メインカテゴリーを選択しなおす
#菜園
INポイントが発生します。あなたのブログに「#菜園」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
エシャレット出荷
昨日収穫したエシャレットです。 以前は根が残らないようにきれいに切り取り、葉も軟白部分のみにして出荷していましたが、今年から写真のまま出荷しています。葉付きを希望される方も多いし、根を完全に切ると
2024/03/08 23:01
菜園
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ジャガイモの準備
桜はもう7~8分咲きです。 雨続きで第一菜園の一部にはこんなに草が。 早速草取り ジャガイモの準備ですが早い年には2月に植え付けですが今年は2月半ばから雨が多く耕耘機が入り難く準備が遅れています。早く植えても芽が出るのは4月ですので焦ってはいませんが取り敢...
2024/03/08 10:42
畑の様子2024.3.7
好天だとテンションも上がります。 エシャレットの収穫です。 20株掘りました。 こちらは玉ねぎの獣害です。 足跡がないのでわかりません。 サルでないことを願うばかりで、網だけでもしようか、そ
2024/03/07 21:13
白菜に花?
寒さで遅れるかなと思っていた桜はもう4分咲きぐらいになっています。この調子だと満開は近いかも。 花数を増してきたボケ 巻かなかった白菜にトウ立ちどころか花が咲いていました。 菜園にはまだ水溜まりが残っている場所も。雨が続き地下に吸い込まれないようで...
2024/03/07 10:21
畝は冬から春へ。曲がりネギを全部収穫して春ジャガイモにバトンタッチ
こんにちは。ともぴぃです。週末の寒さに比べると最低気温がそこまで下がらないのでまだマシなんですが、日中の気温が上がらないためあまり暖かい気がしません…。暖冬は暖冬で心配になりますが、寒いと動きが鈍くなるので困りものです…( ̄▽ ̄)。 週末の
2024/03/06 22:11
雨の日の過ごし方
昨晩の雨で菜園は異常なぐらいの水浸し。雨の寒い一日となりそう。 雨の日はこの様な数字パズルを解いたり10年以上続けているドラゴンクエストと言うゲームをしたり退屈な時間を過ごします。運動不足はショッピングセンターでのウォーキングです。 ご来訪の印にクリックを頂ければ...
2024/03/06 11:30
エンドウに誘引ネット
時々、雪マークがつきますが、大したことはなさそうです。 今日は誘引ネットを張りました。 豆ごはんを夢見て張りました。
2024/03/04 21:00
今日は暖かいな~
これは今朝の月です。昨晩が下弦だったようです。 今日は暖かいし風もなく草取り日和で第一菜園を。 とうとう大根はトウが立ち花が咲きました。 この桜は今日は2分咲きぐらいかな。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓...
2024/03/04 13:53
季節が逆戻りで明日の朝は霜に要注意!というわけで畑の簡易霜対策を。
こんにちは。ともぴぃです。 解ってたけど…さーーーーむーーーーいーーーーー( ▽ )。そして3月に入った途端雪って…なんでやねーんっ!!2月あれだけ暖かかったのにねぇ。季節逆戻りです。 朝5時頃は積もってましたが…それ以降は降っても積も
2024/03/03 13:03
雑草は変化を可視化できる土のバロメーター。春に向けてテンションUP!
こんにちは。ともぴぃです。 今日から3月!なんと早い!!雨があがり、少し肌寒い1日でした。明日がここ数日では一番気温が上がらなそう〜。 ですが、その後の最高気は10℃を越えてることが多そうだし(明け方はまだマイナス気温の日もありますが)そろ
2024/03/03 13:02
今朝はよく冷えた朝
今朝の月です。明日が下弦の月でしょう。 今朝は良く冷えていて霜と言うより菜園は水分が凍っています。 今朝の小桜 花桃の赤色が目立ってきました。この桃の花が咲くと梅、桜。桃とが同時に咲くことに。 撮り鉄 撮り鉄中に気になる架線の引っ張る強さの調節...
