4月5日(土)のランチです。この日は完全かつ丼モード、自宅付近で美味しいかつ丼が食べれそうなお店をリサーチ。よくお邪魔しているお蕎麦屋さんの「やまと」さんへ伺う事といたしました。お蕎麦屋さんのかつ丼って、美味しいですもんね♪。国産黒豚を使っているようなので、とっても楽しみです。市内で用事を済ませ、13時10分頃やまとさんに到着。店前には7~8台駐車出来ます。時間的にも空いていたので、楽々駐車出来ました。...
4月5日(土)のランチです。この日は完全かつ丼モード、自宅付近で美味しいかつ丼が食べれそうなお店をリサーチ。よくお邪魔しているお蕎麦屋さんの「やまと」さんへ伺う事といたしました。お蕎麦屋さんのかつ丼って、美味しいですもんね♪。国産黒豚を使っているようなので、とっても楽しみです。市内で用事を済ませ、13時10分頃やまとさんに到着。店前には7~8台駐車出来ます。時間的にも空いていたので、楽々駐車出来ました。...
オリーブの丘つくば店さんの爆量ほうれん草バニーニスピナッチ…♪
4月5日(土)、つくば市で診療の日です。2拠点生活の中、体重の維持が上手く出来ず、先生にも注意されているここ半年、今回も目標体重に届かず、がっくしな私。あと1㎏が落ちないんですよね~。ともあれ、診察と体重測定が終わり、つくば市モーニング巡りの時間がやって来ました。数日前から水分も食べ物もギリギリに取っていた為、お腹はペコペコ。あと、大好きなカフェモカも飲みたい。となると、オリーブの丘さん一択です。クリ...
地域タグ:下妻市
下妻市かつ美さんで土日限定のラーメンを頼んだら、とんでもないのが出てきた…♪
3月22日(土)茨城県に帰って来ています。このブログにも何回か登場して既に閉店している、下妻の「麺や暁」さんのご主人が、「麺や暁」さん閉店後、ご実家の食堂でラーメン屋さんを営んでいるらしいと小耳にはさみ、いつか行ってみようと思っていたお店がありました。お店の名前は食堂時代と同じ「かつ美」さん。丁度ラーメンが食べたかったので、行ってみることにしましたよ。 お店は宗道駅にほど近いですが、暁の様に車通...
地域タグ:下妻市
バーガーキングさんの「ALL DAY KING」が素晴らし過ぎる…♪
3月も後半、商談で都内大崎に来ています。13時半からの商談でしたが、ちょっと長引いて終わったのは15時近く。昼食べて無いから、かなりお腹が空いています。取引先が入っているビルを出て、目に留まったのがバーガーキング大崎店さん。ビルの谷間にある、ちょっとしたオアシスみたいで、引き込まれるように入店いたしましたこちらが「ALL DAY KING」のメニューです。終日、バーガー、ドリンク、ポテトのセットが、税込み550円~65...
地域タグ:品川区
3月16日(日)、奥さんもお休みで久しぶりに二人でランチ行こうと言う事になりました。奥さんに何を食べたいか聞いた所、間髪入れず”お寿司”と帰ってきたので、お寿司屋さんチェックです。自宅の比較的近い所にも人気のお寿司屋さんがありますが、私が以前から行きたかった、七沢にある末広寿司さんへ行ってみる事といたしました。念のため末広寿司さんへ電話してみると、11時~2名なら入れるとの事、それ以外は予約で埋まってい...
地域タグ:厚木市
3月某日、取引先の展示会が東京ドームシティーで行われたため、行ってまいりました。丁度タコベルさんのタコス引換券を持っていたので、お昼はドームシティにあるタコベルさんで食べる事にしましたよ。以前神保町のタコベルさんに行ったとき、初めての為良く分からずに、お得なセットが有るのを見逃していたので入店前に予習をして伺いました。お店は東京ドームシティーに合わせて、なんか未来的なカッコイイ佇まい。時刻は13時30...
地域タグ:文京区
常総市、たまたま見つけた韓国料理店で美味しいスンドゥブチゲランチ…♪
3月9日(日)、常総市に戻ってきています。前日市内を車で走っていたら、新しいお店を発見。もともと飲食店だった建物に、韓国料理店が出来ていました。店名は韓豚スタイルさん。出来てからまだ1年経っていないようです。自宅に帰ってググってみると評判が良さそう。メニューに大好きなスンドゥブチゲがあったことも有り、9日にランチで伺った次第です。自宅から約10分、11時55分にお店到着。駐車場は混んでいたら縦2台駐車となる...
地域タグ:常総市
ずっと行ってみたかったジョリーパスタさんで、奥さんとパスタランチ…♪
3月2日(日)増富温泉 不老閣さんを11時にチェックアウトして、渋滞に巻き込まれることも無く、厚木市に帰って来ました。時刻は13時、お腹が空いてきましたよ。と言う事で、私のリクエストで、初めてジョリーパスタさんへ行ってみる事にしました。伺ったのは、ジョリーパスタ厚木林店さん。R412沿いにお店があります。お店前の駐車場は空きが3台分、13時だったので丁度良い時間だったかもです。車を駐めて、お初のジョリーパスタ...
地域タグ:厚木市
増富温泉の魅力は、何と言ってもラジウム泉(冷泉)。私も詳しくは分かりませんが、ラジウムの力で細胞に刺激を与え、防御機能を高め身体に良い影響を与えると言われています。冷泉の為、温湯(41℃)で温まってから、ラジウム泉に5~15分(最初は身体を慣らすのに5分から)つかり、また温湯に入り温まる。これを3~5セット位行い、上り後は1時間ほど横になって休む。このような仕組みです。(入湯指導を事前に予約すると、チェ...
地域タグ:北杜市
3月1日(土)、清里から車を走らせる事約40分、この旅のメイン、増富温泉 不老閣さんへ到着しました。時間は14時50分、少し早く着きましたが、あたたかく迎えていただきました。温泉の詳細は次回といたしますが、こちらの温泉は日本有数のラジウム温泉として知る人ぞ知る名湯でございます。関節リュウマチや喘息に良く効くとされ、両方持っている私にはぴったりの温泉。予約してから数か月、重い腰痛持ちの奥さんと共に、この日を...
地域タグ:北杜市
時が止まった街、清里で見つけたオシャレなケーキ屋さんで一休み…♪
美味しいうどんを食べた後、デザートを食べに清里へ来ました。私が学生の頃、清里と言えばアンノン族の聖地として、沢山の数の学生や若者が訪れていました。北海道にも「清里」と言う地名は、響いてきたものです。という訳で、私にとってはとても興味深い地でございます。清里駅そばの駐車場に車を止め、奥さんと散策してみましょう。駅から数分歩いた所に、清里の象徴「ミルク・ポット」がありました。長らく空きだったようですが...
地域タグ:北杜市
南アルプスを望む麦の杜さんの、甲斐駒ヶ岳伏流水で打つめちゃウマうどん…♪
3月1日(土)のランチです。甲府から北杜市へ移動してきました。この日のランチは、うどんでございます。お店の名前は「麦の杜」さん。奥さんがリサーチしましたよ。かなりの人気店との事なので、早めの11時15分にお店到着。お店の裏側に広い駐車場があります。車から降りて、振り返ればこの景色。南アルプスが一望できます。うどんの前から、この風景に圧倒される私達。こちらがお店です。美味しいうどんが食べれそうな店構え。ワ...
地域タグ:北杜市
3月1日、2日の土日で、山梨県の増富温泉に行って来ました。八王子ジャンクション混雑回避の為、朝6時に出発。多少混んだものの、思ったよりかなりスムーズに八王子ジャンクションを抜ける事が出来、あっという間に山梨に入りました。時間はまだ7時台、朝ごはんを食べていないので、近くのガストを検索して一番近かったガスト石和駅前通り店さんへお邪魔しましたよ。つくばモーニング巡りで、殆どのファミレス系モーニングに行って...
地域タグ:笛吹市
再訪確定!美味しい手作りケーキとコーヒーに感激、登戸ル・ペシェさん…♪
2月22日(土)、登戸のゆはるさんで美味しいランチをいただいた後、近場のCaféでデザートタイムです。ゆはるさんから歩く事6~7分、住宅街にひっそりと佇む「ル・ペシェ」さんにやって来ました。こちらのお店も、私がチョイス。手作りケーキがとても美味しそうだったのですよね~。到着時間は13時、行ったときにドア横のボードが「close」になっていたのっで、中をのぞいたりしていたら、ほんわかした雰囲気のマダムが出て来られ...
地域タグ:多摩区
登戸café&dining悠桜~ゆはる~さんの牛すじトマトカレーが絶品だった…♪
2月22日(土)に、以前の会社関係の方(女性)とランチする事になりました。お店を選ぶのは私の役目、私の中では1月11日に奥さんとお邪魔した、登戸に有るcafé&dining悠桜~ゆはる~さん一択です。女性なら絶対喜んでくれると確信しているステキなお店、私もまた行きたかったので、丁度良いタイミングです。そうと決まれば早速予約、お店のインスタから問い合わせをして、快く予約を受けていただきました。当日、11時20分に登戸駅...
地域タグ:多摩区
ガストさんの790円(税込み)日替わりランチ(金曜日編)…♪
ファミレス日替わりランチを食べてみようのコーナーです。今回はガスト日本橋店さんへお邪魔しましました。こちらのお店は東京駅から一番近いガストさんですかね?時間の方は12時10分、ランチタイムのピークです。それも東京駅周辺・・・、待ち覚悟で入店したら、やっぱり待ちでした。それでも5組くらいですから、少し待ってれば直ぐ呼ばれると思います。喧騒の中、気持ちを落ち着け待つ事15分、呼ばれました~。案内されたのは2人...
