メインカテゴリーを選択しなおす
#夫婦旅行
INポイントが発生します。あなたのブログに「#夫婦旅行」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
沖縄旅行⑱うるマルシェ
再び 浜比嘉大橋を渡り宮城島へ 宮城島からは 海中道路を渡って 沖縄本島に戻り あちこち寄り道をしながら 那覇にある 3日目のホテ…
2025/01/19 11:39
夫婦旅行
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
函館旅行2日目、マスク学生さん??
おはようございます、ゆなです。 函館2日目は、まず五稜郭タワーへ。昨日は、ほぼ…
2025/01/19 09:23
われは湖の子 さすらいの
越前まで行ったなら、琵琶湖に行きたい。死ぬまでにしたい100のことに、越前ガニと共に、琵琶湖も書...
2025/01/17 10:57
野球の名門
越前の丹生高校に行ったなら、更に足を伸ばし、敦賀気比高校にも行こうよ、となる。数多くのプロ野球選...
2025/01/16 19:34
沖縄旅行⑮果報バンタ
ぬちまーす見学後は 工場の向かいにある 森のような所へ 道路が整備されていたので 何があるのかと 歩みを進めたら 三天御座 …
2025/01/16 14:31
越前のドクターK
今回の北陸ツアーって、まずは、秋の黒部渓谷に行こう、ということで計画した。富山まで行くなら、金沢...
2025/01/16 09:21
海を見て鯉を見て
金沢で蟹面おでんを堪能した翌日は、またも蟹、越前ガニ!日本海側を、石川県から福井県まで、どーっと...
2025/01/14 19:35
都内発!江ノ電で行く鎌倉の日帰り旅行
お正月休み🎌のシメに 鎌倉へ 夫と日帰りで行ってきました~ 都内からだとこのパス↓良かったです 新宿ー藤沢(小田急線)+江ノ電のお得なパス スマホ利用のデジタ…
2025/01/13 20:11
沖縄旅行⑬A&W
今回の旅行では 食べてみたいご当地グルメが たくさんあったので ホテルは食事なしのプランをチョイス 3日目の朝ごはんは A&W HPは こちら …
2025/01/13 11:09
徒歩でしか行けない秘湯
私達が参加した、トロッコ列車のツアーは、ただ列車に乗るだけじゃなく、ますの押し寿司を作ったり、温...
2025/01/06 19:43
沖縄旅行⑥美ら海水族館
道の駅許田で 朝ごはんを食べたら 次なる目的地 美ら海水族館へ出発 下道を通って 車で約1時間ほど チケットは 通常¥2180のところ 道の駅許…
2025/01/06 14:09
撮り鉄としてはどう?
黒部渓谷トロッコ列車。黒薙駅の後曳橋では、紅葉と鉄橋と、トロッコ列車の共演が。乗客と、ホームにい...
2025/01/06 11:05
紅葉の見頃にトロッコ列車
私達が参加した、トロッコ列車のツアーは、秋限定のツアーだった。紅葉の時期に合わせての開催なんだろ...
2025/01/06 01:34
秋の下呂旅③下呂温泉 合掌村と栃の実スイーツ
本ページはプロモーションを含んでいます下呂の高台にある懐石宿 水鳳園さんでまったりおいしいおこもり時間を堪能した後は、すぐ近くににある下呂温泉 合掌村と、とちの実煎餅で有名な千寿堂さんに行ってきました。派手な観光ではないけれど、ここでしか味
2025/01/05 18:31
秋の下呂旅②懐石宿 水鳳園の余情懐石
本ページはプロモーションを含んでいます2024年11月に訪れた下呂温泉。実は、くろありとしろさんの4回目の結婚記念日祝いを兼ねたものでした(*´ω`)そんな下呂旅行「懐石宿 水鳳園」さんでいただいたのは、いつまでも心に残るという意味が込めら
2025/01/05 11:49
トロッコ列車に乗ったよ
宇奈月駅から、トロッコ列車に乗った。いいお天気。紅葉も見頃だった11月。ツアーなので、並ばずに改...
