5/29までの限定公開https://vimeo.com/709378487/1e7d2f5b82【録画配信】5月講演会This is "【録画配信】5月講演…
チームままこネットSHOP始まりました。早速、皆さま使って頂いてます。24時間お好きな時間にサプリメントがポチポチ買えるので便利ですよね。今までは、代行して購…
母の80歳、誕生日お祝い、サプライズPart2昨日は名古屋へミクニ名古屋去年は癌発覚で誕生日お祝い所ではなかったから今年は盛大に娘も参加 乾杯🥂繊細な料理…
反響が大きかった97歳の現役看護師さんのお話YouTubeにもありますよって教えて下さった方がいたのでご紹介します。私はすごく勇気を貰いました。あなたは、看護…
最近のお問い合わせでほんとに多いのが関節リウマチのご相談皆さん、薬だけではどうも心配だしイマイチ痛みも変わらないという事。これ以上、薬が増えるのも嫌。わかりま…
クライアント様からのご報告です。断薬してもう102日経ったんですね。もう大丈夫なような気がします。身体の大元をサプリメントで修復してるので離脱症状もほほ無さそ…
本日です。どなたでもご参加頂けます。ヒトの身体は、20種類ものアミノ酸が何通りもの組み合わせでタンパク質を構成して作り出されています。このアミノ酸の働きは、一…
今日はカウンセラーのあやさんとランチ&ミーティング色々変わるシステムや今後についてのお話。癒しも兼ねて場所を決めました。しっとり、雨が降る窓際の席で森林浴一つ…
テレビで見かけた97歳の看護師さん88歳で介護施設に就職されて今でも現役で患者さんのお世話をしておられる。自分よりずっと年下の患者さん達スマホも使う。「年寄り…
まただ。。5月はほんとに多い。https://ameblo.jp/momococomilk/entry-12741239291.html『★一人で悩まない 縊…
昨夜の低血糖の勉強会110名ほど参加されてましたね。低血糖は割と皆さんの関心が高い分野なんですね。参加された方、夜遅くまでお疲れ様でした。ちょっとおさらい。低…
ピロリ菌除菌いきなりやると失敗します。除菌前後の栄養対策がポイントになります。
「薬を減らすと不安感や不眠の症状が出るんですけど、認知行動療法で治りますか?薬減らして行けば治りますか?」昨日来た質問です。もう、即答です「治りませんね」こう…
俳優の渡辺裕之さんが亡くなったようです。ムキムキで元気なイメージだったのでトレーニング中に心筋梗塞でも起きたのかな?と原因をみたら縊死(いし)縊死(いし) 日…
食欲不振は絶対にいけません。消化器癌によって、あるいは化学療法によって食欲不振が起きます。グルタミンとビタミンAを摂取して頂くと化学療法による消化器の粘膜障害…
ゴールデンウィーク昨日は晴天で「よし!富士山を見に行こう!!」混むのは覚悟で出掛けました🚗 ³₃1000円札に描かれた本栖湖へ同じ🥰富士山て、晴れないとほ…
(昨日は朝から栄養相談が立て続けに入りバタバタしてました💦金子先生もお忙しいのでその中で時間調節してもらい病態相談に同席リウマチの薬と栄養素は量の調節が難し…
メトトレキサートメトトレキサート(Methotrexate)は、葉酸代謝拮抗機序をもち免疫抑制剤に分類される薬剤である。抗悪性腫瘍薬(抗がん剤)、抗リウマチ薬…
癌を乗り越えたので今年の母の誕生日は母と同じ歳の数の薔薇を🌹🌹プレゼント🎁サプライズですごい喜んでくれました🥰これ、まだ第一弾第二弾はまた後日のお楽し…
分子栄養医学カウンセラーはクライアント様方の医師から送られてきた血液検査解析データを持ってます。経過をみて今の状態を把握し適切なアドバイスが出来るよう資格を持…
昨夜、こんなLINEをクライアントさんから頂いたので、おさらいします。オリーブ葉とお水どこのか出しちゃいけないんだって。見る人が見れば分かるけども。。カプセル…
インスタに上げたのをこちらにも。とても大事なことなので。ビタミンA飲んでますか?まさか、○イハーブや市販の飲んでないよね😱こういう事実は知っておいた方がいい…
先日のカルシウムの勉強会眠気防止に公園から参加キレのいい内野先生の講義はあっという間でした。メモ✍️取ってたけど、スピードが早くて😅いくつか興味深いお話があ…
★ヘモグロビンとアルブミンを下げない事がガンに負けない秘訣★
ガン細胞よりもっと速く分裂している細胞が骨髄にあると言うことです。特に白血球は猛烈なスピードで分裂します。抗がん剤治療を受けると白血球値が一気に低下します。貧…
心理カウンセラー仲間、チームままこの一員でもあるえいみちゃん今は奈良で、NPO立ち上げて性暴力被害者支援をされてます。理事長にまでなった❣️おめでとう❣️人を…