地域タグ:中央区
寒川町にあるめちゃ旨イタリアン、ピッツェリア ヴェルデさんでランチ…♪
2月20日(木)、会社幹部での恒例の寒川神社詣です。今年は社長以下、私を含め5名でお参りしてきました。転職組の私は、今年で2回目となります。寒川神社は、いつ行ってもパワーをいただける、素晴らしい神社だと思いますよ。その帰り道、5人でランチしました。伺ったお店は寒川神社からほど近い、ピッツェリア ヴェルデさん。地元では美味しいと評判の、イタリアンだそうです♪。これは楽しみですね。今回、プライベートでは無いの...
地域タグ:寒川町
下妻市、気になっていた煮込み食堂うめっちゃんでランチしてみた…♪
2月15日(土)のランチです。年明け頃に気が付いたのですが、下妻市125号沿い、マクドナルドのT字交差点にあったラーメン屋さん(元々すき家さん)が、いつの間にか違うお店になっていました。聞けば同系列のお店だそうですが、その名も「煮込み食堂うめっちゃん」。ムムム・・・、看板を見たら、もつ煮や大好きな豚の角煮が食べれるお店みたい。ずっと気になっていたので、こちらでランチする事にしました。お店到着は午後1時、...
地域タグ:下妻市
びっくりドンキーさんで悪魔的(笑)モーニングを食べてみた…♪
2月15日(土)、つくばモーニング巡りです。診察が終わって時刻は9時、今回も減量がキツかった為、お腹はペコペコ。モーニングと言えども、がっつり食べたいと思い、みんな大好きびっくりドンキーさんへお邪魔しました。お店はいつものつくば中央店さん。クリニックから車で10分程の所にあります。店内は半分位の入り、良いモーニング出してると思うんですが、まだモーニングをやっていることが認識されてないのかな?。美味しいモ...
地域タグ:つくば市
お久しぶりのファミレス日替わりランチコーナーです。2月のとある日、都内大崎へ来ていますよ。昼一の商談終了後、大崎駅そばThinkParkTowerという大きなビル1階にある、デニーズThinkPark店さんへお邪魔しました。午後2時を過ぎていましたが、結構なお客さんの数。流石東京でございます。ちょっと狭い、2人用のテーブルに案内されました。早速日替わりランチのメニューを見てみましょう。ミニラーメンまでは入りそうもないので、...
地域タグ:品川区
2月5日(水)、この日は通院のため茨城へ戻ってきています。予想より早く検査も終え、時間はお昼時。久しぶりに、家から車で7~8分ほどのCafeユトリエさんへ行ってみることにしました。ユトリエさんへは約5年前、タコライスを食べに奥さんとお邪魔したことがあります。実は最近、妙にナポリタンが食べたくて、この日もナポリタンがいただけるお店を探していたら、ユトリエさんがヒットし、懐かしさもあって決めましたよ。お昼12...
地域タグ:常総市
沖縄爆食出張その3 テンション上がるホテルの朝食ビュッフェ…♪
沖縄爆食出張、最終回になります。2泊3日で止まったホテル、1泊目は「ホテルサンスイ那覇 琉球温泉波之上の湯」さん、2泊目が「レフ沖縄アリーナbyベッセルホテルズ」さんでした。どちらのホテルも朝食はビュッフェ方式、とても美味しかったのでご紹介したいと思います。社用につき個々の感想レビューなどはありませんが、雰囲気だけでも感じていただけたら嬉しいです。1泊目、ホテルサンスイ那覇 琉球温泉波之上の湯さんの朝食...
地域タグ:沖縄県
沖縄爆食出張その2 とても美味しかった沖縄グルメのお店たち…♪
沖縄出張も2日目、この日は朝からお仕事です。私がレンタカーの運転手を務め、上司とスケジュールをこなしますよ。2日目の昼を食べてから数時間、小腹が空いたと言う事でお邪魔したのが、沖縄そばのお店「そ処根夢(ごん)伊佐店」さん。特に下調べなく、検索した場所から近かったからお邪魔しました。15時頃という時間である事もあり、広い店内は私達と他1組のみです。沖縄そば、楽しみにしてました。やはり、本場は違いますよね...
地域タグ:沖縄県
沖縄爆食出張その1 もとぶ牛高級焼肉コースが旨すぎて震える…♪
1月末から2月初めにかけて出張の為、2泊3日で沖縄へ行く事となりました。まさに、出張は突然にでございます。上司(社長)のお付きで行くので、緊張感を持ち続けなければいけませんが、美味しい物は沢山食べれるだろうと期待を膨らませ行って来ました。上司同伴の為、食べ物の画像はいつもより控えめとなっております。悪しからず・・・。沖縄1日目は夕方沖縄入り、20年振りにご対面した「めんそーれ」の看板が感慨深いです。羽田...
地域タグ:那覇市
1月18日(土)、茨城に帰って来ています。前日より珍しくオムライス食べたいモードな私。午前中、近隣でオムライスが美味しそうなお店をリサーチしまくりました。そして見つけたお店が”HARE GOHAN
地域タグ:つくば市
川崎市霊泉で知られる有馬療養温泉旅館さんで1泊2日のプチ湯治…♪
1月11日(土)、登戸で美味しいランチをいただいた後、南武線で武蔵小杉駅へ赴き、そこからバスで約25分、14時40分に目指す有馬療養温泉旅館さんへ到着しました。こちらの温泉、効能豊かな名泉である事が知られており、奥さんが10年以上前から一度は行きたいと言っていた温泉です。良き謂れが旅館HPに詳しく記載されておりますので、こちらからお入り下さい。あまりにもの効能の良さと神秘的な金色の成分膜に、時の厚生大臣が”霊光...
地域タグ:宮前区
2025年1月11日(土)、奥さんと川崎市内の温泉に向かってます。丁度お昼に登戸で乗り換えるので、登戸駅付近でランチする事といたしました。数日前からランチするお店を探していたところ、とっても気になるお店を発見。奥さんに話してみたら即決OK。お店の名前はcafe &dining悠桜~ゆはる~さんです。なんと、グーグルマップ4.9点!これは凄いですよね。登戸駅から徒歩数分、普通の会社も入っている雑居ビルの5階にあります。...
地域タグ:多摩区
フレッシュネスバーガーさんのポテトフライが美味しくて驚いた…♪
2025年1月9日(木)、新年挨拶まわりで大泉学園駅来ています。時間は13時半、小腹が空いたので軽くランチしようとやって来たのは、フレッシュネスバーガーグランエミオ大泉学園店さん。生涯2度目のフレッシュネスバーガーさんです。明るくて広く、とても綺麗なお店。ゆっくりランチ出来そうですよ。カウンターで、ハンバーガー+セットメニューを選びます。ハンバーガーはテリヤキバーガー、セットはポテトとコーラにしました。2度...
地域タグ:練馬区
年も押し迫った12月30日、厚木で仕事を終えた奥さんを守谷駅まで迎えに行きました。時間も21時近いので、帰りに何処かで晩御飯を食べようと言う事になり、バーミヤン守谷店さんへ伺いましたよ。お店に着いたのが21時過ぎでしたが駐車場はほぼ満車、数台空いていたスペースに車を駐めて、いざ出陣でございます。そこそこ広い店内ですが、8割以上埋まっており、とても賑わっています。このブログにバーミヤンさん登場は初めて、と言...
地域タグ:守谷市
気配りにも大満足、かつ太郎さんのトンカツが美味しく進化していた…♪
12月29日、正月休みで茨城に帰ってきました。奥さんはまだ仕事で来ていません。この日は朝からカツカレーが食べたくて、かつ太郎さんのカツカレーを久しぶりに食べようと決めていました。そしてお昼過ぎ、意気揚々とかつ太郎石下店さんへ。12時30分、お店に到着しましたよ。駐車場は広いので、駐めやすいです。お馴染みの暖簾をくぐって、いざ入店。お昼時なので、座敷席は満席でした。カウンター席に案内され、メニューを拝見。カ...
地域タグ:常総市
蔵味噌ラーメン晴っぴ厚木店さんのゆず味噌ラーメン&薄切りチャーシューが旨かった…♪
12月22日(日)、東京湾アフタヌーンクルーズを楽しんで本厚木駅に帰ってきました。時刻は17時30分をまわってます。何処かで晩御飯食べようと言う事になり、奥さんが見つけたのが本厚木駅南口から歩いて数分の所に有る”蔵味噌ラーメン 晴っぴ 厚木店”さん。厚木市内に本店がある、麺や食堂さん系列の味噌ラーメン専門店みたいです。お店の前に大きなメニューがあるので早速拝見。おおぉ~、どれも美味しそうじゃあ~りませんか。...
地域タグ:厚木市
12月22日(日)、カレッタ汐留46階の北海道さんでランチをした後、プチ東京散歩をしながら、この日のメインである、「シンフォニー」さんの東京湾アフタヌーンクルーズに乗船のため、港区の日の出埠頭へやって来ましたよ。いただいたカタログギフトの中に、東京湾アフタヌーンクルーズがあったため、ここで恒例の忘年会をしようという事になり予約をしました。シンフォニーさんの東京湾クルーズは今回で2回目、5年前にランチクルー...
地域タグ:港区
カレッタ汐留46階、北の味紀行と地酒 北海道汐留店さんでランチしたら展望が凄すぎた…♪
12月22日(日)、奥さんと都内に来ています。目指すところは日の出桟橋ですが、ランチは新橋か汐留あたりで探しました。そして見つけたのが、「北の味紀行と地酒 北海道 汐留店」さん。こちらのお店は首都圏に20店舗近くある居酒屋チェーンです。カレッタ汐留46階にある汐留店さん、うまく行けば東京の大パノラマを見ながら食事が出来る窓側の席に座れそう。と言う事で、窓側のパノラマ席希望で予約いたしました。カレッタ汐留の...