2024/03/03 10:06
畑の様子2024.2.29
我が家の畑も冬は寂しく、今ある野菜は「堂の前」には白菜、大根、ニンジン、ネギ、そして「田圃」には玉ねぎ、エシャレット、ニンニクのみです。 玉ねぎ 今のところは順調です。 4月下旬かラ5月が要
2024/02/29 17:18
桜が開花
ピンクの小桜が開花を始めました。早咲きで3月上旬に咲き始め中旬が満開と言うのが平年ですが今年は未だ二月に開花とは。 これは絹サヤですが紫の花で鞘が大きい昔の種類。間違えて買ってしまった。鞘は小さいものが欲しかったのに。成長は早いようです。 雨を伺いながらのウォー...
2024/02/29 10:51
草取りを待つ菜園
今日は良いお天気ですが明日はまた雨だって、菜園の土が乾く間がない。草取り作業が待っています。 もう末期の蝋梅ですが今が一番の見頃かも。 花桃の蕾に赤い花弁が見えてきました。4月の花なのに3月には咲きそう。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸い...
2024/02/28 13:47
【2024年春まき野菜】いよいよ!初の種おろしはアブラナ科の面々で。
こんにちは。ともぴぃです。 昨日は満月でしたね。2月の満月はスノームーン。広島は残念ながら曇り空で見えず…でしたが、予定していた種おろしはしっかりと済ませましたYO。 https://www.itsumo-ukiuki.com/moon_g
2024/02/25 21:41
2ヶ月育苗ルームで放置していた苗たちのタフさと自力で育つ姿に感動
こんにちは。ともぴぃです。 数日連続して雨が降るって結構久々な氣がします。暖かい日が続いていましたが、今日はさすがに少し肌寒さを感じる日中でした。ここからまたどんどん冬に逆戻りしていくわけで大丈夫かなーとちょっと心配になりますね。 というわ
2024/02/25 21:40
桜の蕾
昨晩はかなりの雨が降ったようで菜園には水溜まり 菜の花の季節 小桜の蕾が異常に多い。今年は綺麗な花が見れそう。 撮り鉄 今日は日曜日と言うこともあるのでしょうが撮り鉄の人が多く跨線橋の上やあちこちに三脚を構えていました。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸...
2024/02/25 11:13
http://teru2nd.blogspot.com/2024/02/diy_24.html
エンドウに花が見えてきました。この冬は寒さでやられた葉は無く緑一色で元気です。 水仙が満開となりました。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!
2024/02/24 10:38
ルリイチゲ
ルリイチゲのつぼみが出ていました。 毎年かわいい花がつきます。 この花を見ると、今年もそろそろという、畑作業のスイッチが入ります。
2024/02/23 21:35
久しぶりにウォーキング
ピンクの小桜の蕾が大きくなってきています。早ければ月末には咲くかも。 早咲きの椿は落ち椿となっています。 早生の玉ネギは元気に徒長を始めました。 久しぶりの撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点とな...
2024/02/23 09:10
ショッピングセンター内でも
今日でウォーキングしていないのは何日続いているかな? 雨続きでは困る。今日はショッピングセンター内でも歩こうか。 この映像は昨日の雨が一番酷かった時です。菜園はかなりの水溜まりでした。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点と...
2024/02/22 10:15
今日も雨だった!
今日も雨ですが当分は梅雨の様な天気のようです。 このピンクのバラを調べると土佐有楽と言う種類だそうです。色がピンクで咲く時期が少し早いのが特徴。 真冬には育ちが遅かったホウレン草は最近の暖かさで大きくなり過ぎですが柔らかそう。 そろそろ花芽が現れるころと思うマ...
2024/02/21 12:53
春に向けての準備。種の整理&新しい種を注文!新たな出会いも。
こんにちは。ともぴぃです。 この2日間は母の書類づくりと付き添いでほぼ畑には出られていませんが(まぁ昨日は雨だったからどのみち出られなかったけど)、空いた時間に種を整理してみたり、新しく注文してみたり。大好きなたねの森さんの種、欲しいもので
2024/02/19 22:39
栄養価高く風邪予防にぴったり!自家製キャベツの外葉でロールキャベツ
こんにちは。ともぴぃです。 いやー、ホントに日中は暖かいですね。作業日和!!なんですが、仕事でクタクタになりすぎて今日は見回りのみにしました。若いときは無理もきいたけど今は身体の声に素直に耳を傾けることにしていますw(リカバリーが大変だしね
春前の蕾
どうやら日中は雨らしい。 草取り予定の場所を眺める一日に。 桜の蕾、少し赤味がかかってきた。 夾竹桃の蕾。この花木は全体に毒があるそうです。 逆光ですが花桃の蕾です。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリ...