お弁当持って今から勉強会参加眠くなる午後はこれが一番いい心地よい公園でいい空気を吸いながらお勉強📖☡✍️
鬱でもうダメと思ったとき何度も聴いてたよ。。苦しんでる人に届くといいな。
土日は仕事の事は忘れて歩く日と決めている。今日は、岐阜の白川郷へ岐阜県民なのにはじめて訪れた😅思ったよりかなり広いし面白そう❣️素敵なところ(๑♡ᴗ♡๑)地…
こういう報道ってあまりされてない。国もほったらかし医療機関では原因を掴めてません。唯一原因を見つけれるのは分子栄養医学なのかなと思っています。後遺症に悩まれる…
とある医者の記事が目に止まる脂肪肝肝臓に中性脂肪がたまった状態。メタボリックシンドロームに合併しやすく、放置すると肝炎などを引き起こす。摂取エネルギーが消費エ…
★毒吐きます⚠️遅延アレルギー検査や毛髪ミネラル検査やFODMAP食の盲点★
最近ほんとに多いご相談が他の栄養療法実践クリニックやどこぞのカウンセラーさんに言われててんこ盛りの検査をされて迷子になって、身体も心も疲れ果てた方々からのご相…
私が最初に資格をとったオーソモレキュラー認定ONEもう3年前の話あの頃はここが分子栄養学の元祖だと思ってた、信じてた😅今は金子雅俊先生ほんとの元祖のところに…
https://vimeo.com/698074132/3846203f55【録画配信】4月講演会テーマ:栄養状態が良い人たちの共通点~カギを握る分子栄養学的…
クライアントさんが栄養療法による掌蹠膿疱症の改善過程をまとめて下さっているのでご紹介します。https://ameblo.jp/satakemiku/entr…
こんなの見つけました米ぬかと昆布を発酵させて作った家庭のお風呂が酵素風呂になる🥰酵素風呂の米ぬかは遠赤外線効果でたった15分の入酵で体を芯から温めます。 温…
栄養カウンセラー仲間の短鎖脂肪酸の改善がすごかったのでご紹介します。判定結果C→Bへ短鎖脂肪酸の量を現すグラフです。100に近づくほど理想とされてます。前回は…
チームままこの提携先のケンビックスこの度、サイトがリニューアル致しました。どんな所なのかご興味ある方はご覧下さい。KYBクラブはただ医療サポートを受けるだけの…
ご相談を受けた時ふらふらめまいが酷く、休職されていた方。事情があり今までやられてきた検査データを参考にケンビのドクターに病態相談。そこから本格的に栄養療法開始…
本日の講演会です。どなたでも参加できます。私たちは食事から栄養を摂取して、身体を動かすエネルギーに変換しています。健康に過ごすために栄養が重要なことは、誰もが…
海老蔵さんの朝サプリなんだか色々混ぜちゃってるな🤭このサプリみてどれがどこのやつか、何を飲んでるか、分かったらサプリマニアだよ💊🤭
昨夜参加したプロテインとアミノ酸の勉強会の中で社長が言ってた事が衝撃的だった。「安いアミノ酸は人毛から作られてる事があります」ほんまかいな?と調べてみると。。…
この前ご紹介した方にまた変化があったようですhttps://ameblo.jp/momococomilk/entry-12730688798.html『★電車…
最近立て続けにこんなご報告を頂きました。NさんMさんお二人とも順調ですね🥰お二人ともケンビの栄養療法をコツコツやっておられます。長年お薬を飲まれていても栄養…
妊娠を希望するすべての方へご参加お待ちしております☺️
昨日の続きです。自閉症やアトピー性皮膚炎になる子は下の亜鉛トランスポーターのZNT2が深く関係しています。母乳の中に亜鉛を輸送するのがこのZNT2ここの異変が…
先日、クライアントさんの血液検査データを見ていたとき亜鉛と銅のバランスがかなり乖離してる方がいて詳しく知りたくなり調べていたら下記の記事に目がとまりました。h…
ネズミやウサギはなぜ自分の排泄したばかりの糞を食べるか知ってますか?それは糞の中に入っている腸内細菌を取り入れる事でビタミンを作りだしているんですよね。その腸…
栄養療法と同じくらい重要なのが趣味や生き甲斐を持つことだと思います。私の父は今、認知症で要介護1の認定を受けました。昔はバリバリ仕事をする人でピシッとスーツを…
昨日は母を連れて伊豆へ行ってきました。何気ない1枚の写真だけど私にとってはかけがえのない写真。たぶん、栄養療法やってなかったらこの写真は存在しない。抗がん剤の…
娘の使わなくなった学習デスクでカウンセリングしてます☺️何気に学習デスクって丈夫で使いやすい。クライアントさんたちのメディカルレポートも沢山になりました。この…