地域タグ:港区
12月19日(木)、乗用車で市場調査中です。気が付けば時間は14時過ぎ、道沿いのお店でランチしようと思いながら車を走らせてると、ガストさんが見えて来ました。お腹も減ってるし、今日のランチはガストさんで決定~。駐車場へ車を滑り込ませます。お店はガスト秦野平沢店さん。入店すると、14時まわっているのに、8割位席が埋まってます。ご近所マダムが多い印象ですかね。それではメニューを拝見。日替わりは、大好きなチーズハ...
地域タグ:秦野市
ねぎ好きにはたまらない、佐野ラーメンなかむら屋さんの30食限定「青ねぎらーめん」…♪
12月7日(土)のランチです。寒くなって来たので、ラーメンが恋しくなる季節。このぐログではお馴染みの、佐野ラーメンなかむら屋石下店さんへやって来ました。時刻は午後2時過ぎ、それでも半分以上の席が埋まってます。おひとり様なので、カウンターでスタンバイ。メニュー拝見します。見慣れたメニューですが、お腹が空いてるのでどれも美味しそう~。餃子2個は決まりとして、ラーメンどうしようと悩んでいたら、もう一枚メニュ...
地域タグ:常総市
いつもお世話になっている、ベローチェさんのパン系セットメニュー…♪
ベローチェさんのコーヒーゼリーが大好きで昔は通ってましたが、この頃はランチでも利用させてもらってます。よく行くお店は、西新宿店さん。ベローチェさんのセット商品、特にホットドック系は、価格もお手頃で美味しく量も丁度よい為、結構ハマってますよ。まずはこちら。12月7日に食べた、炭火焼チキンと甘辛ごぼう~胡麻マヨネーズ~です。セットのコーヒーは、いつもアメリカン。パリッと焼かれたバンにサンドされてるのは、...
地域タグ:新宿区
つくば市ChuChu Cafeさんで2年半振りのモーニング…♪
12月7日(土)、つくば市モーニング巡りです。定期健診にて年内に終わらせたかった、インフルエンザ予防接種も終わり一安心の私。この日のモーニングは、ChuChu Cafeさんと決めておりました。久しぶりに、あの美味しいフレンチトーストが食べたかったからです。前回お邪魔したのは2022年6月、その時食べたフレンチトーストが美味しくて、いつか再訪しようと思っていました。クリニックから車で約10分、9時50分にChuChu Cafeさん到...
地域タグ:つくば市
初めてバーガーキングさんへ入ってみたら想像以上に旨かった…♪
転職して営業をする様になってから、ランチや休憩でファストフード店にお世話になる事が多くなりました。以前の職場では全く行きませんでしたから、マクドナルドでさえ10年以上ご無沙汰でした。11月も押し迫ったある日、赤羽でランチしようと、東口附近をウロウロしていて発見したのがバーガーキング赤羽東口店さん。フレッシュネスバーガーさんやサブウェイさん同様、一度も行った事が無いお店です。今更ですが、還暦をだいぶ過ぎ...
地域タグ:北区
11月28日(木)、東京へ行っている奥さんと18時に本厚木駅で待ち合わせ。一緒に晩御飯を食べて帰ります。伺ったお店は、ゴーゴーカレー本厚木駅前スタジアムさん。2年前の金沢旅行で金沢カレーを食べる際、チャンピオンカレーさんとゴーゴーカレーさんで迷いましたが、ゴーゴーカレーさんは関東にもあるから何時でも食べれると、チャンピオンカレーさんへ伺いました。ただ、この「何時でも食べれる」と言うのが曲者で、2年以上経っ...
地域タグ:厚木市
商談で大崎へ行った際、よくお邪魔するのがモスバーガー大崎店さん。町中に有るモスバーガーのお店とは全然違う雰囲気、まるでお洒落なCaféのような空間。初めて発見した時、こんなモスバーガーのお店があるのかとビックリしました。後で知ったのですが、このビルにはモスバーガー本社が入っていて、まさにおひざ元。なるほど、納得でございます。実際入ってみると、とても心地よく、コンセント席もありますから、空き時間にこちら...
地域タグ:品川区
常総市すぎ多さんで、温かいかき揚げそばを初めて食べてみた…♪
11月23日(土)、茨城に戻って来ています。午前中の用事を済ませて、そろそろお昼時。入れるかどうかわからないけど、大好きなすぎ多さんへお蕎麦を食べに行ってみます。満員の事も多々ある為、第二候補を考えながら11時45分にお店へ到着。席が空いてる事を祈りつつ、入り口の前へ。たぬきさんに挨拶して、いざ入店。座敷は満席でしたが、カウンターが空いてました。良かった~。では、見慣れたメニューを拝見。寒くなってきてるの...
地域タグ:常総市
明けましておめでとうございます。2025年、年明けでございます。昨年は、多くの方に来ていただき、本当にありがとうございました。今年も日常の美味しい食事や、温泉旅行等を綴っていけたらと思います。小さなブログですが、変わらずお付き合いいただけましたら嬉しいです。11月17日、とても良かった箱根 金時荘さんをチェックアウトし、何処にも寄らず本厚木へ戻って来ました。(帰りの日は、チェックアウト後まっすぐ帰るのがコ...
地域タグ:厚木市
11月16日、金時荘さんの晩御飯です。時間は18時指定、一階の広間での食事となります。時間になりましたので、二人でいそいそと会場へむかいますよ。こちらが、金時荘さんの晩御飯です。どど~んん~、美味しそう♪。私達位の年齢になると、この位が丁度良いです。煮物。かぼちゃと人参の色が鮮やか。白身魚とキノコのホイル蒸し焼き。アルミホイルを開けた時の、出汁とキノコの香りがイイ感じです。酢の物と、茶碗蒸し。旅館のおか...
地域タグ:箱根町
大涌谷から引く源泉が最高すぎる、箱根金時荘さんのお風呂と朝ごはん…♪
小田原で美味しい釜めしを食べた後は、電車で箱根湯本駅へ向かいます。今回お世話になるお宿は、温泉民宿 箱根金時荘さん。知ったきっかけはYouTube、私も奥さんも一目ぼれでした。箱根と言えば、今はインバウンドもあり、高級温泉地のイメージが強くなりましたが、金時荘さんはリーズナブルに、こじんまりと営みを続けておられ、温泉色は白濁、源泉かけ流しで、まさに私たちの好みをそのまま描いたようなお宿。元々は、京成電鉄...
地域タグ:箱根町
11月16日17日の土日で、箱根へ行って来ました。車でも余裕で行ける距離ですが、紅葉シーズンで大渋滞が予想されることから、今回は電車で行きましたよ。行きは小田原の老舗の釜めし店「鳥ぎん 本店」さんでランチです。鳥ぎん本店さんは、奥さんが若かりし頃、友人と釜めしを食べに行って、釜めしの美味しさに目覚めたメモリアル的なお店で、ぜひまた行ってみたいとリクエストがありました。そういう事なら是非行きましょうと、予...
地域タグ:小田原市
11月13日(水)、新宿にいます。時間は15時、商談が終わり、遅い昼休みです。この日はスースストックトーキョー(SST)へ行くと決めておりました。なぜって、以前食べた期間限定品の「フェルメールの牛乳を注ぐ女のスープ」がメチャ美味しかったのですが、まだ販売しているという情報があり、新宿ルミネにあるSST新宿店さんへやって来た次第です。メニューを観たら、まだ売ってました!。そのほか、以前から食べてみたかった、「焼...
地域タグ:新宿区
10月26日(日)、昨日から奥さんと茨城に来ています。用事も終わり、先に奥さんが電車で厚木へ向かうため、守谷迄送って行きますよ。時間もお昼近いので、その途中に二人でランチをする事にしました。伺ったのは、水海道地区の県道から少し入った所にある、㐂良久庵さんです。前回伺ったのが14年11月ですから10年振りですか、時の流れを感じます。11時30分過ぎに入店、2席が予約席となっていて、3組位の先客さんがおりました。では...
地域タグ:常総市
初めてサブウェイさんに入って、注文システムに翻弄されるおっさん💦…♪
10月8日(火)、恵比寿に来ました。商談も終わり、時間は14時30分、ランチタイムはとっくに過ぎております。どこかサクッと食べれるところがないか探してました所、前方にサブウェイさん発見。思えば一度も入った事がなく、これは1度食べてみたいと思い入店しました。私としてはマクドの様に、「このセット下さ~い」で済むと、なんの疑いもなく入店。お店の方が「何にしますか?」と言ってきたので、「ローストチキンでお願いしま...
地域タグ:渋谷区
10月26日(土)、久しぶりに奥さんと一緒に茨城へ戻って来ました。朝5時前に厚木を出て、圏央道を走る事約2時間、常総市到着です。そしてそのまま下妻市のココスさんへ、モーニングバイキングを食べに直行しましたよ。午前7時16分、ココス下妻店さんに到着です。 ココス下妻店さんでは、土日祝日のみ朝7時~10時00分受付まで朝食バイキングをやってます。(価格は税込み1,023円)未だ開店したばかりなのでお客さんはまばら、...
