昨夜は11時頃に寝たら夜中の3時にパッチリ目が覚め👀庭仕事を5時からスタート!!水挿しで発根したコリウスを鉢上げしましたぁ~(^O^)/▼コリウスは全部で4種類発根の状態はそれぞれで右端の子が一番発根してました▼こんな感じで鉢上げ完了🎵で、このコリウス水挿しした
花を育てるのが好きすぎてブログをOPEN!ズボラガーデナーのhanaが今日のお花たちの様子などを中心に、気負わず花を愛でる暮らしぶりをお届けします。
はじめまして!花を育てるのが大好きなhanaです。趣味は畑とガーデニング。10坪の庭付きマンション➡1.5坪➡1坪のベランダガーデンを経て古家付き200坪の土地を茨城に購入し本格的なガーデニングをスタート!どうぞよろしくお願いします(´ー`)
![]() |
https://www.instagram.com/hanazuki3_2021 |
---|
先週の金曜日になりますがガレージ通路沿い・北東花壇のカサブランカが咲いてましたぁ~(^O^)/2年目のカサブランカですが去年よりだいぶ草丈が高くなり、▼左が去年、右が今年▼あまりに高くなってきたのでだいぶ前になりますがまとめて支柱で束ねてしまったせいで花が混
地域タグ:行方市
今日もガンガン晴天の一日でした🌞なんか梅雨明けしそうなぐらい雨の日が少ないですよねぇ・・・今回は我が家の紫陽花たちをご紹介させていただきます😊まずはガレージ側の紫陽花から今、真っ盛りでキレイに咲いてるこの子👇撮影:6月18日ガレージ側・北東花壇のホワイトダ
地域タグ:行方市
以前に投稿したアーティチョークの状態👇撮影:2025/6/13葉っぱにも注目して欲しいのですがこの時点ではまぁ、葉っぱはそれなりに元気だし蕾は開きかけてる感じ?そして、アザミっぽい花の感じをにおわせ始めた6月19日👇高級食材だけあって(?)花も美しい💗でも、葉っぱ
地域タグ:行方市
先週の土曜日、どれにしようか迷いに迷いお迎えした花苗たち👇昨日は待機中の苗も一緒にピンチし挿し芽と葉挿ししましたが今回はペチュニアのご紹介します🎵ペチュニア YES!チェリークラッシュこの色合いに一目惚れ😻丸い浅鉢に植えようかなぁ?それともプランターにしよ
地域タグ:行方市
一季咲きのバラが終わり紫陽花が満開を迎えスカシユリ、鉄砲ユリが咲き始めました🎵鉄砲ユリ住居側・西エリアアッという間にたくさん咲きました(*^^)v草丈、50~100㎝とあったけど我が家のは50㎝あるかなぁ?1年目は草丈も短いのかな???スカシユリガレージ前・北東花壇
地域タグ:行方市
この間の日曜日にお迎えした花苗たち👇今朝は2時間かけて一部の苗を鉢に植え替えました🎵紫陽花 マジカル グリーンファイア咲き始めがライムピンクで美しい赤に変化していくのだとか紫陽花 トゥルース暑くなってきたので爽やかな青のこの子をお迎え💗ルドベキアルドベキア
地域タグ:行方市
金曜から2泊で長女ファミリーと次女が遊びに来てくれ水郷佐原あやめパークと牛久大仏に行ってきましたぁ~(^O^)/今回はあやめ園の様子です🎵第74回水郷佐原あやめパーク出典:「5/27~6/25 水郷佐原あやめまつり 佐原町並み交流館~佐原 観光」満開は少し過ぎたけどさ
地域タグ:香取市
ポタジェガーデンのアーティチョークの変貌ぶりがすごいッ(;゚Д゚)
そら豆のポタジェガーデン2025年5月10日って、そら豆はもうとっくに終わったからもはやそら豆のポタジェではないんだけど💦アーティチョークの成長ぶりがすごいんですッ(;゚Д゚)▼去年の11月12日(左)に届き植え替えたのが11月18日(右)▼ポタジェに植え替えたのが12月8
地域タグ:行方市