2024/02/19 10:53
草取りの続き
このゾーンの草取りは先が見えてきましたが残っている草は根を張っていて取り辛い。 撮り鉄 動画を撮るのはまだ二回目で下手! ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!
2024/02/18 12:39
雪柳
椿は日増しに花数が増えています。 赤の南天の実は段々と垂れ下がりがひどくなっている。今年は南天の終末を見えるかも。 雪柳が咲き始めました。 撮り鉄 特急列車を動画で撮るとアッと言う間の通過。 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ ...
2024/02/15 12:10
椿が咲き始めました
草取りは順調に進んでいます。 椿が咲き始めました。早咲きの種類ですがそれでも早い。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!
2024/02/14 13:16
暑くなりました。
今日も続きの草取り、この付近だけで未だ4~5日かかりそう。日差しがあるので作業は暑かった。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!
2024/02/13 14:42
部屋で冬越しチャレンジした里芋の種芋と種ショウガ。立派な芽に感動!
こんにちは。ともぴぃです。 日中ぽかぽか陽気。なんでも今週は4月並の暖かさになるとか…。え?と思ってウェザーニュースをチェックしてみると、確かに18℃や19℃ってあるー!! 2月じゃないみたい こりゃ身体がおかしくなりそう 暖かくなりっぱな
2024/02/12 20:54
秋から中断していた開拓作業を再始動!木の根っこはやっぱり手強いの巻
こんにちは。ともぴぃです。 このところ日中とっても暖かいですね。畑作業をしてたら汗ばむほどでした。…が、3時すぎに一旦戻って4時半ごろに再び出るとだいたい寒っ!ってなるんですよね( ̄▽ ̄)。なんだこの気温差…。 週間天気予報を見ていても当面
2024/02/12 20:53
暖かくなると草取り
庭の片隅も草が目立つ。もちろん草取りをしました。 菜園も草取り開始しました。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!
2024/02/12 11:29
この冬には積雪が無かった
今まで積雪のなかった冬の覚えはない。たとえ薄っすらでも白い景色があったのですが。これからは幻になるかも。 水仙はやっと沢山の蕾を出し始めました。 成長が止まって収穫を迷っていたホウレン草ですがこの一週間ほどの間に葉が一人前の大きさになりかかっている。 ...
2024/02/11 10:50
白菜はお終い
今年の白菜の出来は悪かった! 巻かないものが6割ぐらい。遅く巻き始めたものは締りが甘く小さい。もう片付けだけが残っている。 今年の秋の暖かさで冬野菜は災難です。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点とな...
2024/02/10 13:27
山芋の植え付け
草捨て場だった小山の斜面に穴を開け種芋を差し込みました。昨年太いのが2本採れた場所なので再チャレンジで11本植えまし植え 人の姿を見で疎水から逃げたサギは未だ名残惜しいのでしょう向かいの駐車場で様子伺い。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ...
2024/02/09 16:15
少し暇に
最近雨が多いので菜園はベチャ付き草取りも遠慮。少し暇が出来た。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みになります。 ありがとう!
2024/02/08 15:34
収穫白菜で自家製キムチづくり!カットしてつけ込むスタイルで失敗なく
こんにちは。ともぴぃです。 今日はもう雨が降らないと思ってましたが午後から雨…。スッキリお天気は明日まで持ち越しのようです。5時頃雨があがってたので、コンポストに野菜くずを入れにいき少し畑を見回りました。 白菜はほぼ巻いてない青菜ですが、そ
2024/02/07 22:02
春ジャガイモの芽だし準備中。シワシワの種芋からでもお芋は出来る?
こんにちは。ともぴぃです。 今日は曇り…一時雨。雨が降るとやっぱり冷えますね。夕方から晴れて良いお天気になっていたので明日からはようやく傘が必要なくなるかな。 今日は食品衛生責任者の講習に行ってきました。いずれ商品を作って販売したいなら必須
立春、寒くても収穫カゴは春を思わせる色あいに。ついにロマネスコの収穫!