2025/01/05 11:05
室井滋が盛り上げる
黒部渓谷のトロッコ列車、車内アナウンスは、富山出身の室井滋さんの声で、見所の紹介等が流れる。さす...
2025/01/05 11:04
2025年 新年あれこれ やらかした!
明けまして おめでとう御座います。 素敵な年をお過ごしになれるようお祈り申し上げます。 拙いブログですが今年もお付き合い宜しくお願い致します。 あっ…
2025/01/05 07:46
沖縄旅行④食彩酒房まつもと
ひめゆりの塔を見学後に 那覇市に戻り ホテルにチェックイン 少し休憩したら 今度は 徒歩で夜ごはんへ 伺ったのは 夫が予約しておいてくれた …
2025/01/04 11:09
少し温まる
そうだ、富山の宇奈月温泉に泊まったのだが、宇奈月の駅周辺は、こんな物が。温泉噴水。足湯ならぬ、手...
2025/01/03 09:57
釜めし食べ比べ
おでんを食べた河鹿は、釜めしが有名なお店。2種類頼んで、夫と分けっこ。五目釜めし。1,100円。名水ポ...
2025/01/02 23:56
2025年の計画・抱負
年初なので、毎年のことですが、今年の計画(やりたい事)を文字に落としておきます。妻との世界一周旅行まず、真っ先に挙げるのが、これ。妻とは子供が出来て以降、一度も2人だけでは海外旅行に出掛けていませんが、かなり久しぶりに行くことにしました。そ...
2025/01/01 17:21
歩き続けたい
今年は、たくさん旅行をしたよ。回数、というより、1度の旅行で、車であちこち回ったり、冒険が多かっ...
2025/01/01 12:49
工場見学「キューピー」と酒蔵巡り「菊正宗&白鶴」
神戸旅行3日目 次女ちゃんと待ち合わせして まずは キューピーの工場見学へ (事前予約が必要です) キューピーちゃんと記念撮影 工場ラインの見学は撮影禁止でした 工場見学の
2024/12/31 08:51
沖縄旅行③ひめゆりの塔
ウミカジテラスを後にして 次に向かったのは 糸満市にある ひめゆりの塔 HPは こちら 入り口で 一束¥300で花束が販…
2024/12/30 10:59
「竹中大工道具館」と「ウメ子の家」
雄滝茶屋で食事した後は 歩いて次の目的地へ 竹中大工道具館へ 少し 大人の社会科見学 美術館のような美し施設 建築道具など日ごろ縁のない分野ですので この機会にしっかりと学んできました
2024/12/30 09:11
【宿泊記】シンガポール チャンギ空港で快適ステイ!ヨーテルエア宿泊レビュー【写真満載】
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 シンガポール・チャンギ空港の新たなランドマ
2024/12/29 15:34
旅の振り返り 充実した旅になったけど やっぱり遊びやった
今年も数日を残すのみとなりました。何時もの公園も閑散としてます。フラダスも数日前に年内の活動を終えたんでしょうね。 今回の旅振り返ります。審判講習会の大義…
2024/12/29 09:37
コロナと生田神社
昨日 39度台まで熱が上がり 週末一緒に過した次女ちゃんも 同じように発熱 午前中にクリニックへ行ったら コロナと診断されたそうです 症状が全く同じなので 私はクリニックには行かず (行く体
2024/12/29 08:51
「神戸ハイカラクリスマス」と「ガストの半額祭」
ハーバーランドからの眺めは とても素敵でした 今回 神戸ベイサイドへ行った目的は 神戸ハイカラクリスマス 12月21日・22日の2日間だけ 行われたイベントです なので 開催地のメリ
2024/12/29 08:50
ひょうご共済会館
人生3度目の神戸旅行 今回お世話になったのは ひょうご共済会館です 詳細はコチラから ひょうご共済会館 大変リーズナブルなプランがあったので決めました シングルルームにエキスト
「布引の滝」と「神戸布引ハーブ園」と「雄滝茶屋」
神戸旅行2日目 朝食後すぐに観光に出かけました たまたま前を通りました 神戸北野ホテル 異人館通りはサンタでいっぱい🎅 えっちらおっちら JR新神戸駅まで~ 駅の北東側かな?
