ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)もうすぐ給食が終わるーーー!泣私の住む地域では、1学期最後の1週間です。学童や夏季保育を使ってこなかったわが家は、夏休みが始まると、1日中、子どもと一
子ども4人(幼〜小、男女4人)/ ノートと手帳を使って、時間と心に余裕を持ち、 家で「おかえり」が言える生活を♡
子どもの成長を家で見守りたい!と 看護師→専業主婦へ。 家事と育児しかしていないのに、毎日がいっぱいいっぱいで、 子どもにイライラする自分を変えたくて、 ノートを使った思考整理術を学ぶ。 思考整理のおかげで、時間と心に余裕を持つことができ、 今は自宅で、子ども達が幼稚園・学校へ行っている間に 思考整理のセミナー講師をしています。
3分でOK!10月を充実させるために9月中に書いておきたいこと?
今日で9月も終わり・・・!早くないですかー??汗ちょっとこの間まで、夏休みでヒーヒー言ってたと思ったら・・・笑。本当に、日々ってあっという間に過ぎていくなーと実感している山岡ですが、だからこそ!新しい月が始まる時に、やっていることがあります
「子どもが自分で起きて、言われなくても着替えるようになりました」
「子どもが、もっと意欲的になってくれたら良いのに。」「新しいことにも、自らチャレンジする気持ちを持ってくれたら…」そんな風に思うことって、あったりしませんか?でも・・・そんな親の気持ちを知ってか知らずか、何をするにも意欲も感じられないし、勉強も
毎日のお弁当作り、時短も大事だけど「この視点も素敵!」と思った話
お弁当を作るって・・・正直、めんどくさいなーーーって思うこと、あったりしませんか?長男が入園した頃は週2回だった幼稚園のお弁当が、8年通い続けるうちにいつからか週1回になり、「今年でお弁当も最後かー!(解放されるぅ〜)」と思っていたら、来年か
無印の〇〇で家にいながら気軽に気分転換♡&子どもがいる時の注意点
はっと気づいたら、家事・仕事・育児に夢中で・・・(追われる、とも言う・・・?笑)それはそれで良いし、充実もしているのですが、何か少し、気持ちにゆとりが持てたり、ホッとした気持ちになれる時間も、もうちょっと欲しいな・・・と、最近思っていた山岡で
「育児の疲れ具合が全然違う」約束を守る、TVを消せるになったワケ
子育てをし始めると・・・「子どもって思った以上に、大人の言うこと聞かないもんだなーー」と、思い知らされます。私なりに色々考えて声をかけてみるものの、「うるさい!」って言われたり、余計に泣き止まなくなる、なんて返り討ちにあうこともあったりして、
平日ラクするための「まとめ作業」&注意点!1週間分やっています!
月曜日!また新たな1週間が始まりましたね(^^)平日が始まったらもう・・・子どもたちの登校の集合時間、幼稚園の送り迎え、習い事の送迎に、その合間でゴミ出しやら買い出しやら仕事やら・・・で、気づいたらもう・・・夜?/時間に追われるーーーー!
22人が「アリ」と答えた金曜日の手抜き家事/ママこそ自分を労ろう
専業主婦なのに、家事を手抜きするなんて申し訳ない。自分のための時間をとるなんて、贅沢なんじゃ・・・?昔はそんな風に思って、お惣菜を買うのも、カフェに入るのも気が引けていたなぁ・・・なんてことを、思い出しました。今では、「ママも、自分を大事にし
無印ハーフサイズ手帳、購入レポ!2024年の相棒が1冊増えました
先日、2024年の手帳について書いたのですが・・・⬇︎この時に「気になってる!」と書いた無印の手帳・・・もう気になりまくって(笑)、早速店舗に見にいってきました♡実物を見たら、とっても良さそうだったので、即購入――♪今日はそんなNEW手帳についてご紹
「後回しにしていた計画が具体的になった!進みそう!」になる10分
やらないといけないと分かっているのに、なかなか動き出せない・・・汗。やりたいはずだし、やらないといけないんだけど、なぜか重い腰が上がらない・・・なんてこと、あったりしませんか?それが、たった10分で、「これでできる!」「楽しみになってきたーー
忙しいママでも「夢を叶える」時間の使い方、まずはココからクリア!