雨だから普段できない庭の作業台周りを片付けましたぁ~(^O^)/
昨日は出掛けた帰りうさ子の牧草を買いにカインズに寄ったのにやっぱり買っちまいましたぁ・・・👇▼このコリウス、色合いがステキでしょ?そう言えば、昨日は雨が降ったり止んだり🌂庭仕事はできないので気になっていた作業台周り👇▼長女に貰った収納ケースも棚の下にし
地域タグ:行方市
ガレージ前の北東花壇の紫陽花とスカシユリがキレイに咲き始めましたぁ~(^O^)/スカシユリ気温が上がったせい?一気に咲き始めましたッ!!黄色のスカシユリはまだ蕾が堅いのでもうしばらくおあずけ💦スカシユリのお隣りにいるのは紫陽花"ホワイトダイヤモンド"ホワイトダ
地域タグ:行方市
我が家の庭の名脇役・セダムとリシマキアその美しさはときに主役を食ってしまうほど(;^ω^)今日はそんな名脇役さんのご紹介まずはセダムちゃんから🎵▼これは住居側・通路沿いの塀と道路の隙間に植えたセダム3種類ぐらい植えたかな?キレイですよねぇ~(*^▽^*)先っちょ、
地域タグ:行方市
バラ便り*2輪目が咲いたライムライトとフラワーガールのベイサルシュート
ライムライト グランディローサ住居側・南東芝生通路花が終わったバラが多い中2輪目の花が咲きましたぁ~(^O^)/背景が雑然としてて申し訳ない・・・😓蕾もまだまだあります👇▼反対側から見たら9つもあった💗バラのことはまだよく分からないけど去年、大株でお迎えし今年で2
地域タグ:行方市
6月に入りましたが今日は一日雨☔5月も雨とか曇りが多かくて「もう梅雨入り?」って思うほど(;^ω^)でも、予報だと例年より遅くなるのだとか・・・(*_*;そう言えば、先日山梨に行って来た話をしましたが次の日、庭に出てビックリ(;゚Д゚)出掛ける前はこんな感じで元気に咲いて
地域タグ:行方市
金~土曜日の1泊で相方さんと山梨に行ってきました🎵生憎のお天気だったので観光スポットはあまり見れなかったけど芦川のすずらん群生地を見学▼現地までの道沿いにすずらんの形をした街灯が▼群生地の入り口には電気棚が17:30~8:30の間は通電されるらしいけど私たちが到
地域タグ:笛吹市
「ブログリーダー」を活用して、hanaさんをフォローしませんか?
昨夜は11時頃に寝たら夜中の3時にパッチリ目が覚め👀庭仕事を5時からスタート!!水挿しで発根したコリウスを鉢上げしましたぁ~(^O^)/▼コリウスは全部で4種類発根の状態はそれぞれで右端の子が一番発根してました▼こんな感じで鉢上げ完了🎵で、このコリウス水挿しした
先日スーパーで大輪のルドベキアが売ってたので思わず買いましたッ!!▼私の手のひらと比べてみるとこんなに大きいΣ( ̄□ ̄ )このルドベキア、お値段が一鉢380円👇見切り品だったっけ???こんなに大株なのに安いですよねぇ~💗そう思うと、より一層、尊く見えてきま
先週の金曜日になりますがガレージ通路沿い・北東花壇のカサブランカが咲いてましたぁ~(^O^)/2年目のカサブランカですが去年よりだいぶ草丈が高くなり、▼左が去年、右が今年▼あまりに高くなってきたのでだいぶ前になりますがまとめて支柱で束ねてしまったせいで花が混
今日もガンガン晴天の一日でした🌞なんか梅雨明けしそうなぐらい雨の日が少ないですよねぇ・・・今回は我が家の紫陽花たちをご紹介させていただきます😊まずはガレージ側の紫陽花から今、真っ盛りでキレイに咲いてるこの子👇撮影:6月18日ガレージ側・北東花壇のホワイトダ
以前に投稿したアーティチョークの状態👇撮影:2025/6/13葉っぱにも注目して欲しいのですがこの時点ではまぁ、葉っぱはそれなりに元気だし蕾は開きかけてる感じ?そして、アザミっぽい花の感じをにおわせ始めた6月19日👇高級食材だけあって(?)花も美しい💗でも、葉っぱ
