メインカテゴリーを選択しなおす
#ワールドミュージック
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ワールドミュージック」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
人に聴かせたくなる美しい曲
今日はFacebookの友達Javier Molinaさんの誕生日です。 Tejano Music SingerとしてまたはCoun…
2023/02/23 22:25
ワールドミュージック
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
不思議な魅力と才能を感じる曲
私が働きだした頃は務めるとなると正社員が当たり前でアルバイトニュースと言えどその広告は社員募集が中心でしたね。 アルバイトで応募し働き出したとしても数か月後に…
2023/02/22 22:28
心が豊かになる曲を求めて
生きて行く為に仕方がない!と思う事柄が多く少し生活が窮屈に感じます。 その中のどれかは外しても良いのでは?と思われる物でもなかなか外せません。 もし外して積み…
2023/02/21 23:24
これからを想像させる楽しみな曲
私が駆け出しのバンドを聴く時に気を付けているところはそのバンドはどんなバンドの影響を受けていたかです。 これはバンドを知る上にも非常に大事な事なんですが正直な…
2023/02/20 22:48
ラジオでも聴けない美しい曲
暖かい日が続いたと思えばまた何日か寒くなり今日は暖かいぞ!と思えば強風でした。 確かに氷点下辺りの寒さなら体にもこたえ辛く感じますがそれも夏の暑さと比べれば服…
2023/02/19 22:30
この曲のサビは実に魅力的
これだけ音楽が溢れている時代であれば昔聴いた曲を探そうなんて思っても似たような曲がごまんとあるので探しても行きつかない事が殆ど。 バンド名やアーチストの名を…
2023/02/13 22:29
どこか気になる不思議な曲
ライブやコンサートに出かけても全ての曲を覚えているわけではありません 演奏された曲の中には私の知らない物またはカバー曲も混じるからです。 当然最新アルバムの曲…
2023/02/12 21:40
ローカルシンガーの光る曲
冬も最終版と言えどこの気温の変化は春から夏の時期の物?とも思えますね。 この時期の13℃15℃は生活の上では非常にありがたい事ですが日が変わるといきなり3℃と…
2023/02/11 22:43
ラジオでも流れない美しい曲
暖かい日が続いていたと思えば昨日から急に冷え込んできました。 これも春を迎える為の地球の営みと考えればこれも楽しまないと!と思うばかりですね。 夜明け前に季節…
2023/02/10 22:08
いつまでも聴いていたい曲
本当のことを言えば聴く音楽はメジャーなものでなくてもいいんです。 とは言っても今まで買い貯めてきたCDの殆どはメジャーな物ばかりですがこれもインターネットが盛…
2023/02/09 22:55
SNSフェイスブックを覗いていると全開とまでは言えないものの普段通りの生活が戻りつつあるようですね。 それは彼ら彼女たちの表情や行動から私なりに読み取った感想…
2023/02/08 22:18
誰も知らない音楽を聴きに
インターネットが主流のこの時代ジャケ買いなんて不効率過ぎる!とは思うんですがこの魅力に取りつかれるとなかなか抜け出せない物。 好きなジャンルならヒットするであ…
2023/02/07 22:15
ラジオでも聴けない魅力溢れる曲
私のCDの選び方は専らジャケ買い。 不思議な事に知っている若しくは何枚か買った事のあるバンドのアルバムなどは発売されたからと言ってジャケ買いする事はありません…
2023/02/06 22:44
心が躍る楽しい音楽
ゴリゴリのハードロック/ヘビーメタルでも並べて聴いてみるとこのバンドバラードがやたらいいよ!なんて事はよくある話です。 ジューダスプリースト(Judas Pr…
2023/02/05 22:23
人に話したくなる魅力的な曲
音楽フェスを観に行くと言っても観に行くバンドやアーチストはほぼ決まっているものですね。 たくさんのバンドが出演!といっても観に行くものは2つか3つであとは観に…
2023/02/04 22:13
何度も何度も聴きたい美しい曲