地域タグ:下妻市
10月12日〜10月14日にかけての小樽帰省。外食は滝波商店さんだけでしたが、大好きなソフトクリームは、3店舗で食べて来ました。まずは12日、新千歳空港です。密かに「きのとや」さんを狙っていたのですが、やっぱりの大行列。(織り込み済みです)そこで向かったのが、大好きな「雪印パーラー」さん。空港ソフト(440円)をいただきます。じゃ~んうんうん、とても牛乳感があり甘さも控えめ、あっさり食べれます。ミルキーな旨味が...
地域タグ:北海道
10月13日(日)午前、所用で小樽の中心部、花園町におります。私が高校生のころ迄は、とても賑わっていた街。今は歩く人もまばらで、見た目にも気持ち的にも寂しいものが有ります。時刻は12時、昼ご飯と行きたいところですが、14時~人と会う約束をしてるので、きっと何か食べると思いお昼は食べない事にします。(実際は何も食べず、ずっとお腹が空いてました💦)そしてやって来たのは、小さい頃から大好きな館ブランシェさん。(...
地域タグ:小樽市
グランドパーク小樽の室内で「なると」のなまら旨いザンギを食べる…♪
今回の帰省は、厚木市から電車を乗り継ぎ成田空港へ、成田空港からジェットスター便で北海道というルートです。(成田~新千歳往復+小樽1泊・札幌1泊で63,300円の格安ツアー)家を出てから成田空港第3ターミナルに着くまで3時間以上かかりました💦。茨城からだと、茨城空港まで車でドアtoドア約1時間で行けるので、北海道への帰省は茨城の方が断然楽ですね。(羽田から大手航空会社ですと、運賃が高くて帰れません(苦笑))3連休と...
地域タグ:小樽市
9年ぶり、小樽北のどんぶり屋滝波食堂さんの海鮮丼が旨すぎる…♪
10月12~14日の3連休、所用が有り、故郷の北海道小樽市に一人で行って来ました。小樽に帰ったらどうしても食べたかった物が、小樽駅隣の三角市場の中にある、滝波食堂さんの「海鮮丼」。9年前に食べた時の美味しさは忘れません。終日激混みのお店なので、帰郷2日目の朝8時に突撃しましたよ。余裕で座れるかと思いきや既に行列、お店外観の写真も撮れない混みようです。長い待ち時間を覚悟しましたが、お一人様だったこともあり...
地域タグ:小樽市
10月7日(月)、商談後の遅いランチです。時刻は午後3時少し前、海老名駅にいます。流石にお腹が減ったので、小腹を満たしたくてお店を探していたら、目の前にフレッシュネスバーガーさんがありました。そう言えば、一度も食べた事ないなぁと思い、入店してみましたよ。カウンターでオーダーするのですが、初めてでよくわからず、とりあえず目に入ったサルサバーガー(490円)をお願いし、飲み物はレギュラーセット510円で、コー...
地域タグ:海老名市
10ヵ月振りに餃子の王様さんへ行ってみたら、しっかり軌道に乗っていて嬉しかった…♪
9月21日(土)、茨城にいます。午前中に用事を済ませ、ボッチランチタイム。久しぶりに、餃子の王様へ行ってみる事にしましたよ。初めて伺ったのは、オープンからそんなに経ってなかった昨年11月。その時のグーグルマップ評価は衝撃の2.8点、でも実際行ってみると、何で2.8なの?って感じで、私的には味もお店の雰囲気も好印象でした。あれから10ヵ月、お店に行って今の状況を確かめたいと思います。午後1時40分お店に到着、店の両...
地域タグ:常総市
9月16日(月)敬老の日、かねてから奥さんが行きたいと言っていた、びっくりドンキーさんへ行って来ました。私は何度かつくば市のモーニング巡りでお邪魔してましたが、奥さんは超久しぶりです。伺うのは厚木の家から車で15分程の、R129 沿いにある、びっくりドンキー厚木妻田店さん。お昼時は絶対混むので、ブランチ時間帯で行って来ましたよ。10時半に家を出て、10時45分お店到着。駐車場は、お店の1階(既に満車でした)と複合...
地域タグ:厚木市
9月14日午後6時、晩御飯の時間です。二人でいそいそと、1階の食事会場へ向かいます。席に案内されると、既に用意が出来ていました。こちらが、観光荘さんの晩御飯です。どど~んわ~、美味しそう。これくらいの品数で、丁度良いです。刺身こんにゃくと、引き上げ湯葉の刺身。奥多摩は、蒟蒻も豆腐も美味しい土地、これは楽しみです。豚の冷しゃぶサラダ。豚の冷しゃぶ、大好きなんですよ。いと嬉し。鶏の揚げ物と、野菜の素揚げ。...
地域タグ:奥多摩町
9月14日(土)の続きです。美味しい昼ご飯を食べた後、奥多摩湖へドライブ。くねくねした道を運転する事1時間弱、お目当ての場所に到着いたしました。うぉぉ~、絶景。はい、奥多摩湖浮き橋でございます。車はトンネルに入る前の駐車場か、トンネルを抜けて直ぐ左手の細い道路を少し行くと、スペースがあります。(私たちは左手細道のスペース)湖畔迄階段で降りて、いざ浮き橋橋上へ。お~、人が歩くと、結構揺れます💦。奥さん、...
地域タグ:奥多摩町
9月14日、とうふ工房ゆうさんを後にして向かった先は、青梅市内にある、とっても素敵なレストラン「繭蔵(まゆくら)」さん。旅行前に奥さんが発見し、速攻で予約しました。隣に大きな有料駐車場があるので、そちらに車を駐めます。(会計時、無料券貰えますよ)時間は丁度予約時間の11時、開店時間でもあります。石蔵づくりの、レトロでおしゃれな店構え。ワクワクで入店です。予約席のプレートがあるテーブルに案内され、メニュ...
地域タグ:青梅市
9月14日(土)15日(日)と、二人で奥多摩へ行って来ました。二人とも初めての奥多摩、とっても楽しみにしていましたよ。とうふ工房ゆうさんは、同僚から教えて貰ったお店。豆腐がとても美味しいとの事で、クーラーボックス持参でお邪魔しました。圏央道の八王子ジャンクション渋滞に揉まれながら、10時半過ぎにやっと到着です。駐車場は、お店手前40m位、熊野神社隣に数台分あり、神社目印で行くと、分かりやすいですよ。お店に...
地域タグ:青梅市
フライングガーデンつくば西平塚店さんで、至福の爆弾ハンバーグランチ…♪
9月7日(土)、数か月に1度の診療日です。この日は朝の予約が取れず、昼前の予約となってしまい、つくばモーニング巡りは断念。体重測定も何とかクリアし、時間も11時を過ぎました。昨晩から何も食べていないので、お腹ペコペコ。そうなれば、クリニックと目と鼻の先に有る、フライングガーデンさんへ突撃するしかありません。信号待ちが無ければ車で1分、お店到着です。フライングガーデンさんは、栃木・茨城界隈では爆弾ハンバ...
かすみがうら市四万騎農園さんの栗ソフトクリームが美味しすぎる…♪
9月6日(金)、仕事で同僚と茨城県つくば市に来ています。県内近郊の得意先をまわり、どこかで甘い物でも食べて休憩しようと、思い出したのが四万騎農園さん。同僚も栗が大好きと言う事で、連れて行きました。茨城の栗と言えば笠間が有名ですが、四万騎農園さんは、知る人ぞ知る名農園。栗の質も素晴らしいし、こちらで売っている栗ジャムは、初めて食べた時、美味し過ぎて驚きました。つくば市内から車を走らせる事約20分、四万騎...
地域タグ:かすみがうら市
8月24日(土)、茨城に居ります。ずっと気になっていたお店で、ランチする事にしましたよ。そのお店は、「鶏そば炭や 常総店」さん。何でも、テレビ番組に出て、前のお店をリニューアルしたみたいですね。オープンは去年の11月、294号沿いに有って、いつも駐車場に沢山の車が止まっておりました。鶏メインのラーメンってどんなラーメンだろ?と、気にはなっていましたが、混んでいるため中々食べに行けなかったラーメン屋さんです...
地域タグ:常総市
8月も押し迫ったある日、午前中にあった都内での商談から本厚木へ戻って来ました。時刻は13時半、お腹が空いております。ただ、仕事の日はお昼食べ過ぎると眠たくなるので、いつも軽く食べてます。この日伺ったのは、ベローチェ本厚木南口店さん。若い頃は、昼ご飯を食べた後、ほぼ毎日ベローチェさんでコーヒーゼリーを食べていました。それ以来、ベローチェさんは私が一番好きなCafé。何故か落ち着くんですよね~。ここ20年位は...
地域タグ:厚木市
つくば市のモーニングを食べ歩いておりますが、いつかモーニングを食べに行きたいお店が有りました。それは、ロイヤルホストさん。ファミレスモーニングの最高峰と、勝手に思っております。ところが、つくば市には店舗は無く、有るのは土浦と水戸、なかなか伺う機会がありませんでした。暫く諦めていましたが、厚木にお店があるんですよね~。8月18日(日)、奥さんと一緒にロイヤルホスト厚木栄町店さんへ、憧れのロイホモーニン...
地域タグ:厚木市
スープストックトーキョーさんの期間限定スープが美味しすぎる…♪
10月4日(金)、商談で都内大田区大森に来ております。午後からの商談なので、大森駅近辺でランチしますよ。食べた順番通りレポートを書いていると、販売期間が終わってしまうので、今回は急遽リアルタイムに近い形で上げさせていただきます。今後のレポートと日にちが前後しますので、ご了承願います。決め打ちでやって来たのは、スースストックトーキョーアトレ大森店さん。混雑を避ける為、時刻は13時半と遅めに伺いました。そ...