昨日はケンビックスの特別講演会でした。主に、ビタミンCの重要性のお話が中心でした。コロナにもビタミンCはかなり有効であるとのこと。世界にこの事が広まると良いな…
栄養相談でメンバーさんの聞き逃しのないように細かくメモってます。これやるだけでカウンセリングの時に大いに役に立ちます。頭で覚えるのと書くのでは全然違うんですよ…
叔父が肺がんの初期が見つかり分子栄養学を勧めたいなぁと思っていたところビタミンCを飲みたいと言い出しました。がん予防程度なら良いけどガンが既に見つかった人は一…
私も経験ありますがパニック発作を幾度かやってるうちに鬱へと移行しました。分子栄養学的にはパニック発作は身体から来ていると言われています。引き金はストレス、血糖…
https://vimeo.com/687789470/dbfbcaf76c【録画配信】3月講演会テーマ:身体か脳か、疲れているのはどちら?~脳を元気にするた…
みんなの栄養レポートが届きました新規の方や、経過観察してる方の分新規の方についてはピロリ菌を発見勧めて良かった。知らずにいたら、胃がんへと発展してしまうかも。…
血液検査でAST<ALTだと脂肪肝と言われています。みなさん、定期的にチェックしてますか?静かに進行して行きますよ。検査してみると、割と多い人が脂肪肝。脂肪肝…
リブログさせて頂きます。ほんとにそうなんですよね。薬で病気は治りません。根本治療ではないからです。でも、どうしても薬を飲まなければならない人も居ると思います。…
栄養療法を色々やってきましたがケンビに入ってから更に元気になりました。思えば幼少期から病弱で、食べれずガリガリでした。生理が始まった頃からは更に体調が悪くなり…
乳がん発症は、女性ホルモンであるエストロゲン(主に卵巣から分泌)が関係しているといわれています。 エストロゲンが分泌されている期間が長ければ長いほど乳がんを発…
今朝は新しいカウンセラーさんとデニーズで朝活ミィーティング☺️重要な事をいっぱい伝えたので必死に✍️を取るカウンセラーさん🥰カウンセラーって、カウンセリング…
最近は分子栄養学の勉強会がかなり多くなってこの前なんか1日に2回もありました。しかも有料級の勉強会がすべて無料。参加された方なら分かると思いますがかなり、濃い…
本日はとても大切な勉強会が2つあります。体調の悪い方は、こちらは是非ご覧頂きたい。詳細はアメンバー限定記事にて公開しております。※アメンバーは、本名とブログ名…
先日、クライアント様からこんなLINEを頂きました。ご相談を受けた時がちょうど1年前くらい。その時は、不安感等から外に出るのも困難だったと記憶しています。まず…
★身体か脳か、疲れてるのはどちら?脳を元気にする為の栄養医学的アプローチ★
★今日の講演会のお知らせ★どなたでも参加出来ます。本物の分子栄養学を学びに来て下さい。zoom無料、顔出し不要です。コロナ禍を機に人々の生活は大きく変わり、行…
先日、メイラックスがなかなか止められない方のご相談に乗っていました。私もメイラックスは6年程服用していましたので断薬の難しさは、嫌と言うほど味わいました。そう…
いつも休みの日に行く所は家を出てから決めます。昨日は家を出たのが11時。遅い😅なんとなく名古屋に行くつもりで薄着で出掛けました。でも気が変わり「なんか高山に…
今週は激務で、身体は動かしてないのに目と頭を酷使するため疲れが首より上に出ます🌀はるさんと栄養補給にうなぎ食べに行きました。うなぎを食べるとたちまち元気にな…
たまに病態相談が入ります。栄養相談とは少し違います。病態相談は他のクリニックで受けたデータをKYBドクターに診察料金を払って診てもらう事があります。(メンバー…
昨日は、一日中デスクワーク栄養相談とか、サプリメントの相談。加えて、血液検査の問い合わせが重なりました。過去最高じゃないかな?この資料作成の数。栄養療法に関心…
もうすぐ花粉症のシーズンですね。既にムズムズしている方もいるかもしれません。子供の頃にプールによく通ってた方スイミングスクールなどに入ってた方とか。花粉症酷く…
休日はウォーキングに徹します。今日は東山動物園へ。ジャガーなみに大きなネコ欲しい今日は動物園側じゃなくて、植物園側を中心に。よく歩き回りました❣️よく歩くと、…
ファスティングや糖質制限や単品ダイエット果たしてそれは正しいダイエットでしょうか?下記の動画で詳しく説明していますのでご覧下さい。👇👇👇👇👇👇ht…
週末の楽しみ心地の良い、質のいいランチを提供してくれる所に行くこと。山奥にありました。メニュー見ただけでこだわりの強い店だと思いました半月リースのようなサラダ…