ハードロック・ヘビーメタルなどのロック音楽を聴いていた加減もあるんでしょう購入するアルバムの8割以上が男性物であります。 とは言っても真似をしやすいまた憧れの…
2023/02/03 23:37
このブログはカテゴリーから外れないよう音楽に特化したものにしています。 本当はカテゴリーなど気にせず旅や音楽に車やトラックに食べ歩きなどジャンルに関係なく書き…
2023/02/01 21:48
表現に困る程の美しい曲
ここ20年の間にたくさんのライブやコンサートを観てきましたが心の中にいつもモヤモヤした物が残っています。 ビッグネームや最前列または雰囲気の良いナイトクラブに…
2023/01/31 22:38
ラジオでも聴けない良い曲
日本語を公用語にしている国は他にないので国内で作られる日本語の曲はほぼ国内で消費される物です。 映画やアニメ物なら吹き替えまたは字幕付きで輸出されますが音楽と…
2023/01/30 23:08
歌詞と共に楽しみたい美しい曲
振り返ると1980年代は不思議な時代でした。 どこの国でもテレビやラジオで流れる曲は自国物が中心で海外物ともなると来日公演で訪れたバンドがコマーシャルのついで…
2023/01/28 22:48
輝かしいアイドルのデビュー作
どのジャンルにでもアイドルはいる。 アンダーグラウンドで活躍する物は別として日本では男子アイドルはこの事務所から女子アイドルなら今では団体のあれが派閥を利かせ…
2023/01/27 22:06
話題にしたくなる程の美しい曲
これぞ名曲!と言われる物は数多くあるのでどれをおススメにするかと迷うものですがこの曲を聴けばそんな迷いもなくなりますね。 今夜はShelly Laresさんが…
2023/01/23 23:24
繰り返し聴きたい美しい曲
お昼になっても本日は気温の上がらない日になっています。 と言ってもお天気がいいのでこんな曲を聴きながら出かけたいと思います Tim McGrawさんが1999…
2023/01/22 11:54
今日は朝から自転車が重く感じ体調でも悪いのかな?と思い夕方また乗ってみるとなんとただ風が強いだけでありました。 年を重ねたからとは言え風の抵抗を頭が理解できて…
2023/01/20 21:17
当時のラジオではこの曲が中心
今日はフェイスブックの友達Christina Valdezさんの誕生日です。 Conjunto Musicの若手アコーディオンプレイヤーの星で…
2023/01/19 21:56
繰り返し聴きたくなる不思議な曲
今日はフェイスブックの友達でアコーディオンプレイヤーのPete Ybarraさんの誕生日です。 ¡Feliz Comple A…
2023/01/18 23:30
いつ聴いても感動する曲
テレビで音楽の魅力を知りラジオや有線放送で音楽を漁り始めやがて近所のレコード屋さんに入りびたるようになりました。 レコード屋さんと言っても町の小さなお店なので…
2023/01/16 22:18
何度聴いてもダメな曲?
私はどんな曲でも好みの物なら買って聴くようにしていますが基本はTexas生まれのMexico音楽Tejano Musicを主に聴いています。 俗に言うテックス…
2023/01/13 21:35
週末はお祭りでライブ音楽でも
旅先での日曜日と言えば専らスポーツ観戦ですね。 地方都市や小さな町での宿泊となると車を使い街巡りまたは宿でダラダラ過ごす事が多いんです。 これは週末に行われる…
2023/01/11 22:59
ジャズにロックにクラシックなど好んで聴いているジャンルであってもこれだけは好きになれない!なんて物が存在します。 それはバンドの個性や音楽性または好きな時代な…
2023/01/10 22:05
何度も聴きたくなる
70年代にロック音楽の良さを知ったお陰で80年代から90年代前半まではハードロック・ヘビーメタル一色の生活となっていました。 朝起きて車に乗り通勤する時もHa…
2023/01/09 21:18
誰かと知り合う度に言われる事はラインを交換しましょうなる会話です。 私はメールと電話以外は全てパソコンを使う人なのでスマホでやり取りをするツールはほぼ使ってい…
2023/01/08 22:37
色あせない40年前の名曲
日本でたくさんの来日公演を観に行き今では本場アメリカまで聴きに行ける人に成れました。 そこで感じたのはやはり外タレの来日公演はお祭り的でよそ行きの演奏だったん…