地域タグ:大田区
8月14日、お盆の為都内から来た、大事なお客さんと奥さんと3人で、小名浜さんに昼ご飯を食べに行って来ました。小名浜さんは、地元で有名な美味しい物を食べさせてくれる、ちょっと高級なお店、どちらかと言うと和食系です。特別な日や、お客さんを迎える際、よく利用していたお店です。以前伺った日を調べると、なんと9年振り。行きすがら車内から予約し、席を確保して12時30分過ぎにお店に着きました。ん~、高級感漂うイイ感じ...
地域タグ:つくばみらい市
8月13日夜、奥さんが仕事終了後に厚木から茨城へ戻って来る為、守谷駅までお出迎え。夜10時頃に奥さんをピックアップして、自宅へ向かいますが、二人ともお腹ペコペコ。途中でご飯を食べようと言う事になり、R294号線沿いの「やよい軒守谷立沢店」さんへお邪魔しました。やよい軒さんへ伺うのは7年振り。メニューも色々変わっているでしょうね~。店頭入り口の券売機で、食券を購入。沢山のメニューの中から、私は大豆ミートのなす...
地域タグ:守谷市
8月13日、プチ湯治もとうとう最終日。楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまうものです。この日もまずは早朝風呂、温泉にゆったりと浸かり、身体と心を癒します。そして7時30分、3日目の朝ごはんがこちら。じゃ~んん~、今朝もステキなご飯です。身玉焼き、納豆、オクラ。1杯目はオクラ納豆、2杯目は目玉焼き丼ですな。焼き魚は、昨日のホッケに代わり、鮭先輩の登場です。切り身は、そこそこの大きさ。鮭の薄切り化が目立つ...
地域タグ:常陸太田市
宝来館さん2日目、8月12日の朝です。早朝5時台にサクッと朝風呂に入り(基本清掃時以外は24時間入浴可)、部屋でまったりTime。この時間が大好きな私。そして時間は7時30分、朝ごはんの時間です。じゃじゃ~ん必要ににして十分な朝ごはん。茨城と言えば、納豆ですよね~。ん~、米も旨いし納豆も旨い。そして、魚がホッケなのがまた嬉しい♪。私は道産子なので、ホッケには人一倍愛着があります。脂も乗っていて、とても美味しくい...
地域タグ:常陸太田市
今年の夏休み、私はなんと9連休。社会人になって、こんな長い夏休みは初めて・・・、というか長すぎてどうしようと言う贅沢な悩みです。そしたら奥さんが、「湯治にでも行ってくれば~」と言ってくれて、お言葉に甘え、一人でプチ湯治に行くことにいたしました。(奥さんはお仕事です💦)何か所かの候補の中から、茨城県常陸太田市の宝来館さんへ、2泊3日でお邪魔することにしましたよ。宝来館さんには2021年に二人で一度泊まった...
地域タグ:常陸太田市
7月26日(金)、商談で都内の水天宮近辺に来ております。時刻は12時15分、お腹ペコペコなので、どこかでランチして行きたい所です。約束は13時~、10分前には着きたいので、時間はわずかしかありません💦。確か、水天宮駅のすぐそばに、ジョナサンさんがあったはず。ここなら、あまり待つ事なく、食べれると思い入店しました。入店したら、なんと待ち状態。待っている先客は2組、どちらも複数の人数。店内を見渡すと、おひとり様用...
北青山 大かまど飯 寅福さんで、オシャレで美味しい和食ランチ…♪
7月21日 日曜日、私と奥さんは所用で表参道界隈に来ています。オシャレの最先端、道行く人たちも、とてもファッショナブル。おっさん&奥さん、場違いと認識しながらも、折角来たから、この辺りでランチしましょうと言う事になりました。和食が食べたかった為、和食のお店を探していると・・・。ありました。。。大かまど飯 寅福青山本店さん。時間は12時5分、いそいそと階段を下りると、降りた所にある米俵。これは、期待度アッ...
地域タグ:港区
7月20日(土)のランチです。すっかりハルディさんのカレーにハマっている私、またまたお邪魔してしまいました。時刻は13時、入店すると店長さんが、何時も通りにこやかに迎えてくれます。この頃よく伺っているからか、顔も覚えられているようで、ちょっと嬉しい。この日は初めてカウンターに座りました。お目当てはチーズナン。カレーも勿論美味しいですが、あの爆量チーズが忘れられません。カレーは、ランチメニュー一巡して、...
地域タグ:常総市
つくば市モーニング巡り、記念すべき第30弾です。7月20日(土)、例によって朝の診察をサクッと済ませ、モーニングを食べに車を走らせます。今回は、ファミレスのデニーズさん。ネットで拝見したら、モーニングの新メニューが出ておりました。これは行くしかありませんよね。やって来たのは、いつものデニーズつくば学園都市店さん。9時8分入店です。では、早速モーニングメニューを拝見。新しいメニューは向かって右上方、軽めの...
地域タグ:つくば市
7月3日(水)、この日は午後から業界の会合で、都内市ヶ谷に来ております。何時ものごとく、小腹を満たすべくカフェ探し。丁度良い所に、プロント市ヶ谷店さんが有りました。そそくさと入店し店内を見ると、モーニングで提供されていたと思われるピザを発見。飲み物は、ウインナーコーヒーに決めました。時間は13時少し前、殆ど席が埋まっていたので、奥の方へ行った所、2人掛けの席が空いていました。こちらが、本日の、おっさん...
地域タグ:新宿区
伊勢原市リストランテ・ピッツェリア アルベロベッロさんで、過去一美味しいマルゲリータピッザに出会う…♪
7月上旬、美味しいピッザが食べたくて、奥さんとお店を探していたところ、厚木市のお隣、伊勢原市に有るリストランテ・ピッツェリア アルベロベッロさんと言うお店を奥さんが発見。なかなか良さそうと言う事で、7月13日(土)11時30分に予約を入れました。隣の市と言っても、我が家からは約7㎞、20分位の距離です。わくわくしながら迎えた当日、11時に家を出発し、ナビに誘導される事約20分。あっという間に到着で...
地域タグ:伊勢原市
7月1日(月)、お仕事で都内へ来ています。商談前に何か軽く食べようと、やって来たのはタコベル神保町店さん。タコライスなら食べたことありますが、タコスは初めて。取引先の場所を検索していたら、こちらのお店を見つけたので、1度位食べてみようと、やって来た次第です。お店の外に、メニューが貼られていました。まずは、こちらをガン見します。そして、勝手がわからぬまま入店いたしました。入店したら、カウンターでオー...
地域タグ:千代田区
インドカレーハルディさんのランチメニューをコンプリートしました…♪
7月6日(土)茨城へ帰ってきてます。午前中、諸々の用事を済ませ、お待ちかねのランチタイム。この日は、ハルディさんへ行くと決めておりました。時間は11時50分、先客は1組いらっしゃいます。ボックス席OKを頂いたので、1人だけどボックス席へ、座らせてもらいました。そしてメニューです。何度も見たメニュー。あとは、エビカレーを頼むと、全品制覇でございます。(日替わりは除く)ここは、勿論エビカレー。(辛さは中辛)ナン...
地域タグ:常総市
ひょんな事から、プリンス スマートイン熱海さんに、宿泊してきました…♪
初めての伊豆旅行の翌週、6月28日(金)に業界の集まりがあり、熱海へ出張でございます。厚木からは、そう遠くも無いので、車で向かいました。(土砂降りの大雨)夕方から宴会があると言う事で、熱海でお泊りです。そこで私が割り当てられたホテルが、プリンススマートイン熱海さんでした。よくよく調べてみると、温泉どころか湯舟も無い、シャワーだけの部屋。仕事とはいえ、熱海に泊まるのに、温泉入れないなんて・・・。温泉大...
地域タグ:熱海市
6月29日(土)、一度連れて行きたかったブロンコビリーさんへ、奥さんと一緒にランチしに行きました。お昼時は結構混むので、11時到着を目指して家を出発。思ったより道が空いていたため、10時55分にブロンコビリー厚木及川店さんへ到着です。こちらのお店は、土日10時半からオープンしてるので、そのままお店に入ります。既に5組程来ていて、驚きました。流石は人気店ですね。入店し、早速メニューを拝見。相変わらずどれを食べて...
地域タグ:厚木市
中島荘さんのお風呂をご紹介します。(男湯)民宿のお風呂なので、そんなに大きくはありません。(湯舟は2人が限界かな?)よって、宿泊者は譲りあいながら、お風呂を楽しみます。でも、しっかり源泉かけ流しですよ。ちょろちょろ湧き出る源泉、少し熱めの適温で、なめらかなとてもいいお湯でした。海のそばだからか、ナトリウム系の温泉なので、しばらくは身体がポカポカ。入湯時間は、当日は24時まで、翌日は6時~9時まで(だ...
地域タグ:伊東市
6月22日23日、初めての伊豆旅でお世話になったお宿は、宇佐美温泉 中島荘さん。私達の大好きな、家族経営の小さな温泉民宿です。チェックインは15時~ですが、あっちこっちで遊んでいた為、16時過ぎに着きました。駐車場は、歩いて数分の所にあります。お部屋は2階、すぐ目の前は宇佐美海岸。遠くに霞んでいるのは、伊豆大島ですね。ん~、良き眺め。晩御飯は18時から、速攻でひとっ風呂浴びてきます。(源泉かけ流し)お風呂から...
地域タグ:伊東市
6月22日(土)、花あかりさんで大満足のランチを堪能後、車に戻る途中に奥さんから、この辺に美味しそうなケーキ屋さんがあると言われ、徒歩圏との事なので探しに行きました。駐車場から歩く事3~4分、発見しましたよ。フランス菓子クリケットさんです。レトロオシャレな店舗。これは、期待できます。入り口に、店内撮影NGの張り紙があったので、店内撮影はしておりません。朴訥な、いかにも職人という感じ(いい意味で)のご主人...