具体的なサプリメントの摂取量や種類を中心に勉強会をします。成長と共に食事だけで追いつけなくなります。中学生になると部活など活動量もグッと増えます。成長時期に必…
チームままこより新しいカウンセラーさんのご紹介をさせて頂きます。分子整合栄養医学カウンセラーの綾さんです😊よろしくお願い致します。澄川 綾(すみかわ あや)…
本格的に今、活動を始めています。色々打ち合わせもして、とても細かな段階へ。人の痛みがわかる方だし、細かい気配りもできる。管理栄養士さんの資格も持ってみえます。…
母からのLINE母は黄斑変性症で眼科に通ってました。栄養療法で癌の治療をしていたらなんと、黄斑変性症まで回復してきたようです。黄斑変性症とは。。網膜の下の脈絡…
休日はリラックスして食事が出来る所を探すのが最近の過ごし方になってます。脳を休めて、食事ゆったり摂る。タンパク質多めの所を選んでます。なぜ、食事の時はリラック…
娘の栄養レポートが出ました。アルブミン低い(--;)全ての根源はここだなぁ。食事からのカロリー不足も原因。若い子って、闇雲にダイエットしたがる。娘にアドバイス…
『やさしい分子栄養学』分子栄養学って難しそう。。敷居が高いどこの分子栄養学を学んだらいいかわからない。そんな方にぴったりの入門冊子です。インスタで紹介したら問…
https://vimeo.com/670485709/5c097ee8cf【録画配信】2月講演会テーマ:コロナ禍でゆるんだ身体を見直そう~正しい身体づくりの…
お気に入りの場所でランチをしながら、新しいカウンセラーさんとミィーティング。彼女はあらかじめ質問事項をメモして来ていました。そういう、前向きな姿勢が好き。実は…
https://vimeo.com/678482156/5e10f7d16f失敗しないダイエットのコツ配信期間:2月18日~ LINE配信vimeo.com…
やさしい分子栄養学 2が発売されます。今回は『慢性疲労の影でくすぶる酸化と炎症』絶対ほっておかない方がいい慢性疲労本物の分子栄養学がとても分かりやすく勉強出来…
最近はピロリ菌に感染してる人が多くなりましたね。ピロリ菌の検査してますか?こんな症状が頻繁にありませんか?もしも検査してピロリ菌が見つかった場合除菌が勧められ…
美味しいぬか漬けが出来上がりました➕⬇️今回は、きゅうりと菊芋を漬けました。最近、菊芋は道の駅などで多く見かけます。菊芋はシャキシャキしてるのでぬか漬けにする…
ご相談を受けたのが去年の8月の末頃だったと思います。当初のご相談内容を許可を得て少しご紹介致します。2月に小5の息子の体調不良(睡眠障害、起立性調節障害、発達…
この前ブログにも載せたぬか箱思いのほか反響あってどこで売ってるんですか〜?と聞かれました😄結構購入されたようです。https://ameblo.jp/mom…
🌟ままこ主催の勉強のお知らせ🌟勉強会の詳細は、アメンバー限定記事にて公開致します。🌸大好評の68項目血液検査🌸💠チームままこ提携先💠http://…
かつてノーベル賞を2つも受賞された、ライナス・ポーリング博士は、「エンジオール基は、世界を救う」と述べていました。COVID-19(新型コロナウイルス)感染症…
沢山のアメンバー申請ありがとうございます😊アメンバー申請については何度もお伝えしておりますが本名ブログ名この二つを教えて頂いた方のみ承認しております。アメン…
同じ家にいるのにLINEで報告を受けるw眉に出た❣️血液検査データが出てレポートが待てず娘のサプリメントカスタマイズしてみた。そしたら、すぐに効果出た一番気付…
今の自分は手一杯でもう人を育てるとか余裕ないと思っていたけれど1人の人からオファーを頂いた。数回お会いして来た中でこの人は立派なカウンセラーさんになるかもしれ…
塩分を悪物の代名詞のようにおっしゃる先生が多いのですが、塩分がなかったら私たちは生きていけません。塩分、つまりナトリウムは必須ミネラルです。生体には、実に見事…
昨日お店で魔法の箱を見つけました👀✨これ、ぬか箱天然杉で出来ていて温度や湿度を調整してくれるらしいんですよ。ぬか漬け作ってると水分が出てくるじゃないですか今…
コロナ太りが気になる方必見のオンライン講演会外出自粛やリモートワークの増加、長引いたコロナ禍であなたの生活習慣は乱れていませんか?日本生活習慣病予防協会のアン…
「仕事中にフラフラして気持ち悪くなる」立ち仕事をしてる娘。一年前に血液検査をしたきりやってなかったのでこの前、一緒に血液検査に連れていきました。先に血液検査デ…
「ブログリーダー」を活用して、ままこさんをフォローしませんか?