2023/01/07 22:31
心が豊かにおなる楽しい曲
新年あけましておめでとうございます。 Happy New Year Feliz Año Nuevo みなさん良い年を迎えられた事だと思っていますよ。 去年…
2023/01/06 23:01
何度も繰り返し聴きたくなる曲
早いもので今年も残すところあと2日となりました。 当ブログも今年最後の投稿となりました。 マイナーな音楽を扱うマイナーなブログにも拘わらずたくさんの方に読んで…
2022/12/29 20:28
繰り返し聴いてしまう不思議な曲
今日はFacebookの友達Alma Barronさんの誕生日です。 Mexico Noreño Musicでアコーディオンを弾いている私の憧れ…
2022/12/28 22:13
私だけが聴いている曲
長く生きているとたくさんの物が集まります 全てを確認する事は不可能ですがどうやらこれは私だけが持っている物?なんて物がいくつか出てきます。 私は海外の物を収集…
2022/12/27 22:07
自慢したくなるロック音楽
風もやみ寒さも緩まり何とか一段落のクリスマスイブでございます。 昨夜は窓が外れるんじゃないか?と思えるような強い風と雪には肝を冷やしましたが今日はそんな状況が…
2022/12/24 21:54
さー明日はクリスマスも本番です。 今年のクリスマスは週末となればさぞかし楽しい物となるでしょう。 荒れた天候となっていますが明日明後日は神のご加護のもと天気に…
2022/12/23 22:19
人に教えたくなるロック音楽
今年のワールドカップサッカーも決勝まで観ることはなかったですね。 フランスとアルゼンチンとの組み合わせとなった時点で見る事を止めました。 サッカーファンなら喉…
2022/12/22 20:48
繰り返し聴きたくなる曲
何となく出会い良い曲だと認識した物なら動画サイトなどで確認に後良い物ならダウンロードやCDを購入となるでしょう。 いまならアマゾンやスポティファイなどがある…
2022/12/21 22:16
クリスマスになると思い出す曲
12月も後半を迎え冬本番とも思える厳しい寒さが続いています。 寄って帰りたい店があってもこう寒いとまた今度となりますね。 夏もそうですが気温の変化が大きいと家…
2022/12/20 22:07
じっくりと聴きたい美しい曲
今日は今年一番の寒さじゃないか?と思えるような感じがしました。 冬はテレビやラジオなどの音が聞こえやすいなんて事もあるので年を重ねた我々には都合の良い季節な…
2022/12/18 22:26
雨の降る寒い週末となりました。 昨日は間違えて外出してしまったんですが今考えると正解だったようです。 一雨ごとに寒くなり年を越す頃には雪の知らせが届きやがて南…
2022/12/17 22:55
Kambek (I Lilikun Mulai)
Kambek (I Lilikun Mulai)/George Telekパプアニューギニア(2022)☆...
2022/12/17 20:09
一年の締めくくりはこの曲で
何度も同じ地域を旅しているとマンネリ感からかだるさと不満が貯まる。 アメリカの単なる一つの州テキサスを周るだけでも5時間のドライブか!とすぐに不満をこぼしてし…
2022/12/15 22:18
人に話したくなる美しい歌声
イブまで10日ともなれば歩いていても街のムードはクリスマス一色でデパートのショーウインドーの風景などは立ち止まり眺めて行く人もいる程。 今年も残すところ半月ご…
2022/12/14 22:37
探さないと聴けない名曲
生きていると興味の有ること以外は目に付いた物の流れに任せ済ませていますね。 日常必需品から食べ物迄言ってみればほぼ全てと言ってよいでしょう。 人気のSNSにあ…
2022/12/13 22:52
何度も聴きたくなる楽しい曲
曲との出会いは様々でテレビやラジオ街中やカラオケそして映画または友達や彼氏彼女の影響から?なんてものもあるでしょう。 若い時なら友達や恋愛の変化により聴く曲…
2022/12/12 22:48
好きな音楽は聴きに行くもの
どんな曲でもCDやレコードで聴いていればいつかは退屈になる。 それは私の持つ想像力が少ない為の行き詰まりなんてものでしょう。 聴き始めはあれこれと考え想像を膨…
2022/12/11 23:31
次のページへ
ブログ村 351件~400件