先週の土曜日、どれにしようか迷いに迷いお迎えした花苗たち👇昨日は待機中の苗も一緒にピンチし挿し芽と葉挿ししましたが今回はペチュニアのご紹介します🎵ペチュニア YES!チェリークラッシュこの色合いに一目惚れ😻丸い浅鉢に植えようかなぁ?それともプランターにしよ
一季咲きのバラが終わり紫陽花が満開を迎えスカシユリ、鉄砲ユリが咲き始めました🎵鉄砲ユリ住居側・西エリアアッという間にたくさん咲きました(*^^)v草丈、50~100㎝とあったけど我が家のは50㎝あるかなぁ?1年目は草丈も短いのかな???スカシユリガレージ前・北東花壇
この間の日曜日にお迎えした花苗たち👇今朝は2時間かけて一部の苗を鉢に植え替えました🎵紫陽花 マジカル グリーンファイア咲き始めがライムピンクで美しい赤に変化していくのだとか紫陽花 トゥルース暑くなってきたので爽やかな青のこの子をお迎え💗ルドベキアルドベキア
金曜から2泊で長女ファミリーと次女が遊びに来てくれ水郷佐原あやめパークと牛久大仏に行ってきましたぁ~(^O^)/今回はあやめ園の様子です🎵第74回水郷佐原あやめパーク出典:「5/27~6/25 水郷佐原あやめまつり 佐原町並み交流館~佐原 観光」満開は少し過ぎたけどさ
そら豆のポタジェガーデン2025年5月10日って、そら豆はもうとっくに終わったからもはやそら豆のポタジェではないんだけど💦アーティチョークの成長ぶりがすごいんですッ(;゚Д゚)▼去年の11月12日(左)に届き植え替えたのが11月18日(右)▼ポタジェに植え替えたのが12月8
昨日は出掛けた帰りうさ子の牧草を買いにカインズに寄ったのにやっぱり買っちまいましたぁ・・・👇▼このコリウス、色合いがステキでしょ?そう言えば、昨日は雨が降ったり止んだり🌂庭仕事はできないので気になっていた作業台周り👇▼長女に貰った収納ケースも棚の下にし
ガレージ前の北東花壇の紫陽花とスカシユリがキレイに咲き始めましたぁ~(^O^)/スカシユリ気温が上がったせい?一気に咲き始めましたッ!!黄色のスカシユリはまだ蕾が堅いのでもうしばらくおあずけ💦スカシユリのお隣りにいるのは紫陽花"ホワイトダイヤモンド"ホワイトダ
我が家の庭の名脇役・セダムとリシマキアその美しさはときに主役を食ってしまうほど(;^ω^)今日はそんな名脇役さんのご紹介まずはセダムちゃんから🎵▼これは住居側・通路沿いの塀と道路の隙間に植えたセダム3種類ぐらい植えたかな?キレイですよねぇ~(*^▽^*)先っちょ、
ライムライト グランディローサ住居側・南東芝生通路花が終わったバラが多い中2輪目の花が咲きましたぁ~(^O^)/背景が雑然としてて申し訳ない・・・😓蕾もまだまだあります👇▼反対側から見たら9つもあった💗バラのことはまだよく分からないけど去年、大株でお迎えし今年で2
6月に入りましたが今日は一日雨☔5月も雨とか曇りが多かくて「もう梅雨入り?」って思うほど(;^ω^)でも、予報だと例年より遅くなるのだとか・・・(*_*;そう言えば、先日山梨に行って来た話をしましたが次の日、庭に出てビックリ(;゚Д゚)出掛ける前はこんな感じで元気に咲いて
金~土曜日の1泊で相方さんと山梨に行ってきました🎵生憎のお天気だったので観光スポットはあまり見れなかったけど芦川のすずらん群生地を見学▼現地までの道沿いにすずらんの形をした街灯が▼群生地の入り口には電気棚が17:30~8:30の間は通電されるらしいけど私たちが到