地域タグ:伊東市
6月22日23日の土日で、初めての伊豆旅行へ奥さんと行って来ました。茨城在住時は、北関東や東北が旅の中心でしたが、折角神奈川県に居るので、今後は南関東や静岡方面への旅が多くなると思います。今回は城ケ崎海岸、大室山、シャボテン公園などを見て回り、宇佐美海岸の温泉民宿に1泊するプラン。生まれて初めての伊豆に、おっさん年甲斐もなくワクワクで、海が見えてからの車窓も別世界、一瞬で伊豆の虜になってしまいました。肝...
地域タグ:伊東市
エクセルシオールカフェさんで、ランチの代わりに美味しいミルクレープを嗜む…♪
6月18日(火)、商談で人形町付近に来ています。午後1時からの商談を終えて、ちょっと疲れ気味な私。昼ご飯食べて無いので、近くにカフェで軽くご飯する事にしました。時間は午後2時過ぎ、やって来たのはエクセルシオールカフェ人形町店さん。外観も内装もオシャレです。とりあえず、飲み物とパン系の軽食でいいやと、何の下調べもせず訪問。自分の中では、700円位でしょとタカをくくっておりました。入店して、パン系の食べ物を...
地域タグ:中央区
厚木市の、黄金井酒造さんで売っているアイスクリームが美味しいという噂を聞きつけ、6月8日の朝、行ってまいりました。七沢温泉入り口の所に有る、造り酒屋の黄金井酒造さん。厚木では、とても有名な酒蔵です。敷地内に入り車を駐めて降りてみると、直売カウンターがありますよ。杉玉も吊るしてあって、レトロ感漂う癒しの世界です。棚には黄金井酒造さんの地酒「盛升」(さかります)が、一般品から上級品まで、ずらっと並べら...
地域タグ:厚木市
6月17日(月)、筑波大学附属病院に来ています。検査や診察も無事終わり、お会計なのですが、何と150人待ち。これは、間違いなく30分以上待つパターンです。時刻は11時50分、お腹すいたな~っと、ぼ~っと座ってましたが、3階に食堂あった事を思い出し、折角なので待ち時間を利用して、ランチしてみたいと思います。エレベーターで3階へ上がり、廊下をキョロキョロしながら探す事約2分、病院食堂発見。(すぐそばには職員さん用の...
地域タグ:つくば市
ジャムおじさん第26弾です。神奈川ここ数か月で3種類のジャムを購入して、どれも美味しかったので、紹介いたします。まずはこちら。信州産オールフルーツジャムシリーズの「千曲あんず」と「ゆず」、たまたま訪れたAVEというスーパーで売っていて、即買いしてしまいました。初めて見たブランドでしたが、製造地が長野県(信州自然王国)と言う事で、期待して買いました。価格は失念しましたが、1個600円~700円位だったと思います...
地域タグ:神奈川県
常総市ごはん屋八八さんで、リーズナブルで美味しい和牛焼肉定食…♪
6月16日(日)、茨城におります。前日地元を走っていると、県道沿いに気になるお店を発見。それが「ごはん家八八」さんです。今まで違うお店だったと認識してましたが、いつの間にか八八さんに変わっておりました。ググってみた所、ラーメンや定食、そして美味しい和牛も食べさせてくれるお店みたいです。丁度お肉が食べたかったので、即決で行ってみる事に。家からは10分かかりません。県道沿いに有るのですが、高架わきの為、県...
地域タグ:常総市
5月29日(水)、私と同僚2名、計3名で、商談の為、青海方面へ来ております。商談が終わり、時刻は12時30分過ぎ、そろそろお腹が空いて来ました。折角だから、市場も調査しようと言う事で、ベイシアさんと言うスーパーの青海IC店へ行ってみます。そうすると同僚の一人が、そのお店にはフードコートがあって、そこの佐野ラーメンが安くて美味しいから、そちらでランチしませんか?と。勿論異存はないので、ベイシアさんのフードコー...
地域タグ:青梅市
6月9日(日)、この日は代々木でワン友ランチ会です。お世話になっているワン友さんが、新しい子を迎えたので、お披露目をしてくれます。憧れのホワイトシェパード、会ってモフモフするのが本当に楽しみです。ワンコ大好きな奥さんは、この日お仕事の為、泣く泣く欠席。私が奥さんの分まで、モフモフしてきます。お披露目会の場所は、代々木公園ロードサイドにある、大人気イタリアンL'OMBELICOさん。こちらも美味しいと評判で、特...
地域タグ:渋谷区
5月24日(金)、この日は厚木市内のクリニックで胃カメラ検査。年を取ると、体調に色々変化が出て来るものです。朝一の検査だったので、朝ごはん抜きでした。涙目の検査が終わり、気づくとお腹ペコペコ。クリニックのすぐ近くに、コメダ珈琲店厚木妻田店さんが有り、そちらでモーニングをいただく事にしましたよ。時間はもうすぐ10時、遅い朝ごはんです。平日のこの時間だったので、店内は半分くらいの入りでした。コメダ珈琲さん...
5度目の正直、常総市すぎ多さんで1年ぶりの美味しいランチ…♪
6月1日(土)、奥さんとランチへ行きます。第一候補は、二人とも大好きなお蕎麦屋さんの、すぎ多さん。なぜ第一候補とかと言うと、去年3月にランチを食べて以来、満席だったり、貸し切りだったり、まさかの臨時休業だったりで、4回連続で振られております。(タイミングがたまたま悪かっただけですが・・)満席を避ける為、開店時間11時30分丁度に着く様、自宅を出発しました。予定通りの開店と同時に、緊張の入店。ど~ぞ~っ...
地域タグ:常総市
5月20日(月)、この日は通院の為、未だ茨城県におります。午前中に病院が終わり、昼ご飯を食べてから厚木へ帰る予定。この日は朝からカレーモードだったので、大好きなハルディさんへ向かいました。お店到着は12時10分過ぎ、駐車場には先客1台の車が駐まってます。とても美味しく評判も良いのですが、あまり混まず、ゆっくり食べれるところも私好み。テイクアウトする方も多いです。早速入店し、ボックス席に座って、いつものメニ...
地域タグ:常総市
ん10年振りにロッテリアさんのハンバーガー食べたら旨かった…♪
5月30日(木)、この日は午前中に東京、午後からは神奈川で商談の為、相鉄さがみ野駅におります。お昼ご飯が未だなので、何か食べようと駅をウロウロしていたら、こんな看板が目に入りました。おお~、ロッテリア。ふむふむ、これお得で良いんじゃな~い。私、ファストフードのハンバーガーは、10年位食べてません。若い時は、1食3個が当たり前で、マクドやモスやロッテリアのハンバーガーを食いぬいておりました。(3個食いは、奥...
地域タグ:海老名市
下妻市の気になるお店、濃厚無双味噌ラーメン味噌乃マルショウさんへ行ってみた…♪
昨年7月末に、麺や暁さんがあった場所にオープンした、「濃厚無双味噌ラーメン味噌乃マルショウ」さん、味噌ラーメン専門と言う事で、道産子としては気になっていたのですが、夏という事もあり、あまり行く気には慣れず、更に厚木との2重生活が始まった事で、行ける機会も減ってしまいました。(店名が長いので、以下マルショウさんと記載します)何時かは行きたいと思いつつ迎えた5月18日(土)、とうとうその時が来ましたよ。奥...
地域タグ:下妻市
5月22日(水)、都内大崎で商談。13時からの商談の為、商談後にランチとなりました。伺ったのは、スープストック東京大崎店さん。JR大崎駅の駅中にあるので、移動する身としては、とても便利です。商談を終え大崎駅に戻って来ました。時刻は13時50分、お腹ペコペコです。スープストックさん、何処のお店もオシャレな空間ですね。店前のメニュー看板を食い入るように見ます。おっ、カレーが有りますね~。今日こそカレーを食べるべ...
地域タグ:品川区
食べてたら注目を浴びてしまった、筑西市大入さんの「大入そば膳」…♪
4月28日(日)、GW前半です。奥さんは仕事の為、厚木市に居るので、ぼっち帰省でございます。GWの少し前に、奥さんから「筑西市に、美味しそうなお蕎麦屋さんを発見した」と言われ、今回初めてお邪魔したのが、大入さん。自宅からR294を北上、R50を越え少し走った所のGSを右折し、踏切を渡ってすぐ左側に有るお店です。自宅からは車で40分程、開店直後の11時35分位に到着しました。駐車場は、お店横の狭い小路を入った所にあります...
地域タグ:筑西市
つくば市モーニング巡り第29弾です。5月18日(土)、8時40分位にサクッと診療が終わり、モーニングタイムでございます。この日はとても喉が渇いていて、ドリンク飲み放題の所が良いな等と考えておりました所、頭に浮かんだのがオリーブの丘さんのモーニング。量もそこそこで、ドリンクが充実していた印象です。そうと決まれば、れっつらご~。ものの6~7分で到着です。広くてとても停めやすい駐車場がGood。お腹を鳴らして入店し...
地域タグ:つくば市
「ブログリーダー」を活用して、コンテさんをフォローしませんか?
4月5日(土)のランチです。この日は完全かつ丼モード、自宅付近で美味しいかつ丼が食べれそうなお店をリサーチ。よくお邪魔しているお蕎麦屋さんの「やまと」さんへ伺う事といたしました。お蕎麦屋さんのかつ丼って、美味しいですもんね♪。国産黒豚を使っているようなので、とっても楽しみです。市内で用事を済ませ、13時10分頃やまとさんに到着。店前には7~8台駐車出来ます。時間的にも空いていたので、楽々駐車出来ました。...
