おやつにもおつまみにもいいね!
風邪でぶっ倒れていましたが、割と早く完治したので買い物に。少しだけ電車の撮影も。
阿佐ヶ谷駅周辺で旅行貯金を愉しみます。そのあとはコメダのバーガーでランチを。
katoのHOゲージ北斗星を増結しました。新発売された3種類の客車を購入。
鉄道651 【鉄道コレクション新商品】JR四国 1500型気動車が入線
TOMYTECの鉄道コレクションの新商品JR四国1500型気動車を導入しました。
鉄道650 【鉄道コレクション】神戸電鉄5000系電車が到着!
鉄道コレクションの新商品神戸電鉄5000系が入線!
線路際で撮影した西武30000系スマイルトレイン
鉄道648 【東京メトロ】15000系に乗る ラッシュに対応した大きな扉の電車
東京メトロ東西線で活躍する15000系電車に乗車しました。 乗降性を改善したワイドドアを採用した電車です。
JR中央本線の阿佐ヶ谷駅で電車を撮影しました。
鉄道646 【鉄コレ新商品】神戸電鉄5000系が間もなくやって来る!
tomytec鉄道コレクションから発売される、神戸電鉄5000系の発売日が決定! スタイリッシュな通勤電車。
鉄道645 【JR四国】Tomixの鉄道模型 2700系特急型気動車に室内灯を付けてみた
tomixのJR四国2700系特急型気動車に室内灯を装着。合わせてインレタの貼付や付属部品の取り付けも行います。
鉄道644 【お得なきっぷ】JR東日本の全線が乗り放題! ただし平日のみ これ休みが取れたら使いたい!
JR東日本からめちゃくちゃお得なきっぷが発売されますよ~ わたしも利用検討中!
鉄道643 【Nゲージ】電車の車窓から見える「あの」看板の模型を買ってみました!
今回は街中で見かけるあの看板がNゲージサイズで模型化されましたので購入してみました。
日記137 【青春18きっぷ】を使って茨城県日立市へ 市内で旅行貯金
青春18きっぷを使って茨城県日立市に旅行貯金をしに行ってきました。
鉄道642 【鉄コレ走行化】まだ発売されていない商品のパーツが先に来てしまった・・・ 神戸電鉄5000系
予約中の鉄コレ車両の走行化パーツが先に届きました。車両が来るまで楽しみにとっておきます。
鉄道641 【東武20400形】いちご(デザイン)の電車を走らせよう! 部品が揃いました
鉄道コレクションの東武20400形ベリーハッピートレイン用の走行化パーツを購入しました。
鉄道640 【Nゲージ】新幹線の車窓から見える「あの」看板の模型を買ってみました!
新幹線の車窓から見える「あの」看板の模型を買ってみました!
鉄道639 【常磐線各駅停車】の東京メトロ16000系電車を撮影してきた 豪勢な内装の通勤電車です
常磐線各駅停車を利用した際に東京メトロ16000系に乗車しました。 その際に車内を中心に写真を撮ってきました。
鉄道638 【JR四国2700系特急気動車】Tomix鉄道模型車両に室内灯を付けることにしたよ
tomixの鉄道模型車両JR四国2700系特急型気動車にオプションの室内灯を付けることにしました。ひとまず室内灯を購入!
鉄道637 【武蔵野線、川越線】209系500番台、E231系電車を撮影
武蔵野線と川越線を走る209系500番台とE231系を撮影してきました。
鉄道636 【E531系電車】5両編成ワンマン対応車を見てみる
JR東日本のE531系電車を見てきました。外装と内装の写真を撮影。
青春18きっぷを使って旅行貯金をしてきました。今回は山梨県甲府市です。
鉄道635 【JR東日本水戸駅】やってくる列車を撮影! レア車両も来たよ
常磐線水戸駅にやってくる列車を撮影しました。
鉄道634 【青春18きっぷ】日立駅へ行ってきた 絶景だぁ~!
青春18きっぷを使って常磐線の日立駅へ行ってきました。噂通り絶景の駅でした!
鉄道633 【青春18きっぷ】冬期ラスト 5回目分を使ってそばを食べてきた! 弥生軒
青春18きっぷを使ってそばを食べに行ってきました。大回り乗車!
鉄道632 【青春18きっぷ】甲府駅に行ってきました! やって来る電車も撮影
昨年12月青春18きっぷを使って甲府駅へ行ってきました。その時の甲府駅の様子です。
鉄道631 【青春18きっぷ】第4回目は常磐線に乗り茨城県の日立駅まで行ってきました!