子どもが産まれて母になってみて・・・自分のために使える「時間」って、物理的にどうしても少なくなるなぁーーーと感じている山岡です。受講生さんからも、よく聞かせていただく言葉なので、「時間がない!」って、ママの共通のお悩みなのかも?なんて思ったり。
2024年も手帳はCITTA♡使い分け&無印のハーフも気になる!
来年の手帳がまず1つ、届きましたーー(^^)/新しい手帳って、なんだかワクワク♡しませんか??「書く」ことでなんとか(笑)毎日を乗り切っている私。4人の子育てをしながら家でお仕事をする私に、手帳は必須のアイテムです。今日は、愛用の手帳と、使い分
主婦に「育児/時間管理/節約」の3大変化を起こす方眼ノート思考術
「子育てしながら仕事もしているのに、なんであんなに楽しそうなんだろう?って思っていたけれど、方眼ノートを使ったら、私にも同じことが起きてました!」ありがとうございます!!!!(^^)方眼ノートを使った思考整理術、方眼ノート1DAYベーシック講座を受講してく
夏休みが終わっても忙しいママへ!仕事も育児でも大事なのは〇〇力!
3連休、いかがお過ごしでしょうか?わが家は、色々と予定が入っていて、3連休ということをすっかり忘れていました・・・笑。平日、子育てに、家事に、仕事に・・・さらにワンオペだったり、で走り続けて、土日にも子どものイベント・・・なんてなったら、
手帳で毎日をより過ごしやすく♡来週の予定を立てる前に必ずやること
1週間って、めちゃくちゃあっという間に過ぎていきませんか?(・・・私だけ??笑)もうね、下手したら何もしないまま、気づいたら1週間終わってた・・・!あれ?今週こそ、衣替えしようと思ってたのに!あそこの棚片付けようと思ってたのに!ギャー!今週って
実はママの影響も大きい?子どもの「やる気」を引き出す第一歩とは?
子どもが、もっとやる気になってくれたら良いのに。習い事に、もうちょっと意欲的に取り組んでくれたら良いのに。勉強、もうちょっとやる気出して、努力くれないかなーーーそんな風に思うこと、あったりしませんか?習い事は、お月謝も払ってるし・・・とか、
「ごめんね」が言えなかった子が、自分から謝れるようになったワケ?
素直に「ごめんね」が言える子になって欲しい!「ありがとう」「ごめんね」って、すっごく大事な言葉だから、この2つは言える子に育って欲しい。それなのに・・・全然「ごめんね」が言えない。「謝ってきなさい!」と言っても、ふてくされるだけ・・・・・
「人と比べて落ち込む」はやめるべき?実はメリットもあるかもって話
人と比べて落ち込む・・・って、あったりしませんか?私はもう、すぐに人と比べちゃうし、すぐに落ち込んじゃうタイプです。それはもう専業主婦の頃から、「あのママ、子どもが失敗しても笑顔で仏みたい♡」・・・それに比べて私・・・怒りの導火線、短すぎ。
ママの1日の充実度をグンと上げる♡寝る前のカンタンな3つの習慣?
見たい動画が溜まっていく、オススメされた本も、買ったのに読む時間がない、あっという間に1日が過ぎるーーー!なんてこと、あったりしませんか?私もね、つい先日のブログに「1日が26時間あったら良いのに!」なんてことを書いたのですが、、、実際問題
「子どもが自分で準備できるようになりました!」その変化のワケは?