4月5日(土)、つくば市で診療の日です。2拠点生活の中、体重の維持が上手く出来ず、先生にも注意されているここ半年、今回も目標体重に届かず、がっくしな私。あと1㎏が落ちないんですよね~。ともあれ、診察と体重測定が終わり、つくば市モーニング巡りの時間がやって来ました。数日前から水分も食べ物もギリギリに取っていた為、お腹はペコペコ。あと、大好きなカフェモカも飲みたい。となると、オリーブの丘さん一択です。クリ...
3月22日(土)茨城県に帰って来ています。このブログにも何回か登場して既に閉店している、下妻の「麺や暁」さんのご主人が、「麺や暁」さん閉店後、ご実家の食堂でラーメン屋さんを営んでいるらしいと小耳にはさみ、いつか行ってみようと思っていたお店がありました。お店の名前は食堂時代と同じ「かつ美」さん。丁度ラーメンが食べたかったので、行ってみることにしましたよ。 お店は宗道駅にほど近いですが、暁の様に車通...
3月も後半、商談で都内大崎に来ています。13時半からの商談でしたが、ちょっと長引いて終わったのは15時近く。昼食べて無いから、かなりお腹が空いています。取引先が入っているビルを出て、目に留まったのがバーガーキング大崎店さん。ビルの谷間にある、ちょっとしたオアシスみたいで、引き込まれるように入店いたしましたこちらが「ALL DAY KING」のメニューです。終日、バーガー、ドリンク、ポテトのセットが、税込み550円~65...
3月16日(日)、奥さんもお休みで久しぶりに二人でランチ行こうと言う事になりました。奥さんに何を食べたいか聞いた所、間髪入れず”お寿司”と帰ってきたので、お寿司屋さんチェックです。自宅の比較的近い所にも人気のお寿司屋さんがありますが、私が以前から行きたかった、七沢にある末広寿司さんへ行ってみる事といたしました。念のため末広寿司さんへ電話してみると、11時~2名なら入れるとの事、それ以外は予約で埋まってい...
3月某日、取引先の展示会が東京ドームシティーで行われたため、行ってまいりました。丁度タコベルさんのタコス引換券を持っていたので、お昼はドームシティにあるタコベルさんで食べる事にしましたよ。以前神保町のタコベルさんに行ったとき、初めての為良く分からずに、お得なセットが有るのを見逃していたので入店前に予習をして伺いました。お店は東京ドームシティーに合わせて、なんか未来的なカッコイイ佇まい。時刻は13時30...
3月9日(日)、常総市に戻ってきています。前日市内を車で走っていたら、新しいお店を発見。もともと飲食店だった建物に、韓国料理店が出来ていました。店名は韓豚スタイルさん。出来てからまだ1年経っていないようです。自宅に帰ってググってみると評判が良さそう。メニューに大好きなスンドゥブチゲがあったことも有り、9日にランチで伺った次第です。自宅から約10分、11時55分にお店到着。駐車場は混んでいたら縦2台駐車となる...
3月2日(日)増富温泉 不老閣さんを11時にチェックアウトして、渋滞に巻き込まれることも無く、厚木市に帰って来ました。時刻は13時、お腹が空いてきましたよ。と言う事で、私のリクエストで、初めてジョリーパスタさんへ行ってみる事にしました。伺ったのは、ジョリーパスタ厚木林店さん。R412沿いにお店があります。お店前の駐車場は空きが3台分、13時だったので丁度良い時間だったかもです。車を駐めて、お初のジョリーパスタ...
増富温泉の魅力は、何と言ってもラジウム泉(冷泉)。私も詳しくは分かりませんが、ラジウムの力で細胞に刺激を与え、防御機能を高め身体に良い影響を与えると言われています。冷泉の為、温湯(41℃)で温まってから、ラジウム泉に5~15分(最初は身体を慣らすのに5分から)つかり、また温湯に入り温まる。これを3~5セット位行い、上り後は1時間ほど横になって休む。このような仕組みです。(入湯指導を事前に予約すると、チェ...
3月1日(土)、清里から車を走らせる事約40分、この旅のメイン、増富温泉 不老閣さんへ到着しました。時間は14時50分、少し早く着きましたが、あたたかく迎えていただきました。温泉の詳細は次回といたしますが、こちらの温泉は日本有数のラジウム温泉として知る人ぞ知る名湯でございます。関節リュウマチや喘息に良く効くとされ、両方持っている私にはぴったりの温泉。予約してから数か月、重い腰痛持ちの奥さんと共に、この日を...
美味しいうどんを食べた後、デザートを食べに清里へ来ました。私が学生の頃、清里と言えばアンノン族の聖地として、沢山の数の学生や若者が訪れていました。北海道にも「清里」と言う地名は、響いてきたものです。という訳で、私にとってはとても興味深い地でございます。清里駅そばの駐車場に車を止め、奥さんと散策してみましょう。駅から数分歩いた所に、清里の象徴「ミルク・ポット」がありました。長らく空きだったようですが...
3月1日(土)のランチです。甲府から北杜市へ移動してきました。この日のランチは、うどんでございます。お店の名前は「麦の杜」さん。奥さんがリサーチしましたよ。かなりの人気店との事なので、早めの11時15分にお店到着。お店の裏側に広い駐車場があります。車から降りて、振り返ればこの景色。南アルプスが一望できます。うどんの前から、この風景に圧倒される私達。こちらがお店です。美味しいうどんが食べれそうな店構え。ワ...
3月1日、2日の土日で、山梨県の増富温泉に行って来ました。八王子ジャンクション混雑回避の為、朝6時に出発。多少混んだものの、思ったよりかなりスムーズに八王子ジャンクションを抜ける事が出来、あっという間に山梨に入りました。時間はまだ7時台、朝ごはんを食べていないので、近くのガストを検索して一番近かったガスト石和駅前通り店さんへお邪魔しましたよ。つくばモーニング巡りで、殆どのファミレス系モーニングに行って...
2月22日(土)、登戸のゆはるさんで美味しいランチをいただいた後、近場のCaféでデザートタイムです。ゆはるさんから歩く事6~7分、住宅街にひっそりと佇む「ル・ペシェ」さんにやって来ました。こちらのお店も、私がチョイス。手作りケーキがとても美味しそうだったのですよね~。到着時間は13時、行ったときにドア横のボードが「close」になっていたのっで、中をのぞいたりしていたら、ほんわかした雰囲気のマダムが出て来られ...
2月22日(土)に、以前の会社関係の方(女性)とランチする事になりました。お店を選ぶのは私の役目、私の中では1月11日に奥さんとお邪魔した、登戸に有るcafé&dining悠桜~ゆはる~さん一択です。女性なら絶対喜んでくれると確信しているステキなお店、私もまた行きたかったので、丁度良いタイミングです。そうと決まれば早速予約、お店のインスタから問い合わせをして、快く予約を受けていただきました。当日、11時20分に登戸駅...
ファミレス日替わりランチを食べてみようのコーナーです。今回はガスト日本橋店さんへお邪魔しましました。こちらのお店は東京駅から一番近いガストさんですかね?時間の方は12時10分、ランチタイムのピークです。それも東京駅周辺・・・、待ち覚悟で入店したら、やっぱり待ちでした。それでも5組くらいですから、少し待ってれば直ぐ呼ばれると思います。喧騒の中、気持ちを落ち着け待つ事15分、呼ばれました~。案内されたのは2人...
2月20日(木)、会社幹部での恒例の寒川神社詣です。今年は社長以下、私を含め5名でお参りしてきました。転職組の私は、今年で2回目となります。寒川神社は、いつ行ってもパワーをいただける、素晴らしい神社だと思いますよ。その帰り道、5人でランチしました。伺ったお店は寒川神社からほど近い、ピッツェリア ヴェルデさん。地元では美味しいと評判の、イタリアンだそうです♪。これは楽しみですね。今回、プライベートでは無いの...
2月15日(土)のランチです。年明け頃に気が付いたのですが、下妻市125号沿い、マクドナルドのT字交差点にあったラーメン屋さん(元々すき家さん)が、いつの間にか違うお店になっていました。聞けば同系列のお店だそうですが、その名も「煮込み食堂うめっちゃん」。ムムム・・・、看板を見たら、もつ煮や大好きな豚の角煮が食べれるお店みたい。ずっと気になっていたので、こちらでランチする事にしました。お店到着は午後1時、...
2月15日(土)、つくばモーニング巡りです。診察が終わって時刻は9時、今回も減量がキツかった為、お腹はペコペコ。モーニングと言えども、がっつり食べたいと思い、みんな大好きびっくりドンキーさんへお邪魔しました。お店はいつものつくば中央店さん。クリニックから車で10分程の所にあります。店内は半分位の入り、良いモーニング出してると思うんですが、まだモーニングをやっていることが認識されてないのかな?。美味しいモ...
お久しぶりのファミレス日替わりランチコーナーです。2月のとある日、都内大崎へ来ていますよ。昼一の商談終了後、大崎駅そばThinkParkTowerという大きなビル1階にある、デニーズThinkPark店さんへお邪魔しました。午後2時を過ぎていましたが、結構なお客さんの数。流石東京でございます。ちょっと狭い、2人用のテーブルに案内されました。早速日替わりランチのメニューを見てみましょう。ミニラーメンまでは入りそうもないので、...