こんにちは。ともぴぃです。 朝から雨。一旦やんでますが、明日はもっと降りそうです。雨が降ると肌寒いですね…。 とはいえ、暦の上では立春。まだまだ寒くて春?と思っちゃいますが、見てください!今日の収穫は春を感じさせてくれる色合いでした。思わず
2024/02/05 15:51
季節変わり目
雨の少ない秋だったのが冬になると時々雨が。昨日が節分で冬と春が雨のたびに入れ替わっている。 昨日はここの草取り。芝が枯れていますので緑の草が見つけやすい。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みにな...
2024/02/04 11:34
【ハーブの冬越し】地上部が枯れても根っこは生きて越冬するたくましさ
こんにちは。ともぴぃです。 お仕事も立て込んでいたので春に種をおろす野菜やハーブについて考えていました。この計画しているとがまた楽しいですね。もっと畑が広かったらなぁ…とか開拓しなくてもいい土地だったら…とか思うこともありますが、ないものば
2024/02/02 10:03
サフラン
天気予報で今日の西日本は梅雨の様な空模様と言っていましたがその通りでした。ウォーキングに出かけようとしたら雨で今日は取り止め 蝋梅が8分咲きぐらいになってきました。 サフラン(上)とイヌサフラン(下)ですが頂き物で無事に育っています。名前はよく似ていますが花の色...
2024/02/01 15:20
【ハーブの冬越し】レモンバーベナは木化したところからもしっかり芽吹く!
こんにちは。ともぴぃです。 今日は最高気温9℃くらいあるみたいなんですが、雨だからか体感的には肌寒いですね。最近ビワを植えてみたくて、卵を買いにいったついでにふらっと立ち寄った場所で新たなハーブとの出会いがありました。 ミント2種。パイナッ
2024/01/31 20:06
やっと水仙の花
午前中に雨は無いだろうと草取りを始めると30分位すると雨、にわか雨なのでしょうが撤収。 やっと水仙の花を見つけました。例年より一か月以上の遅れ。 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点となり励みに...
2024/01/31 10:58
エシャレット、ニンニクの様子2024.1.30
好天が続いています。 山間部では水不足で、5月の田植えを心配しているようです。 久しぶりに畑を見て回りました。 獣害もなく、積雪で傷んだ様子もありません。 順調に成長しています。 エシャレットは少
2024/01/30 21:47
温かいから?早生だから?もう白菜に蕾が付きはじめてびっくり!
こんにちは。ともぴぃです。 先週寒かったのはなんだったん?って思うほどあたたかい日中でしたね。差が激しすぎる!! …と思いながら畑を見回っているとあまり巻かなかった白菜さんたちのところで気になることが… 白菜…青いけどw あれ…? ええっ!
2024/01/30 21:26
暖かくなると
暖かくなると待ってましたとばかりに草が目立つようになりましたので何も植えてない場所を耕耘機の手助けで草取り。 とうとう青々とした葉で冬を越したペチュニア 撮り鉄 ご来訪の印にクリックを頂ければ幸いです! ↓ 一日、一回のクリックが得点...
2024/01/30 12:00
エンドウにネット
エンドウにネットを張りました。今年のエンドウは寒さに負けた様子はなく元気です。昨年の一部は葉の色が寒さに耐えなかった色になっていました。 左の水菜は直ぐに大きくなりますが右のホウレン草はもう大きくなりそうにない。 大根は未だ沢山ありますが大きくなったもの...
2024/01/28 12:48
残念!白菜
白菜はこちらに9本ぐらい植えていましたが巻きが悪いものは引き抜いたので残ったのは1っ本だけ。これもあまり期待できない。 主力のこちらは紐で巻き付けて何とか巻きの手助けをしていますが収穫しても緑の葉が多く中の白い葉の部分が少ない半人前。 撮り鉄 伯備線の...
2024/01/27 10:58
寒い日の収穫はなおうれしい。そして蕾の出てこないブロッコリーの中身は?
こんにちは。ともぴぃです。 今日もすごーーーく寒い1日でした。 ただ、このあたりは
2024/01/26 00:21
次のページへ
ブログ村 351件~400件