「子どもが、自分で片付けてくれたら良いのに。」「朝、学校の準備を自分でしてくれたら良いのに。」「習い事も、いつも同じ時間なんだから準備しといてくれたら良いのに…!」子どもに対して、そんな風に思ってしまうこと、あったりしませんか?私は、めっち
ワンオペ&未就園児、専業主婦でも時間がない!と思っていたけれど…
朝、日が昇るのが遅くなってきましたね(^^)もう今年も9月、、、「時間が過ぎるのって早い・・・!」としみじみしちゃいます。新学期が始まって、やっと自分時間が戻ってきたものの、なんだかんだでやっぱりバタバタ・・・「思った以上に時間ってないなーーー」
ムダと感じる時間を限りなくゼロにする工夫2つ&楽天ストック品購入
毎日があっという間に過ぎていく&何かと消費量の多い4人の子どもを含めた6人家族・・・色んなものの残量が把握できずに、/はっと気づいたらアレがない!\みたいなことが起きてしまいます。汗そして、それを急いで買いに行く・・・というのが、とっ
「ママだし専業主婦だし学びにお金を使うなんて」と思っていたけれど
「専業主婦だし、ママだし、自分の学びにお金を使うなんてチョット・・・」結婚してから次々子どもを産んで、専業主婦を8年間していた私は、ずっとそんなふうに思っていました。もともと看護師として仕事をしていた時には、行きたい研修に合わせてお休みを
4児ママ、時短効果が1番大きいのは〇〇の時間をなくすことでした!
ご飯を作って、掃除して洗濯して、片付けして、細々とした名もなき家事もして、休憩もそこそこに、子ども達が幼稚園や学校から帰ってきて、次は習いごとの送迎やら、なんやら。幼稚園で疲れたのか超フキゲンで、「お着替えしない!」とゴロゴロしてる子を、「お洗濯
子どもの自主性に任せるのと放置は違う?成長と共に大事にしたいこと
「自主性に任せる」と言うのと、「放置」するのは、やっぱり違うよね・・・?最近、そんなことを自問自答しています。笑というのも、子どもが大きくなると、自分でできることも本当に増えて、前みたいに手伝ったりとか、相談に乗る機会も減るな〜と思ったから。
「もうお迎えの時間?」新学期のママの時間の作り方、3つのポイント
長かった夏休みが終わり、ついに新学期♡夏休み中に色々できなかった分、やりたいことがいっぱい溜まってる方もいるかもしれません♪(私も、その中の1人^^)ついに自分の時間ができる!「あれもやりたいな これもやりたいな〜」って考えていたら、思った
登園拒否に優しくできない(泣)それが変わったキッカケはコレでした
新学期、いよいよ給食も始まって・・・給食のありがたみを全身で感じている山岡です♡朝夕冷えると思ったら、昼間は夏のような暑さだし、子ども達の体調だけが心配ですが、笑顔で手を振って登校・登園していくわが子を見られることに、本当に安心感を感じていま
楽天購入!ファミリーキャンプ初心者が追加した持ち物オススメ3選♡
去年から始めたファミリーキャンプに家族でハマり、今少しずつグッズを買い集めています(^^)/今年は、春に1回、夏に2回、キャンプに行ったのですが、「非日常」を味わえるのが、思った以上に最高♡です!キャンプを思いっきり楽しむために、キャンプ前には仕事の
「専業主婦だし何もしてない」と思っていた過去の自分に言いたいこと
朝夕、涼しくなってきましたね!寝る時はまだ暑いのですが、朝方は少し冷える・・・!慌てて子ども達の肌がけ布団を出して洗いました。昔は、こうやって家族のことをやっていても、「専業主婦だし、何もしてない・・・」なんて思っていたなーーー。でも、仕事を
夏休み中、時間がなくても片付け・不用品の手放しが継続できたワケ?
このブログの更新のお知らせが、LINEで届きます♡ご登録いただいた方、ありがとうございます!更新の励みになっています(^^)/ 部屋が散らかっているのが気になるけど、片付ける時間がない・・・汗ってこと、あったりしませんか?これ・・・私のことです(汗)別
振り返りは30秒で♡学びを最速で「成果」に変えるために大事なこと
このブログの更新のお知らせが、LINEで届きます♡ご登録いただいた方、ありがとうございます!更新の励みになっています(^^)/ ついに9月!!新学期が始まりましたねーー!この夏は、子どもたちとの時間を楽しみつつ、新たな学びに2つ、チャレンジしていました(^^)/
「ブログリーダー」を活用して、山岡幹子さんをフォローしませんか?