4月13日(土)の、おっさんお一人様ランチです。この日は茨城へ戻って来ていて、気持ちは蕎麦モード。行ったことないお蕎麦屋さんに行ってみようと、朝から色々ググっておりました。そして見つけたのが、筑西市に有る「手打ち生そば たちばな」さんです。筑西市と言っても結構下妻市寄りの為、私が住んでいる常総市からも、そんなに時間が掛かりません。美味しいお蕎麦に出会える事を楽しみに、自宅を出発!。11時30分位にお店に...
存在を知ってから20年以上、死ぬまでに一度食べてみたかったプリンがあります。それは、葉山発祥のお店「マーロウ」さんのプリン。プリン大好きな私が、20年以上前にテレビで紹介されているのを見て驚愕。あの時のインパクトは今も忘れません。大きなビーカーに入った、どっしりしたプリン。値段が、驚きの1個800円。当時スーパーで売っていたプリンって殆ど100円位、自分の価値観では、自分が買って食べるプリンでは無いと思って...
時は少し遡り3月30日(土)、茨城の自宅に来ています。奥さんは厚木でお仕事があり、休みが合わないので、お一人様でございます。色々用事を足して、そろそろお腹が減ってきました。丁度R294を水海道方面から北上していたので、久しぶり(約10ヵ月振り)にインドカリーのハルディさんへ行ってみる事に。時間は12時10分、ハルディーさん到着でございます。先客は2組おられました。現地の店員の方が、「4人ボックス席OK」と優しく言...
4月12日(金)、午前11時からさいたま市内の取引先で商談です。このまま私は茨城へ帰宅する為、自分の車に同僚を乗せて来ております。昼前に商談が終わり、同僚を最寄り駅まで乗せていく途中、丁度お昼なのでランチして行く事にしました。青森でガストさんが予想以上に美味しかった事もあり、駅近郊のガストさんへ車を走らせます。お邪魔したのは、ガスト浦和中島店さん。思ったよりも駐車場が広く、停め易いです。商談も終わり、...
4月7日(日)、10時少し前に、辰巳館さんをチェックアウトし、青森駅のJRレンタカーへ車の返却に向かいます。無事、返却の儀も終了し、これも楽しみだった青森駅周辺散策へ・・・。この日快晴で、港からの海風が心地よい絶好の散策日和。では、レッツゴ~。まずは、ねぶたの家ワ・ラッセへ突入。私たちは、ねぶた祭りはおろか、ねぶたの山車自体も観たことが無いので、とても楽しみ。入場料金本来620円/1名の所、JAF割引で団体料...
浅虫温泉辰巳館さんのお風呂と朝ごはんを紹介します。浅虫温泉は硫酸温泉、下記のように、様々な症状に効能がある、い~い温泉です。<効能>【泉質別適応症】きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症、【一般的適応症】筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関 節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、末梢循環障害、胃腸...
前回からの続きです。ガストで小腹を満たし、やって来ました浅虫温泉。午後4時、予約していた「辰巳館」さんに到着でございます。*辰巳館さんのHPはこちらから重厚な和風の建物。玄関も趣があってイイ感じ。チェックインして早速お部屋へ。そして、部屋からは陸奥湾の絶景が・・・。正面に見える可愛い島は、浅虫温泉のシンボル「湯の島」です。湯の島の存在が、旅してる感を更に高めてくれますね。いつも通り早速温泉に浸かり、...
4月6日7日の土日に、奥さんと二人で青森へ行って来ました。目的は、旧知の先輩に20年振りに会う事と、一度訪れてみたかった、浅虫温泉へ行く事です。何か月も前から予定を立てていて、楽しみでしょうがなく、当日もウキウキで朝5時半起床。6時台の箱根ロマンスカーで本厚木出発。8時台の東京発新幹線で青森に向かいます。定刻の20分ほど前、はやぶさが入線してきましたよ。くちばしが長く、流線形のカッコイイボディ。終点は新...
3月16日(土)のランチです。「今日何処でランチする会議」により、この日は常総市のお蕎麦屋さん、「やまと」さんへ行ってみる事に決定。奥さんは確か2度目だったと思います。家から約15分、丁度12時に、やまとさんへ到着しました。駐車場は店前の広いスペース、とても停め易いです。昼時ですが先客は1名、元々昼休みでランチする方が多い印象なので、土曜日だから空いているのかな?私たちは、何時もの小上りに陣取りました。下...
3月19日(火)、東京で商談です。この日は、中目黒のお客さん。商談が14時からなので、現地でお昼を食べます。中目黒駅付近に丁度あったのが、スープストックトーキョー東京中目黒店さん。これは行かない訳にはまいりません。時間は13時30分、サクッと入店でございます。入店してみたら殆ど席が埋まってます。店内を見回すと、何たる偶然、一緒に商談する同僚が居たので、ご一緒させてもらいました。早速オーダーカウンターでオー...
つくば市モーニング巡り第28弾です。3月16日(土)、サクッと診察を終え向かったのは、コナズ珈琲つくばさん。もう、だいぶ前からパンケーキモードでございました。土日には9時から開いているコナズ珈琲さん、日中は混みますが、朝は穴場ですよ。快晴の中、9時15分にお店に着きました。抜けるような青空、まるでここだけハワイのようです。(まだまだ寒かった事は、そ~っとしておいて下さい・・)開店15分でしたが、先客が3組...
3月8日(金)、本日は埼玉県での商談で、さいたま市に来ました。商談を終えて、大宮駅に戻って来たのが14時30分、お昼ご飯を食べてないので小腹が空いています。そこで大宮駅近辺で、軽食が食べれるところを探して見つけたのが、カフェOB大宮西口店さん。何でも、西口を出た所の高架下にあるとか・・・。早速行ってみましたが、地図で示されたところは大宮駅の荷物搬入口や、荷物運搬の事務所になっています。前を通り過ぎ、おか...
3月2日(土)茨城に居ります。この日は奥さんとお出かけをして、下妻市内でランチをする事になりました。「久しぶりに7’sカレーさん行かないか」と声をかけた所、奥さんも快く「OK牧場」との事なので、お邪魔してきました。お店着は12時20分、駐車場は広いので停め易いです。先客は3組おられましたが、お店が広いので、とてもゆったり出来ますよ。初めて窓際の席に座ってみました。それでは、メニューを見てみましょう。相変...
3月6日(水)、東京での商談の為、同僚(女性)と一緒に新宿に出てきてます。時刻は丁度お昼時の11時30分、同僚お勧めのお店でランチする事に。やって来たのは、スープストックトーキョールミネ新宿店さん。JR新宿駅ルミネの端っこに、お店は在りました。スープストックトーキョーの事は勿論知っておりますが、自分とは無関係と思っていたお店です。オシャレで、価格もそれなりで、スープがメインって、がっつり系定食で育った私...
3月1日(金)、若い同僚2人が私の事を食事に誘ってくれました。お店は本厚木駅から歩いて数分、イタリアンのお店「アルモニーア」さんです。誘ってくれた2人が、大のお気に入りのお店と言う事で、とても楽しみです。仕事が終わって18時27分、お店に到着。なかなかシックで、イイ感じの店構えです。丁度誘ってくれた同僚の一人も到着し、入店します。お店は入り口の所がカウンターで、奥がテーブル席。そんなに大きくは無いのです...
「茨城の美味しそうな梅酒を飲み比べてみよう」のコーナー(仮)です。前回の木内梅酒が美味しかったので、アルコールに弱い私が調子に乗って、また茨城産梅酒を買ってきてしまいました。それがこちら。じゃじゃーん百年梅酒と申します。なんと、外箱には葵のご紋が。そして、こちらの梅酒も日本一と書かれていますよ。製造元は、茨城県水戸市にある明利酒類(株)さん。この梅酒、なにか重厚で神々しいオーラがあります。では、早...
2月23日(金)天皇誕生日です。3連休のため、22日から茨城へ戻ってきています。家でゆっくりして、そろそろランチタイム。奥さんと、和食が食べたいという事で一致して、地元の和食店「日本橋」さんへ伺うことに決定。電話で予約して向かいます。家からは10分くらい。12時少し前に日本橋さん到着しました。地元では大きい方の和食屋さん、ちょっとだけ特別な気分になれます。お店入り口前に、この日の日替わり看板がありますよ。...
2月18日(日)、早朝5時前にとっぷりと朝風呂に浸かります。滞在3回目の温泉。んん~、気持ちいい~。露天も有ります。まだまだ冷たい秩父の空気に触れながら、入る露天も最高です。こちらは、前日に入ったお風呂(入れ替え制)。奥が露天風呂です。朝ご飯食べた後にも入って、いつも通り4回温泉に入りました。いや~、気持ち良かった。温泉最高~。そして朝7時半、朝ごはんです。晩御飯と同じ会場で、いただきます。こちらが、湯...
2月17日(土)15時、必ずリピートしたかった「湯の宿わどう」さんに無事到着。3年半前に、秩父神社巡りの旅で泊まらせていただきました。その時のおもてなしや、食事の美味しさ、お湯の良さで、私たちが大好きになったお宿です。チェックアウト迄、思いっきり寛ぎたいと思います。チェックインを待つ間、ウエルカムドリンクをいただきます。私たちは、20分ほど歩いてきたので、HOTコーヒーをお願いしました。ん~、染みわたります...
お久しぶりのジャムおじさん、第25弾でございます。先日会社の同僚から、柿ジャムを頂きました。それがこちらです。じゃ~ん。なになに?東京で育った柿ですと茨城の自宅は、柿の名産地八郷からほど近く、毎年美味しい柿が食べれますが、東京に柿農家があって、そこで柿ジャムが作られてるなんて驚きました。柿大好きの私、今までも何回か柿ジャムを見つけて、美味しくいただいてます。初めていただく東京産の柿ジャム。まずは、裏...