大戸屋にてチキンバジルサラダと具たくさん味噌汁夜は低糖質で。
チームままこのメンバーさん医療関係者の方々が増えてきました。看護師さんや歯科衛生士さん特に多いです。医療関係の方は特に勉強熱心で昨日も、歯科衛生士の方に口腔内…
先日好評頂いた講演会が二日間限定で公開許可出ましたので私の大切な読者様にお知らせ致します。あなたの痛みの原因や炎症長引いてませんか?体の中で起こっている事とは…
前にね、家のゴミ盗まれたでしょ。少しね、家にワナ仕掛けたの。。犯人はねまた来るの何度もね。また、来てるんだよ。どうしたものか。。そろそろ警察に証拠突き出すか。
インフルエンザワクチンの時もこんな記事書いてた気がする。打った人が菌をばらまき打っていないヒトに感染させる可能性が否定できないということ。軽く感染させて、抗体…
この前、ディレクター勉強会でした。乳がんの方の症例が紹介されていました。50歳 女性その時の血液検査データですこのデータ、普通の病院では問題なしとスルーされま…
クックパッドのこちらを作ってみました材料にはなかったけどアサリが旬なので足して。簡単で超美味しいオーソ的にも◎フライパン一つで出来るから調理も楽々材料もシンプ…
この前、メンバーさんの栄養相談に同席してたとき先生が言ってた。「ホットフラッシュで汗をダラダラかいてた人が、イソフラボンを三粒飲んだら、ピタッと止まったらしい…
エビデンスはしっかりしてるのに粗悪なサプリを売りつけてる悪徳商法。騙されるよね。。知識不足だと騙されます。あなたがコツコツ飲んでるサプリほんとに大丈夫?製造工…
朝のサプリお、多いと思う?勉強すればこのくらい必要な事はわかるよ。飲んでない人の方が恐ろししい。。ワクチンも打ちたくないし病気にもなりたくないから。毎日、どう…
メンバーさん以外も参加出来ます。ご興味ある方は下のLINEへお問い合わせ下さい。パスワードお教え致します。無料です。
お土産で買ってきた軽井沢の高タンパク低糖質プリン食欲のない母に。固めで甘さ控えめで高タンパク。おやつにいいですね😊
出張から昨夜帰りました夜の勉強会にはギリ間に合いました。今回の出張はKYB本社挨拶とディレクターの集まりに参加する為でした。コロナでなかなか近づけない東京。今…
定真理子先生とお会いしてました。もうすぐ70歳なんですよ。栄養入れてるといつまでもお美しいですよね。色んな栄養エピソードもお聞きしました。先生の書かれた本も頂…
https://ameblo.jp/nc9122/entry-12671612837.html『栄養療法はなぜ広まらないのか』クレンナーがビタミンCの大量投与…
短鎖脂肪酸結果100を切ったら量が少なすぎるんだって。逆に100超えてたらSIBOの疑いありだって。チームままこの中でもかなり少ない人や100超えてた人も居ま…
午前中午後から2つとも見逃せない勉強会です。一般の栄養学では絶対教えてくれないやつ。知識を身につけてると自分や周りを救う事になります。楽しみです😊チームまま…
身体のあちこちの痛みや炎症人気の内野先生の講義です。明日13日(木)13:30分〜参加されたい方はzoomのIDなどお知らせ致しますので下記LINEへ御連絡下…
先日血液検査を受けた病院の医師は30年以上、亡き金子先生の側近だった方です。すでにご高齢なのでお会いするといっぱいお話を聞かせてくれます。この前はウィルスの話…
採血後、こんな風になる人私も前はこんな感じになってて「看護師さん、下手くそ〜」なんて心の中で思ってたけど採血の内出血も、痛みも栄養不足が原因だったごめんなさい…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。