青春18きっぷを使って茨城県の日立駅まで行ってきました。駅自体で観光できる素晴らしい駅。
鉄道630 【GV-E400系気動車】TomixのNゲージ車両を整備しました
昨年購入したTomixのGV-E401,402の整備を行いました。2024年初の鉄道模型の工作です。
鉄道629 【車両ケース】鉄コレ車両を車両ケースに収納してみました
鉄コレ車両をCASCOの車両ケースに収納してみました。きれいにしまう事ができますね。
日記135 【旅行貯金】仙台市内の局をいくつか訪問しました 今回は都心部です 戻りは新幹線で!
12月に仙台市を訪問しました。仕事での訪問ですが合間に旅行貯金を実施しました。
Zショーティのキハ40タラコ色を購入しました。昨年末ですが。
日記134 【2024年】あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
「ブログリーダー」を活用して、coedowalkさんをフォローしませんか?
おやつにもおつまみにもいいね!
久しぶりにJR東海掛川駅へ行ってきました。何十年ぶりかの下車です。
東海道新幹線東京駅の先端を見てきました。まさに東海道新幹線の始発点。
東海道山陽新幹線の最新型車両N700Sに乗車しました!
地下鉄東山線岩塚駅~近鉄名古屋線八田駅付近の郵便局で旅行貯金を実施しました。
宿泊したホテルの窓の外は新幹線の線路。トレインビューが楽しめました。
近鉄名古屋駅と米野駅で電車を撮影してきました。特急も多くて見ていてとても楽しい駅でした。
東急池上線の池上駅に行ってきました。駅前は繁盛しておりとても賑やかな街でした。
東急池上線7000系電車のクロスシート部分を利用してみました。これが素晴らしかった!
都会をのんびりと走る東急池上線に乗ってきました。
東武東上線新河岸(しんがし)駅を出発して行く電車を撮影。
名古屋駅近くの広大な車両基地を見る。
名古屋駅前をぶらぶら歩いていたら、リニア中央新幹線の工事現場がありました。
名鉄栄生駅で電車を撮影。名鉄、JR在来線、新幹線が頻繁にやって来ます。 駅の周辺も少し撮影。
名古屋駅の一つお隣の駅で電車を撮影。
6月の名古屋出張、空き時間に名古屋の鉄道を堪能。近鉄名古屋線に乗車しました。
西武鉄道の大工事東村山駅高架化事業、いよいよ6月29日から一部供用開始へ
首都圏の二つのリクライニングシート車を乗り比べ
はじめての電車に乗るのはワクサクしますね。あおなみ線に初乗車
CASCOの16両車両ケース(コンテナ車用)に、113系電車を収納しました。他の車両にも応用できます。
久しぶりに九州までオール鉄道で移動しました。 九州からの折り返し点、新大阪から浜松まで在来線で向かいます。
岡山熊本ビジネス旅行も目的を果たしました。ここからは折り返し点、ここからも鉄道旅を続けます。
岡山熊本ツアーPART5です。今回は熊本市内で旅行貯金。
出張二日目は熊本市です。午前中はフリーとなったので、市内散策と旅行貯金を愉しみます。
新幹線を使った鉄道旅。今回は岡山駅から熊本駅まで豪華な普通車で向かいます。
岡山市と熊本市へ訪れました。新幹線で岡山駅をおりて市内へ、旅行貯金を愉しみます。
岡山、熊本ビジネスツアーがスタートです。先ずは新幹線で岡山へ。
大宮駅はJR東日本、JR貨物の大宮工場に隣接しています。 今回は工場に入るE257系を見る事ができました。
東武鉄道伊勢崎線館林駅に行ってきました。 色々な路線が集まる館林駅、やってくる列車もバラエティ豊かです。
電車を利用して栃木県足利市へ行ってきました。久しぶりに名曲のもとになった渡良瀬橋を歩きます。
東京メトロ2路線の車両を撮影。有楽町・副都心線の17000系、丸の内線の2000系電車です。
1月に購入した鉄道コレクションJR四国1500型を走行化しました。 TNカプラーを取り付け他社との連結運転も可能です。
先週の土曜日は久々にスケジュールのない一日でした。 梅雨の晴れ間と言う事もありお出かけ日和なのでお散歩とランチをしてきました。 ついでに東武東上線の電車も撮影。
ロクハンのZショーティを購入してきました。 今回はコンテナ特急です。
東急田園都市線に乗り鉄しました。色々な電車に乗る事が出来る楽しい路線です。
今日のランチもペヤングで。黒のパッケージがなかなか渋いスパイスカレー。
そこそこ長い時間を高崎線電車で過ごしました。ちょっと豪勢にグリーン車で。 1時間ほどの路線バスの旅も楽しみました。
鉄道コレクションの宇都宮LRTライトライン車両を走行化しました。 遂にHU300型が走るように!
5月にトヨタアクア(現行型)をレンタル。素晴らしいクルマでしたよ。
今年初のふるさと納税を実施しました。 大阪府泉佐野市から返礼品としてクラフトビールをいただきました!