咲きましたよぉ~(^O^)/住居側・サンルーム前のこの子👇ミニバラ フォーエバー▼でもぉ・・・花びらの縁が茶色くなってる( ;∀;)▼とは言え、スクッと立つ姿は美しいぃ~(´ー`)ところがッ!!!ワタクシ、この子をスターローズだと勘違いしておりやして・・・(^^;ガッ
プランターが定番の門扉横コーナー冬から長ぁ~く咲いてくれてたパンジー&ノースポール撮影:2025/4/14(お疲れさまでしたぁ~)夏~秋のプランターはマリーゴールド&ベゴニア タブレット▼マリーゴールドは植え付けて1カ月半▼ベゴニアは3週間が経ちました🎵▼植え付け
ライムライト グランディローサ住居側・南東芝生通路23日に撮ったライムライト1輪だけだけど美しいですぅ~(#^^#)で、ふと蕾に目をやったらし、お、れ、て、るぅーーーーーー(;゚Д゚)でも、この感じならまだ復活してくれそう🎵と、お昼を過ぎてはいたけど緊急事態ってこと
今日はバラ以外の庭花をご紹介させていただきます🎵ガザニア ビースト住居側・南東花壇花数、増えています(*^^)v南西エリアに植えたビーストはグレコマにやられてしまいしばらく植えずにいたのですがやっぱ、この元気カラーが忘れられず今年になって植えたのですよね~▼白
今朝は6時前に起き6時30分~9時まで畑と庭の除草作業最近は10時には30℃になってしまうので朝と夕方が勝負(*^^)v今日は暑さに強いメランポジウムからご紹介します🎵メランポジウムガレージ側・北東花壇のメランポジウムこの場所は水はけが良すぎてしまうので暑さに強いとは
エキナセア パープレアガレージ側・南東メイン花壇のピンクのエキナセア最初に咲いたパープレアは熟したスモモが落下して当たりこんなことに・・・👇▼こちらは住居側・南エリアのエキナセア・ハッピースターエキナセアでGoogleってみるとこういうお姿の画像をよく見かける
ルドベキア マヤ玄関先で可愛く咲く八重咲きルドベキアのマヤ▼こちらはガレージ側・南東メイン花壇一重のルドベキア・タカオ▼去年の9月にお迎えした当時は黄色がもっと濃かったけど開花期は7月~11月と長いのでこれから徐々に変化してくるのかな???それにしても、マヤ
今日から7月2024年、後半の初日ですね~今日は雨と強い風で庭仕事はお預け1週間ぶりの投稿になります!(^^)!カサブランカ住居側・南東花壇に3箇所植えてあるカサブランカのうちピンクが一足早く咲きましたぁ~(^O^)/6月29日って、喜んでる場合じゃない(*_*;気が付いたら蕾
ペンタス1カ月半前と比べるとこんなに成長しましたぁ~(^O^)/可愛く咲き誇ってます(*^^)vコリウス半日陰くらいのほうがキレイな葉色を保つといわれるコリウス我が家の庭でも大活躍ですが今年はとりあえずシェードガーデンに植えてみたのが約1ヶ月前👇5月18日3株のうち1株
今日は一日雨でしたねぇ☔まずは門扉横のコーナーの花たちからご紹介しまぁ~す(^O^)/ジニアとベゴニアこちら玄関横のコーナー👇白妙菊とアキレアはこの場所がお気に入りとあって成長しすぎて暴れん坊将軍に😅プランターのジニアとベゴニアがキレイに咲いています🎵▼ジニ
おはようございます😊昨日、今日と良いお天気ですね~ってか、暑いっ・・・😅スカシユリ赤の2輪目が咲きましたぁ~(^O^)/全部で10輪以上咲いたかなぁ?残りは赤の2輪と後ろに写ってる黄色のみに手前の赤はもう終わりですね(^^;去年は見ることができなかったスカシユリ今年
今日はアジュガやリシマキアなどの爆買いしたグランドカバーについて💛と、その前にッ!前回の投稿でカサブランカが病気かも?とお伝えしたのですが👇6月12日見事に咲き揃ってきましたぁ~(^O^)/シミが消えたわけではないものの花びらの内側にシミはなく原因が分かったわ