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)もうすぐ給食が終わるーーー!泣私の住む地域では、1学期最後の1週間です。学童や夏季保育を使ってこなかったわが家は、夏休みが始まると、1日中、子どもと一
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)もうすぐ夏休みが来ますねーー!子ども達が家で過ごす時間が増えるので、リビングを片付けたいな〜って思っていたんです♡そしたら!なんと途中から、
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)さて、もうすぐ夏休み。夏休み、子ども達がいると、何をするにも何かと大変だったりしませんか?わが家は、もう4人とも小学生以上ですが、それでもやっぱり、子どもが
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)もうすぐ夏休み!毎年夏休みに開催している「すごい!読書感想文教室」に参加してくださった親子さんからは、いつもは、「思ったことや感じたことは何もない」と
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)効果がすご過ぎて!カンタンで早いし、行動も早くなりました。いつもなら「どうしよう〜」「明日でいっか」にしちゃうことも、すぐに、しかもラクに行動できました!
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)毎日暑いですねーーー汗我が家では、気づけば1日に計10L、麦茶、番茶、ルイボスティーなどなどを作っております・・・笑。水筒の汚れ、口に入るものだからキレイに♡さ
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)夏休みの課題の大御所とも言える、「読書感想文」。今では、選択課題になっている学校も増えているようですが・・・「めんどくさい。」「読書感想文がこの世から消えた
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)方眼ノートが書けるようになったら、夫婦ゲンカになる理由が分かっちゃったんです!こんなご報告をくださったのは、思考整理のノート講座に来てくださった受講生さ
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)本日は、〜成績も人生も変えられる子になる〜方眼ノートfor kids講座を開催していたのですが、そこで、小3の男の子からこんな嬉しいご感想が♡参加前
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)〜自分で考える力を育む〜方眼ノートトレーナー養成講座本日最終日でした。「終わってしまうのが寂しい」受講生さんからそんなありがたいお言葉をいただ
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)「本当に30分でブログが書けた!余った時間に、やりたかったストレッチに20分も時間をかけることができました。やった!」すごい・・・!こんな嬉しすぎるご感想をいた
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)早く着替えて欲しいのに、なかなか着替えない。自分でできるはずなのに、グダグダといつまでも着替えない。早くーーーー!とだんだんイライラバロメータ
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)これが成績に直結するのは納得です!成績を上げるにも、ちゃんと順序がありますね!本日開催していた、成績も人生も変えられる子になる!【方眼ノートfor kids】
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)「ブログを書きたいんだけど、家事と育児で時間がないんです。」「発信に時間がかかりすぎて、子どもが帰ってきてもパソコンばっかり見てしまいます。泣」ありがたいこ
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)「クラスの勉強がキライなあの子も、これを知っていればもっと分かりやすくなると思う!」こんな嬉しいご感想をくださったのは、小学6年生の女の子です♡小6女
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)私ごとですが、今、片付けを少しずつ進めておりまして・・・スタートはこの時⬇︎現時点で合計60.7キロの不用品を手放すことができています!4児ママ、
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)「できないから、ママ一緒にやって」そう言っていた子どもが、1人で勝手にやり出したんです!〜教えなくて大丈夫〜子どもの考える力を育む【方眼ノートトレーナー
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)え??もう半年が終わる…??ってことで、先日、思考整理講座の受講生さんとの毎月恒例、無料フォロー会を開催しました(^^)/今月のテーマは\半年
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)このジメっとした梅雨の季節が、早く終わらないかなーーーーと毎日考えている4児ママの山岡です。床のベタつき、救世主!湿気の多すぎるこの季節、4児ママ的に大量の洗
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)本当は、やりたくないんだよなぁ・・・・・・でも、やらないとダメだよね??気が乗らないからついつい後回しにして、でもずっと心がザワザワしてる・・・そん