童心に返り
マリンドーム能生の作品、ラスト。これが、ちょっと好き。もっと大きくて、芝生の上に置かれる形で、そ...
2024/12/27 10:00
アートよりスイーツ
マリンドーム能生は、うみてらす名立から、そんな遠くない。うみてらす名立でランチしたので、ここでは...
2024/12/27 00:35
【夫婦でくるま旅】秋なのに桜が満開っ!おばら四季桜
※詳細は動画で紹介させていただいてます nobu&mackyです☆ 2024年11月24日~25日で紅葉を見に くるま旅に行ってきました🚙🍁 岐阜県土岐市の曽木公園も 愛知県豊田市のおばら四季桜もどちらも紅葉
2024/12/26 19:02
平和へのメッセージに違いない
2024/12/26 10:00
マリンドーム能生
道の駅うみてらす名立の記事を、たくさん書いたばかりだが、今度は、道の駅マリンドーム能生。やはり、...
2024/12/26 00:26
研修会からの博多の夜
九州二日目は佐賀県鳥栖市からです。つい二週間前に佐賀は訪れてました。教え子の進路の選択肢に佐賀県の学校が入ってたので体験できました。 今まで佐賀県に立ち寄るこ…
2024/12/25 15:25
旧友との再会 賑やかな博多の夜
12月も最終週ですね。28日には抜糸(笑)このおかげで今回の九州の旅は痛みに襲われる事無く旅を終える事が出来ました。しかし虫歯でも無い親知らずをこの数ヶ月て3…
2024/12/23 18:57
小さなビーチもある
道の駅うみてらす名立、こんな椅子があった。パックマンみたい。座ると、食べられちゃうみたいな。アン...
2024/12/23 12:09
無い頭をフル回転!
2024年の締め括り旅とは言っても遊びに行く訳ではありません名前は書き換えておりますが見てくれはその物です!(笑)まだ実際に審判業務に着いた事の無い初心者🔰の…
2024/12/22 22:46
ここに立って海を眺めたい
道の駅うみてらす名立、この円形の階段が好きだった。真ん中の丸から、広がる感じ。タコさんも、真ん中...
2024/12/22 10:00
道の駅うみてらす名立
億越後の壱番館から、日本海に出て、ほぼ海沿いをずーーーっと走る。途中、道の駅うみてらす名立で休憩...
2024/12/21 22:50
鮮やかさもさることながら
新潟にて。除雪車を載せたトラックが、併走していた。ああ、この写真じゃ、インパクトに欠けるなあ。大...
2024/12/21 09:24
小さなお釜で
壱番館の朝ご飯。旅館の朝ご飯は、シンプルだったとしても、なんか美味しいよねえ。一人分の小さなお釜...
2024/12/20 22:15
【夫婦でくるま旅】2024年オープン!RVパーク s craft
※詳細は動画で紹介させていただいてます nobu&mackyです☆ 2024.11.24~25 夫婦で紅葉を見に岐阜県恵那市の方へ くるま旅に出かけました🚙 そこで、2024年今年OPENしたRVパークへ 車中泊も楽しもうと行って
2024/12/19 19:53
私だけの為のお風呂
壱番館の大浴場。露天風呂ではないけれど、かすかに鳥の声が聞こえ、一緒に歌う。この日は、平日だった...
2024/12/19 10:30
奥越後に泊まる
奥越後の、壱番館という旅館に泊まりました。旅館だけれど、洋室もあって、ツインのベッドルームを予約...
2024/12/18 17:15
トンネルを抜けると・・・
2024/12/16 09:20
新しいアイテム
一応夫婦の活動は今年はおりましたが単独行動はありますので書かせて下さい(笑)通勤も夜明け前になりまだ明るいですがこの時間でも真っ暗中の通勤になります。イチョウ…
2024/12/16 08:42
次のページへ
ブログ村 151件~200件