紫陽花のキレイな季節ですね~😊今日は我が家の紫陽花あれこれとせっかく咲き始めたのに病気?と思われるカサブランカについてご紹介します(*^^)v紫陽花あまりご紹介していなかったシェードガーデンのヤマアジサイ「藍姫」▼6月1日▼10日後、1つずつの房が大きくなってま
トレニア見切り品で50円になっていたトレニア👇▼秋から半年以上楽しませてくれた年代物のこね鉢に植えたビオラと選手交代(*^^)vビオラの影に隠れてたこね鉢のお姿を久し振りに拝見しました😅それにしても、50円にしてはまだまだキレイなトレニアたち👇チェッカーベリーサ
マーガレットサンルーム前・北西コーナーの寄せ植えマーガレットがまた咲き揃ってきました(*^^)v睡蓮ビオトープの睡蓮が咲きましたぁ~(^O^)/って、草花の手入ればかりでビオトープのお世話ができてないので背景の落葉が汚くてお恥ずかしいので睡蓮にだけピント、合わせて
今朝は11時頃まで寝てしまい起きたらカンカン照りの良いお天気🎵うさ子たちの世話と洗濯をしドラマ『365日』を観ながらお昼を食べ15時頃から庭仕事しました(*^^)vエキナセア ハッピースター南エリアのエキナセア花が開きかけ?てます👇この段階だと黄色の花なのかと思いき
レウィシア今年の1月、見切り品として150円で買いサンルームで越冬したレウイシア👇矢印の先住レウィシアと比べると花茎がヒョロヒョロ~っと長かったものの4月の2番花では少し短くなり👇テラコッタに植え替えて外に置き初めての開花、3番花ではこんな感じ👇6月2日今のとこ
こんばんわ!日曜劇場『アンチヒーロー』を観終えブログを書いてるhanaです😊スカシユリ6箇所だったかな?我が家の庭のユリの中でガレージ前・北東花壇のスカシユリが先頭切って咲きましたぁ~(^O^)/去年は咲いた姿を見ることができず💧そして、写真で振り返ってみると去
昨日は雨の一日でしたが今日は午後からお天気みたいです😊ただ、週間天気予報は雨マークが多く早くも梅雨の気配か?今日は庭のお花たちとドクダミチンキ作りについて🎵バラ 淡雪(アワユキ)新苗でお迎えした淡雪のように白いバラ最初の1輪目が咲きましたぁ~(^O^)/鈴木省
今日は昨日の庭のお花たちと庭仕事・庭のDIYについてクレマチス シルホサ冬咲きクレマチスのシルホサ花期は10月~3月とされてるけど気が付いたら咲いてました・・・😅▼淡いクリーム色の可愛い花普段は下を向いてますがこんな感じの花でございます🙇ツルが結構伸びてたので
おはようございます😊今朝はどんよりとした曇り空☁昨日は14時で28℃16時で29℃まで気温が上がり今年初、扇風機を使いました😅紫陽花 ラグランジア クリスタルヴェール「土壌のpHでブルー、パープル、ピンクが混ざりあいグラデーションが美しい」と言われているクリスタル
バラ フラワーガール房咲き?というのかな?いっぱい咲いて、虫さんも蜜を食べてきた?▼これがフラワーガールの一番❝らしい❞色💗バラ ドリフトローズこちらもいっぱい咲いてるよぉ~(^O^)/ビオラこね鉢を活用して植えたビオラ4月12日はこんな感じだったのですが👇今、
まずはあまりご紹介していなかったお花たちについて👇ガウラ フェアリーソングガレージ前・北東花壇に植えたピンクのガウラが咲き始めましたッ(^^)vガウラ、何度か育てたもののいつもあまり沢山咲かせられずしかも、宿根草で冬は地上部がなくなるのを単に枯れたと思いほか
ご紹介が遅れましたが今日はロックガーデン風な花壇のお花たちについて😊まずはAコーナーから▼ガザニアカラフルで賑やかなガザニアガザニアも好きな花のひとつだけど他のエリア、特にガレージ側の庭はナチュラルガーデンっぽく優しい色合いの花が多いため鮮やかな色のガザ