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)早くも夏休み目前ですねーー!もう始まっている地域も、夏休みは8月からだよ〜という地域もあるようですが、私の住む地域では1学期最後の1週間が始まりま
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)夏休みの課題の大御所とも言える、「読書感想文」。今では、選択課題になっている学校も増えているようですが、「めんどくさい。」「読書感想文がこの世から消えたら良
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)突然ですが、お子さんに、スマホって持たせていますか?スマホ、うまく使えていますか?中には、安全のためにGPSも付いているし、いざという時に連絡もできるし・
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)気になりつつ、つい後回しにしちゃう。あれ、忘れないようにしなきゃな・・・ってずっと頭のどこかに引っ掛かってる。そんなことが頭の中でゴチャゴチャと
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)本日は、「自分で成績も人生も変えられる子になる!」方眼ノートforkids体験説明会を開催しておりました♡◎全親子に受けてほしい!◎これを知らずに「勉強しな
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)本日は、子育ても仕事もうまくいく!「方眼ノート1Dayベーシック講座」の後半を開催していました(^^)「2日間、前のめりであっという間でした!」「書いてい
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)本日は、子育ても仕事もうまくいく!「方眼ノート1Dayベーシック講座」の前半を開催していました(^^)前半が終わった時点で、◎子どもの「問題行動」って、
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)昨日、わが家の小学生女子3人が何やら熱心に折り紙で製作していると思ったら・・・昨日は「七夕」だったのですね?汗え?昨日七夕だったの??2歳差で4人
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)本日は、「自分で成績も人生も変えていけるようになる」方眼ノートfor kids体験説明会を開催しておりました♡▲画面の右上が山岡です(^^)成績を上げるノート
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)え?梅雨明けたの?って思うくらい、ここ数日暑くないですか?汗エアコンもつけるけれど、わが家のリビングは少し広めなので、子ども達が学校に行った後、
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)先日、思考整理の講座生さんから、とっても嬉しいご感想をいただきました♡多量のタスクにパニックを起こす子が、全部自分でできたワケタスクが多いとパ
「生活全般がキャパオーバー気味」「やることを今の7割にしたい」「ブログを書く時間を今の半分にしたい」そんな思いで講座に参加してくださった方が、早速!当日のうちに学びを実践してくださり、その結果・・・!3本の記事を45分で下書きできましたー!し
『子どもが自ら習い事の練習をし始めたヒミツ』についての無料シェア会に参加しくださった方から、またもや♡嬉しいご報告が届きました!・いつもは起きるまでに時間がかかる息子が、スクっと起きた。・何をするにも時間がかかるし集中することがカンタンじゃない
私ごとですが、普段は男女4人の母をやっております。末っ子女子が1年生で1番早く帰ってきます。1年生は学童に入る子も多く下校が1人になるので、途中まで迎えに行くのですが・・・セミナー講師として家で仕事をしている私。帰ってきた末っ子
梅雨の季節は、洗濯物が乾きにくいだけではなくて洗った子どもの水筒も、汚れがちだったりしませんか?特にパッキンのところが黒くなっていたりすると・・・気になるーーー!!!!(前職が看護師だったこともあり、こういうのはすっごく気になるんです。汗)なので、
「どうしても毎日できなかったことが昨日できたりして、子ども達と大喜びしました」「昨日のシェア会で教えていただいたこと、早速実践してみました。娘が帰宅後、それを手渡すと何故か嬉しそうで、一つずつ項目を確認しながらマルをつけていました。シールを貼ったり、花マ
「子どもが自分で学校の準備をするようになった!」「タイムスケジュールも、自分で考えて提案してくれるようになった」「私がいちいち指示出しせずとも、自分で考えて組み立てられるんだと分かりました」本日が最終日となった、子どもの「考える力」と「夢を叶える力」を
「なるほど!ばかりです!」「目から鱗!ピアノだけでなく帰宅後や朝の習慣づけに使えそう!」「楽しく習慣化するためのゲーム感覚の仕組み作り!「いい方法!早速やってみます!」「うちの子たちも出来そうな気がしてきた!」昨日開催した、『子どもが自分から毎日練習を
昨日は、月に1回開催している思考整理のノート術講座の受講生さんのフォロー会の日でした(^^)その冒頭でイキナリ投げかけたこの問い。/「年始に立てた目標、覚えていますか?」\画面の向こうでニッコリ笑顔・・・が見えた気がした山岡です(^^)今年も半
お月謝を払って習い事をさせているのに、全然練習しない。本人に聞くと、「やりたい!」と言うのに、その割にやる気が感じられない・・・このまま、お月謝を払い続けるか迷うな〜〜〜これ、今までに700人以上のママに向けて講座を開催する中で、